• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2021年03月19日 イイね!

四半世紀の青春の精算

四半世紀の青春の精算超短期で走り込んだタイムアタックシーズンを終えて…
春からは例年通りの競技会シーズン。

暖かい時期は熱に弱いロータリーはほどほどにして、エリーゼメインで走りたいところ。

しかして年始にエンジン掛からずトラブルでドナドナされてから2か月、ようやく戻ってきたと思ったら…
わずか3日目で通勤時にトラブル(;´Д`)!!

異音がしてエンジンルームから煙モクモク、何かが焼け焦げる異臭がしたので路肩に停めて再びドナドナ。

原因はマグネットクラッチのコイル焼き付きでコンプレッサー停止⇒ベルト焼損という、珍しいものの機関のダメージはないトラブルだったのですが…

この4か月半で3か月半の入院、トラブルが直っているかのチェックもままならないので、既にエントリーしていた競技会はFDに変更。
しばらくは冬に引き続きFDで走ることになりそうです…(´-ω-`)

ということで、車遊びができない間は、感染対策に注意しながらの映画鑑賞でリフレッシュ。

懐かしのARIA、プリプリの新作映画を堪能したのち…

3/8~封切された本命のこちらにも週末に行ってきました…

エレベーターの扉からしてATフィールドで装飾されてのアガる仕様?!

そうです…シン・エヴァンゲリヲン!

学生時代、ゲームに傾倒してた僕がまたアニメに揺り戻されたキッカケの作品ということで思い入れも深い…

せっかくなので、旗艦劇場のバルト9で鑑賞。

EVAディスプレイの横のスタッフ寄せ書きポスター、角に庵野監督のサインを発見!

チケット売り場もEVA装飾。

複数スクリーンで同時上映なので、上映枠もたっぷり。

過去の劇場版封切時の館内外の写真も展示されてます。

映画公開されるたびにwebニュースやワイドショーでもココが登場してましたね。

ファンが思い思いに描き入れるメッセージボードも…

さすがはEVAファン、皆画が上手い(;・∀・)!!

スタッフのサイン色紙も展示。

いやー観る前から気分がアガりますね!?

ショーケースもEVAグッズが占拠しています。

鬼滅の刃ほど一般的ではないものの、それに続いて今季の映画動員を盛り上げてくれそうですね~

という感じで、感想やネタバレは伏せますが…
25年前…物議をかもしたTVシリーズラスト2話、それを再構成した劇場版の公開が決まった時の狂騒。
インターネット掲示板の黎明期の少ない情報の共有の場での考察祭りで盛り上がったり、テレカ付き!前売り券を買うために始発から並んだり、96年末年越し上映会に参加したものです…

家に戻って、実家から引き揚げてきた当時のイベントのサイン入りグッズを発掘して思い出に耽ったりして…

あの頃の「EVA現象」をリアルタイムに体験した世代としては、今回の完結には感慨深いものがありますね。

オリジナル版の記憶が鮮烈なので、新劇のBDを改めて見返してから、また観に行こうっと(;^ω^)!
Posted at 2021/03/19 02:17:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年01月10日 イイね!

年始いろいろ

年始いろいろ年明けたと思ったら、普通に仕事も始まり、あっという間にいつもの日常に戻っちゃいました…

すぐさま緊急事態宣言で飲食店の時短営業の要請?となり、いまだコロナ禍は収束の兆しが見えない厳しい状況に…

そういう状況でもあるので、例年よりも極力密にならないような立ち回りで年始休みを過ごしていました。

元日はここ3年ずっと沼津でご来光を拝んでましたが、不要不急の外出を避けるということもアリ…

ウチに年越しライブ配信を観に来たコバちゃん・しょえ君とともに、コバ号RX-7で近場のお台場に初日の出暴走。

日の出直前の光を浴びて輝く月とレインボーブリッジ…

本当はこのレインボーブリッジ遊歩道からご来光を拝もうとしたのですが、コロナ情勢対応で急遽クローズ!?

しょうがないので、ブリッジ根元のお台場海浜公園でご来光を拝むことにしました…

ビルに隠れて見えにくそうですけど果たして…??

キタ━━(゚∀゚)━━!!!

ビル群の隙間なので位置取り間違うとアレですが、なんとか低い位置で顔出したところを拝めました…(;^_^A

元日はこれでお開きにして、徹夜ライブ鑑賞の疲れでほぼ寝て過ごしちゃいましたが…

1/3、密(渋滞)回避の午後移動で展示会のために元同僚ばてぃ君と一緒に沼津に行ってきたのでした。

富士山を拝みつつ、お目当てのお店行こうとしたらもう15時前なので閉まっててションボリ…(´・ω・`)

とりあえず海鮮をいただこうと開いてるお店に入ると、ラブライブの圧が…(;・∀・)

ラストオーダー直前ということもあり、店内ももうガラガラ。

しっかり感染対策の密回避で、美味しく海鮮初めを済ませました!

