• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

袖森練習会はプロの競演!?

袖森練習会はプロの競演!?ここまで全5戦中4戦まで終えた111cup…
最終戦は来月の袖ケ浦ということで、改めて練習したい今日この頃。

10月初週はF1観戦に行くことを考えると、あまり練習するチャンスがないってことで…
4号車M兄さんと急遽練習走行することにしました。

18/09/23、残暑の袖森練習会!

このところ涼しい日が続いていたところですが、この日は29℃と暑さがぶり返し!

それでも皆さん最終戦の練習に余念がない様子…(;^_^A

M兄さん「ましゅ~さん、なんかプロが来てるよ!」
ましゅ「へ??プロって??」


なんと道上 龍選手がシビックRで走りに来ています?!

どゆこと!?仕事でも走ってプライベートでも走っちゃうの!?さすが…(;・∀・)

しかし携行缶はラフな扱い?暑い日差しの中でガソリン熱々になっちゃってますよ~(汗

さらには武藤英紀選手まで…HONDAのGT500ドライバーの競演です!?

話しかけたら気さくに応じてくれる武藤選手、せっかくなのでM兄さんとツーショット記念撮影!

武藤選手の車はまさかのエキシージ!!
しかも111cupに出ようとしてたらしい((( ;゚Д゚))!??

GTとの日程が合わず断念とか…いやーちょっと出場される際は賞典外でお願いします…(;^ω^)

となかなかビックリなトークを楽しんだ?ところで、練習走行開始。
先月のパッド慣らしでは18秒4と、71Rのセミウェット並みのタイムしか出せずにガッカリしたのですが…

まずは17秒3と、冬場ベスト15秒3の2秒落ちまで持ち直してきました…(汗

走ってるとなんか見慣れた黄色いケイマンが居るなーと思ったらやっぱりlinlinさん!

袖-1でお互い常連ですが、このところFSWでもご一緒しましたね…!?混んでてタイムはイマイチらしい?

改めて…1年半前の冬の2秒落ちのままでは進歩がないので、16秒台を目指して2本目も購入して走行開始。

結果は…?なんとか闘えるタイム出たかな?16秒5!
クロス化でシフト回数が増えたのを、飛ばシフトで対処してタイム持ち直してこれました…(^^;)

という感じで、前日夜突発的に決めた練習会でしたが、プロレーサーとの楽しいトークセッション付きで楽しく走れました…( ̄▽ ̄;)

ご一緒された皆さん、ほぼ満員近い混雑の暑い中、お疲れ様でした!
Posted at 2018/09/30 04:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月27日 イイね!

e-Sports繚乱?TGS2018!!

e-Sports繚乱?TGS2018!!秋と言ったら…食欲?読書??
いやいや、(e-)スポーツの秋!!

ということで、先週は毎年恒例の幕張パトロールをしておりました…
(ビジネスデー初日午前中です)
東京ゲームショウ2018!

会場外に設置されたボーダーブレイクの1/1プラモ?を眺めつつ会場入り。

最初に突撃するのにお勧めの場所は、モンスターエナジーブース!

無料で1本いただけるので、喉を潤しつつこれからのパトロールのための精をつけます!

でまずお目当てのブシロードブース、スクフェス新作発表会に陣取ります(^^;)

13人ものキャスト登壇で、新規映像お披露目&ミニトークショーと華やかなステージ!

3世代27人のキャラで、曲に合わせたダンスモーションの造り込とか大変そう…

発売?は来年にずれ込みましたが、楽しみに待つことにしましょう…( ̄ー ̄;)

スマホで遊ぶスクフェスのゲームそのものは、別ホールにあるklabブースに出展中。

大画面で遊ぶペタフェスを堪能して、腕を激しく動かし過ぎて早速筋肉痛に…(汗

気を取り直して…向かうは人気のPlayStationブース!

スクリーンには自社他社問わず新作ゲームの照会映像、ステージではミニライブも行われてますが…
9/23にはメタルギアの小島監督登壇で新作のトークショーが行われて、大フィーバーになった模様です。

ブースの設営のイチオシテーマはキングダムハーツⅢかな!?

ソニーストア版の限定モデル:本体前面にレーザー刻印を施した限定仕様のPS4が展示!

モンハンの肉焼き記念撮影ブースは、今年はキングダムハーツ撮影ブースに衣替え。

鍵型のキーブレードを構えての撮影は、女子に大人気!?

スクエニのブースにも当然キングダムハーツが一押しタイトルっぽく展開されています。

モーグリにスライム、お馴染みのキャラたちがお出迎え!

こちらはSIEとスクエニコラボでの限定モデル:革風シボに綺麗な印刷が施された特別仕様のPS4!

こちらはコントローラにもしっかり特別加飾がなされています。

鏡面光沢な本体に、KHの意匠が金型刻印されたタッチパッド…

個人的にイチオシな特別コントローラー、是非熱烈なファンに手に取っていただきたいところ(^^ゞ!!

セガ・アトラス連合ブースは…奥に先日発表されて話題になったキムタクが如く…の手前にキャサリンフルボディ。

スカートをたくし上げたところに入場ゲートがデザインされていて、大人のパズルアドベンチャーな雰囲気ムンムン…(汗

おぉっと!クラウドファンディングであっという間に開発資金を集めた、ドリームキャストの未完の名作:シェンムー!!

来年予定ですが、20年の時を超えての続編発売に超期待!!

ガンダムゲームが気になるバンダイナムコブース、今回はエースコンバット7に期待!

早期購入特典にエースコンバット5or6が用意されているとあって、もう予約するしかない!?

ストリートファイターシリーズ大好きな僕はcapcomも気になりますが…今回はバイオハザード RE:2かな!?

初プレイ時はドキドキ、2周目以降は爽快?シューティングになるゲームバランスが秀逸なバイオ、2作目のフルリメイクとあって会場でも整理券瞬殺の大人気っぷり!

スポーツタオルをが欲しくて突撃したKONAMIブース、ボンバーマンのチーム対戦で勝って無事タオルをGET!

推しはパワプロに代表されるスポーツゲーム、ウィニングイレブンは競技採用にもなって、e-Sportsでも注目タイトルに!

据え置き機だけではありません…googleさんも出展中。

ポイントラリーに参加して色んなグッズをGET出来る試みを展開…

スマホゲーするにはスマホ本体ということで…こちらも常連のXPERIAブース。

水着美女のお風呂プレイなど話題を振りまいてきたXPERIAですが…今回はPS4リモートプレイ推し、寝間着姿のオネーサマがどこでもPS4をセクシーにアピール(^^;)

展示はゲームだけではありません、周辺機器も気合入っています。

ゲーミングヘッドセットやキーボード、e-Sportsには「勝てる」環境構築が必須!

一見謎な展示のsamsung SSD…どうやらSSDでの快適なPCゲーム環境をアピール中!?

こちらもe-Sportsのエキシビションマッチが一般公開日に開催されるようで、設営に気合が入っています。

車好きとしては外せない車ゲーム、高級ハンドルコントローラとプレイシートが実際に試せます。

グランツーリスモもようやく富士スピードウェイが追加されるようなので、本腰入れて環境構築するか…!?

e-Sportsといったら、サバイバルゲームの雄:PUBGも出展!

有名チーム多数出陣?のPUBG JAPAN SERIES 2018 がここから開幕!?

という感じで…昨年に引き続きビッグタイトルやVRタイトルも数多くありましたが…


今年の潮流はやっぱりe-Sportsかな!


ぷよぷよのように、プロゲーマーとその場で対戦する体験?コーナーから…


先ほど挙げたPUBGやストリートファイターVなど…


本大会の一部だったり、エキシビションマッチだったりとガチなイベントまで…


ブースやe-Sportsホールでのイベントが多数見られましたね。


日本はメジャーなゲーム(ゲーム機)発祥の地ながら、


ゲームは「遊び」としてのみ捉えられて、まだ馴染みが薄いですが…


海外では多くのプロゲーマーが居て賞金の出る大会も多数と…


ちゃんとスポンサーのつく「競技」としての地位を確立していますね。


最近 CALL of DUTY のエキシビションマッチを観戦する機会があったんですが、


敵(相手チーム)が見えない中で知力戦略を張り巡らせて、技術で打ち勝つその様はまさに「競技」!


その上手さ・強さを観客として観るだけでも楽しめる状況は…


まさにスポーツエンターテインメントに他ならない!


肉体的な鍛錬が要求される一般的なスポーツとは確かに違う部分も多いので…


昨今話題になっているオリンピックへの取入れに関しては、僕もそれほど必要ない気がしますが…


逆に身体的なアドバンテージがなくとも参加できるこのe-Sportsは、参加のための障壁が低く…


むしろ競技人口が多い=競争が激化するという意味で…


一般的なスポーツよりもトップに上り詰めるのが大変という側面もあると思います!


eCG(日テレ)や「いいすぽ!」(フジ)など、e-Sports専門番組もどんどん始まってきているので…


まずはそういうところから上手いプレイの魅力を知るのもいいかと思いますね~


こういったゲームショウの場で色んなゲームの楽しみ方の形に触れて…


是非みんなで「ゲームを楽しむ」という文化を造っていけたらいいなと思います!


学生時代を思い出しながら久々にやったボンバーマン…楽しかったぁ…( ´ ▽ ` )

という感じで、気軽にゲームやろうZE!!?
Posted at 2018/09/27 02:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2018年09月18日 イイね!

まだまだ夏日、クレバートライアル

まだまだ夏日、クレバートライアルup遅くなりました…
9/1、9/2と連日サーキットで疲れたというのに、翌週また行ってきてしまいました…

一瞬最高気温も20℃台と涼しくなったかと思いきや、週末暑さがぶり返し!?
またまた30℃overの暑いコンディションになってしまいました…

18/9/9、クレバートライアル@筑波サーキット!

受付12:30ということで、朝もゆっくりしてちゃんと時間通りに到着!

しかしまぁこの圧倒的な晴れっぷり…もう帰りたいくらいの厚さです…(・∀・;)

パドックのお隣のシマにはmini軍団と…珍しい車が!

フォードフォーカスRC!?WRC好きとしては超気になるホットハッチ!
もう日本法人撤退のフォードなハズですけど、どういうところでメンテされてるんでしょうか…

もともとお昼は定番のモツ定食にしようと思ってたんですが、せっかく屋台が出てたのでチャレンジ!

かき氷が人気なようでしたけど、わさび炒飯を試してみました…まぁまぁかな(;^_^A

前週ロータスデイでご一緒したSK.さん、エキシージでなくGT3で走行です。

なんとイベント後にパドック内試乗させてもらっちゃいました…ありがとうございます!!
PDKは滑らかでラクチン、ナニコレズルい!?

久々ご一緒のとむさん。冬のタイムアタックに向けて肩慣らし!?

お互い話しながら、とりあえず冬の想定タイムの2秒半落ちを目指します。

はい、本日のコンディションは…気温こそ最近の中ではマシですが、路面温度が…

タイヤ熱入れる必要ないから楽だわ~!?(前向き

という感じで1本目、アタックしようとする度なぜか前方にオイルを噴く車が次々と現れます!?

冬ベスト:4秒3なので、6秒台入れたかったところですが、微妙に及ばず1'07.138(><)!

ところで走行会組にボルボ軍団が多く観られます。

確かにポールスターエディション?ハイパフォーマンスモデルはありますが、トルコンATのハズ…
サーキットのシビアコンディションでも十分イケるんでしょうか…!?

短いインターバルを挟んでの2本目、今度こそ6秒を目指すと…
セクター2まで6秒前半ペースで来た周、最終コーナーでトラフィック!!

結局ほぼラスト周(いつもの)に何とか6秒8で目標達成も、タラればベストの0.5秒落ちはいただけないなー( ̄ー ̄;)
何時まで経ってもタイムトライアルが上手くなりませんなぁ…(汗

まぁ暑くてヘロヘロだったので、賞品持って帰れればOK!?

車載観ての反省は後日元気になってからにしましょう…( ̄▽ ̄;)

ご一緒した皆さま、残暑厳しい中お疲れ様でした!
Posted at 2018/09/18 03:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月12日 イイね!

連日の雨走?JAPAN LOTUS DAY 2018

連日の雨走?JAPAN LOTUS DAY 2018前述のとおり、9/1(土)は丸一日の筑波イベントでもうグッタリなのに、翌日は富士…

メディア4耐を表彰式まで観ちゃったので、帰宅したら23時…

雨で濡れたレーシングスーツやらを洗濯しつつ夕食を摂ってエリーゼに荷物積み込んで…とかしていたら、もう深夜1時過ぎ。

まぁ3時間弱は寝られるかなー??と4:30に目覚ましを掛けて…

…zzz…

……!?

…5:40??あれ?ワープした(・ω・;) !?

じゃなくて、寝坊した━━━Σ(゚д゚|||)━━━!!

…いやまて、まだ慌てる時間じゃない…
7:30からのドラミにはギリギリ間に合うかも…ヨシ…渋滞はしてない!

ということで、慌てて支度して出発、FSWのブリーフィング会場に7:40着!
セ━━━(゚∀゚;)━━━フ!!(※遅刻です)

18/09/02、111cupFSW@JAPAN LOTUS DAY!

なんとか無事に受付も済んで、予選出走準備にかかりますが…

前日に続いて、しみじみ雨…(´-ω-`)ハイスピードコースでウェットはイヤだなぁ…

おろ?先日ご一緒した際の帰り道、大雨池ポチャで顎破損した4号車M兄さん…

早速復活?いや、強化されてる!?高速コースに合わせてダウンフォース盛り盛りな感じ(^^;)

で半分寝ぼけながら準備していたときには気づきませんでしたが…
実は僕が車を停めたこのポジション、予選出走最後尾位置(><)!

画像奥(ピット出口側)から順に車を出していくのでそちら側が人気で?混んでいて、空いてる側に停めたらそういう羽目に…
まぁ遅刻して周りに聞く人もいなかったのでしょうがない…(´・ω・`)

予選が15分しかない中、雨のペースを考えると1周2分半??アウトラップのロス分引くと、できて5周と言ったところ。
もっと短いコースなら、敢えて最後尾INで前と思いっきり距離取るのもアリですが…
ウェットならとにかく周回数を稼ぎたいので、諦めてどんどん抜いて行くしか!?

という感じで、予選の位置取り失敗した~抜きながらとか厳しすぎでしょ~もうホントガッカリだわ~(´・ω・`)と思いながら周回。

4周目に21秒台、5周目更新出来そうだったのにミスとトラフィックで更新ならずにほぼ同タイム。

思うようにアタックできずがっかりしてピットに戻り、予選結果の下の方を確認するも自分が見当たらず…
あれ??計測不良だったのかな??と思って、もう一度よーく観てみると…??

あれぇ?めっちゃ上位にいるぞ!?出走28台中5番手!??
このパワーサーキットで上位クラスの前に出られるなんて思わなかったぞ !?
超ラッキ━━(*゚∀゚*)━━!!

想定外の好結果にホクホクしながら、決勝までの間は楽しくイベント観戦。

まずは公認競技のロータスカップ!素のエリーゼ・エキシージの実力差が良くわかる!?

パドックも雨が上がって賑わってきました。

キュートな元祖S1軍団!でも圧倒的な軽さでタイムもイイ…

2011年からのS3軍団も、ガッツリ数が増えましたね!

現行(マイチェン後)よりも、この4灯テールが好みかな~??

そしてハイパワーなS2&V6エキシージ軍団!

ターボのFDがあったので、エリーゼはNAにしましたが、1台しか持てないならスーチャエキシージもありかな~??

そしてクラシックロータス軍団…葉巻型も勢揃い。

毎度思いますが、こういう古い車をちゃんと動態保存できてるのって凄いですよね…(;^_^A

ショップの出店もたくさん…お世話になってるロータス千葉(シマヤ)!

ピットにはスーパーテックを戦うお客さんの車両がズラリ…戦闘系なショップの雰囲気ムンムン( ̄~ ̄;)

かと思えば、ピット内をカフェラウンジとして、お客さんの憩いのスペースとして開放しているお店も…

楽しみ方色々、ロータスらしいパドックの風景ですね。

のんびりパドックを観て回った後は、111cupの決勝レース。まさかの5番グリッドは視界良好(^^)v
路面はすっかりドライになったのもあって、ハイパワーな上位クラスにスタートでどうせ交わされるでしょうけど、クラス首位を堅持できればOK…

という感じで、スタート!!
案の定1コーナーまで長いので、E0/E1(上位)クラス4台にパスされ…もう1台にもBコーナーで先行されますが…
1周回ってクラストップはキープ、想定通り( ̄▽ ̄;)!!

まだ後ろに上位クラスは居ますが、どちらかというと前を追うペースを維持できて、しばらく10位走行…

1台脱落もあって、最終的に全体9位、クラス1位チェッカー!良かったぁ…(*´ー`*)ーЭ

総合上位3台(E0/E1クラストップ含む)と、E2/E3クラストップはステージ前に呼ばれて、車を前にしながらの表彰式!

参加者全員を登壇させての表彰は、こういう大きいイベントならではの配慮でイイ思い出になりますね~
しかし掛けないで!という声もむなしくシャンパンを浴びて車はベトベト悲惨な状態に…(;´Д`)

自分のレースが終わったところで、改めてのんびり次のイベントを観戦です。

一番のモンスターマシンレース、エリーゼスーパーテック!SK.さん久々のエキシージ?予選2位発進!

パワーバトルはFSWでこそ映える…ストレートでのスリップ合戦での順位入れ替えが熱い!

いやーでもコレ、ドライになってよかったなぁ…(^_^;)ハイパワー軍団の迫力を堪能です☆

最後はコースを埋め尽くすほどの台数を湛えてのパレードラン。

エランにエスプリ…半世紀の世代差の車が一堂にコースに介してる姿は壮観ですね~♪

そんなこんなで、自分的に年一でメインと据えていたRX-7とエリーゼの連日のデカいイベントは無事に終了!

正直このFSW戦はパワーほぼノーマルな僕の車は厳しいと思っていて、優勝できなくともポイント稼げれば…
というつもりだったんですけど、雨の予選で超ラッキーポジション(同じクラスのライバルたちと10グリッド差)をGETできたのが大きかったですね~
筑波・FSWと二日連続雨に萎えましたが、結果的に雨のコンディションは僕にとって良かった感じかな…??

いや、本当のラッキーは寝坊しながらも間に合う時間に起きれたことかな?!
危うく不参加になるところでした…(滝汗

お会いした皆さま、ご一緒した皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございました!

…ってか、しみじみつ━か━れ━た━━(><)!!
Posted at 2018/09/12 03:00:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月05日 イイね!

雨に一喜一憂?残暑のMFCT&ロードスターメディア4耐

雨に一喜一憂?残暑のMFCT&ロードスターメディア4耐前回の真夏の平日練習はこの日のため…
毎年9月の第一土曜日に開催される、恒例のイベントの季節がやってきました…

18/09/01 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース!

2009年からはトライアル競技なども併催されて、関東一のマツダ祭の日。
朝のトライアル参戦から夜の4耐まで、個人的に年一で疲れる…でも楽しいイベントです(;^_^A

という感じで、まずは早朝に筑波に到着…うーん、雨だなぁ…(´・ω・`)

あれ?Zチャレの雄:えちごやさんのZが停まってます。4耐でまたいらしてるようですね?!

ドライバーズブリーフィングで登場:アドバイザーはTCR加藤さん。

ウェット路面での筑波の注意点の解説に、皆真剣に聞き入ってます。

今回も近場のしょえ君@ビートにヘルプを頼んで、車両準備を手伝ってもらいました。

雨降る中だと、ゼッケンを貼るのも一苦労…(-_-;)

同じ走行枠には、前週もご一緒したサボリーマンマイスター:#9スレンダー軍曹!

…とそのお隣は、マツ耐で同じ大森号チームでご一緒してるRX-8パーティレースチャンプのもとさん…
去年まではNDロドだったのに、今期は復活の赤のRX-8で参戦です!

おっと、2年ぶり?久々走行の#5ひろシャチョ!

奥様号#18も今年はちゃんと走れるようで、良かったです…

予報では走行時間前には雨あがるはずだったのですが、結局直前まで降って路面はしっかりウェット…

2本目がドライになるとは限らないので、頑張ってココでタイム刻むしかありません!

ライバルは昨年に引き続き、ドライでは2周しか持たないスーパーラジアルタイヤ:05Dを履く#6トストイさん@RX-8!
昨年は僅差で負けたので、今回は上に行きたいところですが…(写真はshin132さん、ありがとうございます!)

僕がタワー表示でトップに立つと次の周には#6がトップに…
ちょっとぉ!こういう路面でタイム合戦とかイヤなんですけどぉ(´Д`;)!!

終盤7周目あたり、こちらが8秒前半ながらでトストイさんに上に行かれたところで、また雨がパラついてきてピンチ!?

このままだと負けなので、路面濡らすほどではないとみて頑張って走ったら…
1'07.12⇒1'06.731!トップ返り咲き!!
いやーやっぱトストイさん上手いよね…今回は車なりの順当な差つけられて良かった…(;^_^A

この後はメインイベントその①:ロードスターパーティレース!
まずはNCシリーズの決勝を観戦です。

5番グリッド、75号車なおしさん、ロケットスタートで2位浮上!?

ワンメイクならではの接戦がそこかしこ!

やっぱり抜きどころは最終コーナー決めてのホームストレートかな?

大混戦の中の15号車、レジェンド3亀さん!

延々接近戦が続きます…疲れそう~(^^;)

トップ3台は1周目から大きく変わることなくそのままチェッカー。

15周の熱いバトル、お疲れ様でした!!

続けざまにNDシリーズの決勝も開始。

セーフティカーにはレース参戦回避?のアキラ先輩が!?次は参戦お願いしますよ~

表彰台狙える6番グリッドには、71号車クロハチさん!

応援団のサポートもバッチリ…期待してます!!

毎度イベントでお世話になってます、78号車出来さん。

フジトモさんも応援に駆けつけて、華があって羨ましい!?

レーススタート!

混乱なく順調な滑り出し…??

ポール56号車鎌倉君、盤石の独走態勢!

流石は東北シリーズのチャンピオン、ここ筑波でも強さを発揮してきた感じ?

スタートでジャンプアップしたクロハチさん、さらに前の車も交わして2位浮上!

72号車さんと熾烈なバトルが続きます!

30台のワンメイクは…超数珠つなぎ状態!!

抜けそうで抜けない、超接近戦のトレイン状態…走ってる方は疲れそうですね~( ̄▽ ̄;)

そのまま#56、#71、#72の順でチェッカー。

クロハチさん、NDでの初表彰台おめでとうございます(^^)v!

その後4耐の予選、コース体験試乗会を経て僕らのトライアル2本目…
1本目雨で頑張ってクラストップを獲った僕とトストイさん、このまま勝ちを確定させたいので雨乞いしたのですが実らずドライ…

ガッカリしながら車に乗り込むところをshinさんに激写されてました…(・∀・;)

裏ストレートで後続を溜めて、計測1周目からベストを狙いに行く作戦は…
最終コーナーで追いついて(引っかかって)しまい、不発!

その3週後に3秒2、まぁ押さえのタイムとしてはイイところをマークできました。

でも昨年のタイム:2秒998!?に及んでないので、何度か更新トライをしますが…

水も尽きて1周水温持たせられず、パワーダウンして撃沈…(´-ω-`)

ちょっと不完全燃焼感ありますけど、結果トップで終えられたのでヨシとしましょう…

という感じで、自分のメインイベントは無事終了。

この後はこの日のメインイベントその②:メディア4耐のスタート!

給油班として毎年お邪魔している#86ホットバージョンチームは…予選4位の好位置!!

ちょっと時間おして、16:08にレーススタート!

大きな混乱なく順調な滑り出し?

直後から開始されるトライアルの表彰式を待っていたら、突然のゲリラ豪雨!!

コースもパドックも強烈な雨で、池ポチャ状態…レースもいきなりの赤旗中断となりました。

雨が小降りになったところで、表彰式が開始。

RX-8TUNEDクラス、逆転トップは#10もとさん!おめでとうございます!トストイさん残念…(^_^;)

表彰式が終わったところで、4耐に戻ります。
1時間ほどの中断で、残り3時間のレースに…ガソリン量は変わらないので、若干スプリントレースと化してきました?!

中断前後に乗っていた仁禮さんから、パーティレースチャンプの74号車さんにバトンタッチ。

おろ?お隣ベストカーは、いつの間にかスペアカーに代わってます。

先ほどの豪雨の影響か電装系シャットダウンでスタートできず??なんだか切ないルックスに…(;^ω^)

もう一つのお隣さん、REVSPEEDから谷口さんが遊びに来て和気藹々なホットバージョンピット。

よっしーと二人でピットサインを出しながら、谷口さんのドライビング講座を盗み聞き!?

3番手のマナブさん出走時にはすっかり暗くなってきました。

時折雨もまだパラついてたりして、かなり走るのが難しそうなコンディション…(汗

中断による燃料残が多いため、3走目までしっかり使って、いよいよ給油班の出番です。

3分の時間たっぷり使って、携行缶のガソリンを最後の一滴まで投入、あとは目いっぱい走るだけ!!

とここでまたまた雨が激しくなってきました。

コースサイドの照明に照らされて、コースがますます見づらそう…(・_・;)

最終スティント、残り時間20分前後となったあたりで、トップ争いが過熱!!1秒差?!

我らがホットバージョンチームも、10秒ほどの差でREVSPEEDチームを追っています。
こちらの日比野さんと、向こうのデカトーさんの一騎打ち!


しかし逐一谷口さんから指示が飛ぶREVSPEEDチームにはわずかに及ばず、そのまま4位チェッカー…惜しい!

でもこの難しいコンディションで6位までの表彰台に滑り込みました!うーん、凄い…!!

優勝は大井さん率いるENGINEチーム、おめでとうございます!

予選も決勝も良かったホットバージョンチーム、来年の記念すべき30回大会は更なる上を目指すそうですよ!?

ということで、長い一日が終わりました…
天候には随分翻弄されましたけど、自分のトライアルも、サポートに入った4耐もいい結果得られて凄く楽しめました(^^)v

参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!!
Posted at 2018/09/05 02:44:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ノーガード2戦目、FCR http://cvw.jp/b/337559/48585823/
何シテル?   08/07 03:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5678
91011 12131415
1617 1819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation