
もう僕の中では12月の風物詩です・・・
REV SPEED筑波スーパーバトル!!
(&オマケの走行会もあるよ!?)
そんなわけで、久々の寒いコンディションで実にタイム日和。
昨年不発気味だった各チューニングショップのデモカー軍団のタイムも、今回は更新が期待できそう!
と思って集合時間ちょい前に着いたところでショップ枠最速のAクラスが丁度始まったところでした。
・・・え??
いきなりレボリューションのフルカーボンモンスターFD、54秒フラットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
一発で決めてそそくさとピットインするレボFD、手前はエボXが精力的に周回中!
そしてこれは珍しいコルベット・・・場内アナウンスもビックリの58秒切り!!
さて場内に移動してみると・・・盛況ですけど例年よりも観客少ないような~

そもそもパドックの上にREVSPEEDの幟が立っていないので、見た目的に寂しい気がします・・・まだまだ不況か・・・(´・ω・`)
パドックに入ってすぐの一等地に陣取っているのは・・・お世話になってるTiRACING!
今年もガレージシマヤのエクシージS・・・
アウタープラスのエクシージ・・・
そしてTiRACINGのRX-7・・・3ブランド、3台3枠連続エントリーの強行走行スケジュール!!
他のFDは取材枠で走行のかつてのFD最速ランナー、R-MAGIC!

エアジャッキいいな~!
重くなって敬遠されてたランエボXもいつの間にか増えてます。
そして・・・先ほど最速タイムを出したモンスター軍団、レボリューション!
RX-8もあちこちカーボンまみれの超軽量仕様!!
コイツがRX-7の形をしたモンスター・・・(・ω・;)
コンパクトスポーツクラスはスイフトとミニの独壇場!
アコードだった5次元は、FDシビックに変更して大井選手がアタック!
各社のベストタイムはこのREVブースの掲示板に次々とUPされてます!
ピットの上にあがって眺めていると・・・もの凄いスキール音と鈍い音が・・・Σ(゚д゚|||)

あだーZが~!!
なんと手前のコンクリートウォールがずれるほどの衝撃!!

あ、テクノプロスピリッツ太郎さんだ!
ひぇ~と思ってみていると、偶然S2000ブロー?中の
umeさんに会っちゃいました!

もうエンジン直ったのかと思ったら、代車のアルトで着ているとのこと・・・こんだけ天気いいんだから、走ればいいのに!?
さてスーパーバトルのアタック2順目が回ってきました・・・

Ti社長は公言通り、57秒台に突入!!ピットに戻ってきて勝利報告!
・・・あれ?レボが53秒台に突入!!REVバトルの最速タイム更新━━Σ(゚ロ゚ノ)ノ ━━!?

ってか車が飛びぬけてるレボはさて置いたとしても、ナニが凄いって上位をFD3S_RX-7が独占!!
もう20年前にデビューした車になったというのに・・・未だ戦闘力は一線級!?・・・次のは・・・??
でそのFDを2台体制+RX-8で臨むパンスピード!
ドライバーラインナップが豪華すぎます・・・右手前の服部尚貴選手がエイトを担当!!
35Rはサッパリ見かけないけど、32GT-Rは未だ健在!!
なんかもう32は愛されてる度合いが違いますね!
そしてTiRACINGは持ってきた3台全てを57秒台に入れる快挙!おめでとうございます!
番場選手を発見!!パンスピードのFDを担当・・・ポルシェもいいけど、FDもいいよ!?
こちらも一世を風靡した?ASMのS2000!以前よりユーザーカーに近くなったかな?
あ、E92M3!!これ欲しい!!超ショートストロークのサスでアタックです。
プリウスは見かけないけど、インサイトとCR-Zは参戦!

システムの問題でホンダの方がいいのかな!?
一通りタイム更新合戦のタイムアタックを観れたので、満足して帰ろうかと・・・
あ、そういえば走行会があったのでした。

手前は
gunsouさん、しかしこちらも不況かわずかに19台の参加!!
少ないせいか、うっかりカーナンバー1になってしまった僕・・・

でも他のFDやエボはSタイヤ履いてるんですけど~!?
とにかく冬場のタイヤの熱入れに注意&NEWアライメントの慣熟で、実にしまらないチキンアタックを開始。
80Rも最終コーナーもじわじわとアクセル開けて・・・あれ?結構午前中はコンディション良くてパワー感あるど!?
と思って走ってたら・・・何故かこの日はシフトミス連発。なんか以前より渋くなってきた!?
ぐだぐだな割りに4秒6が延々出るので、多分車的には3秒余裕なんでしょうけど、チキンハートとミスでベスト更新のチャンスをふいにする・・・That'sましゅ~クオリティ(;´Д`)!!
でもとりあえずゼッケン1の面目は保てたようです・・・gunsouセンセイと共にトップを獲りました!僕はタイム、gunsou先生は驚きの115dBで黒旗(^д^;)!!ビッグなオトコはやはり違う・・・!!
ちょっと忙しいので、2本走ったところで僕は撤収・・・
気温上がった3本目でも精力的に走るショップ、フジタエンジニアリング!!

このサイドステップが欲しい・・・写真奥の方に見えますけど、ここにラップカウンターのセンサーつけてもちゃんと計測されてます!
というわけで、観戦+オマケの走行会を堪能してきました~

やっぱ単なる走行会とは違う、大きなイベントは楽しいですね!皆さんも来年は是非~(* ̄▽ ̄*)