せっかく来たので、久しぶりに?内浦の方まで軽くドライブ…


普段でも営業終了が早い(17時)ので、既に観光客もほとんどいないし、イイ感じに長閑です。


町内の観光案内所に来ると、キャラクターたちののぼりがお出迎え!


1/1が誕生日のキャラクターを地元&ファンでお祝い…特別ドリンクも販売(;^ω^)


内浦の雰囲気を堪能したところで、スイーツを求めに沼津方面まで戻り…

限定メニューの抹茶スイーツを堪能、甘さ控えめでお茶の渋みがきいててこれは美味しい(^^)v!!

…と一通りドライブして、お目当ての駅前にやってきました。

駅前の日産レンタカーで用意されていた、ロンブー淳さんも乗ってたラッピングカー(痛車)は、昨年いっぱいで営業終了とのことで残念…(;^_^A

20時までやってる展示会も、最後のスロット(19時前に会場入りチケット)はもう人もまばら。

狙い通り当日券も余裕で、こちらもバッチリ密回避!

という感じで、プロジェクト(主にアニメーションの原画)資料展に突入。

設営時に訪問していたキャスト陣のサインも発見!

残念ながら原画資料は撮影禁止でしたが…コラボアート群は撮影自由。

こちらはSONYウォークマンとヘッドホンコラボモデルに付属していた特典カード画。繊細なタッチが素敵です…

作品ゆかりの市内の各所に置かれているスタンプと記念バッジ一覧と…

数日前に観たばかりのカウントダウンライブに登場した、視聴者からのお便りポスト君も展示。

プロジェクト5周年という、足の長い作品で…グッズも色々。


地元小学生?達によるペットボトルキャップアート!


作中にも登場した地元写真館スタッフによる黒板アートも…


そしてカウントダウンライブで使われたばかりの大道具:雪だるまバルーンも早速展示。

昨年から開催されていた展示会ですが、要するにカウントダウンライブ後に展示物を増やしたってことで、ファンならリピートせざるを得ない!?

というなかなか見応えある展示で、作品が地元に根付いている様子が見えてホッコリしました…
一消費者として作品を好きに鑑賞・批評するのは簡単ですが、長く根付く作品群・世界を一から作ることの大変なこと…
果たして自分もそういう仕事ができているのか…考えされられます…( ̄ー ̄;)

そんなこんなで、市内あちこち歩き回って脚ガクガク(;^_^A

〆に地元B級グルメをいただいて、帰ってきました…正月ボケした身体にいい運動になりました☆

上手く日時調整して出かければ、感染考慮した密回避で動くことはできそうかな??
折り合いつけて経済活動を止めずにやっていきたいところですね!
Posted at 2021/01/10 02:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年11月03日 イイね!

スーパーカー尽くし、お台場の夜

スーパーカー尽くし、お台場の夜今年はコロナ禍でトライアルやレース(111cup)が飛んだので、すっかり忘れていましたが…
よくよく履歴見てみたら、9か月!もオイル交換等々やってなかった(5走行はしてる)ということが判明。

で10/31、翌日のサーキットトライアル前にオイル交換にパッド交換と一通りメンテ。

通勤で使うようになったせいもあるのか、エンジンオイルは結構汚れてました…(;^_^A

そのまま帰りがけにスーパーカー協会の展示会があるというので、お台場に寄り道。

お台場が舞台の新作アニメも好調で、キャラグッズショップも盛り上がってる雰囲気…

コラボカフェでディナー(というほどでもない)とデザート!

最近夜は寒くなってきましたので、温かいアップルパイがイイ感じ( ̄▽ ̄;)

とお腹も膨れたところで、DECKSから続く3Fのデッキに上がります…

さっそく居ました!フェラーリ488!!赤い革シートがゴージャス?!

レインボーブリッジをバックにフェラーリ軍団がずらり…

将来的には優雅にのんびり、オープン4シーターのカリフォルニアとかがいいなぁ…

和製スーパーカーだって居ます…オロチ!

こちらも赤いシートですが、ゴージャスというより攻撃的な感じ…!?

個人的に一番欲しいと言ったらコレ!?991GT3RS!

サーキットで走らせるとしたらGT3…コレで遊べる贅沢なカーライフが羨ましい…(*´д`*)

アストンもいいですよね!V8ヴァンテージ、憧れました。

個人的には今のデザインより、先代までのこちらのルックスの方が好みです!

シーサイドモールの中にもアストンマーチンがずらり…&MONO&Audi R8!!

近代ランボルギーニのベースはR8ですからね…こちらもどんな乗り味なのか興味アリ!

そして新旧ランボルギーニの競演、アヴェンタドールとカウンタック!

僕はいわゆるスーパーカー世代からはちょっと下ですが、やっぱりカウンタックは子供心に憧れましたね…

そしてロータス軍団も飾られてました…ロータスといったらやっぱりエランにヨーロッパ?

今のご時世、旧車並みの軽さを実現しているロータス…このままのコンセプト維持してほしいな~

おっと珍しい…というか実車初めて見たかも?トヨタiQベースのシグネット!

アストンマーチンがトヨタ車をベースにしたというのも不思議な縁ですよね…(;・∀・)??

近年躍進著しい印象のマクラーレン軍団!サーキットでも見かけるようになってきましたね。

アフターサポートが充実してるなら、スポーツ走行用途としても気になるメーカーですね!

そしてある意味スーパーカーとは対極のスーパーな車、スーパーセブン!

こちらペインターMTH君の車、なんとDECKSの一等地に!すごい…おめでとうございます~☆

という感じで一通り回って、目の保養をさせていただきました。


〆にフェラーリが目印?のPUMAストアで、セール中のドライビングシューズをゲット!

今もPUMA履いてるので、メルセデスF1コラボの最新モデルがお得に買えてラッキー♪

という感じで、夜のお台場に映えまくるスーパーカーを堪能…
サーキット散財してる以上は、スーパーカーが買えるような資金は溜まりそうにないな~(;´Д`)?!
Posted at 2020/11/03 17:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2020年10月03日 イイね!

Stay homeな2020Tokyo夏⇒秋

Stay homeな2020Tokyo夏⇒秋いや~シルバーウィーク過ぎたとたん本当に涼しくなりました…(;^_^A
今年はコロナ禍で、春は緊急事態宣言、解除されたら梅雨の肌寒い気候で出かける気にならず…

梅雨が明けて夏になったと思ったら、東京はGo Toキャンペーン対象外でStay homeがぶり返して…
特別どこかに出かけないうちにあっという間に秋になっちゃった感があります(汗
(まだ終わってないけど)なんだか大変な年になっちゃったなぁ…(;・ω・)

というわけで、サーキット以外では感染対策を行いつつ、主に都内…というか台場有明豊洲地区によく出かけていました。

某ラブライブ新作がお台場が舞台ということで、春にOPENしたコラボカフェに行き…

電車⇒車通勤により歩かなくなった運動不足っプリを解消するために、都度お台場散策!

レインボーブリッジは2層構造で、上の首都高は当然有料ですが、下の段はゆりかもめと並走した一般道+歩道…通称ビンボーブリッジ!

21時くらいまでは徒歩で台場⇔芝浦を歩けるんですよね~

てくてく歩いて、CDのジャケットやMVに登場した風景を眺めます…

海の上なので風は結構あるはずなのですが、やっぱ夏場は18時前後でも暑くて汗だく(;´Д`)

簡単に乗り越えられる高さの手摺りの外はもう海…なかなかですな…(;^_^A

車でレインボー通ってると横の景色をじっくり見るチャンス無いので、ビンボーブリッジウォークは結構アリ!かな!?

そして春公開のハズから延期されていた映画も見てきました…
もう30年前の作品です、劇場版パトレイバー…の4DX!
東京湾が舞台…つまりこの地区こそ聖地の話ですから、映画観るならココでと決めてました。

果たして映画は…やっぱり超面白い!名作!!4DX関係なく…(;^ω^)
とても30年前の作品とは思えぬ画造りで、今見ても最高でした!
思えばガンオタだった僕がこの作品でメカ・ロボット好きを決定づけられ、大学は機械工学を専攻したのでした…懐かしい…

鑑賞したAQUAシティお台場の映画館はTOHOのメディアージュ改め、ユナイテッドシネマとして再開館したのが3年前?

再開館にあたってメンテしたのかな?設備もキレイて快適でしたね。

そのままニジガク(ラブライブ新作)の聖地巡礼を兼ねて、またまた健康的にお台場ウォーク…

時短営業でお店は早仕舞いしてますが、街灯りは煌々と輝いていて、やっぱりお台場は夜こそ映える(;^ω^)!

