• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

~そうだ、”ドラ”イブに行こう~日本車編

~そうだ、”ドラ”イブに行こう~日本車編というわけで、ありがたく戴いた招待券を駆使して、東京モーターショー2011に行ってきました(゚∀゚)!

今年は会期が短く、しかも場所も東京ということで混むことを予想して、頑張って40日くらい溜まってる有休を駆使して平日に・・・
ってホントは二日間くらい休んでサーキット行きたかったところですが一日が手一杯で・・・

駐車場情報見るとすぐそばの駐車場は平日でも満杯だったので、誰も気付いてなさそうなガラガラの豊洲に停めてゆりかもめで混雑知らずで正門前まで!

いやービックサイト、久しぶりだな~何年か前のワンフェス以来かな??

当日券行列を横目に快適に入場して、目指すはMAZDAと一昨年着てくれたアルピナ&ロータスのブースへ・・・あら?東西ホールに分かれちゃってる!?
しょうがないので、MAZDAとロータスのある東ホールにまず向かいます!

特集サイトで現地レポは山ほど紹介されてますので、僕が気になったところだけ取り上げてみます。

日本車メーカーでまず目に飛び込んできたのはスズキ!

どの日本メーカーもエコエコ祭ですがちゃんとガソリンエンジン車で楽しそうな車を提案してますね~

必ずといっていいほどモーターショーでシティコミューターが出ていますが、このスズキのはなかなかポップでいい感じ!


そしてガソリン+電気のレジーナ。どことなくHONDAの初代インサイトにSUZUKIのコンパクトカーのデザインを融合させたようなデザイン、こちらもなかなか!

これ内装がカッコよかったんですが、チラッとしか見えず・・・(´・ω・`)

そして一押しコンパクトスポーツ、スイフトスポーツ!!

ベースモデル同様、見た目は先代とあまり変わりませんが、正常進化ってことでかなり楽しい車になってそう・・・試乗してみたい!

お次はHONDA、「にんげんのきもちいいってなんだろう」だって??


「小さいって気持ちいい!エンジンを小さくしたら、室内が広くなったぁ!!」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工!???どゆこと・・・??

ということでこちらも小さいコミューター、でも丸いSUZUKIとは対照的なソリッドなデザイン。

可愛さはないけど、全高に対してトレッドが広くて、HONDAらしい安定感があるかな?

それよりも・・・コレが気に入りました、もっと小さい素敵なアイテム、EVモトコンポ!!

先ほどのコミューターの中から取り出されたってことからも、かなりのコンパクトさが伺えます。
これいいですね~かつてのシティ+モトコンポよろしく、折りたたみ自転車積むよりもスタイリッシュで楽しそう!

こちらはビートの現代版EVかな?

EVは電池のおかげでかなり重量が嵩みますが、かつてのビートよろしく軽快な走りが実現できるなら乗ってみたいですね~

さて日本車の本命その1、MAZDAに到着!

出迎えてくれたのは魂動(コドウ)デザイン、靭=SHINARI!うほ~(*゚∀゚)=3

そしてステージにはそのSHINARIの流れを汲む、時期ATENZA?雄=TAKERI!!!


これは素直にカッコイイ・・・スタイリッシュセダン♪


魂動(コドウ)デザインを特徴づけているグリルからライトへと繋がるブレードモール?

CX-5もコンセプトモデルでは同様なデザインだったんですが、やはりというかライト内に統合されて若干押しが弱い感じに・・・

なんとかこのままのデザインで出して欲しい!


もちろんこのままじゃ難しそうですが、上手くパーツ分割すれば出来そうなんですけどね~


あれ?見慣れた・・・いや、微妙に違うスピリットRエンブレムが・・・


RX-8最終モデル、スピリットRも展示!もうエイトも生産終了ですか・・・(ノД`)


アルマイト処理のマットなブロンズかと思ったら、クリアがかかっててかなり艶があります!?


