• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2020年02月03日 イイね!

極寒出張明けは、熱い?オートサロン

極寒出張明けは、熱い?オートサロンだいぶ大変な様相を呈してきたコロナウィルス騒動…
今ではもう会社からも渡航自粛令が出てしまいましたが、その前の年始早々にまたまた大陸に出張していました。

東京に比べて寒い地方とはいえ、雪は東京同様に稀らしいのですが…
到着したら大雪!?最低気温は氷点下7℃!!

何が怖いって、年一あるかないかの雪に対してスタッドレスなんて履く文化がなく…

高速道路通行止めになる前に空港から移動の車にはサマータイヤ…
ちょいちょいリアが滑る感触が伝わってくるんですが…助けて~(;´Д`)

寒いせいか?出てくる料理は熱いものが多い!?

豚に牛に羊…辛い!メチャ辛い…けど美味しい火鍋!

そして様々な食材の合間に見え隠れする…いや、露骨に見えてる唐辛子(;^_^A

美味しいのでお腹いっぱい食べちゃいますが、どことなくお腹も痛くなってきたような…(汗

ひと月くらい体重計に乗らなかったんですが、向こうのホテルで乗ってみたら昨年から+2kg…

うーん、これは計測誤差かなきっと(;^_^A!?

帰国早々の1月の三連休、徳さんに連れられて向かうのは幕張メッセ!

東関道を走っているといい音のF360が…向かう先は一緒かな!?

ということでやってきました幕張メッセ。

恒例、東京オートサロン2020!

車もイイですけど、普段はここまで近くで見ることのないプロドライバーたちのトークショーもイイですよね。

Moty'sのブースでちょうど時間だったので、飯田章選手と元F1ドライバー井出選手のトークショーを拝聴…

そこのブースでMCをされていたのが、以前ワンスマイベントにいらしていた香月かおりさん!

耳心地のよい声で軽快なアナウンス、素敵でした!

ワンスマイベントといえば、袖-1やカートに来てくれていた歩さんを阿部商会ブースで拝見!

写真撮ろうとしたら向こうから話しかけてくれました…ちゃんと覚えててくれてるところ、最高(*´▽`*)!

さて本題?のオートサロン…もちろん要チェックなのはスポーツタイヤのnewモデル!

ネオバ後継?の開発タイヤは去年のパターンから一新、08Rと052を合わせたような非対称パターンに?!
もう08Rも古いので、早いところモデルチェンジしてほしいな…

ヨコハマとは対照的に、わずか5年で評判の71Rからガラッと変えてきたブリヂストン。

ヒットモデルの次のタイヤ、左右非対称パターン…うっ!!頭がっ(><)!!
僕的にはあまり印象のよくなかった12Dと似たようなパターンなのが気になるところ…

ここからは印象的だった車をちょいちょいと…


今回はやっぱりスープラが目立ちます!


タイヤメーカー、パーツメーカー、どこを観てもスープラまみれ…


トヨタディーラー回ってみても全然見かけないのに、ショー会場にはたくさん?!


元々が超ワイドのFT-1からのデザインの落とし込みというだけあって、ノーマルよりワイドボディが似合いそう…


基本ノーマルのデザインが好きな僕ですが、スープラはワイドボディ化ありだな~(・ω・)


他にはルマンで戦うために?ミッドシップ化したコルベットがデビュー!

これはこれでかっこいいけど、先代までのFRのプロポーションも結構好きだったな~

毎回出展で気を吐くルノースポールからはnewメガーヌRS!

ずっと乗り続けるオーナーさん多いですよね~僕もFF乗るならメガーヌ行ってみたい!

でも今ならこのアルピーヌも魅力的!一度試乗してみたいなぁ…

ラリーで活躍した先代とのコラボ展示も粋です!

スープラ以上に会場の視線を集めていたのは、やっぱりGRヤリスじゃないかな~??

WRC復帰後、昨シーズンは25年ぶり?にドライバーズタイトルも獲ったトヨタの本気モデル!!

1280kgで272ps…エボインプからの乗り換え需要をさらっちゃうんじゃないでしょうかね~??

早いところ、実走のパフォーマンスを観てみたいところ!

パフォーマンスはわからないけど、多分一番高価な車が…イタルデザインのGT-R!

デビュー時は800万円くらいだったのに、どんどん浮世離れした価格のモデルが出てくるなぁ…(;・ω・)

時期的にもスーパーGTの新車が並ぶのもオートサロン。

マシンをスイッチしつつも常に強豪であり続けるグッドスマイルレーシング、毎年カラーリングも楽しみ!

レーシングギアで目を引いたのはsparcoのカラー&柄オーダーのレーシングスーツ。

後加工の赤の耐候性とか大丈夫なんでしょうかね~色褪せしなければ結構興味ありますね!

一通り興味あるところを見た後は、縁のあるLOTUSとMAZDA系を…

かつてのJPSを彷彿とさせるカラーリングのエキシージ!V6はやっぱ濃い色が似合うかな!

そして生産終了から18年…デビューから29年目に突入しようとするFD3S!


いまだにショー会場にはたくさんのFDが飾られてるのは凄いですよね…


それだけ色褪せないデザインってことなのかな??


もうなかなかnewパーツは減ってきちゃいましたけど…


アフターパーツがある限りは、まだまだ乗っていきたいところですね~


ということで〆のmazdaブース、壇上には今ヒット中のCX-30のデザイントーク!


イケメンMazda3はレーサー的なルックスが映えます!?


毎回目を惹くグッズが出てますが、今回はミニカーにやられました(;^_^A!


ということで、2015のモーターショーで惚れたRX-VISIONのミニカーをお土産に買ってきました…( ̄▽ ̄;)


出張明けで疲れていたはずなんですが、なかなか楽しく過ごせました…
当日お会いした皆さま、お疲れさまでした~☆
Posted at 2020/02/03 02:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2020年01月05日 イイね!

ご来光空振り?元日西伊豆ツアー

ご来光空振り?元日西伊豆ツアー1年経つのが本当に早い…(;・ω・)
という感じで、明けてしまいました2020年…

あけましておめでとうございます!

さて、大みそかから元日にかけては…
「先輩、今年も初日の出観に伊豆行きましょうよ!」
というしょえ君のお誘いに乗って、今年もコバちゃん含めて男3人で初日の出暴走してきました。:1年ぶり3度目

ロープウェイに揺られて目指すは葛城山の山頂…

今年は寝坊しなかったので、まだ5時台…沼津内浦を望むと街灯りは結構ありますね??
皆初日の出待機中なのかな??

風が吹くと極寒なので、風除けしながら待つこと1時間半…6:55の日の出時刻になりましたが…!?

分厚い雲にさえぎられて、全然ご来光見えません…富士山も雲の中にすっぽり!

待てど暮らせど雲が晴れることなく、周りの皆さんも諦めて下山を始めます…

周りの話を聴いてると、関西や北陸から初日の出&初富士ツアーで結構な方々がいらしてるんですよね~
せっかく夜行バスで来たのに、なんか残念ですね…(´・ω・`)

とりあえず葛城神社に絵馬を奉納して!?

僕らも雲間から差す光を拝みながら撤収となりました…

さて今年も移動はRX-7コバちゃん号…男三人は超キツキツ(;´Д`)!

しかしこの3人の車の中ではコレが一番マシという…(あとはエリーゼ/GT3という2シーター)

下山したらそのまま海沿いまで下りて、内浦に来ました。

三津シーパラダイスの駐車場に停めてちょっと休憩…

三津浜にはラブライブの風車アート、砂には木の棒であけおめメッセージ…

よく探すとロンブー淳さんが書置きしていった、スペル間違いのメッセージもあったり!?


そのまま、初三津シーだというコバちゃんに付き合って久々三津シーに突入。

大迫力の巨体で優雅に泳ぐセイウチを観たり…

ゆったり浮かぶクラゲを観たり…

って小一時間しか寝てないので眠くなってきた…

普段よりも断然人入りの多いステージで、イルカショーも堪能!

年始から海の生き物たちは大変だなぁ…( ̄▽ ̄;)

あまりに眠かったので、コバちゃんを置いて車の中で仮眠…して、お昼を求めて沼津港へ。

予想通り??本日誕生日のラブライブのキャラクターを祝う特別メニューがそこかしこに!

ということで、鰤と鯛の奇跡のコラボレーション丼

そのまま行っても、卵を和えても、だし茶漬けにしても激ウマ━━(*゚∀゚)=3

満足したところで、デザートはお気に入りの抹茶ソフトで決まり!

これ小豆がないと全然甘くない、濃厚抹茶味でこれまた超オススメ!

お腹も膨れた14時前になって、ようやく雲が晴れてきました…

それでもなかなか直接陽の光は拝めませんね~(汗

さて本日の本題?淡島神社に突撃!

汗かくので、ダウンジャケットは脱いでやや軽装に…

明らかに段数の少ない石段…途中からただの岩になるきっつい階段…

参道を照らす提灯を眺めつつを上ること20分…

やっと着いた~(;´Д`)

元日からかなりキツイ山登りでの参拝で、身体の鈍りを痛感…ぜぇぜぇ

汗だくになりながら、あわしま神社に参拝…

今年も楽しく車遊びができますように(><)!

あわしまから撤収する時間になって、ようやく雲が晴れて富士山が!

海風に吹かれながら拝む富士山もオツなものですね…(=´ω`=)

参道が提灯で赤く照らされる淡島と富士…

いつでも見れる僕らと違って、夜行ツアーの皆さん富士拝めずに帰ることになった感じで、ちょっとかわいそう…(´・ω・`)

さて帰る前に、昨年秋にオープンしたばかりのららぽーとにあるレザーショップでセルフお年玉を…

表参道にあるオーダーメイドレザーショップなのですが、いろんなアニメ・マンガ作品とのコラボアイテムを取り揃えてます。

もちろんここはラブライブとのコラボアイテム…案の定ダイヤ様の誕生祝中!?

そして店長のお兄さんも激ダイヤ推しということで、レシートのレジ担当欄も黒澤ダイヤ表記…(;・∀・)

で僕は推しのヨハネをモチーフに、8年使ったボロボロの財布を新調オーダー!
という感じで、年の初めからあちこち歩きまわって心地いい疲れを得ました…(;^_^A

今年もよろしくお願いします!
Posted at 2020/01/05 23:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年12月13日 イイね!

出張赤字、成田のワナ

出張赤字、成田のワナ111cupが終わってからは、そのまま車をメンテに預けてきたり仕事も山々で出張したりで、しばらく車遊びから遠ざかってる今日この頃。

出張は成田出発前に一風堂⇒機内食⇒乗り継ぎラウンジで昼食⇒機内食⇒到着後仕事して夕食…の一日5食!
と初日からかっ飛ばしていて、肥る気しかしない!!

そんなこんなの久々の出張で、GM、広州ホンダ、VWにあふれる光景を見て中国を実感してきました。

短い出張だったので別に毎日中華料理でもよかったんですが…

なぜか昭和ノスタルジック風居酒屋でもつすき焼きをいただいたり…デブまっしぐら(;・∀・)

まぁそんなことはいつも通りなのですが、今回の出張から成田に気になるスポットが出現したので…

帰国後突撃しました…成田アニメデッキ!

もちろんメインターゲットは訪日外国人がターゲットということで…

壁の装飾はメジャータイトルで固めてます。

EVA、ソードアートオンライン…進撃の巨人!

まずはお目当ての、期間限定コラボカフェに突入。


帰りもラウンジ軽食に機内食でお腹膨れてたので、デザートのケーキとカフェラテを注文。

お目当てのキャラのコースターも一発で引けてラッキー!?

閉店間際ということもあってか空いていましたが…

だいたい2か月サイクルでいろんな作品とコラボしていく雰囲気ですね。

お腹も膨れて満足したところで隣のグッズショップに立ち寄ると…!?

あれ??実はココこそ売り??よく見ると凄いぞ!??

受注生産で限定だったはずのラブライブのフィギュアは勢ぞろいしてるし…

EVAやガンダムはは単独の特設コーナーが設置されてます。

今を時めく鬼滅の刃をはじめとするジャンプ作品のグッズも取り揃えていてスキがないですが…


注目は壁の色紙群!!


著名なイラストレーター、漫画家の色紙がズラリと飾られてて圧巻…(;゚Д゚)


仙狐さん、このすば、盾の勇者…直近で流行った作品の絵師さんから…


ヒット作品の漫画家さんの原画!やが君よかったなぁ…


カバネリ、Re:ゼロ、フルメタ、冴えカノ…新旧ヒット作が揃っていて隙がない!?

どうやらみん友さんがこの企画設営にかかわってるらしいという情報も…(;^_^A

いやーこれ、アキバの客を獲りに来てるんじゃない??

成田のホンキを見てしまったわ…(;・ω・)

という感じで、せっかく稼いだ?少ない出張手当がすっ飛んでしまうトラップに嵌ってしまいました…
今後出張するたびに懐が危ない!?マンガ・アニメ好きの皆さんどうぞお気をつけて~(;・∀・)!?
Posted at 2019/12/13 02:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年11月10日 イイね!

アフター4からモーターショー

アフター4からモーターショー先週まで開催されていた、2年おきに行われるモーターショー…
年々規模も出展メーカーも縮小気味で、観に行こうというモチベーションも縮小気味ですが…

なんだかんだ車見るのは好きなので、結局毎回行ってしまいます…東京モーターショー2019!

オリンピック準備でビックサイトの展示棟が縮小されているので、青海エリアに分散した今回。
とはいえ3時間くらいあれば観て回れるでしょう!?ということで、割安アフター4(16時-20時)チケットで青海展示場から会場IN。

入ってすぐ目に付くのが、SUBARUのヒット作:レヴォーグの新モデル。

正常進化という感じで、現行モデルをレガシィ的なマッシブさを加えた感じ?これもなかなかヒットしそう!

長きにわたって闘い続けてきた?現行エンジンEJ20も生産終了ということで…

ファイナルエディションが会場でも大人気!

続けてTOYOTAブースは…あれ…??車じゃなくて、近未来モビリティガジェットにあふれた日常風景がテーマ??

近未来体験的な作りでお子さん連れには人気あったようですが、ちょっと肩透かし感…

青海展示場と並んでMEGA webとヴィーナスフォートもTOYOTA組の展示会場として活用されています。

メーカー別対抗など、いろいろな施策でeスポーツを盛り上げているGT:グランツーリスモブースが!

話題の新型Vitz改めYARISはヴィーナスフォートの通路エリアに展示!?

大ヒットした初代に続いて、バランスの取れたすっきりしたデザインで、結構売れちゃいそうな予感!

さて青海エリアからビックサイトまでシャトルバスも出ているのですが…歩いて15分くらいですし、連絡通路にも展示があるので、そのまま歩いてきました。

D1・痛車なRX-7に、ウサイン・ボルトにプレゼントされた金ぴかGT-Rまで普通に置いてあって、歩きながら目を楽しませてくれます(^^)

夜のライトアップされたビックサイトはなかなかキレイ!

段々歩き疲れてきましたが…実は中の展示場が離れていて、意外と中に入ってからの方が疲れたかも…

MAZDA党なので、やっぱりこっちの会場がメイン!新発売のCX-30がお出迎え。

サイドのホイールアーチバンパーがやっぱり大きすぎる気がしますが、全高も低くて使い勝手良さそう…

新色、ポリメタルグレー?はCX-30の他NDロードスターでも展示。

青みがかった落ち着いたライトグレーは他には無い色ということで、想像よりイイ感じ(・∀・)!

で肝心のコンセプトカーは、初のEV:MX-30…

昨今の魂動デザインにしてはプレーンで落ち着いた感じ??
でも正直フルEVってあんまり興味ないんですよね…

やっぱり前回のモーターショーのように、デザインでハッとさせるコンセプトカーの方が好みですね~

前々回のRX-VISIONもそうでしたけど、延々ずっと観てられる美しさで、人だかりも凄かったですね。

同じEVだったら、メルセデスの方がEVっぽさあって好印象!?

新しい動力なら新しい体験を予感させる、ちょっとしたデザインの演出があってもいいんじゃないかな~??

まぁ、内燃機関のハイパフォーマンスカーが好きなので、メルセデスはやはりコレですね!

クーペ版よりも全然好みです、AMG-GT!乗ってみたい…( ̄▽ ̄;)

CIのスピンドルグリルも随分こなれてきた感のあるLEXUS、LCはデザインラインも随分キレイですよね。

このコンバーチブルモデルはかなり良さそう!コレも乗ってみたいかも~

HONDAブースも売り?はEVですが…奥に見える新型FITこそ目玉なのでは!?

代を重ねるごとにゴテゴテなデザインになっていたFIT、原点回帰?でスッキリして、スマッシュヒットな予感!!

コンセプトカーもいいですけど、やっぱりモタスポ好きとしてはF1に目が行きます!


バトン・琢磨コンビでフェラーリやマクラーレンメルセデスに対抗していたBAR HONDA!

いつ見てもやっぱりカッコイイ!!

そして今季からRED BULLと提携したHONDA F1…

今年もメルセデス一強の退屈なシーズンかと思ったら…オーストリアでの目の覚めるような活躍、最高でした!!

