• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

どんよりドライ、筑波エキサイティングデイ

どんよりドライ、筑波エキサイティングデイ天気が心配された11月の3連休、中日の11/22に筑波に行ってきました…
恒例、筑波エキサイティングデイ!

ポルシェやFJ、ロドスタのレースがある中、僕はいつものJAF筑波サーキットトライアル選手権の最終戦(第4戦)に参戦です。

前戦までにチャンピオンを決めているので、クラスを変更してRX-7での参加をギリギリまで悩みましたが…
来年は11月の涼しい時期のイベントがなくなるようなので、エリーゼでのレコードタイム更新を狙ってクラス変更せずにエントリーしました。

肝心の天気がアレ予報だったので心配でしたが…

かなり暗く、どんより曇ってはいますがドライのまま走れそう!

6時半受付の後、しっかり装備品(製造年月)・車重・下回りチェックの車検をされて、8時過ぎには早々に一本目が開始。
3週間前のクレバーではベスト更新の5秒2をマークしているので、それ相当、あわよくば更なる更新を目指すも…
いきなりの赤旗!!で走行時間短縮で仕切り直して…

1'05.520!?クラスレコードわずか0.07秒更新に留まり撃沈…(´-ω-`)
あれー??前回同様アンダーが強くて、特に1コーナーが理想通りに走れない…何でや…

今回B3クラスには、RX-7mtgやMFCTでご一緒していた北はんさんが参戦。

LIGHTクラス車両なので、4WDターボ勢に囲まれての走行は厳しそうながら、7秒台の好タイムをマーク…さすがです!

パーティレースの予選、FJ予選を経て、マツ耐の予選も始まりました。

2時間半の耐久をソロで参戦する鉄人、タッちゃんのパパさん(MSアテンザ)とシロクマさん(RX-8)を1ヘヤで観戦!

久々ご一緒する富士チャンピオンの71号車、クロハチさんは予選4位からの決勝待ち。

強烈な雨男さんなのですが、今回は僕の晴れ男ぱわぁが辛うじて勝利した模様!
よかったぁ…(^д^;)

予選ポールかと思いきや、ピットロード爆走ペナルティ(汗)で降格になった3亀さん…

決勝での巻き返しを誓って、発進!!頑張って~☆

さてパーティレース第1レースを観戦と行きたかったところですが、直後の11時からこちらのJAF戦2本目のため、ピットロード待機しながら表彰式を横目で眺めて…

今度こそ5秒台前半を狙って2本目開始!
2秒台35GT-Rから22秒台マーチまでの混走で意外とクリア取り辛い中頑張るも…

1'05.481と更新わずか!!あれぇ…⊂⌒~⊃。Д。)⊃パタ…ガックシ…

よくよくリザルト見ると、大きく従来タイム更新できた人があまりいなかったので、この午前中は気温の割に路面とかのコンディション良くなかったのかな…??

という感じで、お昼前にはもう競技終わってしまい、不完全燃焼で片づけモードです…(´-ω-`)

気を取り直して、パーティレースの第2レースの応援観戦!

レーススタート!!…最終コーナーでスライドを見せるクロハチさん…(汗

危うくジャンプスタートになりそうだったらしい74号車さん、中盤まで黒旗振られないのを確認してスパート開始!

流石の速さで前を料理して、さらに上を狙います!

すぐ後ろをつけるクロハチさん、ちょっと苦戦気味??

でもしっかり順位キープ、後続を抜かせず、無事チェッカー!お疲れ様でした~

パドックに戻ると、記念のシャンパンボトルを脇に第1レースを表彰台で終えた3亀姐さん号が!

ちょっとバンパーが傷物になっているのが気になりますが…おめでとうございます!

第2レースの表彰台、2位の74号車さんおめでとうございます!

もっと前半からイケイケバトル、観たかったな~!?

12時半過ぎからは我々JAF戦組の表彰式。
5月のOLD/NOWの時より入賞の賞品が豪華になってる(゚∀゚)!?

参加しようか悩んでいたB3クラスの皆さんを記念撮影、マル耐でもご一緒したBBさんおめでとうございます!

表彰式が終わった頃、本日最後のイベント、マツ耐の時間がやってきました。

セーフティカーにはもちろん!Akira先輩が乗り込みます。
来年パーティレース参戦なので、SCドライバーは見納め?

おろ…ソロ参戦の鉄人二人、シロクマさんとタッちゃんのパパさんがお隣グリッドに!

ソロ参戦のトップ、鉄人賞をGETするのは果たしてどちらでしょう?!

いよいよマツ耐、ローリングスタート!

燃費に有利で元気なロドスタ勢の後に、燃費ケアしながらマッタリ走る軍団が続きます…

と眺めていたら、TCR加藤さんに「あ、ましゅ~さん、いいところに!!」
とか言って捕まり、チャンピオン含めて好成績を記念してのTCR軍団記念撮影のカメラマンを任されました…( ̄▽ ̄;)

加藤さん、TCRの皆様、おめでとうございます~♪

そんなこんなで、次の日も早いこともあってマツ耐ゴールまでは見届けずに帰ってきました。
今回は景品のミニカーが1/18とビッグサイズだし、プーマのジョギングシューズは貰えたし、今までで一番賞品が豪華になっていて、入賞できてラッキーでした☆

目標だったクラスレコードタイム更新が僅かにとどまったのは残念ですが、去年果たせなかった全戦優勝で終えられたのでヨシとするかな…(汗

この一年ご一緒された皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
来年はまだどうするか決めてませんが…また是非ご一緒よろしくお願いしま~す( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/11/26 04:10:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

今更だけど…東京モーターショー!

今更だけど…東京モーターショー!仕事がなかなかの山場で、モーターショーの写真を整理する間もなく旬が過ぎちゃった感あるので、upスルーしようかなーと思っていましたが…

やっぱり今回のショーは外せない車が出展してくれたので、備忘録的にもupしとくことにしました!

平日行きたかったんですけど、さっぱり休めず11/7の土曜昼過ぎにビックサイトへ…

もちろん注目の車は…MAZDA RX-VISION!!

ずっとすっぽかされていたロータリーエンジンコンセプトカー…
やっとキタ━━━(*゚∀゚)=3━━━ !!

実際のところは排ガス規制適合が難しくてまだまだ形になってないんでしょうけど…

こうやってロータリー続けますよっ!って宣言してくれるのは、本当に頼もしい!

その脇には、北米仕様の2Lエンジンを積んだ、MX-5(=ロードスター)グローバルカップカー!

ベストバランスは1.5Lと言いつつも、やっぱり2L仕様も乗ってみたいなぁ…

日本車勢でもう一つ気になっていたのは、こちらのYAMAHA!

お得意の2輪パーツ+軽量車体の4輪コンセプト、車重750kg!となかなかの意欲作で購買欲をそそります!?

SUBARUの限定車S207は…なんと売出し抽選即日完売!
ラリーからは離れましたけど、ニュルでのパフォーマンスで人気は衰えず?

こんな700万もする車が売り切れなんて、いつの間に景気良くなったんでしょ…??
僕もこれポチろうと思ってたんですけどね~!?売り切れじゃしょうがないなー残念だなー(棒

あとはこちらも注目を集めていたトヨタの新しいコンパクトスポーツ、S-FR!
意外と高価格になってしまった86&BRZに対して、コミコミ200万以下(本体170万くらい?)に収められれば、かなりいいんじゃないでしょうか!?

ちょっと無理に4人乗りにしたせいか、Cピラーのずんぐり感が出てるのが惜しいかな…
潔く2シーターにして、サイドビューのカッコよさをupして欲しい!

いよいよ発売になるHONDA、NSX!
色々言われてますけど、またフラッグシップスポーツの復活は嬉しいところ!

同じNSXを名乗るなら、初代に倣って軽量ボディを実現してほしかった気もしますが…
その時その時の最高の技術を投入するってコンセプトなら、こういう形もアリですかね~
…その分お値段高過ぎて買えませんが…(汗

ブースにはスペインGP以降のカラーリングが施された、マクラーレンHONDAのマシンも展示!

開幕前は結構期待していたんですが…(´-ω-`)
アロンソ+バトンという最強ドライバーを活かせる様、来季は是非トップ争いを!!

そんな悩みなんて露知らず?のメルセデスは、ハミルトンのチャンピオンマシンを展示!

レースのレギュレーションを研究し尽くして結果に結び付けるドイツの科学力は(ry

ポルシェのケイマンGT4!RRの911を超えるポテンシャルを持つMRのエボモデル、実力興味津津!

こちらポルシェもルマンでキッチリ3カ年計画(テストの年、実践経験の年、勝負の年)でチャンピオン獲りましたね…
トヨタ含め日本メーカーは何故この結果が得られないのか…頑張ってほしい!

BMWは限定M4 GTS! 2駆で500馬力??とても運転できる気が…(・ω・;)

DTMで結果出しての限定車等、モータースポーツと融和するドイツ車軍団はやっぱイイですのぉ…☆

不正問題に揺れるVWグループも、ショー会場ではそんな気配も微塵も見せず…
世界のトレンドとなったシングルフレームグリルも第3世代?に進化した、アウディ!

個人的には、TT含めて先代の方がなだらかなカーブを描いたライト周りのデザイン、好きだったかな…

と一通り、全展示会場見て回ってから、帰る前に改めてRX-VISIONに逢いに来ました(^д^;)!!
横から見ると強烈なロングノーズ…デザイン本部長の前田さんが描く「カッコよさ」の体現ですかね?

コレ全高が1130mmくらい:エリーゼ並みとのことですので、RX-7並みの1230mmに手直しするとすると…
キャビンを持ちあげて、Aピラーの延長線上にフロントタイヤというルールを守ると、Aピラーを起こしてフロント寄りに移動=相対的にノーズ短縮…というのが現実的な生産モデルのラインかな~?

あと車と関係ないですが、MAZDAのこのステージの空間デザインが実に素晴らしい!

ステージのすぐ周囲を人が通れるだけの通路を設けているので、一歩下がったところから引きで車の写真が撮れるし…

観終わったら、前に出てその通路をステージ沿いに歩いて端から掃けるので、後ろからどんどん来るお客さんと交錯しない!

ショー会場一の人気ながら、人が多くても観やすい配慮の利いたレイアウトに感心しました。

そんなこんなで、お目当てRX-VISONを堪能して、16時過ぎに会場から脱出。
ゲームショウとかの混雑を知ってると、土曜でもそれほど混んでた印象もなく、割と快適に観て回れましたね~

ってな感じで、前回以上の満足感が得られたモーターショーを満喫しました!
もうすぐ16年の付き合いになるRX-7も大事ですが、そこから乗り換えたくなるような車、早く出して~(´Д`)/
Posted at 2015/11/18 01:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年11月11日 イイね!

リベンジ?のトップチェッカー、WITH ME マル耐!

リベンジ?のトップチェッカー、WITH ME マル耐!up遅くなりましたが…11/3(祝)、再びOUTERPLUS with TiRACINGチームで参戦してきました:WITH ME マル耐

前回5月開催の回に、この上ないはずの総合優勝で幕を閉じたマル耐ですが…
コース上では2位、クラス2位、でいろんなハンデポイントが合わさっての総合優勝でした。

予想通り?負けず嫌い王のTiR社長はコース上でもトップを獲るまでは満足できないということで、今回はトップチェッカー目指してのリベンジです!

二日前に筑波走り、前日11/2は大雨で…晴れオトコぱわぁ全開でこの11/3はいい秋晴れ!

絶妙に走行日は好コンディションで走れてます!僕の人徳やな…(* ̄▽ ̄*)←たまたま

混戦での抜きやすさを重視して、今回も僕はRX-7での参加。

過給機主体のAチーム15号車と、NA主体のBチーム16号車の2チーム体制。

まずは定番の、ドライバーが自分の脚で走る予選が開始。

ちゃんとエアクッションの利いたスニーカーを持参して、僕にしては割と好走!?

今回もWITH MEチームはS660を持ち込んで…主催の丸山さんMC中!

横にいとうりなさん乗っけてご満悦!?

ゴールに待ち受けるのはこちらのチェッカーフラッグ…!!

なぜか我らが15号車、37チーム中10位とかなり健闘でした!

昼に近づくにつれて、どんどん暖かくなってきました。

前日の雨が残っていたコースも、午前中の練習走行枠を経てほぼドライになってきたー(・∀・)!

JAF戦でご一緒してるALEXインプBBさん、前回はクーラント噴出リタイアでしたけど、今回は万全!?

こちらのknockboyチームとは、後に最後まで順位を争うことに…赤いポルシェさんめっちゃレース巧者でした!

12:30からのスタートを前に、グリッド整列が始まりました。

前に居る台数も少なくて、早々に上位を狙うにはいいポジション!

おっとぉ…おフランスチームなオジサマ方は、オネーサンとの撮影にご熱心!

鼻の下どころかあちこち緩みまくりの最高の笑顔です(^д^;)

こちらもグリッド上で記念撮影!

時間が無くて15番手くらいまでしか撮影が行われなかったので、この位置でラッキー!?

という感じで、レースのスタート時間に!

ローリングスタートから…着実に順位upして、上位3台バトルがしばらく続きます。


エースやまけんさんが交代直前にはトップ争いまで浮上して、タイム的なロスも最小で後続との差をつけていきます。

順調な滑り出しに、待機組はまったりモード…

いやいや、ハンデポイント稼ぎにインテリーグ=クイズ大会にmちゃんさんと参加です。

前回は僕が回答者だったので、今回は応援側に回って…2問正解でこの組トップ!

しっかり仕事をこなしてきたところで、最速のTi社長号が12秒台の周回で激走!

どんどん周回遅れにしていって、2LAP分の貯金を作ることに成功!?

ピットでポンダーリレーをして、後続組でこのリードをなんとか潰さず維持していくことに…

Bチーム16号車も順調に周回。

しょえ号発進!混戦の中で何秒出るかな~??

前回色々やらかした黄旗追い越し等のペナルティを繰り返さないよう、事前にしっかりMTGしたおかげ?

周りはちょくちょくペナルティ出ているようでしたけど、15、16号車は実に順調!

5走目のmちゃんさんも発進、順調にラップを重ねてます…

この時点でもまだ1周のアドバンテージ、いよいよ優勝見えてきた~!?

満を持してのアンカーは、当然Ti社長…じゃなくて僕!?
なんとお客さんの車引き取りで、レース1時間を残して早退…
なんか責任重大になってきた~(´Д`;)

Ti社長「ましゅ~さん…あとは頼んだよ!!」
え~何そのぷれっしゃー…(滝汗
僕のタイヤ、前回の○耐走ったままの使い古しで、チーム一気合い入ってないんですが…

ってな感じで残り35分で出撃、タイヤの熱入れとコースコンディション確認で慎重に走行開始。
まずは22秒台ラップから入り、次に17秒台とタイムを上げて…
周回遅れの処理に躊躇している内に、トップを争うknockboyポルシェさんに横から交わされたっ!!

富士チャン常連?のさすがの巧さで、あっという間に5秒ほど先行されちゃいましたが…
その後は16秒~18秒ラップをコンスタントに刻んで、ポルシェさんとほぼ同タイムでなんとか周回して…
1LAP弱の差をキープしてトップチェッカーヽ(≧∇≦)ノ!!

いやーよかった…なんとかトップ維持したまま終えられた~(汗

SC先導で先頭グリッドに戻ってきました!

うむ…トップから見る景色はなかなかオツなものです…!?

貴重な経験をさせていただきました~

最終的なリザルトはこんな感じ。この時期の想定ベストは13秒後半とみて、レースラップの安全走行で2秒落ちとして本当は15秒台入れたかったところなんですが僕のベストは16秒2…

目標ラップタイムまではギリ到達せずでしたけど、抜かれてからは離されず、使い古しのタイヤで前回から2.5秒タイム上げて走れたのは良かったかな??

4時間の耐久を終えて表彰式…もうすっかり真っ暗になりました!

knockboyターボのBBさん、クラス優勝おめでとうございます!

そして…我らが15号車はコース上でもトップ、ハンデ加えてもトップ…総合優勝再び!

リベンジ達成、計画通りィィィ━━(゚∀゚)━━!!
(写真はTiさちさん)

いやーこれだけ強いチームで参戦できて、しかもチェッカーの大役を得させていただいて本当に感謝です!
参加された皆さん、お疲れ様でした~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/11/11 01:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月02日 イイね!

ようやく更新?クレバートライアル最終戦

ようやく更新?クレバートライアル最終戦僕にしては珍しくほぼ即日upです…
2月から始まったこちらのトライアルも11/1の第5戦で終了です。

2015クレバーサーキットトライアルTC2000!

数日前まで雨予報も出ていたんですが、一応晴れオトコな僕のおかげ?でいい陽気の週末になりました。

のんびり10時過ぎまで寝て、受付時間ギリギリに到着…久々に20℃以下の好コンディション!

おろ?RX-7が結構台数居るぞ~(・∀・)!?

久々ご一緒のしゃあ☆さん、パワーに頼らないセクター3の速さは相変わらず?!

そのお隣プリ尻キヨさん、ポルシェからV6エキシージに乗り換えで、このエボとどっちメインにするの??

最速NA組のCAS2号さんに、同クラスライバル:パックマン先生のEG号!

あれ?僅差でポイント争っているはずのTAKAMETALさん、先日の水没被害から車復帰できず不参戦!(滝汗

3位パックマンEG号とは10点差以上付いているので、1周すればシリーズチャンピオン確定??

なんと…JAF戦に続いて、敵失?によりすんなりチャンピオン獲れそうな雰囲気…(・ω・;)

ちょっと拍子抜けした感じで1本目。
11/22のJAF戦にエントリーしたという北はんさんが遊びに来てくれたので、見られている以上はバッチリ決めたかったところですが…

なんだかアンダーが強くて向き変わらずタイム伸びない!!
目標の5秒前半は遥か彼方の6秒0…Σ(´д`;)

リアタイヤの溝がかなり無くなってきているので、てっきりややオーバー目でコーナーはリア回しやすいかと思っていたんですが、なぜか症状は逆…

???と首をかしげていると、ロータススペシャリスト?のCAS2号さんから鋭い指摘が…
「車高前下げでセッティングしてきてるでしょ。今リアの摩耗が進んで車高の前後バランスがフラットからリア下がりになっちゃってるからアンダーなのよ!」

えぇ~そうなの~??
前後の車重バランスが極端だから、結構車高セッティングに敏感なんですね…(汗

というわけで、バランス取るべくフロントのエアをいつもより落として補正して2本目に突入。
コーナー出口でも縁石を引掛けて、最後の一曲げをアシストするような走りを意識してやってると…??

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!1年半越しのベスト更新、1'05.218!
去年の1周だけのまぐれベスト5秒48をようやく乗り越えられました…
5秒前半連発してるのもOKかな?

まぁ相変わらず車もタイヤも人もタレた終盤にタイム出るのはどうかと思うけど…

そんなわけで、タイムも出てほっと一息。今日の表彰+年間表彰式で各クラス上位の記念撮影!

皆さま、おめでとうございます!!(キヨさん写真あざます!)

ログをみると…やっぱりタイムが出た周はボトム落ち切らなくても向き上手く変えられてるっぽいですね~
ただ縁石を使うのはあまり毎周安定しないので、そこに頼らず曲げられるといいかな…??

お店にもリザルトチェックしてもらうと…
「セクター2、27秒切りたいね~最高速も160後半行きたいね~!?でもパワーノーマルだからねぇ…」
えぇ…あとはもっと寒くなって気温ブーストに期待するしか( ̄▽ ̄;)!?

そんなこんなで、今シーズンのクレバートライアルも無事終わりました!

今日はハンデ0.8秒付いていたので、2位のTAKAMETALさんが来てたら負けてたと思うんですが…
JAF戦に続いての運?で、今日の優勝とシリーズ獲得となりました…ども、スミマセン…

来年は…クラス変更してFDで出ようかな??のんびり考えてみることにします。

参加された皆さん、主催のクレバーさん、お疲れさまでした&ありがとうございました!!

※なお終了後プチトラブルにより、お店にエリーゼ預けて代車で帰ってきたのでした…(^д^;)
Posted at 2015/11/02 03:13:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「板金、散策、車検、温泉… http://cvw.jp/b/337559/48569764/
何シテル?   07/29 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
8910 11121314
151617 18192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation