
なんだか3月は出張の気配とかが漂ってきたので、仕事忙しいながら走るなら今月中に!ということで走ってきました。
ホントは前回参加した
Zummyさんの走行会に行こうと思ってたのですが、さすがはシーズン!?あっという間に埋まっててキャンセル待ち状態。
じゃ他に…と探したら、同じ日にありました:久々
クレバーレーシング走行会!!
いつもと違って11時半受付と、暖かくなる午後走行なのもありますが…
相変わらずフロント2年落ち/リア1年落ちのトンチンカンなタイヤ仕様なので、しゃかりきにタイムを狙うほどでもなく…
せっかく3秒中盤が出続ける感じになってきたので、もう一息安定して3秒台、前半入れればなー的なスキルアップ鍛錬をやっておきたいところ!
9時過ぎに起きてのんびり筑波に向かうと…この時間でも全然渋滞なしで快適!
サーキットホールで受付を済ませると、おりょ!?
エイトリアン大将がなにやらアヤシイ工作を…

同じくクレバー走行会エントリーで久々にご一緒することになりました~( ´ ▽ ` )
先日の
ぱらら先輩のblogにて、
1250kgのぱらら号に対して僕の車は1267kg…
なんと
RX-8より重い僕のRX-7ということが判明しましたがっ…(・ω・;)!!

なるほど、こちらエイトリアン号も運転席+ダッシュ以外の内装全外しで、RX-8組の皆さんのタイムに賭ける気合は相当なものですね~( ̄▽ ̄;)
僕なんて軽量化一切無しのドアデッドニング重量化仕様ですからね…
普通の車で気楽に走って、ドライビングでなんとかして周りの車と競り合えればって感じで、ヌルく楽しんでます。
やっぱエアコン・オーディオ・内装フル装備、必須ですからっ(* ̄▽ ̄*)!
ありょ?
N-One先生ともお会いしちゃいました!?

朝のエボミ観戦後、この走行会にエントリーされてるお客様のサポートだとか…
なんとこの車に大量にタイヤを積んでのスーパーサポート体制!素晴らしい…☆
と色々話しつつ、遅れてパドックに入ると、みなさん既に準備済…
昨年のマツスピカップでご一緒して以来ですね、赤の
トストイさん!

その時のタイム差3秒だったから、今回もそこはキープしないとRX-7としてヤバイ!?
ってなわけで、顔見知りのロータリー軍団で固まってみました。

手前トストイ号、奥のピットにエイトリアン大将…見た目は皆ほぼノーマルで平和!
周りには僕なんか霞むほどの激しいFDがいっぱい・・・(汗

あ、E46M3!!やっぱり欲しい~(*´д`*)
さて早速1本目を走り出すと・・
・クリアが1周しか取れないよΣ( ̄□ ̄;) !?
なんだか他の方々とのクーリングのタイミングが全然合わず、距離とってアタックに入っても絶妙なところでクーリング車両に出会っちゃいます。
冬なのに・・・皆そんなにクーリング必要なの!?
2本目もなんと正味アタックできたのは1周のみ・・・ココまで1分4秒2!
あれー??なんか2ヶ月前のRX-7meetingのタイムに戻っちゃったよ!?
あまりにもペースが合わないので、エボ軍団にどういうペースで走ってるのかを聞いてみたら・・・
エボs「あぁ、1周走って、2~3周クーリングですね!!」
ましゅ「えぇ~まぢぃ~Σ( ̄□ ̄|||)?!」
そりゃ1~2周アタックで1周クーリングの僕とは全然合わないわ・・・(´Д`;)
ハイパワー4WD勢って冬でもそんなに車とタイヤに厳しいの??
しょうがないので、インターバルの間にRX-8軍団の走りを激写!!

この日ベスト更新と絶好調のトストイさん、7秒前半??
ひょ~この日も僕に3秒差に迫られてます・・・速い!!
絶好調なので、エイトリアンもカレーにパス!!?
トストイ「エイトリアンも目じゃねーZE!お先にっ!!」
エイトリアン「あ、あえて譲ってあげてるんだからねっ!?俺カー最高!打倒FD!!」
なぜか同じ枠に35Rも出現・・・とにかくコーナー立ち上がりからのストレートがバカっ速!!
RX-8のマツスピエアロもかっこいいですよね~

このMSVが発表された時、FDの次に乗るならこれ欲しいなーとちょっと思ってました(^д^;)!
赤旗中断を機に、先頭でコースインしようと気合充分のエイトリアン。

やばいよーこの人完全にFDをカモる気満々だよ~( ̄□ ̄;)!
で結果は・・・4秒8?あぶにゃー(汗
タイムの絶対値は興味ないですけど、同じコンディションで走るなら頑張らないとFDとしてマズイ!
最終的にこちら3秒8の32Rに惜敗で全体の4位でした。珍しい225?の細いタイヤが渋い?!
今回は無事にエラー出ずに読み込めたロガーデータを見ると、しっかり落として早く回って立ち上がる・・・というV字走りはそれなりに出来てる模様。
でも3秒5出した前回の183.7km/hに対して、今回は
182.4km/hが最高。

うーん、V字意識し過ぎて落としすぎ??リア流れ過ぎ??
それとも、予報より全然上がった気温でパワーダウンしてる??
とにかく前回のログがエラーで比較出来ないので、どこを直せば良いのかがわからず困りました!
もう一度3秒5の走りをして、そのログデータをマスターとして取得しないと~(=゚ω゚=;)
ちなみにエイトリアン号はなんと
177.91km/h!!
僕の車よか軽いし?!トップスピード5km/hも変わらないし、NAなのにすんごい車ですのぉ~☆
エイトリアン号は今ラジアル最速のクムホを履いてるのを考えると、同じタイヤだと1.2~1.5秒の差かな??
RX-8とRX-7のノーマル同士、あるいはライトチューンの比較だと、プロドライバーで2.5~3秒の差があったので、ポートチューンとRE雨宮セッティング、そしてドライバーの腕で1~1.5秒詰められてる感じかな?!
うーん、こりゃ今のZ1☆で3秒前半、クムホかハンコック履いたときに2秒中盤安定して出せるよう精進しないといけませんね( ̄▽ ̄;)!?
・・・ってかエイトリアンにも言われたましたが、僕の車ブーストupにしては遅い・・・??
確かにノーマルECUで走ってたときと比べてトップスピードも2~3km/hしか違わないけど・・・(・ω・;)?
おっと、ここで
けーすけさんのお友達という
Shinoさんとお会いできました。

なんとNAのS15で5秒前半!!ドンガラでSタイヤとはいえ、ターボに匹敵するタイム・・・おめでとうございます!
表彰式ではどこかのグループのようなカッコのオネーサンからメダル授与・・・

くぅ~入賞するためには2秒台必須だったので、これは厳しい!!
ってな感じで、最後に憧れのE46M3を愛でつつ、帰ってきました~
コーナリング時の異音はほぼ消えましたけど、ブレーキング進入のビリビリ音はこのところずっと継続。
なんだか一年前から満足できる状態で走れてないので、困ったものです?!
やっぱFDは冬専用の保存モードにして、春~秋に気兼ねなく鍛錬できる車で修行するしか!?
参加された皆様、お疲れ様でした~<( ̄∇ ̄)