
いわゆる走行会ではなく、1年を通して「トライアル競技会」を追っかけてみた2014年シーズンも無事?終わり…
せっかくの寒いタイムアタックシーズンに入ったものの、なんだか気が抜けてる今日この頃でございます…(-ω-)
でトライアルのたびに筑波に出店していたStand21さんから、都度その場でHANS借りては試着を繰り返しておりまして~
クロハチさんのblogでの強いおススメもあって、意を決して買いに行きました!

首都高天現寺出口すぐそばにあるStand21さんの実店舗に突撃。
FIA公認なのに通気性抜群の2レイヤースーツをよだれをたらしつつ眺め…
しかしデザインオーダーの顧客がP様やF様のオーナーだという話を聞いて目が覚めたところで…
B-Sportsさんのトライアル出場者向けの割引価格で、お買い得カーボンHANSを購入です。

一番高いHANSを
キヨさんに借りて試着させていただいたんですけど、形状的にはこのお買い得モデルの方が首が楽でした。
コレでもシートバックの形状の違いかFDだと首が苦しいんですけど、エリーゼならなんとか…??

まぁいずれ公認競技会でもHANS必須になるそうですから、少しずつ慣らしていかないといけませんね~
更にもう一つ…おNEW装備品が仕上がってきました…
春にヘルメットペイントに出していたのがようやく完成です!

メットのモデルは今も使っているお気に入りのワイドバイザー、GP-5W。
今のメットが2008年製のため、2017シーズンまで=あと3年しか使えないので、増税前に3/25生産!のものを追加で購入してたのでした。
ベースは2013年のライコネン…
"LOTUS"で
"7"なので、去年から次にレプリカにするならコレと決めてました( ̄▽ ̄;)
ロゴ類は気分次第で貼り替え出来るよう、カッティングステッカー仕様です。

実際のライコネンはBELLメットなので、帽体の形状が大きく違うARAIメットにペイント施すにあたってはデザイン微調整を細かくペインターさんとやり取りさせていただいちゃいました…
まぁヘルメットペイント発注後に
FDが壊れたりエリーゼを壊したり!して
金欠になったので、急いでメット追加することもなかったかなーと思ったりもして…(滝汗
今のメットもお気に入りなので、ボロくなる前に徐々にこのNEWメットにシフトする予定ですが…

とりあえずまだHANSアンカーつけてないので、現状のメット+HANSで身体を慣らしていこうと思います。
HANS先達の皆様、首が苦しくならないコツ教えてください~(^д^;)ノ
Posted at 2014/12/06 02:05:12 | |
トラックバック(0) |
にっき | クルマ