• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

C⇒V / 4⇒40

C⇒V / 4⇒4012/27、28は皆さん仕事納めという頃合いですが…
僕は一足先に12/27休もう!

…と思ったら仕事終わらずに結局出勤して…
普通にカレンダー通りの休みになりました…(´-ω-`)

車関係のお店も28、29辺りからお休みモードですが、なんとか年内納車間に合いました。

当時僕が一押しで親に推薦して、当人も気に入ってくれて7年半付き合ったシトロエンC4。

今観てもシンプルな線の組み合わせで構成されたボディデザインは、古さを感じさせなくてお気に入りですね~

残念ながらC4とはこの日でお別れです…隣の代替えNewカーは…結局ボルボV40!

今の車らしく、柔らかなシルエットの中にエッジの効いたラインがなかなか素敵です!

お尻が特徴的な2台…シンプルな曲線で構成されたC4に対して、凝った造形のV40。

早速運転して帰りましたが、結構違うはずのポジションは視界も特に気にならなかったようで、快適に運転してました。

C4、ATがアレだった以外はかなりお気に入りで、僕もF1観戦等の遠出はC4借りて行ってたのでお別れは残念なんですけどね~
でも新しいV40、僕も借りて乗るのが楽しみです!?
これからはよろしく(=^ω゚)ノ!>V40
Posted at 2013/12/30 03:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2013年07月25日 イイね!

目の前のニンジン…もとい、ロータリー

目の前のニンジン…もとい、ロータリーまたしても祝日潰して10日の出張…
なんとか週末のワンスマカートに間に合うように帰ってこれました!

しかし…やっぱ間際すぎるのか、チームメイトなかなか集まりませんね~(汗

さらに出張後半からなかなかの腹痛、そしてトイレとお友達…
週末までに治さないと…(・ω・;)

さて帰国してついったーのTLを眺めてると、お友達の皆さんの「ロータリーブロス買った~」ってのが流れてきて…
書店閉店間際に駆け込んで無事GET出来ました!!

しかしそこにワナが…なんとすぐ隣に「RX-7」の文字が躍るOPTION2さんが!!
くっ…それしきのことでこの僕が釣られ…ました…(´-ω-`)

まぁそれほどページ割いて特集してるわけではないですけど、久々に紙面にFDあふれる雑誌を堪能できたので、出張疲れが癒されました~( ´ ▽ ` )

ってか近年はRX-8がメインになってきたロータリー系ムック、もうエイトも生産終了ですからこのままではジリ貧に!!
ホントに2017年にnewロータリー出るのかな!?ひょっとして今年のモーターショー期待できる!??
MAZDAさん早く情報出して~(´Д`)/
Posted at 2013/07/25 23:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2013年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!1年なんてあっという間です…
恐ろしい!!?

ということで、あけましておめでとうございま━(゚∀゚)━す!!

旧年中は皆皆さまに大変にお世話になりました。
サーキットで走ったり、カートでバトったり、飲んだり食べたりゲームしたり…

楽しいカーライフはお友達の皆さまのおかげです!!

なんだか昨年は、年齢的な部分と消費増税の気配を感じて、うっかり大きな買い物をしてしまった気がしますが…
今年はボチボチやっていこうと思っています。

そんなわけで、今年もどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2013/01/03 04:45:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2012年12月31日 イイね!

流行りのアクションカムげっと!

流行りのアクションカムげっと!前回の筑波の直前にゲットして、とりあえず1本目のサンタさんお見送りの時に試しに装着していたのですが…
流行りのアクションカム、買っちゃいました!

現状車載カメラとして使ってるハンディカムもそこそこ小さいんですけど、カートの時に貼り付けたいときとかにはちょっと大きく…
何より今の画角だとカメラ装着位置が近すぎるエリーゼには使えないということで、広角コンパクトカムを考えていました。

当然メジャーなGo-Proを最初に考えたのですが、ビクターやSONYからも新しく出てきてると言うのでどれにするか悩んで…

なんだか安くゲットできたこちらのモノにしてみました(=゚ω゚=)!

本体はコンパクトなんですけど、使用時は常にこの防水ケースにいれるみたい?

操作ボタンは限定されちゃいますけど、スマホがリモコン代わりになるようなので、操作は問題なさそうかな?

ただFDで試したときは、音がこもってるのかフロント側から鳴る異音はほとんど聞こえず…
やっぱケースがある以上、音はあまり期待できないですね!

さておきエリーゼ装着にあたっては、オプションの自転車ハンドルバーマウントが4点ベルトアンカーバーにぴったりフィット!

邪魔にならないよう、やや助手席寄りに取り付けてみました。助手席にも邪魔にならず完璧!
…まぁ助手席に人なんて滅多に乗らないけど…(´-ω-`)

その状態で見え方は…120度設定でもいい感じ!

外の景色はもちろん、手元足元もばっちり見えますね。

あとは4点ベルト買えば一通りエリーゼでも走れる準備が整うかな~?
来年はこの車でもサーキットで練習したいところ!

そんなわけで来年もどうぞよろしくお願いします。よいお年を~( ´ ▽ ` )ノ !!
Posted at 2012/12/31 05:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2012年11月21日 イイね!

僕のタイヤと社長とアッシー?

僕のタイヤと社長とアッシー?先週のフレ耐の後、突如ひろシャチョからメールが来て…
「ホイール+タイヤ貸して~」

なんのこっちゃと思ったら、車検を受けるのに、よい子の僕の車のパーツを活用したいらしい?!
ほほーそうでしょそうでしょ…よい子の僕の車と違って(以下略

ってな感じで来るのを待っていたら、ぽこ姐さんのスカイラインが来ました(゚Д゚)!?

あれ?借りたいタイヤは2本でイイって…それBMWはもちろん、FDでも積めるやん??
ぽこ姐さんのスカイラインで運搬する必要、全く無いじゃん(´Д`)/ !!

いいようにアッシー?に使われちゃって、悪い男に捕まってるんじゃとオトーサン心配だわ!?

というわけで、いそいそと僕のタイヤを積みこむ二人…
ついでにエリーゼのシートに座って「前が見えない~」とピースするぽこ姐さん!

用事?も済んだということで、せっかくだからとリビングでGTをついでにプレイ!
近い内にサーキット走行にまたチャレンジするというぽこ姐さんの走りに対して、
「オレの走りを観ろ~!ヽ(`∀´)ノ 」と模範運転を披露するひろシャチョ!

おぉ~全然違う二人のスタイル、ゲームでもそれぞれ運転のクセが如実に出てて、結構面白い!?

僕はついついゲーム内での賞金を稼いで好きな車を買って…とかにすぐ目が向いちゃって、自分がどんなドライビングをしてたかなんて忘却の彼方ですが…
案外実際のドライビングのクセはゲームにも出ますね!

そんなこんなで、僕とひろシャチョのアドバイスを受けながら、ぽこ姐さん延々とプレイ!
タイヤを取りに来ただけのハズが、気がつくと3時間も経っちゃいました(^д^;)?!

うむ…これだけ根性?があれば、すぐにサーキットでもトップランカーに行けますね(`・ω・´) b!!
いやー僕もたまには練習としてゲーム活用してみよっかな…( ̄▽ ̄;)??
Posted at 2012/11/21 01:05:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | にっき | クルマ

プロフィール

「ガルウィングはゆとり http://cvw.jp/b/337559/48628344/
何シテル?   08/31 02:14
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation