• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

ワンスマひらつかーと耐久

ワンスマひらつかーと耐久いやー時間も押してお開きになったのが23時過ぎ・・・
帰宅したら日が変わってました!

長い一日だった・・・
ってな感じで、またまた神蛇さんに誘われてワンデイスマイルカート耐久@平塚に参加してきました!

ホントは中国出張が重なりそうだったのでエントリー辞退していたのですが、結果的にちゃんと日本に帰ってこれた&メンバーのヒラさんが背中を傷めて辞退ということで、急遽メンバーに組み入れて戴いたのです。

集合は16:30だったのでのんびり行こうとしたら、事前に練習走行すると言うので早起き(12時)して14:30頃に到着しました・・・凄いいい天気(゚∀゚)!


今回は一月前のシティカートに呼んだことでカートに嵌まりつつあるMAKさんに声をかけて・・・神蛇さん:ジルとMAKさん:ジャックのビルヌーブ親子メットの完成です!!
他には元パーティレーサーでハーバー激速なすかぽんたすさん、毎度18禁で危険が危ないKamilleさん。

あれ・・・??しかも皆スーツ着込んでヤル気満々!?
えー僕普通の長袖+ジーパンなんですけど・・・(・ω・;)

事前練習といいつつ、フリー走行券を買って任意で走るだけなんですけど・・・
平塚が初というMAKさんとすかぽんたすさんは10周×3本を購入して走っている最中に開会式が始まっちゃいました。

当然レースクイーンの居る場所に皆集まります・・・
まだデビューまもないしずかちゃんだそうな~( ̄▽ ̄)
その間練習中のMAKさんを激写・・・本番前に体力使い過ぎないように!?

そもそも本番もチーム毎に練習⇒個人スプリント決勝⇒チーム耐久となかなかのハードスケジュール。
まずはチームの練習持ちタイムで4番グリッドからkamilleさんの個人決勝スタート。
Kamilleさんってば出走前に何をたくらんでいるかと思えば・・・スタートで鬼の幅寄せ!!

3位にジャンプアップして2番手の僕に引き継いで・・・僕も終盤前走者を抜いて2位フィニッシュ!
ありがとうございました~ヽ(≧∇≦)ノ

耐久決勝にあたっては毎度毎度のピットアトラクション(という名の罰ゲーム)の説明中。
今回の売りは見た目地味ながら、レースクイーンと協力しての握力測定=お手手握っちゃうゲーム。
ってこれ簡単じゃない?明らかに当たりゲーム・・・

さて不憫にもこの後仕事が入ったということで、スターティングドライバーはすかぽんたすさん!

監督に回ったのヒラさんからピットサインボードの事前レベル合わせをグリッド上で。

もちろんグリッドではオネーサンと記念撮影!この写真ってもらえないのかしら???

そんなこんなでレース開始!
ところが後続のカートにリアタイヤに乗り上げられて失速、4番手スタートからビリに転落!

渾身の追い上げが続きますが、なんたってピットでの入れ替わりが激しいのでのんびり構えていると・・・

2番手Kamilleさんが引いたのは風船割り!
走行直後で息の上がっている前走者が風船を膨らまして、次のドライバーと抱き合って風船を割るという罰ゲームなのですが・・・
Kamilleさん全く風船を膨らませることが出来ません!!あうちっΣ(゚д゚|||)!!

殆ど膨らんでない風船を男二人で渾身のハグで・・・割れるわけありません・・・(´Д`;)
そりゃあ何度も何度も二人で抱き合って・・・

あ、なんだか僕、何かに目覚めそう・・・(*゚д゚*)!?

見かねた主催の澤さんが急遽風船を代理で膨らませて、なんとか僕の走行開始・・・6LAPダウンになってしまいました~(^д^;)

こうなったら順位はさておき、自分のタイムを追求するに限ります・・・
去年は稀にしか出なかった32秒台がコンスタントに、前の車を抜きつつ、32秒2とベストタイム更新できました(*゚∀゚)!

【追記】リーダー神蛇さんのラップ



結局風船割りが響いて8チーム中7位でフィニッシュ・・・それが無ければ2位~4位相当の周回数でしたが、まぁしゃあないですね!
ライトクラスでは毎度表彰台な後輩のつじもん君:チームOSSAN自動車。

当然ジャンケン大会で賞品ゲットで・・・ツーショット写真!
えーだから新婚でしょキミってば・・・

ってな感じでお開き、GW初日からたっぷり疲れました!筋肉痛です・・・
参加された皆様、お疲れ様でした~( ̄∇ ̄)v
Posted at 2010/05/01 05:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年04月25日 イイね!

どこでもコンビニ

どこでもコンビニってなわけで、疲れが溜まっていたのか一気に咳くしゃみ鼻水MAXモードになっております。

帰ってきて早速べーたさん主催の飲み会に連行され、赤いFD君に何故かひろシャチョとgunsouさんと一緒に僕の家まで送ってもらって夕方まで寝てました。

向こうでは朝はホテルの食事も選べるハズなのですが、宿泊料金に含まれてるのか良くわからなかったのと、極力ギリギリまで寝て居たかったのもあって、朝飯には菓子パンを調達していたのでした。
いつの間にか、ファミリーマートがホテルの近くに出来てたので!?

ちなみに上海市内にはセブンイレブンもありました・・・いやー見慣れたコンビニって安心です!

店内はほぼ似たような品揃え。唐揚っぽいのもレジに売ってますし、サンドイッチや菓子パンもそこそこ似た様なラインナップが揃ってます。
チェックアウトしてもふもふパンをかじりつつ、空港までタクシーに乗って、羽田に到着!
いやー羽田からの交通費も成田と比べて全然安くていいですね!早いし。

さーあとは会社で中国ウィルスをばら撒いて他人に移して、GW前までに風邪治そっと(゚∀゚)!!
Posted at 2010/04/26 00:28:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年04月22日 イイね!

何でもイケます!?

何でもイケます!?中国行ったらひたすら食べるしか楽しみがないのですが・・・
どうにも毎日仕事が遅くなって、22時も回ると半分以上のお店が閉店。

あれ・・・??
ヨーロッパとかではチャイナタウンこそ夜までやってる商魂たくましいステキな街なのに、最近の中国は意外と淡白なのね!?

というわけで、残念ながらお気に入りの酢辣湯があるお店には一度しかいけませんでした・・・
あぁ・・・やっぱり黒酢たっぷり追加して食べる酢辣湯は格別です(´∀`)!


それ以外の日はどうしようかと思ったら、遅くまでやってる意外とヒットなお店を見つけました。
どうやらチェーン店ですね:蛙蛙叫(wa wa jiao)!

その名の通り、蛙料理の店ですね。蛙が叫ぶって…(・ω・;)!?
で売りの料理は干锅牛蛙!(干鍋ウシガエル)


かなり辛い系ですが・・・実に美味しい!以前ファミレスっぽいところで食べた蛙炒飯はちょっち土臭い鶏のささ身みたいな印象だったのですが・・・

ここの蛙は白身魚と鶏腿肉的なジューシーな食感でかなりイケます!
うーん、これが本当の蛙の味だったのね!?オススメです!


えー・・・更に・・・このトップ画像なのですが・・・

【警告】
心臓の弱い方、××の苦手な方は画像を拡大しないように!


これはですねー台湾料理のお店に入ってですねー
オススメというから頼んでみたのですが・・・

よく揚がっていて外はカリッとサクサク、中はしっとりクリーミーな食感。
こちらもなかなか美味しいですね!

こちらの正体は・・・アレです。
ほら、日本の歴史とかで富岡製糸場とかに出てくるアレです、アレ。
一緒に行った通訳の女性の方は凄く嫌がってましたが・・・!?

ってな感じで順調にウェイトハンデを積み重ねております。
今回はフライト前日に風邪引いて調子が悪かったのですが、お腹の調子は快調です(゚∀゚)!
良い子は好き嫌い無く、何でも食べるようにしましょう!
Posted at 2010/04/23 00:27:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | グルメ/料理
2010年04月20日 イイね!

ひさびさちぅごく

ひさびさちぅごくえー先週半ばから中国に来ておりましたです.
よく考えると,実に11ヶ月ぶりでした・・・

今回は去年と違って上海方面,いつもの成田ではなく羽田からの便が選べたので,初の羽田国際線を利用しました!
いやー成田と違って近くて便利・・・でも国際線ターミナルがプレハブ風のショボさでこれまたビックリ.

2年ぶりの蘇州上海地区は,以前泊まっていたホテルも新館が出来てて,和室が選べるということで和室を選択.

すると・・・

フローリングの洋室の一角に床の間風の壁の造りの前に畳が3畳分,そこに座椅子とテーブルが置いてあるだけの和洋折衷部屋でした!
うぅ~ん,こりは・・・まぁいいか(^д^;)?!

で周囲のデスクやTVの高さに対して座椅子は低すぎるので,結局「和室」の売りであるはずの畳は一切使わず,荷物置き場としてのみ活用しています.
あれ,結局普通の洋室と変わんなくね??

ってな感じで毎日夜遅くまでの仕事でヘロヘロですけど,また太って帰る予定です~( ´ ▽ ` )ノ
やっぱ台湾料理が美味い!!
Posted at 2010/04/21 01:50:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年04月12日 イイね!

感謝の花

感謝の花というわけでCR-Zをわざわざ試乗に行ったわけではなく、日曜日は母方の祖母の誕生日お祝いで、祖母が好きなピンクの花で花束を調達しにいったのでした~

歳の割りに元気な祖母ですが、なんとなくこの一年で大分会話や振る舞いが怪しくなってきた感じで、ちょっと寂しくもありますが・・・
花とケーキをプレゼントして家族で祝うと、そりゃもう嬉しそうな様子でよかったよかった!!

ちなみに僕が最初に買った車は中古のFDだったのですが、当然いきなり過ぎるし学生だったこともあって頭金払って長期ローンを組もうとしたところ・・・
母と祖母の提案で祖母からお金を借りて(所謂親ローン?)利子無しで購入したのです。

社会人になってお金はすぐ返し終わりましたが、僕がこうやって車遊びを始められたのも祖母のおかげ・・・まだまだ元気に過ごして欲しいものです。

皆さんも親や祖父母、是非お大事になさってください~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2010/04/13 03:08:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「25-1Qのライブにイベント① http://cvw.jp/b/337559/48596586/
何シテル?   08/13 03:57
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
1819 2021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation