• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

スプラッシュマウンテン

スプラッシュマウンテンというわけで、意外と道は空いていた三連休の締め日。
代車Optiでお店まで引き取りに行ってきました!

レインボーブリッジから見えるガンダムに燃えつつ湾岸をひた走り、お店に到着。

おぉ・・・車高を良い子仕様にしたモンスターエイトがオーナーの帰りを待ちわびております・・・!

ってかこんなにごっつくエラ張っていながら車高攻め攻め・・・パパカックイイ(゚∀゚)!?


ローターはクラックの軽微なものに交換完了!これで思いっきりブレーキが踏めます。

あとはマツスピカップ前にファミライでブレーキパッドとの当たり付けを・・・

ピットでは車検兼同じく水温対策中のMAKさん号!
僕が装着していたDoのラジエーターエアガイドは最速ノーマル車両のMAKさんにプレゼント!

最終コーナーが鬼速なんですよね~!!あまり速く走られちゃうと、こっちの立場が・・・(・ω・;)?!

で僕も最後の悪あがき・・・!?エアコンのコンデンサをほんのちょっと上げました。
前よりもコンデンサとラジエータの間が10mmくらい増えたかな~??


・・・?
え?あーこの青いヤツですか?A.B.フィールド展開用ダミープラグです。
なんかこうシュワーっと拡散ビーム砲のように出ます。HAGIセンセイも搭載してますよね?
インプレッサとかと一緒に走るたびに、いいな~アレ!と思ってたんです!!

まぁ気休め程度ですけど、タイム云々以前に折角直したエンジンですから、可能な限り水温をよりいいコンディションに保って大事に乗りたいところ!
ブレーキと一緒に今度のファミライ練習走行で試してみたいと思いま~す(・∀・)!
Posted at 2009/07/20 23:40:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年07月19日 イイね!

ドキドキクラック対策

ドキドキクラック対策いよいよMSCTを来週に控えて、不安な箇所と水温対策悪あがきでTiRACINGに行ってきました!

そのマツスピカップそのものは他クラス混走28台とトンでもない状況なので、あまり真剣に走る気がなくなってきているのですが・・・
まぁマツダスポンサードの最後のイベントということで、記念受験?的な意味合いで、知り合い達と楽しく過ごして来たいと思ってま~す。

でお店に着くと、巨大なウィングを備えた赤と黒の茂原~なくろ7さん夫婦が!!
なんか爆発するらしい・・・!!!?

子連れでチャイルドシート搭載しているのに、両車ともエアコン撤去しているスパルタ教育?仕様。
う~ん、恐ろしい夫婦ですぢゃ・・・(^д^;)

更に車高が大変なことになっていたという噂のもとさんのRX-8も入庫中。

ボンネットとウィング、迫力満点・・・皆すごいな~(・ω・;)

今日はピットにはポルシェも居るし、駐車場にはF355!!カックイイ~(*゚∀゚)=3


あぁ・・・周りの車に比べて実に平々凡々な僕の車・・・(´-ω-`)


で今日来た理由はこちらのブレーキローター。効き目もタッチも良くて気に入っているのですが・・・


クラックが凄いことになっています(;´Д`)!!

去年からプチクラックがあったのですが、年始に富士走ったらココまで進行。
復帰後もこの状態で筑波を走っていたのですが、さすがに本気でブレーキを踏みたくない雰囲気になってきたので、中古ローターに交換です。

ローター交換したはいいけど、パッドとの当たりが変わっちゃったから、また1回くらい筑波に行って当たり付けしないと・・・というところです。
平日ファミライいけるかな~??最悪前日7/25のファミリー走行か・・・?!

と他の作業もあるので、代車を借りてそろそろ帰ろうかと思ったら・・・



・・・・・・




・・・ん!?



なんとココにも痛車の波が押し寄せてましたΣ( ̄□ ̄|||)!!
あぁっ、高級なロータスエリーゼ111Rを題材に・・・!!

左右で別々のキャラクターで飾られています。
右側面のらき☆すたと初音ミク?はなんとなくわかりますが、左側面のキャラはわかりません・・・

しかもエンジンルームにまで手を入れるコダワリっぷり!!うーん、芸が細かい( ̄▽ ̄;)!!

いやー高級なエリーゼを素材にココまで自分仕様に弄り倒せたらそりゃー楽しいでしょうねぇ~。
いいな~僕もソレくらいの懐のゆとりが欲しい!こっちは中古ローターで何とか凌いでいるのに・・・

…と思いつつ、代車のOptiで横風に煽られつつ帰ってきました・・・
明日また受け取りに行かなくては!
Posted at 2009/07/20 04:32:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年07月15日 イイね!

筑波は灼熱ベラマッチョ

筑波は灼熱ベラマッチョ先週の走行会が大渋滞で不発だったので、代休使ってファミリー走行に行ってきました。
平日のファミライTC2000は初めてですね~。土日ファミライTC2000の混雑っぷりに辟易して、TC2000はタイム分けのある走行会専門にしようと誓ったもので・・・

ホントはひろシャチョと7/17に行こうか~と話していたんですが、月曜の時点で17は雨予報。
そこでDelベラマッチョさんが7/15に予約を入れたのを見て、僕も本日に変更~( ´ ▽ ` )

しかし・・・梅雨明けした関東地方は早速猛暑日。
気温35℃の中筑波に向かう道すがら、早速水温は98℃!?
筑波に着いて路面温度を確認すると、58℃!??
何コレ・・・ありえない・・・こんなコンディションで走ったことなんて無いんですけど・・・ヽ(;´Д`)ノ

Delさんと合流して周りを見ると・・・意外と見知った顔が来ています。
MSCT&RX-7meetingのチャンピオンTsubasaRX-7のSさん、復帰後精力的に走ってるFCさん。

皆さん結構平日に来てるんですね~。いいな~・・・僕もいつでも気軽?に代休消化したい・・・

さすがにこのコンディションだとタイム的には望むべくもありませんが・・・
エイトのお二人はベストから3秒落ちとのことで、車の仕様も変わった僕は3秒落ち以内を必須にせねば・・・

と思ったらTsubasaさんはアッサリ5秒7をマーク!!で僕は8秒0!! え・・・(( ;゚Д゚))??
こりゃ~全く敵いません!!他に2名激速いRX-7乗りが参加すると思われるので、マツスピカップこのままだと入賞すらアヤシイ・・・(滝汗

ちなみにTsubasa号のトップフューエルレーシング謹製のVマウントを持ってしても1周で100℃。

エアセパレータを一番高いところ(ボンネットヒンジ脇)に移動して、水温ギリギリ1周持つか持たないかというレベルだとか。

僕もクーリングラップに勤しみましたけど、2周ガマンして90℃弱になったところからアタックして裏ストレートで既に100℃。
ちなみに吸気温度は62℃。もうボロボロです。
全く誰よ真夏のサーキットの連続周回でも耐えられるって言ったのは・・・!?

Tsubasaさんにアドバイスいただいてインタークーラー裏(見た目上側)に風が行かないよう、ナンバープレート裏の吸気口塞いで見ましたけど改善せず、30分の枠の中正味4周くらいしかアタックできませんでした・・・。


で今日の結果は7秒1。最終コーナーの走り方を少し思い出したらポンと1秒上がりましたけど、全体的にかなり酷いドライビング。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='560' height='462' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=285167&width=560&height=462&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/285167/obdtymifcmwcbfbsvpmz_ta.jpg&movie=285167&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/285167'><img src='http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/285167/uaxvjafibhwxgzvzzikd_w1.jpg' />090715ファミライガッカリアタック1</a>

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='560' height='462' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=285068&width=560&height=462&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/285068/ppkiiykqbyentkapbguh_ta.jpg&movie=285068&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/285068'><img src='http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/285068/ksskqzpufltpwrjwxkno_w1.jpg' />090715ファミライガッカリアタック2</a>

でもドライビングを是正したとしても、今日はせいぜい6秒中盤くらいの実力だった印象ですね~。
タダ単に7ヶ月のブランクだけが原因じゃないなぁ・・・運転を一から見直さないと・・・(・ω・;)

それに比べてTsubasaさんは最後に取って置きのタイヤに履き替えて4秒7!!
ってかこの狭いFDにタイヤをもう1セット積んできています!!?

車のパワー差(40ps)ももちろんありますけど、ドライバーの技術も大会に向けてタイムを出すための覚悟も、遥かに上を行っています!!

う~ん、こりゃヤバイ。順位はさておき、とりあえずMSCT前にもう一回くらい自分の練習の為に走る予定作るかな・・・?!
Tシャツとパンツだけのカッコで涼みながら片づけして、来週も代休をと悩んでました・・・

ってその前にクラックが30mmまで進行したブレーキローターの替えの手配と、何故か聞こえる排気More音のチェックをしなくては( ̄▽ ̄;)!!

<オマケ1:A.B.フィールド展開テスト>
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='560' height='462' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=285069&width=560&height=462&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/285069/qojkomkhtuupsnoojwnn_ta.jpg&movie=285069&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/285069'><img src='http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/285069/yookezkmldzscpjehijb_w1.jpg' />090715ABフィールドテスト</a>

<オマケ2:横向くツンデレのぶ子さん>
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='560' height='462' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=285166&width=560&height=462&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/285166/aksgrxnnyppeityqfict_ta.jpg&movie=285166&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/285166'><img src='http://eyevio.jp/_images/h/hf/hfeca3bac745985fd4d74159a83464d/285166/jjffwdaqxppwuamjeqce_w1.jpg' />090715緩むシフトノブ</a>
Posted at 2009/07/16 01:44:54 | コメント(23) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月14日 イイね!

尽きた貯金?

尽きた貯金?マーク・ウェバー、初優勝おめでとう!!
バリチェロやバトンの記録を抜いて?132戦目の最遅優勝達成記録更新・・・

バリチェロに幅寄せブチ当てしたペナルティで一時は優勝もうダメかと思いましたけど、ライバルが前走車に閊えている間にリードを取り戻して見事ポールtoウィン!
ジャガー時代から予選は滅法速くて、そういえばアロンソの初優勝も予選2位のウェバーが後続を押さえ込んだが故にお膳立てしたような・・・もう予選だけ番長は返上ですね~( ´ ▽ ` )ノ

アレだけあった貯金もどこへやら、ブラウンGPはさほど暑くないコンディションではどちらのタイヤもイマイチ使いこなせないという弱点を露呈して、あっという間にポイントを詰められました。
今回は展開的にもKERSマシンに前を塞がれてしまったがためにブラウン2台は思った以上に下位に沈みましたけど、マシンの開発力や資金力、そして二人揃って上位に来るレッドブルがもはやNo.1チームになった感がありますねー。

また着実に上位に来ているフェラーリ・マッサ、改良大当たり?で突然速くなったマクラーレン、予選失敗も目の覚めるようなファステスト連発のルノー・アロンソ、毎度お馴染み?不幸なスーティルと退屈になりかかっていたシーズンをなかなか面白くしてくれていますね!

それに比べて日本が誇るハズの?世界一メーカーチームは・・・
他のチームの進歩と比較しても実に・・・
かなりのお金を掛けてF1向けに改修したFSWでの日本GP開催権をアッサリ放棄、ホントにこのままF1から撤退しちゃいそうですよ・・・(´・ω・`)
(まぁ走る側としてはキレイに改修してくれてアリガトウってところですけど?!)

ココは一発アロンソあたりに乗ってもらって1度でもいいから「優勝」を経験しておくべきなんじゃないですかねぇ!?
んーどうしたものか・・・何が足りないのかな??
最近パドックでよく見かけるビルヌーブでも乗せてみる(゚∀゚)?!

(C)Redbull Racing
Posted at 2009/07/14 23:18:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

お試し簡単コーティング

お試し簡単コーティング静岡とかいろんなところでミーティングが行われてるようですが、特に予定も無く・・・
天気もいいので、カーボン地のウィングのコーティング剤を買いに東雲のオートバックスへ向かいます。
レインボーブリッジからはミサイル防衛に配備されたRX-78ガンダムが見えます!!燃え~(*゚∀゚)=3!!
※脇見運転、(・A・)イクナイ!!

ってなわけで前にどなたかからコメントいただいた、簡単コーティング?WAKO'Sのバリアスコートを買ってきました!

ウィング部分だけ軽く水洗いして噴きつけます・・・ウェスでふき取ってすぐ完了!
なんかウェスを洗うと油っぽいものが浮くので、脂コーティング剤なのかしら・・・!?

うーん、こんなんでカーボン地の傷みを防げるのかな~??
まぁ簡単だし、何度も使えそうなのでお試しとしてはいいかも?
これでマツスピカップにみすぼらしい見た目で出ずに済みます・・・多分(^д^;)
Posted at 2009/07/13 01:11:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「りえらいぶ、ライブ、カート、ライブ http://cvw.jp/b/337559/48687610/
何シテル?   10/01 03:22
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5 67 891011
1213 14 15161718
19 2021 222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation