• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

FSW24hは視界不良

FSW24hは視界不良毎度の遅upですが…
5/31の自分のロードスターカップの後は、もちろんS耐24時間レース観戦!

なんたって普通に買うと1.5万円?するグリッド&PITウォーク可のパドックチケットが、ロードスターカップエントラントに配られてますから…
観なきゃソンソン♪

レース後の片付け、公道車検を終えて観戦始めますが、そもそもウェット過ぎてスタート1時間ディレイ。

この日はドバっと降って、止んで…の繰り返しで観てる側も大変。

SCランが続く中、チームYAMATOはメンテナンスタイム?を早々にこなす奇策!?

車の耐久性に余裕があるなら、こういう作戦もアリ?大胆!

なかなかスロースタートな本戦ということで…

スタンド裏のS耐横丁でイベントを楽しみます。

美味しそうな屋台もたくさん出ているし…

ステージではアイドルライブも!?

朝からずっと何も食べてなかったので、お腹ペコペコ…

ちょっと軽めの?ハラミステーキ丼をいただきました!

パーツメーカーのブース、企画展も色々…

もはやプレミアつきすぎて大変そうな車たちも…!?

特別安売りをしていたわけではないですが、ところどころにお値打ちアイテムもあったので…

スパルコとグッスマでグッズ散財しちゃいました(;^ω^)!

レース疲れには糖分も必要ということで、こちらのジェラートも。

期待以上に美味しい!ごちそうさまでした~☆

悪コンディションでなかなかすんなり進まないレースですが…

暗くなってくると車のライトも美しく、まったりとした雰囲気が出てきました…(;´∀`)

そして個人的に楽しみにしていた花火!!

ピットビルの上から眺めて…たーまやー(*´▽`*)!!

かなり長い時間花火が打ちあがっていましたが、湿度と風の塩梅が良くないせいか…

どんどん煙がコカ・コーラコーナー~ヘヤピンまで充満!

なんと雨だけでなく、花火の煙でもFCY(フルコースコーション)になってしまいました…(;^_^A

のんびり観てる分にはイイですけど、ドライバーは大変ですよねぇ…

というわけで、マツ耐チームメイトYSIさんがエースを務めるチームYAMATOのFITを激応援!

夜のFSWでもひときわ輝くクロームメッキの車体!

そんなチームYAMATOで、部外者のハズの僕がなぜかご相伴にあずからせていただくことに…

キンパ(海苔巻き)にスパイシーチキン!美味しかったです~ごちそうさまでした!!

さて日中かなり雨降ったおかげか、コースはずっと霧の中…

なかなか進まぬレースの中、疲れもたまりまくったので、この辺でお先に失礼させていただきました。

一旦慣れ親しんだ沼津によって、ざぶーん(スーパー銭湯)で自分のレースの汗を流してサッパリ!

帰宅したころには明け方という感じでしたが、2.5日間?FSWのイベントを楽しませていただきました。

お会いした皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした!!
Posted at 2025/07/17 02:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2018年06月20日 イイね!

初のS耐観戦はFSW24時間 その②

初のS耐観戦はFSW24時間 その②続きupする前にルマンが終わっちゃいました…( ̄ー ̄;)

中嶋一貴の2年前のリベンジ、アロンソのルマン制覇は予定調和感もありますが…
トヨタ初優勝おめでとうございます!

さておき、S耐富士24時間、明け方の仮眠からの続きです…

ヘルニアがきつくてろくに眠れずに車から出てきたのが5時過ぎ…ねんむー…

今日もいい天気!富士山もクッキリ!!

またまたメンテナンスピットのお時間が始まりました。

4人同時作業のブレーキ交換の作業は迅速!

外されたブレーキディスクとキャリパー…デカい!!

交換する必要がまだないくらいに残ってるパッドの厚み…
このままでも24時間行けそう??( ̄~ ̄;)

ピットアウトした47号車、快調に走ってます!

トップ走ってたENDLESS GT-Rはまさかのピット後ブレーキトラブルで大幅に後退したようですので、まずは一安心…

いやいや、もう一台の777号車も序盤のクラス最下位から盛り返して3位浮上!

この元嶋選手が凄いんです…スティント上限いっぱいの3時間走っても汗ひとつかかず…
またすぐにでも走りたい!!と気力体力無尽蔵のパフォーマンスで驚異の追い上げです!

とはいっても、直ぐ上とはかなり周回数差がついているので、簡単には追いつかず小康状態。

またまたLOVEDRIVEチームに挨拶に回ったりしていると、謎の撮影会が…

おっとそうでした、2日目からは大魔神こと佐々木主浩D-Station総監督も登場!!

こんなに近くで拝見したの初めてです…本当にデカい…(^^;)

残り2時間を切ったところで、2位走行中の83号車AudiがGT-Rと絡んで緊急ピットイン!
我らが777号車とほぼ同一周回の関係になって、ピットは大盛り上がり!!

僕らも上機嫌で焼き肉弁当+カレー弁当食べながら応援していたら…!?

画面に映ったのは300Rで力なくコースサイドに寄せて停まる777号車&がっくりうなだれる元嶋選手…
残り1時間ちょっと…無念のエンジントラブルでリタイアです…(ノД`)

ピットもがっくりテンション下がりまくったので、屋上?観戦にやってきました。

残り30分、ここまで来たんだから今走ってる全車にチェッカーを受けてもらいたい(><)!

中盤までトップだったENDLESS号もブレーキトラブル以外は順調そう?

まさか本職?のブレーキ交換でミスするなんて思ってなかったですよね…(; ̄ー ̄A

777号車と直接対決になった83号車Audi、僅か5LAPでサスペンション修復!

アライメントとか狂ってるはずなのに、それでも走れちゃうって凄いな…

D-stationチームの47号車は快調に走ってます。

MAX織戸選手の上位クラスと変わらないラップは終盤でも健在!

うめださんのところの冴えカノレーシングFITもバッチリ生き残ってます!

序盤のドラシャ破損からの復活はお見事でした…!

MAZDA勢も多数?健在。NOPRO号はアクセラ・デミオともクラス2位を激走中。

これだけの長丁場に於いて車重では不利そうなディーゼルですが、信頼性高いなぁ…( ̄~ ̄;)

ここで777号車がピットに帰ってきました。

ベストラップ叩いてくるぜ!と元気に飛び出していった元嶋選手を観ているだけに、なんだか残念な帰還となりました…

という感じで、チェッカー!24時間レースが終わりました…

トップチェッカーは99号車GTNET GT-R!おめでとうございます!!

47号車も無事チェッカーでひとまず安堵のD-Stationチーム…

2位走行中のまさかのエンジントラブルとあって、メディアの取材に遭っていました…(^_^;)

チェッカー後の全車帰還はピット出口から…

47号車、完走やりましたね(^^)v!!

MAZDA組、村上ロードスター盤石?のクラストップ!

村上さん、NOPROチーム含めてMAZDA車は皆さんいい結果持ち帰れた様子で良かったぁ…( ´ ▽ ` )

せっかくなので、表彰式も眺めに来ました!

願わくば、ここに777号車も居て欲しかったところですねぇ…

47号車はクラス1台なので、当然表彰台の中央!

でも生き残らなければここに来れないですからね…完走することが大事!!本当に…

でいつも通り、東名は大渋滞が始まっているので、逆方向に…

沼津の海岸で、昨夜に続いて花火が観れました?!

一緒にお手伝いしたコバちゃん&しょえくんとともに、お手伝いの疲れを労いながらお魚三昧。

大した作業してたわけでもないのに、やはり24時間は堪えます…疲れた~(><)!!

という感じで、D-stationチームは#47号車が無事チェッカーを受けたものの…
777号車は総合2位、あわよくば優勝まで視野に入ってたのもあって、ピットはそれまでの盛り上がりから一転お通夜モードで24時間の幕を閉じました…

いやー初のS耐観戦…というかお手伝いで、ずいぶん濃厚なドラマを体験させていただきました…( ̄~ ̄;)
チームの皆さん、お会いした皆さん、24時間本当にお疲れ様でした!
Posted at 2018/06/20 01:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2018年06月14日 イイね!

初のS耐観戦はFSW24時間 ①

初のS耐観戦はFSW24時間 ①ご無沙汰しております…
2週続けて土日フルで潰れて白目剥いてました…

さて世界3大レースであるルマン24時間ウィークとなりましたが、国内ではそれに先がけて24時間レースが復活してました…
十勝24時間とかありましたけど…FSWでは50年ぶり?だったそうです。

スーパー耐久シリーズ富士SUPER TEC 24時間!

いやーGTは何度も観戦してるんですが、実はS耐は一度も行ったことなく、何時かは観てみたいなーと思っていたら…
??「富士24時間、D-Station Racing手伝えませんか?」
と謎のメッセージが来て…初の観戦デビューがピットでのタイム記録係となりました!?

15時からのレーススタートに対して、14時半過ぎに到着…

なぜかフォーメーションラップがスタートする頃合いでパドックインという謎スケジュールで始まりました…

C駐車場ではカーガイの試乗会?やってたようで、超高級車が勢揃い!?

いいなーポルシェGT3…いつかはサーキットで乗ってみたいもんですのぉ…(^^;)

パドックに向かう途中でもうフォーメーションラップがスタート。

上位クラスのST-Xは、GT-RとAudi R8とポルシェバトルですね…!?

という感じで、Aピット一番端っこのD-Stationチームに到着!

777号車と47号車、2台分のタイム&燃費データ記録の仕事場がココです…(・・;)

クラス一台でライバル不在の47号車、淡々と走って1時間ごとにピットで給油。

速さでは2番目のクラスですが、1分50秒を切るラップで混戦を走る続けます…さすがはポルシェGT3!!?

3人…というか正味2人ローテでタイム記録しながら、合間観てパドックのお知り合いめぐりをしてみます。

ワンスマスタッフでおなじみの井上さん、WedsSport86チームで出走待機中!走るのが楽しみ!的なテンション(^^)!

NOPROピット前に来てみると…サポートカーのデミオが離陸してます!?

どうやらレースカーのクラッチがスベリ気味ということで、部品取りされている模様…

出番がだいぶ先のよっしーはそのデミオの横でのんびりくつろいでます…

定評?のある超雨男力ものんびりしてるようで、何よりです!?

冴えカノレーシングFITには、Zマイスターのうめださんが搭乗。

マイカーのキャンピングカー脇で、レースクイーンたちと出番待ちでした…頑張ってください!!

おっと…近くには先ほどのデミオと同じく、右フロントドアごと部品取りされたインプが!

元F1ドライバーのアレックス・ユーンが駆るR8がインプに特攻してましたね…あれはさすがに無いわ~(-_-;)

…とみなさんを冷やかし…もとい、激励?して回ってたら、我らが777号車がアクシデントで緊急ピットイン!?

100Rパッシング中の接触でリアセクション破損、修復でかなり時間を費やしてしまいました…(><)!

クラス最下位で、MAX織戸さんの駆る47号車とチーム仲良くほぼ同じ位置…(汗

でもまだ20時間ある…!!ここから巻き返していくしか!

20時過ぎるとこの時期でもすっかり暗くなり…場内から花火が上がり始めました!?

花火の下、コースを疾走するマシンたち…なかなか幻想的な光景で観戦組も大盛り上がり!

おっと、場内TV?ではサプライズ企画??

ピットリポート中のピエールさんの誕生祝いが始まりました!?

夜のコースサイドカメラを観ていると、そこかしこで火が見えます…

キャンプファイヤー焚いてたり、BBQしたりと、耐久レースを皆さん満喫されてるご様子(*´ー`*)!

さて24時間だけの特別ピットルール、8分間のメンテナンスタイムを各チームこなし始めます。

安全性に配慮して、ブレーキ一式交換のためのピット義務が課されてます。

流石D-Stationチーム、ディスク・キャリパーごっそり交換しても5分と掛からない!?

時間余ってコースイン待機中にタイヤ冷えちゃいそうです(;^_^A

アクシデントから追い上げ中の777号車もじわりじわりと周回差を詰めてきました。

というところで、赤旗!

なんとST-TCRクラストップ争い中の脇坂さんところのGOLFがコース上にストップしたENDLESS 86と激突…

コースの照明が増設されたとはいえ、やはり夜の視界は狭そうですね…ホームストレートに全車整列待機になりました。

30分ほど中断するも計時は継続(チェッカー予定時刻は不変)してレース再開。

再開後はまたまたペース好調。このまま続けて行けばまた上位争いが期待できそう(^^)v

という夜中2時回ったあたりで、一旦車の中で仮眠とるために駐車場に戻ります…

観戦組もBBQ撤収してお休みなご様子!?皆さんお疲れ様です。

そんな感じで夜も更けていったのでした…(続く?)
Posted at 2018/06/14 02:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2017年06月18日 イイね!

101st.INDY500!!

101st.INDY500!!5月末にニュル24h、F1モナコGP、INDY500と世界のモタスポイベントが集中しましたが…今週末はルマン24h!
常勝アウディ撤退で今年こそTOYOTAな気がしますが果たして…!?

ってな感じで久々にモタスポ(観戦)ネタです。

今更になりますが…佐藤琢磨のINDY500制覇には超感動しました!!

半月経って興奮も落ち着いてきた感がありましたが、ちょうど帰国中ということで凱旋報告会やら特集番組などがまだ続いていて嬉しい限りですね。

琢磨にはF1デビュー前からのF3無双のころから注目していて、F1デビュー後も応援していたのですが…
ドライバーとしては遅いデビューからの焦りだったのか、はたまた若い時に経験を積めなかったことからのレース勘不足なのか…
速さは見せるけどやらかす?!ことも多くて、好きだけど過度には期待しないって感じで観てきてましたね。

今年のINDYも、最初は正直アロンソ目的でモナコGPから続けての観戦だったので(^^;)!
アロンソが残り20周でリタイヤしたときには、危うくフテ寝するところでした(汗

しかしその後の琢磨のレースは最 of the 高でした(*゚∀゚)=3!!
5年前みたいにアクシデント起こすんじゃないかとドキドキばくばくで、ラスト5周は祈りながら観てました…

なんだか15年前、2002年の鈴鹿F1日本GP現地観観戦したときのことを思い出しましたね。

あの時もHONDAエンジン4台中3台次々ブローで、最後の1台となったジョーダン琢磨の5位初入賞を祈りながらチェッカー待ってたものです…!

改めまして、佐藤琢磨、INDY500優勝おめでとう━━ヽ(≧∇≦)ノ━━!!!
近年のレースでで一番楽しませていただきました!まだまだ活躍に期待したいところ!

さて世界3大レースとしてみると、ルマンでの日本車+日本人ドライバー優勝は観れそうな気がしますが…
F1モナコGPの日本人ドライバーの優勝はねぇ…いつか観れる日が来るんでしょうか…(;^_^A
Posted at 2017/06/18 00:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2013年04月09日 イイね!

荒れた週末、ヒッキー観戦

荒れた週末、ヒッキー観戦先週またまた中国出張していたのですが~
なんか一通り仕事終えて明日帰るという段階になって、急に体調がめっちゃ悪くなって…

身体中痛いわ寒気はするわでゼイゼイ言いながら帰ってきたのに、そのまま出社して深夜残業…

ボロボロになったので、週末天気も悪いということで家でグッタリしてました!
ってか凄い風雨でしたね~近場も冠水しかかってたとか…

で家で体力図りつつ、録りためた番組を消化しようとしてた中、ふと思い立ってSuper GTを久々に生観戦してみたら…
ナニコレ!?超~面白い(*゚∀゚)=3!!

残り15周前後から2位争い中の3台のHSVのバトルが熱くなって…
1台脱落したと思ったら、残り10周になったところでバトルを制した2台のHSVがトップのGT-Rにベタ付けで迫って…

残り4周でGT-Rを仕留めてKEIHINとRAYBRIGのHSV2台のランデブーかと思ったら…
ファイナルラップで順位入れ替わりそうな同門バトル勃発( ̄▽ ̄;)!

車種多様なGT300の方こそ結構好きだったんですけど、この岡山戦はGT500の戦いが熱くて、すんごく楽しめました!!
そんなこんなで、お出かけは控えてダラダラTV観戦して出張で失った体力回復を図った週末でございました~(´ー`)

あとはガレージでエリーゼを…ごにょごにょ…

エリーゼは街乗りエコカーなので、ドレスアップ?はこの程度で…(汗

盆栽カー的に、スポーティさを演出する4点ベルトは必須アイテムですな~?!

花粉も減ってきたし?仕事忙しいけど、今度の週末はサーキットかカートで遊びたいところ!
ん?いや、サーキットの場合はやっぱりRX-7ですよ…きっと…
Posted at 2013/04/09 01:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ

プロフィール

「ノーガード2戦目、FCR http://cvw.jp/b/337559/48585823/
何シテル?   08/07 03:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation