
CEOだかGTOだか良くわからない英略語のスーパー偉い方々の前でのプレゼンで神経をすり減らして23時ごろ帰宅。
そこからコロッケ揚げて食べたらお腹いっぱいで寝付けなかったけど、気合入れて気分転換のドライブに行ってきました・・・
ってなワケで、久々WARP走行会@TC2000!
ここのイベントは年始のFSW以来・・・アレが前エンジンの最後の灯火であった・・・
日ごろの行いが良すぎて、台風による雨は未明に上がって超いい天気!!
ちょ・・・むしろ暑過ぎない・・・(´Д`;)!?
受付済ませてミーティングに出てると・・・ありょ?久々
umeさん!!
ってことは・・・??
髭!?

猫の足跡?!?
エンジンブローから数週間で速攻復帰のume2000!!
もう筑波攻める気満々ですか~( ̄▽ ̄;)?!
ホームグラウンドの富士から、FSWを根城にするS2000+930ポルシェ軍団が・・・怖いょ~!!

って930赤ポルシェの方、
kamijyaさんとお友達さんでした!その車のパーツが今僕の車に・・・!!
毎度この走行会ではトップに君臨する、夢工房仕立ての館長FD!!今日も当然トップでした:3秒4
RX-7meeting内の別枠でいつも走行されてるkwskさんのエリーゼ!
次の7ミでもご一緒できるようです~( ´ ▽ ` )ノ
ドリグリ両方いけちゃうOtkアルテッツァターボ!でっかいキャリパーですの~?!

と思ったら、2枠走ったところでタービン?からのオイルMoreでリタイヤ・・・あ、伝染っちゃった・・・
車種問わないMoreウィルスの強烈な感染力Σ(´д`;)!!
良く知らないけど、次回のスカイラインイベント告知撮影用に持ち込まれたGT-R達・・・

やっぱ35GT-Rとは全然別物ですねぇ・・・FUJITSUBOの33GT-Rも着てましたね!
さて肝心のアタックですが・・・今日は以下の目的でマッタリ修行する予定だったのです:
・kamijyaさんから譲り受けた2本と僕が元々持っていた2本の01Rを4輪通しで履く慣らし
・初めて投入するWinmaxのブレーキパッド、アクレSRの感触チェック
・ABSが利く手前で、8割くらいの踏力でじわじわブレーキング(残し)の練習
しかし・・・最初の1枠はブレーキパッドの当たり付けの捨てだったのですが・・・
全く当たりが付きません!!
それどころか、どんどんジャダーが酷くなり、ブレーキ踏むとステアリングにもの凄い振動が伝わって意気消沈Σ( ̄□ ̄lll)!!
2本走ってもジャダーは一向に改善がみられず・・・
ってか気温25℃、水温も1周で90℃とまるで夏場のコンディションでタイムも望むべくも無く・・・
なんだかヤル気も失せてピットロードに並ぶも、のんびり写真撮影・・・
いやーいい天気だなー・・・( ̄ε ̄ )
3本目は車載ビデオもやめて、やけくそのようにブレーキを踏みつけてようやくジャダーが軽くなり始めたところで走行終了。
タイム出ないといってもさすがに先月並みの5秒台を出さないで帰るわけには行かず、とりあえず5秒7とSタイヤ勢のすぐ下のタイムでお茶を濁します・・・
うーん、こんな酷いジャダー初めて!!左がキツイハズの筑波で右フロントのホイールの汚れっぷりが一番キテルのも変!(写真じゃ判りづらいかな?)
いつもはパッド換えても15分一枠程度走れば問題なかったのですが、何故でしょ??
主催の方にご意見伺ってみると、今回初めて使ったパッドが以前のパッドの摩材との相性が悪くて、ローターから前の摩材が完全に削り取られるまでジャダーが出たんじゃないか??とのことでしたが・・・
んー、こういうもんですかねぇ??
ホントはパッド交換するごとにローターの面研すればいいんでしょうけど・・・
まぁとりあえず街乗りでのフィーリングは少し良くなったので、もう一度TC1000のファミライでも走って様子見かな??
ブレーキのチョイスって難しいですね~迂闊に新しいパッド試しづらいってことかな(´-ω-`)??
詳しい人、教えてください!!
Posted at 2009/10/28 00:13:56 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