
先週のZummyタイムアタックバトルでトライアル自体は満足の内に終了したハズだったのですが…
筑波から帰宅後にすぐに申し込みました。クレバートライアル@TC2000!
第1戦と第2戦は参加したのですが、6月の第3戦はミッションブローで走れず、以降不参加だったので今更シリーズ入賞とかどうでもいい雰囲気?
そんなわけでエリーゼでスポット参戦しようかなーと思っていたのですが、先週エアコンつけっぱというミスがあったので口直しに?走り納めをやり直したく…RX-7での参戦です!
ところが!!事件は筑波への道中、首都高上で起こりました…
ふとメーターを見ると
バッテリーチャージのインジケータ点灯、水温は問題ないのに
クーラントのワーニングが点灯。
そして
バッテリーの電圧が11V…
ほぇ??ナニコレ???
オルタネータートラブルΣΣ(゚д゚lll)!!
エンジンルームから「ジー」という異音、点火異常でエンジンにゴフゴフと息継ぎっぽい兆候が出始め…
これはヤバイ!!ということで、目に入った非常駐車帯にフルブレーキで緊急停車!!
そのままエンストし、弱ったバッテリーでセルが回ることはありませんでした…(´-ω-`)

いやー首都高上で停車して、眺めるスカイツリーはなかなかオツなもんですな~(=´ω`=)
じゃなかった、
危なかった━(´Д`;)━!!
本線上でエンストしてたらと思うと、
ガクブル(((((( ;゚Д゚)))))モノです…(汗
っつーか、非常駐車帯に避けたので去年鈴鹿への道中で東名の路肩に止まった時よりは安全とは言え、生身の僕のすぐそばをトラックとかが駆け抜けて行くのはスリル満点ですわ…(滝汗
JAF呼ぼうかと思いましたが、牽引でリップスポイラー割られそうなので、お店(TiR)にレスキューをお願いしました。
幸い道空いてた時間帯で40分ほどで到着。バッテリーチャージして、オルタ固着した状態で強引にエンジン掛けて積車ON!!

オルタのプーリーに掛かってたゴムベルトが焼き切れて煙がもうもうと上がりましたが…(・ω・;)
なんとか無事にお店に到着して、代車を用意してもらってる間に、くら店長のお手伝い。
バッテリー切れたV6エキシージと2ZZエキシージを皆で手押しして入れ替え!?

やっぱV6エキシージ、手押しだと300kg2ZZより重いのがよくわかります!?
さて代車はまたまたリーフ!一旦帰って、昔外した純正オルタネータを発掘してエリーゼで店にUターン。
緊急の純正戻し修理開始!

焼き切れたゴムベルトのカスがいろんなプーリーのそこかしこに…(´・д・`)
ウォーターポンププーリーもナイトスポーツさんの大径プーリーに変えていたんですが、その専用ゴムベルトが焼き切れて簡単に予備が手配できないので…

こちらも自宅で発掘した純正プーリーに戻して、純正のゴムベルトに換装!
オルタ含めて、一気に純正戻しデチューンとなりました…(^д^;)
ちなみにブローしたのはちょっと前に流行った?低抵抗ブラックオルタ…

焼きついてプーリーが回らず、焼き切れたゴムベルトによってピカピカに磨かれました!?
なんか3年前くらいの初期オルタはトラブル出易いとか??気になる人は要チェックや!!
さてFDは無事??に走行可能になったのでFDは引き取り、代わりにエリーゼはそのまま預けました!

おっと、なんかリア脚周りがバラバラになっているような…(・ω・)??
そんなこんなで、筑波走るハズが首都高でストップ、サーキット走るよりなんか疲れた気がします!?
今年は
ミッションブローに
オルタブローと
ブロー尽くしで終わっちゃいました( ̄▽ ̄;)
来年はもうちょっとトラブルフリーで走りたいな~
激しくなってきた感のある
排気漏れの音は、聴こえなかったことにしよう(=゚ω゚=;)!!
んーなんか高速道路上での緊急回避経験値がまた上がってしまった…
ちょっと対処間違えると、本当に危ない!(汗
これからも運転中、常に車のコンディションと周りの状況に気を配って、安全運転心掛けなくちゃ!
Posted at 2013/12/23 02:26:33 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