• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

VOLVO代替試乗行脚

VOLVO代替試乗行脚実家で母の車として活躍してるボルボV40
Cセグメントハッチバックのちょうどいいサイズ、お洒落なリアデザインを気に入っての購入でした。
実際ボルボ人気の立役者で、都内では輸入車の中ではボルボはドイツ車に続く登録台数の多さとか!?

僕もちょくちょく借りて運転していましたが…
昨年のミッショントラブル(走行中にエラー表示後エンスト)以降、シフトチェンジがスムーズにいかないことも多くなり…
もうすぐ8年!ということもあり、急遽?次の車を探すことになりました。

母からの前提条件として、
・今のV40から大きくならない
・予算的にはV40相当:300万そこそこ
・孫たち(僕の甥っ子たち)をチャイルドシートに乗せる際に、作業しやすいリアシートの広さ、高さ
ということでしたので、今どき流行りの「BセグメントコンパクトSUV」の中から選定です。

まずはルノーカングーのデザインが気になると言っていたので(カングーそのものはサイズ的にNG)、ルノーを訪問。
前後オーバーハングが短い、ルノー・キャプチャー

ぱっと見イイ印象でしたが、肝心のリアシートが…あら…(;・∀・)??狭い…ちょっと目的にそぐわないかな?
そして昨今の半導体供給問題により納期が掛かるうえに、今注文するとオーディオ系の機能がいくつかオミットされちゃうとか…

そのまま続けてフランス繋がり、プジョーの2008をチェック。
キャプチャーに比べてリアシートは広く、固めのシートクッションはヘルニアな僕の腰にもフィットしてイイ感じ!

ベースの208は実はV40検討してた時も比較試乗していたのもあり、改めて母に勧めてみたのですが…?!
ビッグマイナーチェンジで、キュート系からシャープな見た目に変わったのが「可愛くない」とのことで、敢え無く候補から落選…
僕は嫌いじゃないですけどね…デザインの好みの話となると、なかなか難しいところです(;^_^A

お次は定番のドイツ車軍団。MINI、BMW、メルセデスと見て回ります…
お?!鼻息荒い?大口グリルが目立つM4がお出迎え!実車観ると結構カッコイイかも(;^ω^)

父がX3乗っていたこともあり、X1、X2と見てみますが、ちょっとV40からは大きくなっちゃうかなぁ…

メルセデスはAクラスのSUV:GLAをチェック!

しかし…予算的にもオーバー気味ですが、そもそも納期が1年以上?!
半導体問題で生産再開の目途が立っておらず、人気で国内在庫もほとんどないということで、商談に勧めない状況…(;・ω・)

という感じで、納期的な部分も前提条件に加えて、候補絞って試乗したのがこちらの4車種!

やっぱりベンチマークとなるのはVW
POLOベースのコンパクトSUV、T-crossに試乗しました。

1Lエンジンとは思えぬ、必要十分なパワー…スクエアな外観から来る車体間隔の掴みやすさ。
そして見た目からは想像できないほどのリアシートの広さ!?

内装は手で触れるところはプラスチッキーで質感はイマイチですが、色遣いを工夫して安っぽく見せないようにしてますね。

さすが、そつがない…動力性能や使い勝手的に、乗ってて不満なく仕上がってるところが素晴らしいですねぇ…(;・∀・)
僕自身がちょっと気に入っちゃいました?!

でT-crossで不満に思った質感に対して、その解消を期待してAudi Q2にも試乗。

まずは何といっても全高、どこのタワーパーキングでも安心な1550mm以下!!

そして期待通り、手で触れるところはレザーだったりメタルパーツだったりで質感高く仕上がってる内装。

スイッチやディスプレイの配置も練られていて、これはイイねぇ…というところでしたが、なんだかちょっとお高い…(;^_^A
VWが乗り出し350くらいなのに、兄弟車のAudiだと500弱まで行きます!?うーん、予算オーバーかなぁ…(汗

そして母的に本命だったのがこちらのシトロエン、C3エアクロス
ブサカワな見た目とポップな内外装の仕立てで、確かに母のセンスに響きそう?!

外装色としては、手前のシルバー/ゴールドの特別仕様車がとてもキレイで、母も気に入った様子。

内装も傾斜の強いフロントウィンドウから来る明るい車内が好印象。
手で触れるところはレザーやファブリックの柔らかい触り心地で、仕立ての上手さはさすがってところですね~

乗り心地的には路面の段差に対しては当たりも柔らかく、家族乗せてのんびり走るのには良さそう。
個人的には柔らかすぎるシートクッションが僕の腰にはつらいので、そこが気になりましたかね…(;・∀・)

最後に伏兵?対抗??FIATの500X
元々母は老後はFIAT500(チンクエチェント)のような可愛くてコンパクトな車でのんびり過ごしたいと言っていたので…

そのデザインエッセンスを取り込んでる500X(写真奥)も勧めてみたところ、こちらも好印象。

内装の仕立てはプラスチッキーですが、手で触れるところはやはりレザーやメタルで触感は悪くありません。
試乗してみるとディスプレイの位置やスイッチ配置も練られていて、欲しい操作にすぐ届きます。

そして乗り味は、ちょっと跳ね気味のサス固めですけど、SUVの背の高さから来るロールが抑えられていて、乗ってて楽しい?!
あれ…運転感覚としては、僕はこの500Xが一番気に入ったかも~(;^ω^)?!

という感じで、VW・シトロエン・FIATの3車種を母に試乗してもらって決戦投票。
もう決まったということで、今月来月中には納車できるかな??

自分の車ではないですけど、色々試乗して悩んでる時がまた楽しいですよね~
僕も納車が楽しみです…来たらちょこちょこ借りてドライブに出かけようっと( ̄▽ ̄;)!?
Posted at 2021/10/13 02:57:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | にっき | クルマ

プロフィール

「板金、散策、車検、温泉… http://cvw.jp/b/337559/48569764/
何シテル?   07/29 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation