
F1鈴鹿の話と前後しちゃいましたが…(汗
9月末は昨年に続き、FSWのマツダ祭に行ってきました!
今年は
GLOBAL MX-5 CUP JAPAN FINALがFSWで行われていて、その併催イベントとして各カテゴリーの競技が満載!
MFCTの応援サポート&マツダ757が目玉のファンミーティング目的での参加です。
という感じで、
9/24 Racing Rotary Fan Mieeting 2017@FSW!
自分が参加するわけでもないのに、MFCTの受付時間に合わせて6時前にFSW入り…

サポートカー登録してるので、パドックのピット裏特等地に陣取ります。
おぉっとぉ…せっかくパーティレースもあるのに、MFCTの方に参加のアキラ先輩。

なんだかちょっと膝が痛そう??無理せず程々に頑張ってください(^^;)
応援対象のコバちゃん!
ノーマルクラス規定を遵守してリミッターを外してないので、このFSWは結構つらそうですが…

180km/h到達までの加速アドバンテージがあるので、RX-8・ロドスタ相手に頑張ってほしいところ!
九州からどこにでもやってきます…もとさん!

ND一番時計を刻んで、シリーズ上位入賞狙ってます…さすがは元RX-8パーティレーサー!
さて本日の目玉…3ローターレーシングマシンの
マツダ757…

普通にピットに居て見放題!迫力のお尻!!
現代のタイヤに合わせて若干カウルに手直しが施されているようですが…

30年前のマシンとは思えない美しさ、
カッコイイ~(*゚∀゚)=3
1コーナー寄りのピットはマツ耐軍団が集結。

なんか岡山でも観た車両がいっぱい…こちらもシリーズ入賞狙っての転戦!?凄い…(汗
8時前、まずは一発目のコースイベントとしてパレードランがスタート!

後ろに控える大量のAZ-1軍団…皆さん大事に乗られてますよねぇ…
続いてパーティレース交流戦、全クラスの予選が開始!

速さの異なる各世代のロードスター入り混じるコースは、なかなかクリアラップ確保が難しそう!
NDのトップは昨年の覇者、テラモス梅田号!

去年と違ってマイカーでの参戦ながら、相変わらずの速さ…さすがです!
追いかける2番手は、昨年のNCチャンプ&今年のNDランキングトップ、74号車さん!

コース変わってもやはりこの2台の速さが突出してます…!!
お次はMFCT(マツダファンサーキットトライアル)のお時間。

最速ゼッケン#1をつけるのは、事前練習を熱心にこなしていたエイトリアン号!
1本目は同乗OKのパレードランがあったので、コバちゃん号に同乗して僕もコースイン。

ミラーにはダイヤ様Gセンサーも完備( ̄▽ ̄;)
ストレートのビハインド分コーナーで頑張るしか…

パレードランでのイメージトレーニング、効果出るかな??
という感じで、コース長長いFSWで15分と短い競技時間、まずは当然クラストップ!

リミッター効くのでレコードラインの左端を空けながらのホームストレートアクセルパーシャル走行はなかなかしんどそう…(汗
その後10:30からのマツ耐予選を挟んで、11時過ぎからは早くもパーティレース決勝が開始。

梅田号の後ろにテラモスチームのヴァイオリニスト古澤さん12号車…
予選でクラッシュも万全のサポートで速攻修復、決勝出走間に合った!?
スーパーラップをたたき出したさわじぃさん@91号車、ND4番手!

NCが並ぶ上位にほど近いグリッドは眺めも抜群!?
車両を変えての参戦、今季74号車さんとデッドヒートを繰り広げるジムカーナチャンプの猪爪さん!

娘さんの杏奈ちゃんのサポートもバッチリで、上位2台を追いかけます。
右斜め前のNDトップ:梅田号をのぞむ74号車辻さん…やはりこの2台の争いですかね~

それほど走り込みしてないこの2台がNDのトップ…速い人はどこ行っても速い!?
という感じで、
レーススタート!!
ハイスピードコースながら、まずはクリーンなスタートかな??
一部で接触とかあったようですが、大きな混乱なくチェッカー!
やはりND上位は予想通り100号車⇒74号車の順でした…!お疲れ様でした!!
パーティレースが終わると、MFCTの2本目、コバちゃん@19号車発進!
1本目のフィーリングを聞いて、僕の方でタイヤのエア圧を調整。

結果は上々ながら、各車2周したとこでのホームストレートでのアクシデントで赤旗終了。
NDのトップやRX-8上位を喰うところまではいけませんでした…惜しい!
お次は個人的なメインイベント、
レーシングロータリーファンミーティング!

ステージ前に並ぶロータリーマシンのところに集結です。
技術の松浦さん、FD3Sの主査小早川さん、そして寺田さんに加えて、757オーナーのタヴェリさんが登壇!

787Bに至るまでのレーシングロータリーマシンの開発の軌跡を伺う貴重なトークショーになりました( ´ ▽ ` )!
トークショー後はお待ちかね、レーシングロータリーマシンのコースデモラン!
いつもの4ローターとはまた違った、3ローターサウンド、
美しい(*´Д`) ~
一通り終わると、本日最後の競技イベント:マツ耐が始まりました。

マツスピアテンザ、お一人様耐久の鉄人:タッちゃんのパパさん登場!
8月末の筑波に引き続きの参戦、サーキット屋さん!

NAロドにこのストレートはつらそうですが…頑張ってください(><)!
ステージではMFCTの表彰式が始まりました。

まずはコバちゃん、クラス優勝オメ!!アキラ先輩、ヒザ早く治してね…( ̄ー ̄;)
お次は本日のメインレース、GLOBAL MX-5 CUPの表彰式!

…ってトークショーと時間モロ被りだったので、全然レース観てませんでした…(・ω・;)
2時間半のマツ耐は、ステージでの表彰式が終わってもまだまだ続いてます。

ピットロードも長いので、ちょっとしたロスがかなり響きそう…
おろ?757をトランポに積み込むお時間ということで、最後の記念撮影会中。

コックピットを間近に見ることが出来ました…分厚いサイドシルをまたいで乗り込むのはなかなか大変そう(^^;)
と眺めていたら、リアルテックやナイトスポーツさん達と共に、トランポまでの手押しを手伝うことに!

なかなか貴重な体験をさせていただきました…(* ̄▽ ̄*)
陽も暮れてきたころにようやくマツ耐のチェッカー!

皆さん、完走お疲れ様でした!!
マツ耐が終わると、コース上最後のイベント、ロータリーマシンのパレードランがスタート。

っていうか、レア車のハズのコスモスポーツがズラリ…しっかり維持されてるのが凄い!
という感じで、長い一日が終了…
この後東名渋滞を回避で、コバちゃんと沼津行って海鮮食べてから帰宅しました<最近のお約束

主催・スタッフの皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
参加された皆さん、お疲れ様でした~☆