お次はNISSAN・・・一際多い人だかりの中心には・・・GT-R!

ステージに並ぶEVよりも、やっぱり憧れる車はこっちですよね~!?

スポーツカーライクなEV、エスフロー。時期Zのスタディも兼ねてるのかな?


やっぱり話題はこのカピバラさん風?「イラっとくる顔」のタウンボックス!

なるほど~これは確かに・・・カモーンщ(゚Д゚щ)!?

さて本命その2、SUBARUのBRZ!!先に目に入ったのはGTカーでした!


いいですね~新型スポーツカーを早速スーパーGTに投入とは・・・BRZに掛ける本気が伺えます!


でこちらがノーマルのBRZ、艶控え目のマットなパールホワイトが綺麗!


兄弟車ハチロクとの差は、ライト内の形状とバンパーですね~こちらの方がスマイリー☆


BRZはもう一台、青が内装確認用としてお客さんに開放されてて実にフレンドリ~★


フロントからサイドに掛けてはNISSANっぽいですけど、リアの厚みはまさしくSUBARUっぽい印象。

個人的には一昨年のコンセプトカーのときのMAZDAっぽいテールがよかったけど・・・この辺は好みかな?!

こちらはレガシィワゴンのコンセプト!?なかなかボクシーでカッコイイ!!


4駆のイメージを活かして、流麗さよりもこういう力強い線運びの方がSUBARUらしくて(・∀・)イイ!


でも結構でかいなーと思ってたら、新型インプレッサもなんとなく大きくなったような・・・

もうWRCに出ないので、上級志向になっちゃったのかな~??

日本車の〆はTOYOTA軍団、LEXUSへ!!


LF-Aはもう見慣れましたが、見所はこの外装レスモデル!!

贅沢にカーボンモノコックのバスタブに、アルミのフレームでエンジン・補記類が懸架されてる超リッチ仕様!!
こんな車、一度乗ってみたいなぁ・・・(´・∀・`)

しかしもっと人気を集めていたのが・・・”ドラ”イブ、ドラえもん!!

お子さん達が記念撮影に代わる代わる・・・実に大人気(≧∇≦)!

ステージイベントの終わっちゃったスマホカーよりも、後ろのドラえもんが・・・


どこでもドアでも記念撮影!くぐるとTOYOTAの描く未来に連れてってくれるってことかな??


そしてこちらも大人気のジャン・レノのドラパネル・・・なんか太ったなぁ・・・ジャン・・・(・ω・;)


おっと、主役?のハチロクも・・・

元がTOYOTAデザインだけに、こちらの顔の方が線のつながりは綺麗な気がしますが、ちょっと装飾が過ぎる感じも・・・BRZとどちらが人気出るかな!?

でももっと気に入ったのはこちらのGRMNスポーツハイブリッド!!

MR-Sベースなんでしょうけど、カロッツェリアブランドからこのまま製品化出来そうな感じで、ハチロクよりもこっちが欲しい!!

これもなかなか・・・ダイハツの次期コペン?着せ替え外装のDX!

スポーツギア的なデザインで、こちらもすぐ製品化出来そうな完成度。ダイハツさん頑張って!!

そんな感じで、日本車の中で気に入ったのは、キュートなSUZUKIと・・・


躍動感溢れて好印象のNISSAN・・・


そして腰のくびれが素晴らしい?SUBARUのBRZ(* ̄▽ ̄*)!!


・・・じゃなくて、デザインならMAZDAの雄、すぐに乗ってみたいSUZUKIスイフトスポーツ、EV買うなら一緒に欲しいHONDAのモトコンポが一押しですかね~

おっと、12/10はTOYOTAブースでグランツーリスモを使ったFT-86タイムトライアル決勝戦も行われるようですよ?!

まだモーターショー行かれて無い方は週末是非~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2011/12/10 02:52:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「ノーガード2戦目、FCR http://cvw.jp/b/337559/48585823/
何シテル?   08/07 03:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation