
岡山のマツダ祭りから1週間後…
仕事も山場だったのもあり、全然岡山遠征の疲れが抜けないまま、筑波の最終戦を迎えました。
22/11/13 Lotus111cup最終戦@筑波サーキット
さて夕方から雨予報ということで、15時からの決勝は何とか天気持ってほしいところですが…

とりあえず朝イチは湿度のせい?なんだかガスってます(;・∀・)
SCCN主催ということで、ノートマーチのサートラやZチャレンジのほか、レジェンドカー・スーパーセブン・86などいろんなカテゴリーのレースがてんこ盛り!

サートラ仲間や、Zチャレなお友達たちと楽しく駄弁りんぐ…
さてブリーフィングを経て10時過ぎから予選。

Zチャレ撮影隊で来ていたあきたく先生から素敵な写真をいただきました!ありがとうございます(*´▽`*)
10時ともなると気温も17℃、高湿もあってエンジンには厳しいコンディションですが…
1'04.831とまずまず、全体5番手、クラストップは確保!シリーズチャンピオンに向けてまずは良好なポジション。
さてグリッド位置こそ5番ですが、
車の最高速は全21台中10番手…(´・ω・`)
さらに車検場で測定した僕の車の重量は
898kg、に対し後方にいる軽量S1エリーゼ軍団は
707kg~740kg!!

どおりで3つ4つぐらいグリッド前でも1コーナーで並ばれるわけです…
ということで、混走レースで特に優位でもない車だと前の方のグリッドでも全然安心感がありません…(;^_^A
この日は盛沢山イベントのため?おいしそうな屋台が出店…

いつもは筑波のモツ煮と行くところですが、この日は屋台のモツ煮と牛串にしました。
ご飯がなくても単体で食べられる薄目な味付けで、ガッツリ入ったモツがするするお腹に消えていきました…
美味しかった~(๑´ڡ`๑)
食べ過ぎて眠くなってきたところで、15時からの決勝の時間…
ところがここまで持っていた天気、直前のEST(エリーゼスーパーテック)はドライだったのに、僕らのスタート進行中に大粒の雨であっという間にウェットコンディション!!

まぁ中途半端な雨よりも、しっかり降ってくれて明確にウェットになってくれた方が切り替えられるし…
先述の軽量エリーゼ組のスタートダッシュが鈍るので、まぁこれはこれでありかな??というところで、
スタート!!
スタート上手くいって1台抜いて、クラス上の車に一台譲ってグリッド通り5番手走行…してたら、スピンした1台を抜き4位に!
同じクラスの後ろからの強烈な追撃も防ぎきって、途中から上位クラスのマシンを追いかける展開に。
そのまま、前に#211、後ろから#33と上位クラスの車両に挟まれながら、それぞれ0.3秒差!で全体4番手のままチェッカー!
大雨になったパドックで急いで荷物を片付けてからの表彰式。

過給機E0クラスのチャンピオン争いは、なんと0.2秒差のチェッカーで#19MTGさんが#86だいだぶさんを振り切ってチャンピオンに!
という感じで、9月の第3戦をシフトトラブルでリタイアしたものの、最終的にE2クラストップでシリーズを無事獲ることができました…(;´∀`)セーフ!

コロナ禍で2020/2021はシリーズキャンセルとなってしまっていましたので、3シーズンぶりに成立してよかったです。
1年ご一緒した111cupな皆様、当日お会いした皆様、お疲れ様でした~♪
Posted at 2022/11/27 03:28:14 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