
う~眠い~。本日Option2アタック王の大会?でFSWデビューしてきました!! コース脇に雪残ってましたけど…(汗)
コカコーラ~100Rが超~怖かったけど、結構楽しめました! 筑波以外を走るなんて凄い久しぶりでしたが、初・体・験…☆ってイイものですね…!!?僕も大人になれました…。
それはさておきこのOption2アタック王という企画なかなか面白い試みだと思うので、興味のある方とは是非ご一緒したいイベントだと思います。とりあえずは本日のFSWの様子をご紹介~!
朝6:30に東ゲート集合とのことで、am4:30起き!普段3:30に寝ているので突然良い子ちゃんの10時寝ができるはずもなく、なんとか2時間分の睡眠時間を確保するのがやっとでした。
毎度のエントリー名「寝不足RX-7」の面目躍如!…って初走行の高速サーキットだというのに早速不安な出だし。
am6:20に到着してみれば、ゲートオープン待ちのツワモノ達が!!
「寒いですね~路面温度大丈夫ですかね~??」と会話しつつ10分ほど待ってゲートOPEN! 指定のPITに駆け込んで早々に走行準備です。
いや~とにかく寒い~。準備をさっさと済ませて、暖か~いクリスタルルーム(PIT上のVIPルーム)に駆け込みます。おぉっ?カップ麺をはじめ、スナック・飲み物完備で気が利いてます。これでご当地価格なレストランは用無しです!
今日はOption2だけでなく、プロアイズ走行会とTRDファクトリーの3者合同イベント。TRDは08仕様のSCのGTカーとD1チェイサーを持ち込んでいます。プロドライバーのサイン会やレースクイーンイベントもある様子…と思ったら丁度Option2の走行枠と重なった時間!! 全然観れないぢゃん…。

サスガはTRD走行会。VitzとALTEZZAのてんこ盛り!! …え?クラウンも走るの??
こっちの面子は毎度おなじみエイトリアン軍団、先導車バブリンさんの993、そして
日光マイスターの赤FDさん!この漢気溢れる赤ボンネットの色あせ具合!!走行歴12年は伊達じゃない!?

今回は富士初走行組が半数を占めるため、一本目は慣熟に15分(4周)の後に20分ずつ2組に分かれてアタック!
うーん、コースのどこ走っていいか解らぬ…だからと言って手を抜くわけには行きません。午後の2本目は1本目のタイム順に走行が開始される「前の人は自分より速い=クリア取れるコースイン」なので、とにかく頑張ってアタックです。と思ったらランエボ?が早速エンジンブローで1コーナーにオイル撒いて赤旗中断。7秒を2周分刻んだところで終了となってしまいました…。
ピットに戻ってリザルトを改めて確認。2分7秒345です。隣の白FDは2006BPチャンプの
HAGI先生。ノーマル+01RでTC1000を40秒5でさらっと走っておきながら、パワーFCで遥か彼方に行ってしまわれた凄腕アタッカーです。

HAGIさんも新コースは今回初走行で今のところ5秒台…とりあえず今日は340psのHAGIさんの3秒落ち程度を目標にしたいところ!ストレート長いから、パワー差が利きますよね~。
午後の2枠目は15分×2本、正味それぞれ5周ずつと言ったところでしょうか…。ビビってないで楽しもーと床までアクセルを踏んでホームストレートを駆け抜けます。
…ひょ~アクセル全開で5速まで入れたの初めて…!!スピード速すぎて1コーナーのブレーキングポイント150m看板を過ぎかけます…だぁあぁ~止まらない~と
早速オーバーラン…(汗)。
気を取り直して100Rを4速全開からチョイブレーキで3速に落として右に…って
リアが流れるぅ~!!
内側に巻き込んだら大クラッシュなのでヘコヘコ修正しながらヘヤピンを立ち上がり・・・
最終セクションを
たまに飛び出しつつまたまたホームストレートに戻ってきます。
タイムは…2分5秒、4秒、3秒と周回する毎にちょっとずつ詰めて行きます。
…あれ?
なんか水温90℃突入してますけど…日差しはかなり暖かくなったとはいえ、この雪が残る真冬のコンディションでなんで温度が厳しいの!?なんちゅう全開負荷率の高いサーキット!!
ラップカウンターを見ると少しずつタイムを削っているものの、最高速はどんどん落ちていっています。上達分を車とタイヤのタレで相殺しちゃっている様子。234km/hを記録後は1km/h落ちる毎に0.1秒削っています…。
もう進入も立ち上がりもタイヤがヘコたれてオーバーまみれ。ドリフト大会になっちゃいました…。

結局3秒を連発してベストは
2'03.306でした…。まぁ初めてにしては上出来じゃない?HAGI先生は2'01.370だったので、約50馬力差で2秒落ちだったら結構満足な印象です!
※右上のFASTESTラップは
昨年末の筑波本コースの1'04.746の時のものです。
15:00からは走行終了で表彰式です。寒いので、クリスタルルームでアットホームに表彰です。人によっては表彰している最中に、渡されるべきトロフィーを今組み立ててます!というDIY仕様。
Option2と銘打ってますけど、なんだか手造り感溢れる和やかなイベントです。
トップ3人はブーストup+SタイヤのFD/GT-R/80スープラで1分57秒台…むきゃー速ぇ~!!
今日のリザルトとは別に、2007年各サーキット、各クラスの上位陣の表彰もあります。
僕の場合はRX-7(R)クラス。RX-7のノーマルECUでラジアル組です。FDでしたら、ノーマルorブーストup/ラジアルorSタイヤでクラスが分けられてそれぞれランキングされるので、かなり細かく車の仕様に拠らないドライバーの技量を反映したランキングを頑張って策定している様子です。
ということで、RX-7(R)のTC1000/TC2000の1位の認定書・関東エリアのトロフィー・本日の大会のトロフィーと色々もらえました。

…っていうか、今日のRX-7(R)クラスは僕一人の参加だったので、はっきり言って不戦勝です!(*´Д`*)
いやーそんなわけで今日の大会のトロフィー(左のガラスのトロフィー)は大して誇れるものではないので、今回は初走行2分3秒ってことで満足しました!
このOption2ランキング、皆さんも腕試し&ライバル探しに参加してみませんか?車の仕様毎に細かく分かれていて、絶対タイムだけのランキングではないのでオススメですよっ!