• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

気合いの観戦、最高の鈴鹿!

気合いの観戦、最高の鈴鹿!頑張って行った甲斐がありました…
F1日本GPヽ(≧∇≦)ノ!!

元々10月上旬は出張の予定だったんですけど、仕事がずれてきたので急遽オクでチケットをゲット!
これでばっちり観戦OKなハズだったのですが…かなり大変、必死の鈴鹿までの道中でした…

まずフリー走行のあった金曜日は人間ドック、体重+3kg、腹囲+8cmで見事メタボ判定を喰らって傷心なのに加え…
こんな時に限ってヘルニア腰痛が大暴れ!激痛で時速1km/hでしか歩けない状態(;´Д`)

夕方出社の予定を急遽休みにしてしばらく寝てたら運転できるくらいには回復したので、早朝3時に同行の後輩つっちー君を拾って鈴鹿に向けて出発!!
お初の新東名をしばらく走って、なんだか抑揚のない道に飽きて清水インター付近で第1東名に戻ったところで…

ピー!(警告音)ん??あれ??エンジンが吹けなくなって、どんどん速度低下!?

おっと、これはヤバイ雰囲気…(・ω・;)
ハザード焚きつつ路肩に車を停めて再始動を試みると、セルは回るものの点火せず!!

JAFを呼んで、高速の路肩のガードレール裏で待つこと20分。
早朝の東名ですぐそばをガンガンにかっ飛ばすトラック…かなり怖かった~Σ(゚д゚|||)!!

幸い静岡インター近くにシトロエンのディーラーがあったので、そこまでレッカーしてもらって仮眠。
営業時間は10時からでしたけど、お店の人はもっと早く来るだろうと踏んで9時から起きてチェックしてたら案の定スタッフ出社を確認!

事情を話して車を預けて、急遽静岡駅前でレンタカーを借りて10時前に鈴鹿に向けて再出発!
さすがにフリー走行は間に合いませんが、渋滞に巻き込まれつつ予選を目指してスイフト激走…!!

やたー。・゚・(ノ∀`)・゚・。1:30に鈴鹿サーキットに着いたよ~!!

カムイ応援限定弁当…売り切れ!!

コレコレ、この雰囲気!鈴鹿にF1が再び舞い降りた!!

目指すはシケインの最上段、Q2席!


そして着席したのが1:50…2時からの予選にギリギリセーフ(゚∀゚)!!

まず注目はコレが鈴鹿ラストラン、ミハエル・シューマッハ!
時間ギリギリまで出走せず、路面が出来上がったのを見て不利なハードタイヤでの一発アタックで、16位Q1ギリギリ通過!!
この風格のある走り…引退だなんてMOTTAINAI!

そして…予選になって好調の、あの逆バンクを駆ける白い車は…


小林可夢偉、キタ━━(*゚∀゚)=3━━ !!!

肝心のQ3ラストアタック中に前を走るライコネンコースアウトによる黄旗が出てヒヤっとしましたが、ペナルティなくタイム認められて4番手!
3番手バトンのギアボックス交換ペナにより、決勝3番手グリッド確定に周りも大興奮(ノ゚∀゚)ノ

はぁ~イイ予選だった…満足したところで、ようやく鈴鹿場内巡りを開始~

おっと、F1速報ブースの前にあるのは…君も今日からセカンド倶楽部!?

腰痛いのでノロノロ歩きつつ、雰囲気を満喫したところで…グランドスタンドに並んで前夜祭に突入!


各チーム、車いじれないながらもまだまだピットで作業してます…ザウバーさんマジ頼んまっせ!!


ピエールさん司会で前夜祭進行、HONDA初優勝マシンのRA272の雄たけびを聞いて…

今宮さんトークショウを堪能!
「おじゃん、グロジャン!お父さんにも叱られたことがあるくらいの暴れん坊で…」
ほほぉ…こりゃ明日の決勝も要注意や!!

そしてカムイ登場!!

「レッドブルが異次元の速さなんで、なんとかその次の順位を死守できるよう頑張ります!」
となかなかに現実的なコメント…スタートが決まればきっと行ける!!

