• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2010年04月05日 イイね!

驚速の赤牛

驚速の赤牛F1の2010シーズンも始まって早3戦が経過しました!

新興チーム参戦があったり、シューマッハの電撃復帰があったり、給油廃止のレギュレーション変更だったりと色々話題がありましたが、ふたを開けてみれば去年強かったチーム(レッドブル&ブラウン改めメルセデス)と名門(フェラーリ&マクラーレン)が強いという意外と下馬評どおりの展開ですね!

初戦見た限りでは、今年は最速のレッドブル+ベッテルvs最強のフェラーリ+アロンソの二人の闘いかと思われましたが、マレーシアまで見るととにかくレッドブルの速さが際立ってますね!
前戦オーストラリアは雨+ストリートコースという特性上荒れた展開でしたが、真面目な話、トラブルでも起きない限りレッドブルの独壇場になりそうという印象・・・

いい仕事してるフェラーリの二人や、同じく強さを見せるハミルトン、41歳のシューマッハやそれを圧倒するロズベルグにも是非頑張って欲しい!!

ってな感じで、昨年手配したスカパーHDチューナーは解約して、年末買ったTVでe2!byスカパーにスイッチしてF1生中継を堪能してます!
結局スカパーの番組、F1以外観ませんでしたし・・・

・・・

・・・ん?画像!?

これはF1から突如WRCに転向したライコネン、初入賞記念です!
初戦からリタイヤが続いてましたが、速さは充分。3戦目でついに8位入賞を果たしました。
チャンピオンのローブと同じく、ライコネンもレッドブルのサポートを受けてますね。

これまでもWRCでは雪国育ちの北欧系のドライバー:マキネン・ソルベルグ・カンクネン・グロンホルム・・・が戦跡としても圧倒していたのでおかしくはありませんが、それでもフォーミュラからハコ車に転向してすぐにトップレベルで争えるって凄いですねぇ・・・

F1以上に日本車が活躍したWRC、セリカ・ランエボ・インプレッサも大好きなのですが、イマイチ日本での知名度に欠けるラリー競技・・・コレを機にもっと(TV放映とか)流行って欲しいです!!

(C)Citroen Sport
Posted at 2010/04/06 00:48:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年02月22日 イイね!

開幕直前おぐたんショー

開幕直前おぐたんショー昨年暮れに引き続いて、またまた行ってきました。
CSのF1解説者、小倉茂徳さんのトークショーです!

開幕前で情報も少ないのに・・・?と不思議でしたが、各車のテクニカル解説やチーム裏事情、参加者の質問で脱線してルマンやスーパーGT話まで話題豊富で最高に楽しめました。

さらに今回テクノユニット:SUPER BELL"ZのDJ野月さんがゲストにやってきて、2007年カナダGPのダイジェスト映像を肴に小倉さん+エア川井ちゃん+エア今宮さん(エアモノマネ担当:野口さん)のエア実況が開催!
いやーこういうお遊び企画も最高です(≧∇≦)!?

そうそう、ちょっと話に出てきたF1と市販車のつながりの件・・・
今年はKERSは使わないことになりましたが、開発が途中まで進んでいたウィリアムズチームはKERSシステムをポルシェに売却したんですね~

つまり最近発表されたポルシェGT3のシステムは、まんまF1のKERS!
6秒間の鬼ブースト、楽しそうですね~(*゚∀゚)=3一度乗ってみたい!!?

ってな感じで、最後にお二方のサインを戴いて帰ってきました。
ちなみにこのサインの緑のインク、昨年日本GPでソフトタイヤのラインに使われたマジックインクそのものだそうな~?!

次はシーズン中とかに開催してくれるといいかな~?また行こうっと!!
Posted at 2010/02/22 23:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年11月03日 イイね!

オグシゲF1総集編

オグシゲF1総集編ほぼ地元にこんなカフェがあるとは知りませんでした・・・

・・・オグシオではありませんよ?

下北沢のF1カフェOver Takeで開催されたCSでのF1スタジオ解説者、小倉茂徳さんのトークショーが開催されました!
題して、ドコよりも早いF1総集編~(・∀・)

この話を会社のF1マニアCさんに教えたら早速申し込み、二人で行ってきました。Cさんはわざわざ木更津から電車で・・・凄過ぎ・・・(・ω・;)!!

店内には所狭しとドライバー&チームの写真・ウェアなどが飾られてます。
更に今日は墨のF1画で名を馳せる垂井ひろし氏の新作ベッテル画が展示。
たった3列の客席に25人がギュウギュウ詰め・・・をぉ~小倉さん近っ!!

バックの液晶TVに用意された資料や写真を映して、今年の各チームのマシンの変遷やFOTA分裂の真相、ドライバーやチームの財政・政治事情の裏話など、3時間ほぼノンストップでトークしっぱなし!
こちらの質問にも、1を聞いたら10以上返ってくるくらいの丁寧過ぎる、そして脱線気味の回答で実に楽しいショーでした!

しかも終了後もお店の外でサインに応じつつ、質問コーナー場外延長開始!
Total4時間弱の長丁場トークは流石元HONDA F1チームの広報といったところ?!

いやー凄く良かったです・・・
やっぱF1は川井ちゃんと小倉さん、森脇さんの解説がベストですね~( ´ ▽ ` )ノ !!
今後もフジ地上派はなるべく観ずに済む方向で・・・!?
Posted at 2009/11/03 21:53:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年10月20日 イイね!

BGP2225

BGP22252009年のF1、チャンピオン決定しましたね(・∀・)!
ブラジルGPで2年連続、カーナンバー22が5位入賞でチャンピオンとはまたエライ偶然!?

日本GPを超える驚きの3時間予選でバトンとベッテルが下位に沈みんでバリチェロがポール獲った時は、ひょっとしてバリチェロが逆転チャンプを決めちゃうのかとも思いましたが…圧倒的に速かったレッドブルのウェバーに太刀打ちできず、バトンは下位から見事な追い上げで必要充分のポイントゲット。

っていうかバトン、イギリスGP以降の締まらない走りには結構ガッカリしていたので、チャンプ獲るからには今回のような走りを毎戦観たかったです!
次のアブダビまでもつれると、未知のサーキットでの万が一を考えて尻に火が付いたのかな??
同じ5位でも去年のハミルトンと違って、攻めた走りが覚悟を感じさせましたね~(´ー`)

まぁ良く考えると追突リタイヤに追い込まれたベルギー以外は毎戦ポイントゲットしているので、その辺は流石と言うべきですかね…速さは万全でなかったけど、不調の中でも強かった者がチャンプを獲ったと言うことですね!
今期はHONDA撤退により浪人を覚悟した中での戴冠ですから、チームにとっても良かったです。


ところでデビューした可夢偉選手ですが…ウェバーやハミルトンもビックリな幅寄せっぷりには驚きましたが、ギリギリのところでバトルする姿勢はなかなか感心しました!

このまま速さを伴わないとタダの暴れん坊?で終わってしまうので、今後もチャンスあるなら速さもしっかり身につけて楽しいレースを魅せて欲しいものです!

来年TOYOTAがライコネンと可夢偉のラインナップになったりしたら・・・(゚∀゚)!?

(C)Panasonic Toyota Racing
Posted at 2009/10/21 00:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

順当決勝

順当決勝日本GPが終わっちゃいましたね・・・

混乱の予選とは打って変わって、実に真っ当な結果。
ポールスタートのベッテルがハミルトンを上手く牽制して1コーナーを死守。そのまま完璧な走りで初出走ながら優勝をもぎ取りました。
うーん、やっぱりこのドライバーは凄いヽ(≧∇≦)ノ!!

でも意外と感心したのはTOYOTAのトゥルーリ!いつも予選好調でもレースではズルズル下位に沈みがちなところを、今回はミス無く決められました。

しかもチーム戦略もTOYOTAらしからぬ?!見事なもので、しっかりピットでハミルトンを逆転して予選順位に復帰。
チームもドライバーも完璧にレースを闘えたってところで、地元表彰台は今後の活動継続に対しても良かったってところかな(゚∀゚)?!

これ以上を狙うなら、いつもコレくらいのレース戦略がきっちり実行できて、且つ車もドライバーももう1ランク上が欲しいところですかね~??

ってか肝心のチャンピオン争いがしみったれ過ぎて・・・(´・ω・`)
このまま2007年みたいに16点差をひっくり返して、むしろベッテルがチャンプ獲った方が納得できるような・・・!?
ブラウンGP、チャンプ目指すなら、もっとしっかり速さを見せて欲しい(≧ω≦)!!

(C)Panasonic Toyota Racing
Posted at 2009/10/05 00:53:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「ラッピング補修と生誕祭巡礼 http://cvw.jp/b/337559/48610326/
何シテル?   08/20 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation