
ベッテル、見事なレースでしたね( ´ ▽ ` )ノ !!
昨年の初優勝に引き続き、大雨の中シュアなドライビングでチームに初勝利をプレゼント。今年はドライでも速さを見せてますし、本当に凄いドライバーです。
ウェバーも2位に入ってレッドブルのワンツーフィニッシュ。
ディフューザーの優位性が取りざたされてますけど、そのアドバンテージがないはずのレッドブルが速い!
エイドリアン・ニューエイの新たなチャンピオンマシン誕生か(゚∀゚)!??
今回は車よりもドライバーの力量がかなり出た印象ですね~。
雨に定評のあるウェバー、バリチェロ、バトンしかり、スーティルやグロック、意外とブエミも良かった!
今回のファステストはバリチェロ、雨の速さはまだまだ健在でしたね。バリチェロの初優勝、雨の中ドライタイヤでクルサード、ハッキネンから見事に逃げ切ったのも今は懐かしい….
ってかスーティル残念…去年の雨のモナコでもライコネンに追突されてましたけど…多分チャンピオンの前を走るのが良くないんでしょう!早々に一台挟むようにして走ったほうが…!?
さて今回はレッドブルの圧勝でブラウンGPの速さは圧倒的では無いように見えましたけど…
実際のファステストはブラウンGPが取っているので、別に今回遅かったわけではないはず。
おそらくレッドブルの方がタイヤへの発熱が早くて、早々に突き放すことが出来たのではないかと…
逆にドライだとタイヤに厳しくなるので、ブラウンGPの速さが勝るんじゃないかな~??
空力面ばかりフィーチャーされてますけど、タイヤ観点でメカニカルグリップの出来が今後のレースを決定付ける気がします。なんせ2種のタイヤのパフォーマンス差が激しいですし!?
次回の(おそらくドライであろう)バーレーンでようやく各チームの差が見えるかな?
楽しみです~(・∀・)
(C)Redbull Racing
Posted at 2009/04/20 23:26:33 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