
決して高級車ではないけれど、日本車からしたらちょい高めなロータス…
だったら多少なりとも内装もそれなりであって欲しいところですが、まぁなんだか安っぽいのがロータスクオリティ…(;^ω^)
で昨年意図せず割れたために、安っちぃグレーのプラスチック製のセンターコンソールは、カーボンに仕様チェンジして一気に高級化。

しかしまだまだ気に入らない部分がありました…ドアトリム!!
センターコンソール同様、安っちいグレーの合皮のドアトリムは、8年の歳月で黄ばんだり、茶色い汚れが取れなかったり…

納車当時から、すぐ汚れそうだなぁ…と思っていて、不満だったんですよね~
とココで、お店に高級限定車用のドアトリムが転がっているのを発見!

事故車外しということで、結構破損していたのですが、ちょっと補修頑張ってみたいということで持って帰ってきました。
お知り合いの方の車両で、状況(T-ボーンクラッシュ)もよく知っているので、破損状況も納得。

ぱっくり割れたセンター部分はプラ板の当て板とともにエポキシで協力接着!
骨組みもビス部から割れています…

またネジ打つことになるので、こここそ当て板でガッツリ補強!
補修したらこんな感じになりました…

ネジ穴開けた当て板ごとネジ締める形で、これなら耐えられそうかな??
表側は相手部品のネジボスが来るので当て板とかはできないのですが…

多少なりとも強くなることを期待して接着剤を回して、表裏でエポキシ補強。
でウィンドウスイッチベースを組み付けて…うむ、イイ感じ!

スイッチベースもネジ吹っ飛んだときにネジ溝肉をもぎ取って径が広がっていたので、穴の中に接着剤垂らして穴径を復活。
そして!!吹っ飛んでたビス類補完でお店に再度持ち込み、無事に組み付きました!!

シート、ステアリング、ドアトリムと、黒(革)+赤ステッチで統一感もバッチリ(^^)v!!
無傷の助手席側も安価で買い取らせていただけたので、リーズナブルに内装のグレードUPが完了♪
やっぱ普段目にする内装こそ、満足いく形にしたいですよね!?
これでまたエリーゼに乗るのが楽しくなりました~( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/07/22 01:35:28 | |
トラックバック(0) |
にっき | クルマ