市販車として今ちょっち興味ある、アルピーヌ!

元祖ラリーカーも好きでしたけど、初代のデザインを上手くなぞった現行型、乗ってみたい!!

日本市場においてモータースポーツ系モデルをラインナップしてくれてるルノー、新型メガーヌRS!

右ハンドルのMTを用意してくれたりしてましたけど、新型でも是非ラインナップして欲しいです…

〆はNISSANブース、ZとGT-Rというスポーツモデルをラインナップしてくれてますが…

どちらももう10年以上モデルチェンジ無し…ここいらでnewモデルの話が出てきて欲しいところ!

という感じで…会場が分散していながら、3時間程度で回るにはちょうど良かったかな?
スポーツカーだけでなく車全般好きなので、それなりに楽しく観て回りましたが…

やっぱり前回のように、発売待ち遠しい新型モデルは無かった印象かなぁ…※TMS2017

BMWはZ4新型にもワクワクしましたし…

復活の8シリーズは実に綺麗なクーペだなぁと見惚れましたし…※TMS2017

991後期型のGT3にはメッチャ憧れました!

※TMS2017

TOYOTAの展示のような試みも良いと思いますが、僕は古典的車好きなので…

やっぱりワクワクするようなハイパフォーマンスカーでまず車好きの目を惹いて欲しいというところですね。

次回のモーターショーではまた楽しいスポーツカーに出会えることを期待してまーす( ̄~ ̄;)
Posted at 2019/11/10 02:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2019年08月12日 イイね!

花火満喫、日本の夏…

花火満喫、日本の夏…もう2週間ちょい経っちゃいましたが…
車ネタから外れて夏の風物詩ネタ!

SUGOの週末は一昨年楽しんだ沼津の夏祭り
去年は土日とも花火が台風で月・火に順延となり、地元民以外は気軽に楽しめる状態ではなくなったのですが…
今年も土曜が悪天候予報で順延に!!

まぁSUGOに行っていたので別にいいのですが…

でSUGO疲れで日曜は寝て過ごそうと思っていたら、昼飯食べたら段々元気になって来たので!?
結局夕方から出かけてきました…(^^;)

急な提案ながら?元同僚のばてぃ君のシトロエンDS3で沼津にGO!

遠征疲れでも助手席なら快適快適~( ̄▽ ̄;)

運転お任せで小一時間、見慣れた?沼津の光景が!

駅周辺は混んでましたが、それ以外は渋滞知らず!

打ち上げ会場からちょっと距離ありますが、沼津港に車を停めて狩野川沿いを散策。

19:15からの打ち上げに対して既に18:30…いい場所取れるかな??

と思ったら、めちゃ近な河川敷に打ち上げ30分前でも座れてしまうのが沼津クオリティ。

東京の墨田川や江戸川ではあり得ません…
学生の頃は朝から江戸川で場所取りとかしましたけど、もうそんなに頑張る気起きませんね~(;^_^A

風があまりなく蒸し暑い中で、そばの自販機でお茶買って花火待機…

ほどなく…打ち上げハジマタ━━(゚∀゚)━━!!

高さやサイズは東京ほどではないですけど、近くて大迫力!!

っていうか近すぎる…花火カスがバンバン降ってきます…(;^ω^)

手持ちの携帯やミラーレス一眼では程々の写真ですが…

ばてぃ君の持ち込んだ三脚+一眼のスローシャッター炸裂!!

5秒露光とのことですが、キレイな軌跡がバッチリ!


たーまや~( ´ ▽ ` )ノ


両日1万2千発とのことで、ボリューム的にもイイ感じ!?


なんせ近いので、迫力的にも大満足!


〆は橋の間を渡る仕掛け花火:ナイアガラ!

1時間ちょっと短い時間でしたが、2年ぶりの花火を満喫できました!

で夜の早い地方都市…お目当ての港の海鮮は全て営業終了…
ん??普段は時間単位で待ちが激しくて有名な、炭焼きハンバーグさわやかに待ち無しで入れる?!

滅多にないチャンスということで、静岡のソウルフード:さわやかのミディアムレアなげんこつハンバーグをいただいて、お腹も満足して帰ってきました!

いやー日本の夏はやっぱり花火に限りますね!?
また来年も時間作って行こうっと(^^)v!
Posted at 2019/08/13 03:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「灼熱富士練、土用のウナギ http://cvw.jp/b/337559/48633977/
何シテル?   09/03 01:19
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation