• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

危険なお漏らし、オイリープレイ

危険なお漏らし、オイリープレイ6月にクラッシュしてカウル他修理していたエリーゼなのですが…

とりあえず直った?というので、一旦インストチェック兼ねて一度納車しますかってことで、8/17に引き取っていたのです。

しかし…引き取った後に事件が…!!

ちょうどレインボー渡ってるあたりで視界の隅にワーニングがチラチラと…
オイル警告灯が点滅してます!?

どんどん激しくなってきたので、なんかオイル漏れしてるのでは?と走行中にリアからの煙?とかを確認しつつ、しずしずと帰宅。
早速オイルレベルゲージをみると…空です (゚Д゚;)!??

あれー??クラッシュした後も普通に走ったし、エンジン回りのダメージはなかったという話だし…
???と思ってると、原因発覚!

え?わかりにくい??

左サイド、オイルまみれです…!!

オイルクーラー(の配管)破損Σ(゚д゚|||)!

なぜかヘッドライトにもオイルが散ってます!?

前方に吹いたか、ライト周りの隙間から負圧で出てきたんでしょうかね…

リアにも散ってます…走行風でリアまで回り込んだのね~

フロントガラス~幌もオイルが…

助手席のドア開けるとご覧の通り、こりゃ酷い~確実にエアクリからオイル吸ってます(汗

一応警告灯は時々消えたりしていたので、エンジンにオイルは回っていたとは思うんですけど…

まぁそんなわけで、早速不動の盆栽カーになりました!!

この1週間、帰宅するたびに漏れ出ていて、こんな状態で毎日床拭いてました…

でこれは何なのかというと…タイムリーにリコール発表!

まさにコレ:【不具合の状況】
エンジンのオイルクーラーホース接続部分の設計が不適切なため、当該接続が緩み、エンジンオイルが漏れるものがある。
そのため、エンジンが損傷したり、漏れたエンジンオイルが高温部分に付着して出火する恐れがある!!

いやーちょうど引き取りに出かけようと思ったところで、首都高でムルシが燃えて通行止めになっての大渋滞があって…
引き取ってからの帰り道、芝公園のオービスの非常駐車帯の横通ったら壁焦げてて…

なんて他人事じゃありません!僕の車も危うく焦げるところでした…(´-ω-`)

それ以前にタイヤのショルダーにもオイルがべっとり付いているので、オイル警告灯に気付く前に走行中にスラローム?でもしてたらスピン⇒クラッシュしてたかも…(((((( ;゚Д゚)))))

ということで、お店の実被害車両第1号としてリコール整備のためドナドナされて行きました…

これが公式戦前日とか当日じゃなくて良かったと、前向きに考えるしか!?

車が退いたガレージの床はこの通り…オイルまみれ(゚ロ゚ノ)ノ!!
1週間オイルに浸かってたタイヤも再利用したくない気分ですな~(汗

とりあえず走行会の景品として貰ってストックしていたブレーキパーツクリーナーを2缶半分使用して床掃除しました…
おかげで、いまだかつてないくらいスベスベさらさらな床に変身!?

オイルクーラーだけならともかく、エンジンにダメージあった場合はもちろんエンジン交換なので、当分またエリーゼは留守になりそうです…

FDでもいろんな漏れがありましたが、今回の漏れが一番酷いですね~
この2年でちょっと判断間違うと命の危険を伴う車のトラブルが連続している気がします…

まぁ無事ならネタで済みますので、常日頃から車のコンディションに気を配っての運転が大事ってことで!(汗

※あ、イイネで周知拡散お願いしまーす☆
Posted at 2014/08/24 18:36:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年06月08日 イイね!

オルタ不調、再び…

オルタ不調、再び…先週は35℃の猛暑日だったのに、急にひんやりしてきたかと思ったら一気に梅雨入り…
気温の上下激しすぎて体調崩しそうですね~(汗

大雨のこの週末は幸いサーキットもカートも予定がなかったので久々まったり過ごす感じだったのですが、3週間ぶりにFDでチョイ乗りしてたら事件が…

信号待ちでブレーキを踏んだら、バッテリーチャージの警告灯、水温計不動&ワーニング点灯、そして電圧11Vに急低下でそのままエンスト!

あれ…これって…
年末にオルタネーターブローした時と同じ症状Σ(゚д゚lll)!?

幸い普通にまた始動できたので事なきを得ましたが…何これ…また不具合かいな~!

オルタブロー時に一度空になったバッテリーがいかんのかと思いきや、ディーラーやナイトさんに伺うとそりゃオルタ不具合でしょってことで…
しょうがないので、リビルトオルタ注文しちゃいました。また修理費が…(汗

せっかく9年使った純正オルタに戻したんですけど、やっぱりお古もダメだったのか~(;´Д`)
走行距離に対するサーキットの高回転比率高いので、年数以上に劣化してたのかなぁ…

とりあえずオルタの負担軽減?じゃないですけど、バッテリーチャージだけしておきました…(´-ω-`)
んもぉ、この車不具合だらけでまいっちんぐ!!

腹いせに?雨軽くなったところでまたパトレイバーの映画行ってきて、夜中のF1カナダGPに備え中!
こんな時のためのエコカーエリーゼがあってよかったわ~
やっぱロータリー乗りは2台持ち必須やね~!?
Posted at 2014/06/08 22:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年12月23日 イイね!

走り納めはまさかのブロー!?

走り納めはまさかのブロー!?先週のZummyタイムアタックバトルでトライアル自体は満足の内に終了したハズだったのですが…

筑波から帰宅後にすぐに申し込みました。クレバートライアル@TC2000!

第1戦と第2戦は参加したのですが、6月の第3戦はミッションブローで走れず、以降不参加だったので今更シリーズ入賞とかどうでもいい雰囲気?

そんなわけでエリーゼでスポット参戦しようかなーと思っていたのですが、先週エアコンつけっぱというミスがあったので口直しに?走り納めをやり直したく…RX-7での参戦です!

ところが!!事件は筑波への道中、首都高上で起こりました…

ふとメーターを見るとバッテリーチャージのインジケータ点灯、水温は問題ないのにクーラントのワーニングが点灯
そしてバッテリーの電圧が11V

ほぇ??ナニコレ???
オルタネータートラブルΣΣ(゚д゚lll)!!

エンジンルームから「ジー」という異音、点火異常でエンジンにゴフゴフと息継ぎっぽい兆候が出始め…
これはヤバイ!!ということで、目に入った非常駐車帯にフルブレーキで緊急停車!!

そのままエンストし、弱ったバッテリーでセルが回ることはありませんでした…(´-ω-`)

いやー首都高上で停車して、眺めるスカイツリーはなかなかオツなもんですな~(=´ω`=)

じゃなかった、危なかった━(´Д`;)━!!
本線上でエンストしてたらと思うと、ガクブル(((((( ;゚Д゚)))))モノです…(汗

っつーか、非常駐車帯に避けたので去年鈴鹿への道中で東名の路肩に止まった時よりは安全とは言え、生身の僕のすぐそばをトラックとかが駆け抜けて行くのはスリル満点ですわ…(滝汗

JAF呼ぼうかと思いましたが、牽引でリップスポイラー割られそうなので、お店(TiR)にレスキューをお願いしました。
幸い道空いてた時間帯で40分ほどで到着。バッテリーチャージして、オルタ固着した状態で強引にエンジン掛けて積車ON!!

オルタのプーリーに掛かってたゴムベルトが焼き切れて煙がもうもうと上がりましたが…(・ω・;)

なんとか無事にお店に到着して、代車を用意してもらってる間に、くら店長のお手伝い。
バッテリー切れたV6エキシージと2ZZエキシージを皆で手押しして入れ替え!?

やっぱV6エキシージ、手押しだと300kg2ZZより重いのがよくわかります!?

さて代車はまたまたリーフ!一旦帰って、昔外した純正オルタネータを発掘してエリーゼで店にUターン。
緊急の純正戻し修理開始!

焼き切れたゴムベルトのカスがいろんなプーリーのそこかしこに…(´・д・`)

ウォーターポンププーリーもナイトスポーツさんの大径プーリーに変えていたんですが、その専用ゴムベルトが焼き切れて簡単に予備が手配できないので…

こちらも自宅で発掘した純正プーリーに戻して、純正のゴムベルトに換装!
オルタ含めて、一気に純正戻しデチューンとなりました…(^д^;)

ちなみにブローしたのはちょっと前に流行った?低抵抗ブラックオルタ…

焼きついてプーリーが回らず、焼き切れたゴムベルトによってピカピカに磨かれました!?
なんか3年前くらいの初期オルタはトラブル出易いとか??気になる人は要チェックや!!

さてFDは無事??に走行可能になったのでFDは引き取り、代わりにエリーゼはそのまま預けました!

おっと、なんかリア脚周りがバラバラになっているような…(・ω・)??

そんなこんなで、筑波走るハズが首都高でストップ、サーキット走るよりなんか疲れた気がします!?
今年はミッションブローオルタブローブロー尽くしで終わっちゃいました( ̄▽ ̄;)

来年はもうちょっとトラブルフリーで走りたいな~
激しくなってきた感のある排気漏れの音は、聴こえなかったことにしよう(=゚ω゚=;)!!

んーなんか高速道路上での緊急回避経験値がまた上がってしまった…
ちょっと対処間違えると、本当に危ない!(汗
これからも運転中、常に車のコンディションと周りの状況に気を配って、安全運転心掛けなくちゃ!
Posted at 2013/12/23 02:26:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「板金、散策、車検、温泉… http://cvw.jp/b/337559/48569764/
何シテル?   07/29 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation