
先週、10月の3連休はF1グランプリウィーク。
去年に引き続き、ロータス仲間で鈴鹿現地観戦を楽しんできました。
10/06-07、F1日本GP@鈴鹿サーキット!
毎週のようにやってきた台風で、現地の天候が非常に心配されましたが…
予報進路のかなり北寄りを進んでくれたおかげで、土曜までの雨もあまり激しくなく済んでくれました。
今年は鈴鹿で30回目のF1!

場内あちこちで30回目記念のロゴが踊ってます。
金曜夜発で土曜の朝着…やってきました鈴鹿サーキット!

まぁ夜からずっと雨でしたので、場内ガッツリ濡れてますよね…
まずはインフィールドパスで入れるピット裏スペースへ…

今期のポルシェカレラCUPに参戦する、111cupの先輩:11号車RENさんの応援です!
エリア内には走行を控えるレジェンドマシンも鎮座…

ちゃんとステージ装飾も施されて、なかなか豪華な佇まいです(^^)!
シューマッハ世代の僕としては、セナプロ時代のマシンよりも気になるのがこちら…

MP4-13、ミカ・ハッキネンのマクラーレンメルセデス!かっこいい━━(*゚∀゚)=3
アロンソファンとしてはこちらも見逃せません…ナローハイマウントウィングのフェラーリF10!

今思えば、この時がフェラーリ+アロンソのチャンピオンの最大のチャンスの年だったかなぁ…
ステージでは96年、鈴鹿でチャンピオンを決めたデイモン・ヒル登場!!

当時のチャンピオン争い、家族との絆、などなど…人柄の良さ?が伺えるトークショーでした…(^^;)
お次のヒュルケンベルグトークショーは、なぜか本人が登場せず、ルノースタッフが場をつないで…

そうこうしているうちに、カレラCUPの予選の時間になりました。ウェットの鈴鹿、ドキドキ…(滝汗
遅れに遅れて、ようやくニコ・ヒュルケンベルグ登場!

意外とおちゃらけキャラで?ジョークを交えながらの楽しいトークショーに大いに盛り上がりました(^^)!
その後フリー走行、ポルシェ予選の応援観戦を経て、15時F1の予選開始!
たくさんのトロロッソHONDA応援団の前で、トロロッソが雨を味方に大躍進の予選6、7番手をGETヽ(゚∀゚)ノ!
盤石のメルセデス、気合十分のレッドブルに対して、レインタイヤでギャンブルに出た
フェラーリは勝手に自滅…

チャンピオン争いをしているチームなのにギャンブルを選択せざるを得ないほど追いつめられているのか…
フェラーリ応援団もかなり多いだけに、なんとなくガッカリムードが漂います…(´-ω-`)
予選中降ったりやんだりの雨は、予選終盤から本降りになったので…

栄光のHONDAマシンを眺めながら雨がしのげる展示ブースに避難!
コース上ではまだイベント走行が行われていますが、一旦ここで夕飯のためにパドックを離れます。

伊勢うどんを食べてみたんですが…ぐぬぬ…牛串とかにしとけばよかったかな…(-_-;)
夜になったところでまた戻ってきました!GPスクエア(ステージ)ではボッタスとハミルトンのトークショー!

この後仕切りのロープを飛び越えて観客側に飛び込んだハミルトン、ファンサービス精神が凄い(;・∀・)!?
そのままお目当てのナイトグリッドウォークに突撃!

予選3番手のMAX、遅くまでなにやら作業中?メルセデスの牙城を崩せるか?!
人気のトロロッソも作業時間制限ギリギリまでメンテしているご様子。

ファンからすると、近くまで寄って観れるので最高のサービスですね♪
ザウバーピットの上にはHONDAと30回記念ロゴが目立つ表彰台!

明日ここにフェラーリベッテルは食い込めるのか…!?
という感じで、ピット覗いたりグリッドに立ってみたりと楽しい夜のお散歩はお開き。

mちゃん先生のレクサスRXを運転して、宿のある松阪までドライブ…車デカくて怖いよ~(^д^;)
明けて日曜日…雨の気配はもうすっ飛んで、メッチャ晴れ!!

というか、台風一過で暑いです…予報29℃(;´Д`)!!日に焼けるぅ~(汗
まずはスプーンまでテクテク歩いて行って、昨日飾ってあったレジェンドマシンたちのデモランを楽しみます。
一番新しいF10ですらもう8年前か…ウォーミングupなう!
一番元気だったのは、1分40秒台と割と本気ラップで見せてくれるフェリペ・マッサの248F1!(2006)

シューマッハと組んで自身が闘ったマシンで、まさに水を得た魚??
そして個人的お目当て、シューマッハ最大のライバル:ハッキネンの狩るMP4-13!!(1998)

いやーこのマシンのカラーリングも、マシン形状も堪りませんなぁ~(*´ー`*)ーЭ
デモランを楽しんだ後は、ポルシェカレラCUPの決勝。RENさんの応援です!

世界一の興業レース:F1の唯一の併催競技…さすがはポルシェ…!!
前日の予選はウェットコンディションに翻弄されて大変な様子でしたが…

決勝は晴れ!いいレース、期待しちゃいます(^^)v!
という感じでスタート!
随所で接近戦バトルはなかなかの見ごたえ!

チェッカーまでチャンピオン争いの2台の超接近戦で、観戦でも盛り上がりました☆
お昼に三重豚?のトンテキスペシャル丼をいただき、いよいよF1のお時間。

ドライバーズパレードを観ていると、ベッテルがオーナーに変わってドライブを楽しんでます!?
いやいや、ハミルトンはまさかのキックボードでメディカルカーと競争!?

ポールも決めて余裕の様子…これは今回もハミルトンかな~( ̄▽ ̄;)
レコノサンスラップを経てグリッド整列が始まります…

望外の好位置、6番グリッドにトロロッソ、ハートレー!!
目の前4番グリッドは、今期でフェラーリラストランのライコネン!

ドライバー人気No.1な様子がうかがえますね…場内アナウンスでコールされると大声援が!
スタート15分ほど前には、国歌斉唱。

うーん、気分も高まってきました(≧∇≦)!!
フォーメーションラップ開始…

地元の大声援受けてのトロロッソHONDA、この好位置をキープできるかドキドキです!
いやいや、アロンソファンとしては、F1ラストランを目に焼き付けなくては…

もっと速い車でチャンピオン争いするところが観たかったなぁ…
という感じで、1時間半の決勝レースを堪能。

完璧な走りを披露したメルセデスに対して、焦りまくり?のベッテル&フェラーリが勝手に負けていく展開で、今年もハミルトンのチャンプが見えてきてしまいました…
トロロッソはというと、トラックポジション重視しすぎたのかライバルのアンダーカットを許しまくり、ピット後に順位を下げて惜しくもポイント圏外!

それでも前を行くハースには離されず、後ろから来るフォースインディアには抜かれず、ザウバーをオーバーテイクするなど、見どころ満載!
中堅チームらしく戦略で失敗した感ありますが、今後に期待が持てる力強いレースに場内から温かい拍手が降り注いで、とてもいい雰囲気でした…
そんなこんなで、今年の鈴鹿F1遠足は終了。
昨年までのマクラーレンHONDAの雰囲気とは打って変わって、観客の顔も心なしか明るかった気がします。
お誘いいただいたmちゃん先生、ありがとうございました!
また来年も行きましょ~!?