
up遅くなりましたが…11/3(祝)、再びOUTERPLUS with TiRACINGチームで参戦してきました:
WITH ME マル耐!
前回5月開催の回に、この上ないはずの総合優勝で幕を閉じたマル耐ですが…
コース上では2位、クラス2位、でいろんなハンデポイントが合わさっての総合優勝でした。
予想通り?負けず嫌い王のTiR社長は
コース上でもトップを獲るまでは満足できないということで、今回はトップチェッカー目指してのリベンジです!
二日前に筑波走り、前日11/2は大雨で…晴れオトコぱわぁ全開でこの11/3はいい秋晴れ!

絶妙に走行日は好コンディションで走れてます!僕の人徳やな…(* ̄▽ ̄*)←たまたま
混戦での抜きやすさを重視して、今回も僕はRX-7での参加。

過給機主体のAチーム15号車と、NA主体のBチーム16号車の2チーム体制。
まずは定番の、ドライバーが自分の脚で走る予選が開始。

ちゃんとエアクッションの利いたスニーカーを持参して、僕にしては割と好走!?
今回もWITH MEチームはS660を持ち込んで…主催の丸山さんMC中!

横にいとうりなさん乗っけてご満悦!?
ゴールに待ち受けるのはこちらのチェッカーフラッグ…!!

なぜか我らが15号車、37チーム中10位とかなり健闘でした!
昼に近づくにつれて、どんどん暖かくなってきました。

前日の雨が残っていたコースも、午前中の練習走行枠を経てほぼドライになってきたー(・∀・)!
JAF戦でご一緒してるALEXインプBBさん、前回はクーラント噴出リタイアでしたけど、今回は万全!?

こちらのknockboyチームとは、後に最後まで順位を争うことに…赤いポルシェさんめっちゃレース巧者でした!
12:30からのスタートを前に、グリッド整列が始まりました。

前に居る台数も少なくて、早々に上位を狙うにはいいポジション!
おっとぉ…おフランスチームなオジサマ方は、オネーサンとの撮影にご熱心!

鼻の下どころかあちこち緩みまくりの最高の笑顔です(^д^;)
こちらもグリッド上で記念撮影!

時間が無くて15番手くらいまでしか撮影が行われなかったので、この位置でラッキー!?
という感じで、レースのスタート時間に!

ローリングスタートから…着実に順位upして、上位3台バトルがしばらく続きます。
エースやまけんさんが交代直前にはトップ争いまで浮上して、タイム的なロスも最小で後続との差をつけていきます。

順調な滑り出しに、待機組はまったりモード…
いやいや、ハンデポイント稼ぎにインテリーグ=クイズ大会にmちゃんさんと参加です。

前回は僕が回答者だったので、今回は応援側に回って…2問正解でこの組トップ!
しっかり仕事をこなしてきたところで、最速のTi社長号が12秒台の周回で激走!

どんどん周回遅れにしていって、2LAP分の貯金を作ることに成功!?

ピットでポンダーリレーをして、後続組でこのリードをなんとか潰さず維持していくことに…
Bチーム16号車も順調に周回。

しょえ号発進!混戦の中で何秒出るかな~??
前回色々やらかした黄旗追い越し等のペナルティを繰り返さないよう、事前にしっかりMTGしたおかげ?

周りはちょくちょくペナルティ出ているようでしたけど、15、16号車は実に順調!
5走目のmちゃんさんも発進、順調にラップを重ねてます…

この時点でもまだ1周のアドバンテージ、いよいよ優勝見えてきた~!?
満を持してのアンカーは、当然Ti社長…
じゃなくて僕!?
なんとお客さんの車引き取りで、レース1時間を残して早退…
なんか責任重大になってきた~(´Д`;)
Ti社長「ましゅ~さん…あとは頼んだよ!!」
え~何そのぷれっしゃー…(滝汗
僕のタイヤ、前回の○耐走ったままの使い古しで、チーム一気合い入ってないんですが…
ってな感じで残り35分で出撃、タイヤの熱入れとコースコンディション確認で慎重に走行開始。
まずは22秒台ラップから入り、次に17秒台とタイムを上げて…
周回遅れの処理に躊躇している内に、トップを争うknockboyポルシェさんに横から交わされたっ!!
富士チャン常連?のさすがの巧さで、あっという間に5秒ほど先行されちゃいましたが…
その後は16秒~18秒ラップをコンスタントに刻んで、ポルシェさんとほぼ同タイムでなんとか周回して…
1LAP弱の差をキープして
トップチェッカーヽ(≧∇≦)ノ!!
いやーよかった…なんとかトップ維持したまま終えられた~(汗

SC先導で先頭グリッドに戻ってきました!
うむ…トップから見る景色はなかなかオツなものです…!?

貴重な経験をさせていただきました~
最終的なリザルトはこんな感じ。この時期の想定ベストは13秒後半とみて、レースラップの安全走行で2秒落ちとして本当は15秒台入れたかったところなんですが僕のベストは16秒2…

目標ラップタイムまではギリ到達せずでしたけど、抜かれてからは離されず、使い古しのタイヤで前回から2.5秒タイム上げて走れたのは良かったかな??
4時間の耐久を終えて表彰式…もうすっかり真っ暗になりました!

knockboyターボのBBさん、クラス優勝おめでとうございます!
そして…我らが15号車は
コース上でもトップ、ハンデ加えてもトップ…総合優勝再び!
リベンジ達成、計画通りィィィ━━(゚∀゚)━━!!
(写真はTiさちさん)
いやーこれだけ強いチームで参戦できて、しかもチェッカーの大役を得させていただいて本当に感謝です!
参加された皆さん、お疲れ様でした~( ´ ▽ ` )ノ