
タイムアタックに適した寒いコンディションはそろそろ終わりを迎え…
花粉がドライバーを苦しめるしんどい季節になってきた今日この頃(汗
トライアル競技会としてはこれからがシーズンということで、今年もJAF戦に参加してきました。
過去2年は老舗TMACさんとマツダ系でいつもお世話になってるB-SPORTSさんの主催イベント内で年4戦でしたが、今年はVICICさんの主催も加わり、年5戦へと拡大!?
3/20、JAF筑波サーキットトライアルRd.1@筑波チャレンジクラブマンレース!
連休の中日ですが、土曜が雨だったので日曜は混むだろうということで、僕にしては珍しく頑張って早起き!

受付~11:30のところを9:40に着いてしまいました…
案の定、まだトライアル組は殆ど集まってません(^д^;)
待機場所はAパドックの111cup組の隣のハズですが、トライアル組と併せて60台近くも停められるはずがなく…
ゲート脇の暖機エリアで待機となりました…(汗
ましゅ「ここに30台弱なんて停められませんよ?」
VICIC「え?そんなに台数いるんですか??」
大丈夫なのかココの主催者は…(・ω・;)
準備をしていると、大量のヨタハチ軍団が目の前に並び始めました。

デモ走行&展示会!?皆さん綺麗に乗られていて、ヨタハチ愛を感じます!
さて僕らは午後走行ですが、朝一予選、午後一決勝の111cup軍団を眺めに来ました。

朝一は冬場並みの好コンディションだったようで、皆さん素晴らしいタイムが続出とのこと!?
エンジンの差はあれど、基本特性は同じ車種のワンメイクの環境、いいですよね~

顔合わせる皆さんから、こっちに参加しなよとのお声掛け多数…(汗
レギュラー参戦に移行したmちゃんさんも好タイムで予選を終え、決勝に向けて気合十分!?

ところでハイパワーなスーチャ組から僕の車載観てますとの声がチラホラ…何でや(^д^;)!?
という感じで、12時からいよいよ決勝開始!

台数も多くて後ろの方はシグナルが見えない最終コーナーまで掛かってます…(汗
レーススタート!とむさん順調にダッシュを決めて…
後続突き放しての余裕のレース運び!Attackに引き続いて好調ですね~☆
111cupのレース終了辺りから我々JAF戦組の車検が開始…待ちくたびれた~

久々参戦のトストイさん、これまで前後235だったのを先週僕から奪っていった?ホイールとタイヤ装着で前後255、戦闘力UP!
うぅ…同じクラスで走るライバルに塩を送ってしまった…(´Д`;)
でようやく14時からの1本目…最高気温の時間帯でコンディションも厳しいですが…
タイム差過大の26台、一部賞典外で特にトライアルしてるわけでもないの車も混走で、
猛烈に走り辛い!!
なんとか掻き分けて走行して、まずはギリギリ5秒台…
1'05.985をマーク。
現状全体の4番手、クラストップなようなので、まずはホッと一息…(汗
シーズンも変わって、去年とはまた違った参加者が増えました。

復活のトストイさんRX-8にS2000、NAロド、ボクスター、エラン!?
もちろん去年までと変わらないメンツも…今回も我々1500cc~2000ccのB2クラスが最多台数!

エボのキヨさんと86のバニTさんとは、次の日のクレバーで一緒に連戦ですね!?(汗
16:15からようやく2本目…そこそこ涼しくなったので、皆タイムアップしそうな予感!?
相変わらずクリアなかなか無くて走り辛かったですが…
チェッカードラップでベスト:1'05.390!
1本目と変わらずクラストップで終えられました…セーフ!
競技終了後の30分の車両保管を待って、皆さん片づけに入ります。
こちらが速かったエラン、
車重は600kg!全然抜けなかった~(汗

僕のエリーゼがパワーノーマルで非力なので、周りの車をストレートで抜けないのはいつものことで…
それでも軽さでブレーキング時にインを挿せばなんとかなるんですが…
このエランさん僕より遥かに軽くてブレーキも奥なので、イン挿しもできず!!
やっぱ軽いっていいなぁ…
リザルトも確定して"R"印が!昨年11月にマークしたレコードタイムも正式に更新出来ました(・∀・)
しかしこの13/13が示す、タイヤも車もタレた最終周にベストラップ病…
いつまで経っても治りません(+_+)!!
ダレカタスケテ~ヽ(;´Д`)ノ
陽が長くなってきたとはいえ、17時も回ると辺りも随分暗く…

午後イベントだったのに渋滞回避で早く起きたので、めっちゃ疲れました~(汗
片づけも終わって、この日一番最後のカテゴリー、僕らの表彰式が始まりました。

本当はRX-7でこのB3クラスに参加したかった…!?
キヨさん、BBさん、お久しぶりのピカチュウZさん、おめでとうございます!
さてここでお開きになって、渋滞を回避するため普段と違うルートで帰宅してたところ…
突如エンジンチェックランプが点灯((( ;゚Д゚)))!?
急遽お店に電話して、営業時間外ながら不具合点検をしてもらうと、
触媒の破損が発覚!
4⇒2⇒1の途中の隔壁が破損して、触媒内部に突っかかって排気を半分塞いでます…(汗
パワーチューンしてないノーマルで優しい?排気なのに、なぜ壊れるのか?!!
幸い中古触媒のストック最後の1個!があったので、無事交換となりました…よかった~(*´д`*)
翌日も走るので、助かりました…このタイミングで不具合発覚してくれて良かったのかな?
あれ?これ街乗りで壊れるはずないから、競技中に既に壊れてたってことですよね!?
何とか普通にタイム出てくれてよかった…あぶにゃー(^д^;)
ってな感じで、事件もあってかなり遅い帰宅となりました…づがれだ~(´Д`)
そして早く寝ればいいのに、録画していたF1開幕戦も観てしまい…翌日も寝不足確定!←あほ

まぁ色々あったけど、まずは初戦いい結果残せて良かったです。
ご一緒した皆さん、緊急不具合対応していただいたTiRACINGさん、ありがとうございました!