
うぅ~ん、遠かった・・・(´д`)
金曜仕事早く上がれず前泊は諦めて、土曜当日の朝早起きして行って来ました・・・
初です!福島、リンクサーキット!!
べーた兄貴に(強引な)お誘いを戴いて、貸切走行会に参加してきました~
8:45あたりから走行開始だったようなのですが・・・
6時過ぎに家を出て、300kmの道のり強行軍で10時前には着くつもりだったはずが、まず早朝から事故で乗るべき首都高のICが閉鎖!!
次の入り口まで下道で行ってようやく乗れたと思ったら、浦和から20km70分の事故渋滞!!
回避しようと下道降りたらまた渋滞だったので、結局東北道に逆戻り・・・実に30分無駄に!
で結局着いたのは11時過ぎ・・・大遅刻です・・・(;´Д`)
えー初めて見るリンクサーキット・・・
実に・・・山です・・・(・ω・;)
手前の事務所の手擦りとの比較で判るかな・・・??
超下りのホームストレート!
前半セクションは登りのヘヤピン葛篭折~。向こうに見える通り、まんま段々畑です!
急いで準備して、タイヤのエア圧調整しないで走行開始。
残り時間少ない午前の走行は0.75kのLowブースト控え目慣熟走行に当てて、正味5周のアタックは57秒中盤。
裏はストレートといいつつ途中のS字はブラインド、ブレーキングポイントも直前の登り⇒下りで見えず、コース覚えないとかなり恐ろしい!?
あきたく先生:55秒前半、べーた兄貴:56秒前半。やべー皆速ぃ~!!
なんか4速入るって話です (゚Д゚;)が、3速止まりのおっかなびっくり走行です・・・
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='560' height='462' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=318177&width=560&height=462&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/318177/cgveienfiaqkgeoqicnn_ta.jpg&movie=318177&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />
091107リンク午後一慣熟中
ということで、幹事のべーた号。なんだかピカピカ新品のリアディフューザ装着してます!
またしてもDIREZZAチャレンジ決勝行きの
あきたく先生号・・・この車に続くタイムを出さないと・・・!?
超軽量?リョー君のスーパーFC!綺麗にしてますねぇ・・・
現役大学生ながらタービン変更モンスターFDオーナー、
赤いFD君!

タービン周りからオイルMoreしてるとか・・・もう、パワー出し過ぎだってば!!若さ故の・・・?!
いいなー27歳でサーキットデビューした僕からすると、この歳から車遊びできるのがホント羨ましい!
おっと、こちらのサンアイエアロFDには元僕のノーマルエアクリBOXが移植!!
あれ?フロント16インチにリア17インチ・・・!?ドリフトするなら逆ですよ~??(違
こちら、べーた軍団で雪上ドリフト練習車両として折半購入したMR2(SW)!

自分の車不調な人たちが挙ってこのSWで走りまくりんぐ・・・楽しそうですの~(・∀・)
・・・V?なぬ(*゚д゚*)?!
35GT-R specV~!!超高級車がココに・・・!!
こりがカーボンセラミックだかなんだか良くわからないゴージャスブレーキか・・・
ココだけで車買えそう!?
さて午後一発走ったところで56秒中盤・・・
ECO CPU仕様のべーた兄貴の56秒前半は涼しい朝一のベストコンディションでのタイムとは言え、まだ届かず・・・(汗
恐るべし!ECOという名のハイパーブースト仕様!!・・・ってそれ以前に僕の走りヤバイ・・・
2時も過ぎると暑くなって、皆ダラダラとヤル気レスモードに・・・
遅刻した分取り戻そうと僕が準備始めると、
「同乗しよっか?」とあきたく先生。
ひょえ~!?
スパルタ特訓キタ━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━!!!!
ということで同乗特訓動画!!いやんっ、声が入っちゃってるぅ~(*´д`*)
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='560' height='462' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=318201&width=560&height=462&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/318201/baflkcxinoiberzwigey_ta.jpg&movie=318201&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />
091107あきたく塾特訓中
いつぞやのカート耐久でのえぷぅ先生からアドバイス戴いたにゅるにゅるブレーキング:ABS万歳のドスコイではなく、抜き目に掛けてコーナーまで残す・・・前荷重を利用してコーナーのボトムスピードを上げるブレーキ(という風に解釈してます)・・・を実践しようとしてたんですが、早速ダメだし!?
中途半端になり過ぎて突っ込み過ぎ&減速不足でアンダーを出して、立ち上がりが遅いと・・・
確かに登りのヘヤピンじゃ見よう見まね?のにゅるにゅる走法でブレーキ残してもリアに加重が残っちゃってアンダー…
全然フロント入っていかないような・・・?富士の最終セクションもこんな感じですねー
アドバイスを心がけて走ると・・・?
直前の走行のベスト:56秒中盤が最も暑い時間帯&一人分のウェイト追加でも出続けます!
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='560' height='462' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=318203&width=560&height=462&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/318203/wrmsciwtrmudqngrqryu_ta.jpg&movie=318203&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />
091107あきたく塾〆ラップ
いつの間にか裏ストレートも床踏み抜く勢いで4速まで全開!
楽すぃ~(*゚∀゚)=3!!
でその後走行を繰り返し、相変わらずドコかしらで突っ込み過ぎでまとめられないものの・・・
最終ラップに気合入れて落ち着いて!?走って何とか55秒台に入れました!アブね~( ̄▽ ̄;)
※なんせ最終ラップなので、車載ビデオ電池切れで撮影できず・・・
でも先生(54秒7)からは1秒以上離されてます・・・Σ( ̄□ ̄|||)
かなりくたびれてる01Rを履いてるとはいえ、離され過ぎです!せめて0.5,0.6秒そこそこに留めないと・・・?!
うーん、ちゃんとまとめられたとしてようやく1秒以内に収められるって感触かなぁ・・・まだまだ修行が足りません!
そもそも先生の車載見ると、あまりの違いに愕然・・・(滝汗
ってな感じで、一見本庄のようなヘヤピン⇒ストレートみたいなコースですが、スポーツランド山梨並の高低差があって想像以上に楽しいサーキットでした!
いやー楽しかった・・・また行ってリベンジせねば!!
見た目より全然安全だし、オススメコースかも!?
とまぁ帰りも殆ど休憩取らず帰ってきたので、疲れ果てました・・・
往復600km移動+サーキットの当日強行軍は堪えますね~(*´Д`)
そんなわけで、11/8に行くつもりしてたTC1000のファミライ走行は、気力体力なくてパス!!zzz…