さて宿泊先は今回もF1マニアの集う地元のFさん宅にご厄介に。
ありがたく夕飯を戴いて皆でF1談義していると、パドック倶楽部から戻った超F1マニアさん登場!

めったにサインをくれないはずのライコネンに、ラストランのシューマッハのサインを披露!!

他にも現役ドライバーだけでなく、マネージャーとして来ているオリビエ・パニスやニキ・ラウダのサインまで…
本物のドライカーボンの翼端板とか、数々のお宝を拝ませていただきました!!

しかし、そのお宝の周りは皆で食い散らかしたサンマやら何やらでぞんざいな扱い…(^д^;)

~閑話休題~
メジャーになるとどんどんサインを簡略化するドライバーが多い中、シューマッハは初期から手を抜かず同じサインを書き続けているとか…
ファンへの感謝を忘れない、それが真のトップドライバーたる所以!!
ちなみに佐藤琢磨さんのファンサービスも、群を抜いて素晴らしいそうな…

さて決勝当日、土曜以上の超好天!!

イベント開始ギリギリの12時まで寝ていたので、席に近いシケインゲートから入りました。

早速お昼、当然選ぶのは最近話題のカツカレー!!

松坂牛の「ななこ」ちゃんの牛すじ肉も入って、カムイの好成績を祈願です~(´∀`)

おっとその前に、ラストランのシューマッハの走りを目に焼き付けねば!!


時刻は13:30、ドライバーズパレードで…シューマッハ!


なんとハミルトンはシケインで車を降りて、観客席に向かってお辞儀…

思っていた以上に紳士なハミルトン、前回シンガポールの雪辱を!

そして…カムイキタ━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━!!!


超いい天気…表彰台行ったれ━━!!


決勝のレコノサンスラップ前に軽くショッピングに出かけてみると…

あら?フェラーリは萌えレースクイーンの赤井馬子ちゃん(仮名)を配備!

そんな痛クイーンで釣らなくとも、アロンソ応援してますって!!

そして運命の15時、フォーメーションラップ開始…ドキドキドキドキ…レッドシグナル点灯、スタート!!

実況ピエールさん「カムイ、今回はスタートいいぞ~!?」よっしゃあぁああ!!



ってな感じで、後の展開はご存じのとおり?写真撮ってる場合じゃないでしょ!!
ファイナルラップのシケイン立ち上がりでバトンの前をキープしたのを見て、シケイン席の皆で表彰台を確信!!

うぉおぉぉ~。・゚・(ノД`)・゚・。やったぁああ!!
日本人ドライバーの表彰台レースを見ることができて、感無量!!!

実は僕、観に行ったレースは結構ゲンがよくて、2002/2004の佐藤琢磨、2010のカムイとも大活躍。
今回もきっとやってくれると思ってました!!

僕のエンジントラブルで厄払いも出来てたかな( ̄▽ ̄;)!?
頑張って鈴鹿に行って本当に良かった!!

満足して、帰りは新幹線で帰ってきました…車で出かけたのに電車で帰る不思議!?
…静岡に置いてきたC4の回収は頭の痛いところですが…どうしましょかね…( ̄ー ̄;)

ともかく、やったよカムイ!表彰台!!!この一言に尽きますね!!
Posted at 2012/10/09 02:41:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年06月04日 イイね!

今、公道がアツい

今、公道がアツい6/4は幕張、6/5は横浜で。
レッドブルの粋な計らいで、日本では初となる公道でのF1走行があるようですね!
どなたか行かれます?

幕張でのデモンストレーション中に人が飛び出てF1に撥ねられたそうですが・・・

その件で横浜のイベントがなくなるのかと心配になりましたが、飛び出た人はスタッフだったようで!?無事行われそうですね~
ってかこのスタッフ、何がしたかったんでしょ・・・??

そんな感じで公道F1の代名詞、録画組も視聴済みですよね?
2011モナコGP!!面白かった━━ヽ(≧∇≦)ノ━━!!

パーマネントサーキットでのパフォーマンスの変動が顕著という評判のピレリタイヤ、公道モナコでは流石はラリーで鍛えた!?いいさじ加減で、トップ3台異なるタイヤ戦略による接近戦。

ベッテル、アロンソ、バトンの3人のチャンピオンが織り成す珠玉のバトル!
僕が毎戦F1を観るようになったココ十数年の中では最も楽しいモナコでした( ´ ▽ ` )!

セーフティカーで水を差されちゃいましたが、それがなければトップ3台の順位は逆転してたかな?
逃げ切りor通せんぼになりがちなモナコで、まさかの白熱の展開でしたね~

もちろんカムイ君も素晴らしかったですね!
周回遅れにされなかった面子は4人のチャンピオン+最速マシンを駆るウェバーとカムイ君だけ!!
予選走れなくても、パンクで最後尾に落ちても、結果毎戦ポイントをもぎ取るところが凄い。
この今が旬な調子で、さらっとトップチームに移籍しないかなぁ・・・?!

まぁ最高に面白くはあったのですが、何故か運が全てベッテルを味方してしまって、結局6戦5勝の圧倒的な戦績。
一昨年のバトン+ブラウンGPを思わせる快進撃で、早々にチャンピオンシップが決まってしまわないかが心配です。

クルマ的にハンデのあるフェラーリ+アロンソがココで勝てなかったのは痛いかなぁ・・・?
まだシーズンは長い(来年は21戦!?)ので、他のトライバーたちにも頑張ってもらいたいところ!
ニコ、ニック、頑張れ≧ω≦!!
Posted at 2011/06/05 03:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年11月15日 イイね!

速いは正義?大逆転

速いは正義?大逆転2010年のF1が終わっちゃいましたね・・・

結果は・・・大逆転!!
史上最年少のポイントゲット、最年少ポールポジション⇒優勝、そこに最年少ワールドチャンピオンの称号を付け加えたベッテル!!

ポイント的にはアロンソが4位以上でアウトという厳しい位置にいましたけど、最大限に攻めたレースで逆転チャンピオンをもぎ取りましたね~(´∀`)

予選ではさすがと思わせたハミルトンはスタートでベッテルを抜ききれず、ピットストップでルノー・クビサに前を塞がれて万事休す。

最も優位だったハズのアロンソはスタートでバトンに交わされたのが運の尽き?
冴えない走りのウェバーのピットインに惑わされてマッサ・アロンソとも釣られてピットインしてこちらもルノーの後塵を拝す形に・・・。
注意すべきは後ろのウェバーではなく、トップ快走のベッテルだったことに気付いたときにはほぼ大勢は決してましたね!

なんだかレッドブル&ルノー連合がベッテルのチャンピオンをお膳立てしたかのようなレースでした・・・!

うーん、シューマッハとトッド、ブラウンが抜けてからのフェラーリはなんだか2流チームかのような…
そのシューマッハの序盤のクラッシュが結果としてフェラーリのチャンピオンを阻んだのかも!?

個人的にはベストでないマシンを駆るアロンソかハミルトンが最速のマシン打ち倒すのを観たかった気もしますが、やっぱりシーズンの半分以上ポールを決めた「最速」のドライバーがチャンピオンという結果は実にわかりやすくて清清しい印象です!

表彰台で2008年チャンプのハミルトンと2009年チャンプのバトンが左右から2010年の新チャンピオンのベッテルを祝福する画が本当にキレイでした・・・

今後はかつてのシューマッハやアロンソ、ハミルトンのように、ベストでないマシンでも勝利出来るような強さを発揮できるのか・・・来シーズン以降もベッテルの走りに注目していきたいところです。

ベッテル&レッドブル、おめでとう~ヽ(≧∇≦)ノ!!

(C)Redbull Racing
Posted at 2010/11/16 00:33:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年10月25日 イイね!

戦慄のサンセットレース?

戦慄のサンセットレース? 開催が危ぶまれた韓国GP、無事?に終了しましたね!
ん?韓国GPのチケット販売サイトの日本語ページ、身の毛がよだつ戦慄のレースって見出し…

まぁ背景に重機が居たり、縁石はペイントしただけで剥がれたり土が出たりと色々突貫な雰囲気はありましたけど、望外に面白いレースになって楽しめました!

CSのLiveで観てたので中断が長くて眠くなりましたが…

予選でアロンソ渾身のアタックを軽々と上回ってみせたレッドブル2台が日本GP同様レースを支配するかと思ったのですが、大雨の中スタートしたレースで早々にウェバーがスピンアウト!!
そしてベッテルがまさかのエンジンブロー…レッドブルには悪いけど、これでまた次のレースが楽しみになってきました!

ジャガー時代に光る予選の速さを見せていたウェバー、ようやく今年それが報われて良かったとは思っていたのですが、やはり守るレースじゃ面白くない!
ベッテルはもちろん、ウェバーも気合入りなおしたでしょう…最速マシンを持ってるんだから、常に優勝を狙う走りが観たいものです。

さて見事なのはアロンソとハミルトン…中盤或いはココ数戦がっかりなレースが続いて一瞬脱落しかけたかに見えましたが、やはりチャンピオンの底力は凄い!
明らかにレッドブルより劣るマシンで、同等以上の戦跡…!

アロンソもハミルトンもチャンピオンを獲った年よりも、今の方がずっとクレバーで強く、そして速いですね~
チャンピオン獲得後に牙が抜けちゃうドライバーも居ますが、この2人の闘争心溢れる走りは素晴しい…

特にアロンソはベストじゃなかったマシンで2005、2006とチャンピオン獲ってきてるので、レッドブルからしたら嫌な相手に上に立たれたって感じでしょうか…
2レース残してまだ5人にチャンスがある年もなかなか無いので、次のレースが楽しみです!!

イタリア・シンガポールのリタイアっぷりからすると、マクラーレンは…車が脆弱っぽいから混戦になるとどうでしょ?
それに比べてカムイのザウバーのマシンの頑丈さったら…春のオーストラリアでフロントウィング当てて脱落したときとはまるで別の車のよう!?
日本GPでハミルトンに抜かれたカムイ君は「マクラーレンは異次元の速さ」と言ってましたけど、少なくとも車の強度はマクラーレン以上なのは間違いない!?

次はマッサ得意のブラジルだから…フェラーリ有利かな??カムイ&ニックにも期待!!

・不憫だったで賞:ニコ・ロズベルグ
・暴れん坊将軍:エイドリアン・スーティル

(C)Ferrari S.p.A
Posted at 2010/10/26 00:52:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年10月19日 イイね!

F1観戦ついでに・・・

F1観戦ついでに・・・ガンダムの映画はまだ観てませんが、この映画は観てきちゃいました・・・

「アイルトン・セナ ~音速の彼方へ~」!!

結構上映してる映画館少ないんですよね・・・僕はヒルズに立ち寄っての鑑賞でした。

僕がF1を熱心に見始めたのは94~95年あたりからで、当時セナの事故が大きく取り上げられて友人達がその話題をしていたのがきっかけでチラチラと観るようになったのでした。

そんなわけで生でセナの走りを観ていたわけではないので、セナへの思い入れはあまりなく・・・
僕にとっては劣るマシンでウィリアムズ・マクラーレンに挑むシューマッハこそが印象に残ってる世代なんです。

それでもセナのデビュー初期の下位チームで上位を圧倒する速さ、マクラーレン移籍で当代最強だったプロストをも凌駕する強さは画面からでも充分に感じられて、セナがどれほど皆に鮮烈な印象を残していたのかが垣間見られました!

そして・・・バリチェロの大クラッシュ、ラッツェンバーガーの事故映像含めてあの94年のイモラはかなりの尺でしっかり映像として提示されているので、その異様な雰囲気もしっかり画面を通して感じられました・・・

いやー同様の激しいクラッシュは2000年のモンツァや記憶に新しい2007年のカナダGPでも観られましたが、確かに94年以降の安全性向上レベルは目を見張るものがありますね~

ドキュメンタリーとして映画の結末はご想像の通りなので、観終わった後はどんよりズンドコ切ない気分になっちゃうこと請け合いですが!?F1ファンなら気力にゆとりがあるときに是非どうぞ!
Posted at 2010/10/19 01:02:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「ラッピング補修と生誕祭巡礼 http://cvw.jp/b/337559/48610326/
何シテル?   08/20 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation