
だいぶ大変な様相を呈してきたコロナウィルス騒動…
今ではもう会社からも渡航自粛令が出てしまいましたが、その前の年始早々にまたまた大陸に出張していました。
東京に比べて寒い地方とはいえ、雪は東京同様に稀らしいのですが…
到着したら大雪!?最低気温は氷点下7℃!!
何が怖いって、年一あるかないかの雪に対してスタッドレスなんて履く文化がなく…

高速道路通行止めになる前に空港から移動の車にはサマータイヤ…
ちょいちょいリアが滑る感触が伝わってくるんですが…助けて~(;´Д`)
寒いせいか?出てくる料理は熱いものが多い!?

豚に牛に羊…辛い!メチャ辛い…けど美味しい火鍋!
そして様々な食材の合間に見え隠れする…いや、露骨に見えてる唐辛子(;^_^A

美味しいのでお腹いっぱい食べちゃいますが、どことなくお腹も痛くなってきたような…(汗
ひと月くらい体重計に乗らなかったんですが、向こうのホテルで乗ってみたら昨年から+2kg…

うーん、これは計測誤差かなきっと(;^_^A!?
帰国早々の1月の三連休、徳さんに連れられて向かうのは幕張メッセ!

東関道を走っているといい音のF360が…向かう先は一緒かな!?
ということでやってきました幕張メッセ。

恒例、
東京オートサロン2020!
車もイイですけど、普段はここまで近くで見ることのないプロドライバーたちのトークショーもイイですよね。

Moty'sのブースでちょうど時間だったので、飯田章選手と元F1ドライバー井出選手のトークショーを拝聴…
そこのブースでMCをされていたのが、以前ワンスマイベントにいらしていた香月かおりさん!

耳心地のよい声で軽快なアナウンス、素敵でした!
ワンスマイベントといえば、袖-1やカートに来てくれていた歩さんを阿部商会ブースで拝見!

写真撮ろうとしたら向こうから話しかけてくれました…ちゃんと覚えててくれてるところ、最高(*´▽`*)!
さて本題?のオートサロン…もちろん要チェックなのはスポーツタイヤのnewモデル!

ネオバ後継?の開発タイヤは去年のパターンから一新、08Rと052を合わせたような非対称パターンに?!
もう08Rも古いので、早いところモデルチェンジしてほしいな…
ヨコハマとは対照的に、わずか5年で評判の71Rからガラッと変えてきたブリヂストン。

ヒットモデルの次のタイヤ、左右非対称パターン…うっ!!頭がっ(><)!!
僕的にはあまり印象のよくなかった12Dと似たようなパターンなのが気になるところ…
ここからは印象的だった車をちょいちょいと…
今回はやっぱりスープラが目立ちます!
タイヤメーカー、パーツメーカー、どこを観てもスープラまみれ…
トヨタディーラー回ってみても全然見かけないのに、ショー会場にはたくさん?!
元々が超ワイドのFT-1からのデザインの落とし込みというだけあって、ノーマルよりワイドボディが似合いそう…
基本ノーマルのデザインが好きな僕ですが、スープラはワイドボディ化ありだな~(・ω・)
他にはルマンで戦うために?ミッドシップ化したコルベットがデビュー!

これはこれでかっこいいけど、先代までのFRのプロポーションも結構好きだったな~
毎回出展で気を吐くルノースポールからはnewメガーヌRS!

ずっと乗り続けるオーナーさん多いですよね~僕もFF乗るならメガーヌ行ってみたい!
でも今ならこのアルピーヌも魅力的!一度試乗してみたいなぁ…

ラリーで活躍した先代とのコラボ展示も粋です!
スープラ以上に会場の視線を集めていたのは、やっぱりGRヤリスじゃないかな~??

WRC復帰後、昨シーズンは25年ぶり?にドライバーズタイトルも獲ったトヨタの本気モデル!!
1280kgで272ps…エボインプからの乗り換え需要をさらっちゃうんじゃないでしょうかね~??

早いところ、実走のパフォーマンスを観てみたいところ!
パフォーマンスはわからないけど、多分一番高価な車が…イタルデザインのGT-R!

デビュー時は800万円くらいだったのに、どんどん浮世離れした価格のモデルが出てくるなぁ…(;・ω・)
時期的にもスーパーGTの新車が並ぶのもオートサロン。

マシンをスイッチしつつも常に強豪であり続けるグッドスマイルレーシング、毎年カラーリングも楽しみ!
レーシングギアで目を引いたのはsparcoのカラー&柄オーダーのレーシングスーツ。

後加工の赤の耐候性とか大丈夫なんでしょうかね~色褪せしなければ結構興味ありますね!
一通り興味あるところを見た後は、縁のあるLOTUSとMAZDA系を…

かつてのJPSを彷彿とさせるカラーリングのエキシージ!V6はやっぱ濃い色が似合うかな!
そして生産終了から18年…デビューから29年目に突入しようとするFD3S!
いまだにショー会場にはたくさんのFDが飾られてるのは凄いですよね…
それだけ色褪せないデザインってことなのかな??
もうなかなかnewパーツは減ってきちゃいましたけど…
アフターパーツがある限りは、まだまだ乗っていきたいところですね~
ということで〆のmazdaブース、壇上には今ヒット中のCX-30のデザイントーク!
イケメンMazda3はレーサー的なルックスが映えます!?
毎回目を惹くグッズが出てますが、今回はミニカーにやられました(;^_^A!
ということで、2015のモーターショーで惚れたRX-VISIONのミニカーをお土産に買ってきました…( ̄▽ ̄;)
出張明けで疲れていたはずなんですが、なかなか楽しく過ごせました…
当日お会いした皆さま、お疲れさまでした~☆