
7/9、10の週末にオープンした都内一の巨大BMWディーラー、お台場の「BMW GROUP Tokyo Bay」
先週袖森走行後に立ち寄ってみようかなーと思っていたんですが…
オープニングイベント中で駐車できないとか言う噂だったり、特にDMでの招待もされてないし…
っつーか以前親の車で付き合いのあったのはYANASE BMWなので、BMW東京グループとは違うのね~
ということで、改めて土曜に立ち寄ってきました!
船の科学館方面を目指して行くと…ドでかいMINIとBMWの看板が目に入ります。

あれ?ここってMSJとかで臨時駐車場になってた区画ですよね?イベントの時の駐車場不足が心配です!?
もっと混んでるかと思ったら、意外とすんなり停められました…

と僕の車の前を当たり前のように通りすがるi8の試乗車Σ (゚Д゚;)!!え?フツーに乗れるの??
駐車場と建屋の間の区画には、認定中古車がずらっと並びます。

今となっては先代のMINI、僕結構この世代が好みですね~☆
BMW側は現行の3シリーズとグランドツアラーの現行世代の中古車ですね。

こんな新しい車軍を3年も経たずに放出しちゃうなんてもったいない…( ̄▽ ̄;)
そしてコレが噂の、試乗&トレーニング用のドライビングエリア!

ここで限界試乗ができるのかと思いきや、現状はイベントのときのみの活用ということで、各モデルの試乗は普通に周囲一般道を走ることになるそうな…
全モデルが展示・試乗ができるという触れ込みの店内にようやく突入…

おぉ…なかなか壮観!細かいグレードの有無はありそうですが、一通り観て触れることはできそうですね~
僕のお目当ては2シリーズ!1シリーズのコンパクトクーペということでニッチ過ぎるのか、なかなか他の店舗で見かけないんですよね~

昨今のヘッドライトとグリルがつながったデザインよりも、旧来の分離スタイルの方が好み!?
さらに2シリーズカブリオレ!!見せる内装ということで、派手な赤本革仕様が目を惹きます♪

基本ベースの1シリーズと同じデザインなんですけど…ポイント抑えた加飾で随分垢ぬけた感じに!
いやいや、本当のお目当てはこちら:M2!!

おぉ~張り出した前後のブリスターフェンダーが超カッコイイ━━(*゚∀゚)=3 !!
エンジンルームは…おおっと、結構パツパツ!?先代M3はV8だった気がしますが、現行M2~M4は直6ターボですね。

タワーバーはバルクヘッドと結合されてるし、コアサポートとつながるブレースバー?みたいなのも着いてるのが凄いですね~
タイヤサイズが気になる年頃なんで、チェックすると…245/35と265/35の19インチ…(汗

ま、まぁ35GT-Rとかと比べると平和なサイズですねー(棒
内装はやっぱり普通の1&2シリーズまま、カーボン加飾でスパルタンさを演出?

標準でもFDやエリーゼに比べれば充分なので、もう少しシンプルにして値下げしても良くってよ?!
ついでにお隣に置いてあるM3もエンジンルーム覗いてみると…?

OH…サポートブレースがカーボンになってて、明らかにM2よりお金掛かってる感…(滝汗
昨今消えまくってるMTモデル、BMWはM4と320くらいしか残っておらず、M2もDCTのみ…

と思ったらMINIのJCWにありました!コレはコレで楽しそうですが、400万…!?FDと変わらぬお値段…(・ω・;)
お高いお値段ついでに、滅多に触れないi8に座ってみました!!ドアの開き方も素敵~☆

価格の高さはドア開けるだけで判ります…露出するカーボンモノコック、これはお金掛かってるわ~( ̄▽ ̄;)
一通り観て回ったので、また駐車場に出てきました。出るとすぐ目に入るのが超高級M試乗車軍団!

車は空いてるのに、同乗スタッフ不足?で試乗枠自体は埋まってて乗れませんでした…残念…(´・ω・`)
まぁ試乗したいならWEB予約しますかね~とりあえず今日はコレで撤収!

最近はWeb発注することも増えてきたようですが、試乗もせずに車を買うなんて僕的にはあり得ないので、ほぼ全てのモデルの試乗車揃えてるのは素晴らしいですね!
やっぱBMWいいな~購入客として来れたら最高ですね…宝くじでも当たらないかな~(^д^;)