• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

ようやく最終戦、筑波エキサイティングデイ!

ようやく最終戦、筑波エキサイティングデイ!連休中日の日曜11/23…
前戦&昨年に続いて今年も参加してきました、JAF筑波サーキットトライアル

選手権としてのシリーズ最終戦、結果どうなるのかドキドキしながら当日を迎えました…(汗

筑波エキサイティングデイの中の1イベントとして開催、当日は他にもいろんなレースイベントが満載。
前戦は雨に翻弄されたので、まずは好天に恵まれて本当によかったですわ~♪

相変わらずB-Sportsさん主催イベントは朝が早い…6時過ぎに受付してパドックイン!

ようやく陽が昇ってきたところで、大分日が短くなってきた感ありますね~

前回は同じクラスで走ったトストイさん、またクラスを戻して筑波チャンプシリーズにエントリー。

この日も腰が痛かったんですけど、幸いトストイさんに頼らなくてもいい程度には歩けました!

あわただしく車検⇒ブリーフィングとこなして、8時から早速1本目の走行開始。
朝の涼しい時間帯でタイムをマークすべく気合入れて走ろうとしたら…事件発生!?

走行中は何が転がっていたのかはわからなかったのですが…
アルミのエアコンダイアルが脱落して、室内で派手に転がってますΣ(´д`;)!!

幸い6秒台を1発マークしたところだったのでよかったのですが…
その後は足元に転がってこないように祈りながらの走行で気が散りまくり…(´-ω-`)

無事?走行終えてパドックに戻ると、イイ感じに日差しが強くなってきました…

パーティレース軍団も気合入ってます!

実は次の日もクレバー走行会でご一緒するキヨさん!お互い好きねぇ…(*´д`*)

お隣SIRIUSインテさんと僕とで、B2クラスは2点差のチャンピオン争い中!!
車重は僕のエリーゼの方が軽いのに、トップスピードは全く同じ…流石VTEC!怖いわ~(・ω・;)

僕のさらにお隣はアローズ86さん、前回の雨では惜敗しました…

後輪駆動でFFに負けず雨で速いってすごいですよね~見習わないと…(汗

パドック奥の最終コーナー内側には、マツ耐軍団がズラリ!

今回も2時間半をお一人様でエントリーしている方々が結構…皆さん凄い体力ですねぇ…!?

パーティレースはクラブマンクラスの決勝がもう始まりました。

見どころはポールを獲った15号車、3亀さん!

スタートで2位になるも、終始熱い追走で場内を沸かせます(≡・∀・≡)!

次が自分の2本目走行なので、ピットロード待機しながら表彰式を眺め…
1本目の6秒7を上回るべく、走行開始!

渋いシフトに手を焼きながら、1本目ベスト相当の6秒7が連発するも更新ならず…
気温上がって水温97℃になっちゃったので、パワー的にも苦しくなっちゃったかな??
この走りが1本目から出来てたら6秒前半行けたのに~(^д^;)!?←いつものアレ

でもとりあえずクラストップは獲れたようなので、ほっとしつつ表彰式を鑑賞。

3号車に乗る74号車さん、おめでとうございま~す☆(またしてもややこしい…)

お次はこの日最速のSuperFJが登場!

シリーズ上位がもう絞られてるせいかな?ちょっち台数少なめですね…

でも分切り周回のFJ、やっぱ迫力あります!!

次に控えるのはポルシェ軍団…

えぇのぉ~僕も993とか997のカレラいつかは乗ってみたいな~☆

…と走行車両がどいた先に、
超レア!918スパイダーが━━ΣΣ(゚Д゚;)━━!!
世界わずか918台、887PS、約70万ユーロ!

えっと…日本円に換算すると…
い、いちおくえん…(((( ;゚Д゚))))!!?


レアカーにちびったところで、トライアルの表彰式が始まりました。

今回の優勝でなんとかシリーズも逃げ切り??よかったぁ~(*´ー`*)ーЭ

本日最後のイベントは、マツダ車2時間半耐久のマツダファンエンデュランス=マツ耐!

先導するZにはRX-8乗りのいなとみさんとアキラ先輩がむさくるしい感じで収まっています(汗

ポールポジションにご満悦のTCR号&加藤さん。

TCR軍団はパーティレースでも活躍してて絶好調です!

燃費厳しめのロータリー軍団はゆっくり目のペースで走行…

…の脇を、ロードスター軍団が元気よくパスしていきます!
やっぱ燃費レースはマツダだとロードスターが強いですかね~(=゚ω゚=)

ってな感じで、去年のB3クラス(RX-7)に続いて、B2クラスでも優勝ゲットできました!
今年は年間通してのシリーズ参戦だったので、やっと終わって感慨もひとしお…

結果だけ見れば1位×3+3位×1で余裕っぽいですが、内容的には全く余裕がなく…

第1戦:スピン/ 第2戦:クラッシュ/ 第3戦:エリーゼで初のヘビーウェット/
第4戦:エアコンダイアルコロコロ←NEW!


とかなりのドタバタだったので、経済的&精神的にしんどかったですね~( ̄▽ ̄;)

1戦でもノーポイントだと自力でのシリーズ優勝の芽がなくなるので、第2戦でクラッシュした後も問題なく走行できたのがラッキーでした!

あと1500cc以下~上は35GT-Rまで混走にもかかわらず、あまり危ない場面なく安全に走行できたのは、周りの皆さんのおかげですね。
混走トライアル慣れしてる方が多くて?マナー良かったのにも助けられました!

というわけで、参加された皆さんに本当に感謝です!ありがとうございました☆
またご一緒よろしくお願いしまーす( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/11/27 00:38:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「25-1Qのライブにイベント① http://cvw.jp/b/337559/48596586/
何シテル?   08/13 03:57
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617181920 2122
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation