
遅くなりましたが…11月23-25の怒涛の3連休ネタの続きです…(^^;)
18/11/24、MFCT@マツダファンフェスタin岡山!
筑波から急いで戻って、コバちゃんとウチで合流して、自分のFDに乗り換えて21時前に岡山に向けて出発。
過去3年は他人の車両による耐久レースのみの参戦だったので、自分の車で岡山に行くのは「初!」です!?
良く考えたら、筑波のトライアル直前に菓子パン1個食べたのみだったので、超腹ペコ!!
我慢できなくなり、22時過ぎに沼津SAに飛び込んで…

めぼしい食堂は殆ど閉まってたので、リーズナブルに塩ラーメンをいただきました。
うーん、生き返るぅ(*´Д`) ~
お腹は膨れたのはいいのですが、土山SAまで400kmほど運転したところで力尽きて、残り1/3の旅程をコバちゃんに運転代わってもらい…
合計約600kmを走破して、岡山国際サーキットゲート前に4:30過ぎ着。

ゲートオープンまで小一時間仮眠して、5:30に突入…
暗い!寒い!!メッチャ極寒((( ;゚Д゚)))!!
6時からの受付を済ませ、6時半には早々にドライバーズブリーフィング。
今回もアドバイザーはTCR加藤さん!安全に楽しむことメインでのコース解説でした。

実は2週間前にエイト軍団に誘われて、加藤さん主催の岡国勉強会に参加したのですが…
そっちは実戦(タイムアタック)向きの講義で、今回との内容の違いがなかなか興味深かったですね~
7時も回ると大分明るくなってきました…

参加車両も続々揃ってきて、パドック内の緊張感もイイ感じに高まってきた!?
という感じで、8時~早々に1本目のトライアル競技開始。マイカーで走る初の岡国…ドキドキ(・ω・;)
ん??前を走る車からなんか水しぶきが飛んできたぞ…!?

って朝コースに霜が降りてたって話だったので、
これコースちょっと濡れてるやん!?
熱の入らないタイヤに朝の寒さでパワーも出てて、アクセル踏むのも慎重になります…(汗
燃費に気を使って走る無給油耐久のマツ耐しか経験ないので、初めての全開走行はブレーキングポイントも全然わからず…!?
1分49秒⇒47秒⇒45秒…と探りながらタイムを上げて行って、15分の競技時間で走行7周でチェッカー。
途中クリアが取れず何度かバックオフしましたが、1分45秒台を2回…

岡国全開走行デビューは、まずは
1'45.214をマークして終了しました。
1本目終わって9時も近くなると、どんどん気温も上がってきて過ごしやすくなってきました。

実にいい天気…イベント日和なコンディションになってよかったぁ(^^)v!
1本目のリザルトを確認すると、まずまずの全体3位!?

地元勢のお話によると、初心者は1分50秒の壁があるとのことで、(マツ耐経験があるとはいえ)いきなり45秒は上出来とのこと!よしよし…
1本目のトップは今年筑波にも遠征に来ていた、地元チーム?のエース、#2のSTさん。タイヤ幅295!!
2位のエイトリアン号もそうですが、前日入りして練習走行をこなしての気合の入れっぷりです。

うーん、やっぱり地元勢に対して1秒差をひっくり返すのは厳しそうかなぁ…(-ω-;)
僕のすぐ後ろはRX-8界のレジェンド、RX-8パーティレースチャンプの#6Motoさん!

今回このMFCT(トライアル)のシリーズチャンピオンも決まり、特別賞も用意されている鉄人です…!
僕は今回初めて自分の車で走りましたが、いつも通り?マツ耐にもエントリーしています。
#103 大森石油RX-7!

昨年オーナーのSinちゃん、Motoさんと組んで総合優勝を果たしたということで、今年はメンバー一新。
僕とSinちゃん、サーキット久々のSinちゃんの会社の先輩?SMTさんと、マツ耐初のコバちゃんとの4人体制。
イベントの主旨を体現した?マツ耐という競技を幅広いドライバーに楽しんでもらう方針で、チーム力としてはまた修行の年に逆戻りした感じ?

とはいっても予選は本気、オーナーのSinちゃんの一発アタックでポールポジションGET!
予選タイムをマークしたら、残りの時間は初参戦のコバちゃんの練習時間。

燃費を守りつつ、ターゲットの2分前後のラップタイム目指して特訓あるのみ!?
OH…マツ耐にはラブライブサンシャインの痛車も走ってるぞ!?

紅白出場、おめでとうございます!!(いや、こちらの車は関係ありませんが…)
じっくり予選を観戦したいところですが、僕らのMFCT2本目が次なので、ピットロード手前で待機中…
MFCTチャンプ決めたMotoさん、RX-8界のトップに君臨する?エイトリアン号に興味津々!車両のあちこちをチェック中…(^_^;)

レギュレーション的にエイトリアン号は僕らRX-7と同じ組の車両ですが、NAロータリーでターボと競るエイトリアン号は注目の的の様ですね~( ̄▽ ̄;)
という感じで2本目走行開始!

気温は上がっちゃいましたが、路面温度もちゃんと上がってくれたので、初心者的にはこっちの方が安心して踏める!
1本目の反省を基にブレーキングポイントも調整して計測1周目から1分43秒87…いきなり43秒入ったぞ!?

続けて43秒84、クーリングとクリア調整挟んで…6周目に
1'43.569をマーク!!なかなかいいんでないコレ!?
まぁでも上位2台もタイムアップしてそうだからな~順位上げるのは厳しそうかなぁ…とパドックに帰ってくると…?!
Sinタソ「いえーい!!レコード更新おめでとう!!」
ましゅ「ほぇ!?ほんと??まさかトップ!??」
いやいや、僕このコース全開で走ったの、今日が初めてなんですけど…(|| ゚Д゚)!?
地元STさんもエイトリアン大将もタイム更新ならず44秒台のままだったっぽい!?マジか…(滝汗

トップ獲れたの半信半疑で、とりあえず正式リザルト出るまでパドックを散策。ステージではロックライブ!
出店も色々…メインスポンサー?のMZ Racingでは新作のRX-7_40周年タオルが!!

RX-7乗りとしてはマストバイアイテムですわ…コバちゃんと一緒に買ってきました(^^)v
ちょうどお昼時なので、並ばずに買えた豚焼きそばをいただきつつ、パーティレースを観戦。

お知り合い多数出場で応援していたのですが、ちょっち荒れ気味!?皆さんお気をつけて…(;^_^A
車両保管も終わって正式リザルトが出た頃合いなので観に行くと…
うぉぉ…!!本当にトップ、しかも大会レコード(R印)更新!
こんな都合のいいことあるのか…(;・∀・)
初走行なので順位はあまり期待していなかったのですが、まさかのオーバーオールWINでの表彰式!

トロフィー、メダルに加えて、クラストップには美作市長賞:きびだんごと鹿肉カレー(^^;)がプレゼント!
※岡国までの道中には鹿がたくさん出るのです…
いやー夜通し長距離走って、不慣れなコースで全開走行して…この車も良く頑張ってくれました!

色々アドバイスいただいた地元勢の皆さん、お世話になりました!
ということで、自分のトライアルは望外の好結果で終えられました。
こんな強行スケジュールで、寝不足の体調で、初走行で…ラッキー過ぎます!?

これまでいろいろトロフィーいただいてきましたが、初めて地元関東圏外のトロフィーが棚に加わりました…!!
トライアルでご一緒した皆さま、ありがとうございました!また是非ご一緒しましょう!!
…あ、マツ耐以降の話はまた後日…(汗