レインボーブリッジ手前に浮かぶのは、東京オリンピック記念の五輪マークのオブジェ。

延期に伴い、数日後に点検撤去されてしまいました…さよなら五輪ちゃん( ;∀;)

ガンダム好きにはおなじみの観光名所、ダイバーシティのユニコーンガンダム…最高!!
ちょっと前は初代ガンダムでしたが、その初代も2009年にそばの潮風公園で建造されて、静岡に移設されたりまたお台場に戻ったりをしていたころは、このダイバーシティもまだなかったんですよね~

今では見慣れたこの光景も、数年前からはガラッと変わったわけで、以前がどうだったか…全然もう記憶にありません…(汗

そして有名な観覧車含めたトヨタメガウェブ+ヴィーナスフォート。
こちらも数年後には撤去で、新規に生まれ変わることが決定されています。

まだ新しい施設な気がしてたんですけど、ふと気が付くとどんどん変わっていってしまうんですよね…

首都高も、豊洲市場開業に伴う周辺道路の整備がどんどん進んで、ICがちょくちょく変わり…ちょっと前のナビでも役に立たなくなってます(;・∀・)

先のパトレイバーの劇中に、どんどん様変わりする東京の風景を観て、
「ここじゃ過去なんてものには一文の値打ちもないのかも知れんな」というセリフがありますが、本当にその通りで…
これまで過ごしてきて、今見てるお台場の景色も、数年後にすっかり入れ替わってしまうということに凄く不思議な感覚を覚えます…(´-ω-`)

さて基本都内で過ごしていた夏ですが、カート仲間のゆうやんのお祝いで、1日半だけ某県にお邪魔させていただいてました…

ゆうやんと合流前にしょえ君とともに現地早入りして、久しぶりの海鮮丼!!

お祝いというのは…現地商店街主催の某ラブライブキャラの生誕祭配信内で、商店街のグッズをプレゼントしていたのですが…ゆうやん、見事当選(;^ω^)!!

内容は現地の創作料理居酒屋のお食事券ということで、ご相伴にあずかってきました…メチャウマでしたね!

普段は車移動なので飲まずに帰りますが、今回はこの件があったので現地ホテルに宿泊…なかなかイイ夜景です!

神奈川県民のゆうやんが予約すれば、GoTo資格のない都民の僕でもキャンペーン価格で相部屋になれるライフハック…(;・∀・)

そして翌日、食べそびれていた土用のウナギをいただいてお開き。

こちらのウナギ、皮にパリっと焦げ目がついていて、ジューシーな身との食感コントラストが最高でした(*゚∀゚)=3!!

という感じで、2020の夏は過ぎていったのでした…

来年は、感染対策の様式が定まって、あれこれ混乱なく過ごせる年になって欲しいところですね~
Posted at 2020/10/03 03:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年02月15日 イイね!

年一スーツプレイ週間、JAF表彰式

年一スーツプレイ週間、JAF表彰式もうそろそろひと月前の話ですが…(;^_^A

1/18に筑波走+さいたまスーパーアリーナを堪能した?翌日は…
普段私服通勤の僕が年1~2回だけスーツを着る日!
1/19、恒例のJAF関東表彰式でした~☆

滅多にスーツ着ないから、なんかメッチャキツくなっててピンチでした(;´Д`)
服、縮んだのかな!?

各カテゴリーの上位陣が次々と表彰。

かつてのロータス仲間のKTN君、スーパーFJでシリーズ3位!おめでとうございます!

さて我々JAFサーキットトライアル勢、今回の僕的主役は、2013年末のプレシーズンマッチから全戦皆勤賞のBBさん!
念願のB6クラスシリーズチャンピオンおめでとうございます!

同じクラスだった時は当然ライバルなので負けるわけにはいきませんでしたが…(;^_^A
一緒に競った仲間の晴れ舞台はイイモノですね…

表彰後は本題?の無料飲み食いパーティが開始!

毎回料理もなかなか美味しい!

僕はB5クラス(3500cc以下の2駆クラス)の仲間たちと記念撮影!

また今年も一緒に走りたいですね~☆

ここで本来なら終了までパーティを堪能するところですが、今回は10分そこそこで切り上げてお隣の品プリ映画館に突撃…

ラブライブフェスday2のライブビューイングを堪能しました(^^;)!
前日に続いてなかなか濃い?週末でした…(;・∀・)


日を改めて2月の初週、パーティを早く切り上げたからというわけではありませんが、またまたサーキットトライアル組で新年会を開催!
今はクラス違いですが、2年前までは2000cc以上の駆動方式問わずクラスで、BBさんのインプやキヨさんのエボと競り合った仲…

キヨさん行きつけの居酒屋で、久々にいただく馬肉…
口の中でとろける脂…メチャウマー(*゚∀゚)=3
※別にダジャレではありません

という感じで、週末飲みながらの尽きることのない車談義が続きました。

時にライバル、走り終われば車好き同士…トライアルを機にイイ仲間たちと出会えて感謝です!

皆さん、また飲み行きましょ~(^^)v
Posted at 2020/02/15 05:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「灼熱富士練、土用のウナギ http://cvw.jp/b/337559/48633977/
何シテル?   09/03 01:19
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation