• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

JAF GP寒空観戦

JAF GP寒空観戦先週、久々にレース観戦に行ってきました…
JAF GP@FSW!

レース観戦好きの同期としょっちゅう行ってたINDYはすでに日本でのレースはなくなり…
僕は後輩とF1日本GP観に行って結構満足してたんですが…
チャンスがあるならこういう国内のお祭りレースでハコ車のレースも楽しみたいところ!

同期の子供も連れて、のんびり出発したら、ちょうど12時に到着しました…

ってあら?ちょうどフォーミュラニッポンが始まっちゃってるよ?!

今回の目玉?スポット参戦の佐藤琢磨!

予選は良かったものの、レースは苦しい?やっぱスポットだと厳しい!

チャンピオンの中島一貴も不調の中、チームメイトのロッテラーがぶっちぎりのレースを展開!

…と思ったら、後で失格になったらしい!?なんのこっちゃ…(・ω・;)

Fポンも終わったところで、メインスタンド裏のブースへ…

国内メーカー以上に気合い入ってるBMW?!うぅっ…いつかはBMW…

GT-Rのトランスフォーマーの告知になぜか萌えキャラが!

子供をおもちゃ、そしてその親を萌えキャラで釣ろうという策略を感じるZE…!!

お腹空いたのでお店に並んでみたら、レースクイーンの方々も並んでます!?

あれー?チームから仕出し弁当とか出ないの??ここにも不況の波なのか~??

お弁当を買ってきたところで往年のドライバーたちによるレジェンドカップの開始。

今年は当然、NEW86!!

やっぱワンメイクは結構混戦…その中でも抜きんでているのは関谷さん!


べスモバトルでもゲストで参戦しながら、いつもトップの走りでしたからね~

ドリキン土屋サンも毎週接戦でバトルを演出!

でもドリフト不足でペナルティが出てますよ!?

ぶっちで関谷さんが優勝してインタビューを受けてるところで、完全にかぶせる形でHONDAドライバーたちのトークショーがスタンドで!?


またまたレースの合間に場内うろついてると、同期の子供がガライヤに反応!!

やっぱわかりやすいスポーツカースタイルと、このカラーリングが子供受けするのかな?

コックピット内をマジマジと観たのは実は初めてかも…

かなりセンターにオフセットされたペダル類とか、ロータスの造りと酷似してますね~

僕はデザイン的にはBMW Z4GTが好きかな!?

今期はマシン性能に相当調整が入って、ストレート主体のFSWは厳しそうですけど…

ってな感じで、そのGT300がスタート!

車種多様で、GT500よりも個人的に好きなカテゴリーですね!

トップ争いは、今回でチーム消滅のアストンマーチンと、紫電ラストランのEVAレーシング!

空気を読んだ?素晴らしいトップ争いを繰り広げる紫電!!

Z4とSLSの高級輸入車バトル!!

流石谷口さん…不利なFSWでもスリップストリーム合戦!


とこのSLSにBRZも絡んできました…実車ではアリエナイ接戦が成立するのもGTならでは!?


結局最後までヴァンテージVS紫電で、アストン優勝!

お互いのラストレースを盛り上げるいいバトルでした~( ´ ▽ ` )ノ

お次はGT500、FポンチャンプながらFポンレースで不発だった中島一貴…

このGTではトップ争いを演出!

3位にはトヨタのお膝元で、HONDAが上がってきました!

RAYBRIGはNSX時代からカラーリング好きですね~

中盤トップを奪って、後は横綱レースの立川祐路!

普段のシリーズ戦と違って、こういう20周前後のスプリントレースもかなりアリでしょ!

レース終わったところでも、あちこちでステージイベント…

EVAレーシングも終わりということで、涙うるうるのステージ。
うぅっ、こんなレベルの高いチーム解散なんて、僕も哀しい!!

そんなこんなで、最後のGT500がずっと曇ってたせいですっかり冷えた身体を渋滞回避がてら温泉で癒して帰ってきました…
なんか微熱も出た感じで体調はしんどかったけど、なかなかいいお祭りレースでした~
Posted at 2012/11/24 19:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2012年06月16日 イイね!

雨の観戦、PCCJ@FSW

雨の観戦、PCCJ@FSW週末はじっくり寝溜めして、仕事疲れの回復を図りたかったところですが…

某半導体メーカーさんの売り込み&お誘いが来たと、事業部長から直々に「行ってきたら?」とメール転送されてきたので、職場の1up先輩と一緒に行ってきました…
フリースケール・ワンメイクレース祭ポルシェカレラカップジャパン@富士スピードウェイ

仕事疲れで眠いところを早起きドライブなんて…
ってことで!?先輩のインプにありがたく同乗させていただいて、しゅっぱ~つ!!

車の中で寝ようと思ってたら、案の定話弾んで結局寝ずに到着…雨だよ~(;´Д`)


肌寒いなか、ちょうどVitzレースの予選走行が!!

水しぶきの音に隠れて、まるで無音走行かのようなVitz…

これは懐かしい!?111系のレビン/トレノ軍団~

この世代を最後にレビン/トレノはなくなっちゃいましたね…まだこれだけ活躍してるとは!?

受付で1000円分の食事券をもらったので、先輩とシェアしてレストランORIZURUへ…

と仲は大混雑だったので、ワゴン屋台でケバブ&カツバーガーにしました!

本命のポルシェはと探していると、ポルシェのユーザーカー軍団が…!!

えぇのぉ~オイラもいつかはBMW、いつかはポルシェ!!

ということで、向かいのピットに居ました、ポルシェカレラカップ車両!

ベースモデルは991にモデルチェンジしましたが、こちらのGT3Rはまだ997ですね~

と眺めていると、MR2&スーパー1600シリーズ?が始まりました!

MR2と言えばジムカーナってイメージですが、まだまだサーキットシーンでも走ってるんですね~

しかし速かったのはこちらのNAロードスター!!

このウェットコンディションの中、軽いNAで圧倒的な走り!

ありょ…今目の前を合羽きたビバンダム君が…

このカッコって雨合羽を兼ねないのかな~(^д^;)?!

ほかにも無限FDシビックレース車両が…ってなにこの 無限GALS…

とてもホンダワークス?とは思えぬスタイル(*´д`*) ?!

とあちこち観て回っていたら、見慣れた方が…
RX-7meetingの主催者、さん!!

そういえばVitzレースに出場しているって話は伺ってましたが、今日はPCCJ以外何のイベントがあるのか知らずにきたので、ほんと偶然お会いできました!

なんと皆さんタイヤメーカーの想定の3.5kを超える空気圧で走られてるとか!?
アンダーパワーのVitzにとっては、このFSWでは転がり抵抗が無視できないくらい大きいってことですかね~??
FSWは速度域も高いので、コーナリング時のタイヤ剛性確保のためもあるんでしょうか…ちょっと新鮮なセッティング!

さてそうこうしている内に先ほどの無限シビックレースが始まりました。

ワンメイクだけに拮抗したバトルがそこかしこに…

みんなウェットの中、接近したハイスピードバトル、凄いなぁ…( ̄▽ ̄;)


おっと、やっぱり接近しすぎた追突車両も走ってます!


ようやく本命のポルシェカップ車両が出てきました~!

この雨の中、ハイパワーRRなポルシェでレースするとか…(滝汗

ってな感じで、スタート!!

ポールスタートの車両は2位のスピン後退でぶっちぎりモードですが、その後がなかなかの混戦。

セッティングの問題か、リアが暴れ気味で1コーナー/コカコーラとはみ出しまくりな黄色のポルシェ…熱いZE!


雨も上がって各車ペースアップ…イケイケ!!


10周過ぎてもまだまだ混戦…激しいクラッシュもなく、結構クリーンなレースでなかなかのレベル…
車も高価だから、レースに臨む覚悟も違う!?


ポルシェを堪能したところで、パレードラン参加で駐車場に戻るところで、2ストカートレースが始まりました?!

うひょ~このハイスピードコースで…しかもカート速っ!!コース幅広くてむしろ安全!?

というわけでパレードラン、いやーコースに入るの久しぶりだな~

3年前に走ったのちブローして不動車になったんだっけね…(´Д⊂

これがロータリーの引力!?ちょうど3ローターユーノスコスモさんの後ろで走っておりまする☆

NA3ローターも一度味わってみたいもんですな~( ̄∇ ̄)

ということで、久々のFSW本コースはGRBインプの助手席で出走でした~


FDではエンジン的にもうなるべく走りたくないですけど、FSWそのものは別の車ででも走りたいところ!!
やっぱ増車はFSWを走れる車で…そのうちFSW走行復帰するぞー(* ̄▽ ̄*)
Posted at 2012/06/16 02:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2012年06月09日 イイね!

空気読み過ぎ?袖森レース

空気読み過ぎ?袖森レースこの間の日曜日、レース観戦のお誘いを戴いて久々袖ヶ浦に行ってきました…
ロータス111CUP第2戦@SFR!!

いやーまぁ別に深い意味はなく…!?
とある回転域で聞こえる異音の確認にあたって、信号とかで定常走行ができない一般道よりサーキットのパドックで確認する用賀いいんじゃない??ということで…

お世話になってるTiRacingさんが出場するこの場で確認いただくついでの観戦なのです~( ̄▽ ̄;)

さて前日の夜カートで眠い目こすって到着すると…
あれ??ロータス以外もたくさんいるよ!?

どうやらヒストリックカーレースやら耐久レースやら、いろんなイベントが併催されていたようでした~

とりあえずお目当てのTiRピットに向かうと…

予選を終えたばかりのエリーゼ/エキシージがズラリ!!

初代S1エリーゼ/エキシージも…この700kgに満たない車、一度乗ってみたい!!


さてTiRはいつものS2エキシージではなく、ラジアルのネオバを履いたS3?ニューエリーゼをデモカーに仕立ててました!

早速GTウィングで武装…まだこの顔はあまり見ないので、新鮮ですわ~☆

うぅ~ん、エリーゼがいっぱい…欲しい…(*´Д`) ~


予選三味線弾いていたのか、アタックのチャンスを逃したのか、12位スタートから決勝に挑んでコースイン!


いいねーこういうワンメイクなピット待機の雰囲気…

RX-7ミーティングが懐かしい…(遠い目

グリッド12番手TiRエリーゼの隣には、BSKさんの赤いS2エリーゼが…

図らずもショップ社長同士のグリッド対決になってます?!

グリッド先頭はやはり軽さ??S1エキシージのフロントローです。


スタート進行は売出し中のアイドルグループ??


おぉ…ロータスっていいなぁ…(*´∀`*)!?


ではいよいよスタート!!




…あれ…??

なにこの釈然としない1コーナーは…(´・д・`)??

どうやらフォーメーションラップがあると思っていた人と、そのままスタートした人でお見合いになったご様子…
いきなりの赤旗仕切り直しになりました!!

をいをい~それなりにリスクのある「レース」の進行なのに、大丈夫なのかしらこのイベント…(汗

気を取り直して、まずはフォーメーションラップを経て再スタート!!


さすが場馴れしている社長…12位からズビズバ抜いて行って、わずか4周で3位までポジションup!


なんかストレートも速いし…ECUのマップとクロスミッションかな?
バッチリなセッティングと腕であっという間にフロントロースタートのS1エキシージに肉薄!

そしてインフィールドで2位がミスったところをすかさず抜いて、あとは先頭を追いかけるのみとなった瞬間!!

…ん??
なんか最終コーナーを立ち上がったところで…


おろ(;゚д゚)!?


ありょりょ~Σ( ̄□ ̄|||)!?

激しくオイルスモークを巻き上げながらそのままピットエンドに停めてリタイア…

レースは最終コーナーでのバトルが盛り上がりつつ?!


結局2台のS1エキシージ逃げ切りのトップチェッカーで幕!


さすがはショップの社長…
圧倒的速さを見せてショップの力をアピールしつつ、一般参加者=お客さんの空気を読んで絶妙のリタイア…
まさに計画通り(^д^;)!!?

…かどうかは知りませんが…
オイルラインだけの問題で、貴重な2ZZエンジンにダメージが行ってないことを祈りつつ撤収。

そのまま社長を捕まえて、僕の車の異音チェック…こっちはまさに計画通り!!
…ども、傷心?のところをスミマセン…( ̄▽ ̄;)

撤収っぷりを眺めつつ、他のレースもちょいちょい観戦~

んん~ポルシェもこのころの可愛さが素敵!!かなりの混成レースですねぇ~

おっと、早速86も居るよ!?旧車新車なんでもござれ??


他にもMG、アルファ、ランチア、BMWと多種多様な車がいっぱいで眼福でございました!


こうやってずっと乗ってもらえるなんて、車も本望でしょう。

僕もRX-7で12年…まだまだ乗るよ~!!
Posted at 2012/06/09 23:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

最初で最後のINDY JAPAN ロードコース

最初で最後のINDY JAPAN ロードコース次々と日本からモータースポーツが消えて行ってるような・・・

という感じで、赤字続きで苦しい経営という噂のあった、ツインリンクもてぎでのアメリカンモータースポーツ:インディJAPANが今年で最後ということでまたまた行ってきました!

金曜TGS、土曜仕事と早起き&寝不足が続いてた中、土曜夜に会社の同期宅にお邪魔してうっかりINDY予選放送を観たらもう夜中3時半・・・
2時間睡眠というさらなる睡眠不足を重ねて、同期とその息子=琢磨君!を引き連れて出発。

ナビを設定すると、なぜかいつもは南側のゲートを案内されるんですが、今回は北ゲートへナビ。
そのままナビに従って北ゲートから入ったら・・・

なんと駐車場として、オーバルコース内へと誘導されました(゚∀゚)!!


うひょ~!!去年までレースしてたコース内に入れるとは・・・ラッキー!!


・・・ってこれドコまで歩いたら観客席に入れるの・・・??


いやいや、割とすぐに場内にアクセスできました。


人いっぱい~すっごく晴れ~暑い~(;´Д`)!!


おおぅ、K-TAIのマシンが展示・・・いいな~出てみたい!!


今のHONDAのスポーツモデルは・・・シビックRとCR-Zだけ??


とりあえず同期親子を琢磨カーと記念撮影、TAKUMA on TAKUMAです!


という感じで今年も佐藤琢磨オフィシャルショップが大盛況!Tシャツとキャップ購入!


14年間、ありがとうマシン・・・初めて観に来たのは2001年のCART時代だったな~


今年は子供料金が必要な3歳になった琢磨君の為に、指定席を取ってみました。1コーナー寄りのD席です。


と席に着いたところで、戦闘機キタ━━━(*゚∀゚)=3━━━ !!!


望遠レンズを持ってきたので・・・


去年豆粒のようにしか写らなかった戦闘機もバッチリ!!


オープニングセレモニーが終わったところで、エンジンスタート!ポールはスコット・ディクソンです~


いよいよフォーメーションラップに琢磨発進!!


INDYはF1と違ってスタンディングスタートではなく・・・ローリングスタート!!


まずは危なげなく逃げ切りを打つディクソン、一人旅!


11番手スタートの琢磨も順位上げて集団の中10位走行。頑張れ~( ´ ▽ ` )ノ


ピットは気を利かせて観客席に違いオーバルコース側を使用。通常のピットよりもオープンでよく見えます!


と突如残念な映像が・・・11番手走行中のスポット参戦、フォーミュラニッポン王者のJ.P.オリベイラが琢磨のインに強引に入って・・・追突!!
2台とも順位落とした挙句、オリベイラはコース脇にマシンストップ!!

最後の日本でのINDY、盛り上げるべき日本に縁のあるドライバー同士のアクシデントにリタイア・・・
ちょっとオリベイラさん、実にエアーをミスリーディングで会場の熱気をクールダウンですよ!?

トップ2台は一騎打ちの様相、圧倒的に後続とペースが違う!


そんな感じでイエローコーションになってのリスタート・・・危険な3ワイド!!


開始直後ポイントリーダーのフランキッティが多重クラッシュを引き起こして再度イエローコーション!


もてぎのマーシャルさん、なかなか頑張って手際のイイ撤去作業!


改めてリスタート!!1位ディクソンに2位ウィル・パワーが並びかけて・・・


しかし綺麗に各車ポジションキープ。お見事~!!


その後元F1ドライバーのジョルジョ・パンターノが度々コースアウトしたり、セバスチャン・ブルデーが前車を弾き飛ばした隙に琢磨が7位に上がったり!!
更にラスト2周のリスタートで琢磨がチームメイトのヴィソに閉められて同士討ちしたり!!!

マシンが決まらない中色々見せ場を造ってくれた琢磨君を他所に、SCで何度も築いたギャップを帳消しにされながら一度も1位を譲らず圧勝のディクソン!

おぉ~こんなこともあろうかと、昔買ったディクソンのTシャツを着ていった効果?
まさに勝利を呼ぶましゅ~であった・・・(* ̄▽ ̄*)!!

上空は日テレヘリが旋回、おっと、この日のレースの録画を忘れずにね!


早く出ても渋滞なので、子供の為にのんびりと遊園地を回って・・・
場内に戻ってきたら、琢磨&武藤トークショーが行われてました!


そろそろ日もくれてきたので退散~

HONDAもいよいよ退散まみれになってきました・・・なんか寂しい光景・・・

地震で被害を受けたもてぎも、ロードコースは他のレースでも使うからと補修されましたが、オーバルの補修はなされないまま・・・

この調子だと、もう2度とINDYカーシリーズのレースは観られないでしょうね~(´・ω・`)

余韻を味わいつつ、車に乗り込んで・・・

せっかくだからと車も人も少なくなったオーバルコース半周分を、うっかり往復して堪能しましたヽ(≧∇≦)ノ!
わぉ~かなりのバンクで、ステア握ってないとイン側に落ちていくよ~( ̄∇ ̄)
いやーいい経験だった・・・☆

同期宅へ寄って、家に帰るともう日付変わってました。
永い一日だったな~でも最後のINDY堪能で満足でした!

公式プログラムも売り切れ等、かなり盛り上がったレースだったと思うので、またこの熱を絶やさずに開催して欲しいですね~
ホンダさん、頑張って!!!
Posted at 2011/09/20 02:54:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

久々INDY JAPAN!

久々INDY JAPAN!シルバーウィーク?だかなんだか知りませんが、とりあえずカレンダーどおりの三連休中日は・・・9月に移ってからは初?INDY観戦でもてぎに行ってきました(゚∀゚)!

連れは会社の同期一家。この同期君とは昔からGTやFポン、CART~INDY、F1と一緒に観戦してた仲間なのですが、2年前に結婚して子供が出来てからは一緒に遊びに行くこともなくなり・・・
でも子供が2歳になって割と出掛けられる雰囲気になってきたので、子連れ観戦デビューです!

ちなみに名前は琢磨君!
「同じ名前のドライバーが走るよ~!?」「あぅ??」

さすがは三連休、直前まで空いてた道もハイエースがバーストさせたタイヤのトレッドが転がってたり、常磐道の驚きの6連追突事故に丁度嵌まったりと程ほどに渋滞を経つつ10時半頃に到着。

先々週までの暑さも和らいで、いい天気のレース日和!!

ボーイスカウトっぽいのはボランティアかしら・・・??

今年は武藤英紀&佐藤琢磨に加え、ロジャー安川のスポットも決まって日本人3台体制!

しかし限定ランチメニューにはロジャーの名前が・・・頑張れロジャー!!

一番人気はやっぱり佐藤琢磨!!専門のオフィシャルショップも・・・

観戦で必須のマフラータオルは既に売り切れてました・・・恐るべし!琢磨人気!!

オネーサンも琢磨をプッシュ?!


出店もいっぱい・・・この雰囲気はいいですね~GTより活気あるかも?


と店を眺めつつ、自由席に到着!大人3枚割引チケットですけど、指定席と違って好きに席とれるので、子供がいると尚更?割と快適に観戦出来ますね!

オーバルコースなので、どこ座っても一通り見渡せるのもいいですね~

まずはスーパー耐久のデモランがスタート・・・Z4はモデルチェンジしないのかな?


でスーパー耐久車両で流し撮りの練習・・・お?なかなか!?


そして本題のINDYカー、LOTUSグリーンの佐藤琢磨登場!!

観客席も大盛り上がり・・・やっぱ人気ありますね~(´ー`)

ローリングスタートから・・・オールグリーン!スタート~(*゚∀゚)=3


前日練習でクラッシュも予選なんとか間に合わせての10位スタート、琢磨頑張れ!!


と早速目の前のターン2でクラッシュが・・・フルコースコーションで全車ピットイン!


またまた各車間隔詰まってレース再開!今日は琢磨以外にはやっぱダニカ応援かな!?

2008のもてぎ覇者、世界のメジャー4輪選手権で初の女性ウィナーも当然大人気!

最近のF1では観られなくなった火花も・・・ここもてぎのターン1できれいな華を咲かせてます!!

フラットに見えるこのオーバルも、意外と路面荒れてるんですかね??

とまたターン2でクラッシュ・・・おろ、KVレーシングは琢磨のチームメイト。

イエローの間にピットインせず、ステイアウトして一時2位走行の武藤英紀にも大喝采!

さて今日力強いレースを見せたのはINDY500マイスターのカストロネベス!

トニーカナーンとサイドバイサイド!!熱いですヽ(≧∇≦)ノ!!

ここで本日4度目のフルコースコーションは・・・ターン2で当たってそのままターン3まで火を出しながら滑走する大きなクラッシュ・・・


オイル処理からパーツ清掃と、セーフティカーとマーシャル軍団も大活躍。


目の前まで来ました・・・お疲れ様です!


イエロー開けて残り30周程度のスプリントを難なく制したカストロネベスが優勝!


お約束のフェンスのぼりも披露してました・・・おめでとうございます~( ´ ▽ ` )ノ


レース終わってすぐ帰ろうにも場内から渋滞が始まってるので・・・
オフィシャルの方々が渋滞分散の為に頑張るレース後の催し物も一通り堪能していきます。

一通りグッズショップを回ってからイベントスペースに到着。日本人3人のトークショー!

なんと・・・3人とも無事完走です!琢磨がクラッシュしないなんて・・・珍しい!?

今回はピット作業がイマイチで、ピットの度に順位下げていましたけど、その代わりオーバーテイクも多く観られて観客としては楽しめたレースでしたね!?

さてこちらの琢磨君は実にいい子で・・・道中の渋滞中はスヤスヤ寝てて静かで、ここもてぎでも展示車のハンドルを握って離さず、実に車好きの教育が行き届いております!


ってな感じで、INDY JAPAN満喫でした!!来年もまた来よっかな(・∀・)?!
Posted at 2010/09/21 01:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ

プロフィール

「灼熱富士練、土用のウナギ http://cvw.jp/b/337559/48633977/
何シテル?   09/03 01:19
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation