• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

1年の〆は恒例カート&忘年会

1年の〆は恒例カート&忘年会実車の走り納めはもう終えたところですが…
カートはいつものシティカートで走り納めでした。

恒例、12/29ワンスマシティカート&忘年会!

アンバサダーのRQ大賞:まきにゃんに加え、前回の袖森FESでイチオシだった歩さんが来てくれてるということで、(忘年会に)気合が入ります!?

仕事納まるように毎日遅かったので、相変わらずの寝不足でシティカート着…

飲み会があるので電車移動、小一時間で行けるシティカートはありがたいところ!

タイヤも冷え冷えの冬のイベント、主催の澤さんが試走してタイムを刻みます。

おおよそ目安は35秒台、速い人で34秒…コース崩れてくれば33秒って辺りでしょうか?

早速練習兼予選走行が開始…引いた4号車はなかなかイイ感じ??

その間、決勝レース中のアトラクションに使われるフラフープで試遊してます!?

予想通り神蛇さん率いる激速カーターチーム:1号車との争い…

ダブルエースMAKさん&みなみんさんの力でまずはトップタイムをGET!

チーム対抗個人スプリント、ヒラさんに第1レース託して…

想定通りプロ&1号車に抜かれるも僅差の3位フィニッシュでロス最小、ナイス(^^)v!!

お次はエースMAKさん、トップを取り返してくれるのを期待していると…

流石!!1号車との接戦を制してトップフィニッシュ!

続いてダブルエースのみなみんさんも…

続けてトップフィニッシュで、計画通りの高得点GET!

4走目、紅一点のNAOさんも1号車に抜かれるのみで2位フィニッシュ!

ラストは僕ですが…聞かないでください…(;^_^A
(スタート失敗&3ワイドサンドイッチでかなり落として4位…)

有効3戦のポイント、1号車と並んでスプリント総合をトップで終えました…

決勝前ブリーフィングを経て、あとは決勝で(アトラクションロス無いよう)頑張るのみ!

スタート前グリッド撮影タイム、1号車の「チーム初心者」という名のカート師匠チーム…

なんとかここに食らいついて行きたいところ…

という感じで…スタート!!

まずは無難な滑り出しですが…マシントラブル??リアタイヤのグリップがかなり厳しい様子…

それでも耐えつつ力走するみなみんさん…

あとは交代の時のアトラクションロスを軽くするのみですが…??

他所のチームが一発けん玉やスルーをGETする中…時間のかかる往復スライダー!

走って疲れてるところに追い打ちでヘロヘロ!?

ちなみに一番人気(でも一番時間がかかってヤバイ)のがあっち向いてホイ…

レースクイーンを独り占めできますが、チームメイトからの視線が痛い目玉アトラクション!


さてあっち向いてホイは引かなかったものの、確実に時間がかかるアトラクションを引きまくって大幅ロスしてる我らが4号車…

エースMAKさんに巻き返しを託すも、コース上のアクシデントに巻き込まれて1周分のロスで万事休す!?

それでもライバルチームの位置を見ながら、表彰台にまで届きそうな位置まで挽回してもらって僕出陣。

なんか実車走ってるとどんどんカートが下手になってるような…今回全然僕乗れてません!?
でもUzzyさんに撮っていただいた写真は最高に速そう(* ̄▽ ̄*)!!

そんなこんなで、コース上では山田プロに抜かれるのみでコース上順位は維持してチェッカー…

ハンデポイント合算の結果、なんとか2位!無事お立ち台でカート納めできました!!

僕ら中級者グループ走行後は初級者グループの走行が1時間弱あり…

それぞれ表彰されつつ、和気藹々な雰囲気で終わりました。

〆はカートスーツ!など目玉賞品多数のじゃんけん大会ですが…

さっぱり不発で、表彰で貰えたTシャツのみ…ぐぬぬ…(´-ω-`)

しかしメインは忘年会なのです!!なんとキレイどころお二人の目の前の神席(*゚∀゚)=3!!

ということで、最高の形で〆られたので?!ヨシとします!!

今年一年カートでご一緒した皆さま、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします(^^)v!!
Posted at 2018/12/31 18:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2018年12月29日 イイね!

走り納め?は雨の袖-1GP

走り納め?は雨の袖-1GP師走と言ったら忘年会シーズン。
最近はあまり職場でそういう会をやらなくなってきて回数減ってきましたが…
12月最後の3連休に固めて飲み会三昧になりました。

まずは12/22、今期初挑戦したスプリントレース:Lotus 111cupの表彰式…という名の忘年会!

不慣れなスタンディングスタートや、パワーノーマルで戦闘力に劣るマシンなど、正直苦戦を予想していたのですが…

運にも恵まれて初年度ながらシリーズチャンピオンをいただけました!
素敵なパネルもいただいて、いいシーズンを過ごせました…ありがとうございました(^^)v!!

たらふく飲み食いしてグッタリした翌日は、いただいたパネル写真を撮った場所:袖ケ浦に舞い戻ってきました…
12/23、ワンスマ袖-1GP最終戦!!

予報では前日の雨は小降り、当日は曇りということで、コンディション期待していたのですが…

路面は水溜りが残るウェット(;´Д`)!!それでも走り好きが30人弱も集まりました…(;^_^A

今シーズン、スーパーエンジンを得てLotus組の中で圧倒的な速さを誇るKUNI_さんのエキシージに…

JAFトライアルSUGOでチャンピオン決めたキヨさんのエボ!袖FESで購入したおNEWスーツで気合十分!?

なんだかこの日はやたらポルシェが多い!?

タパルさんの991GT3、いいな~!?RSを追加発注中らしいので、飽きたら貰えないかな~(^^;)?!

気温は思ったほど低くない(10℃くらい)のですが、上空に雨雲居続けて乾く様子なく…

皆さんベスト更新狙いで気合入っているところ残念ですが、一日ずっとウェット路面って雰囲気ですね~

寒い時期の雨はタイヤに熱入れるのが難しく、電子制御ない古い後輪駆動は気を使います…という感じの1本目走行。
基準タイム出しでユーザーカーの964で走っていた主催の澤プロがまさかのコースアウト黄旗!というアクシデント発生も…

安全重視で無難に走って、1'21.137…あれ?linlinさんのGT4に次いで総合2位タイム!?
まずまずのタイムってとこかな??

続いて2本目走行、曇り予報のはずが雨降ってきてワイパー動かしながらの走行ですが…
思ったほど路面は悪化せず、1本目の感触から徐々にアジャストして行って…

1本目よりもタイムを上げて1'20.791
キヨさんには抜かれましたけど、それでも総合3番手…まぁまぁかな!?

この日一番時計はケイマンGT4のlinlinさん!おめでとうございます~☆

ポルシェの電子制御が優秀と言っても他のポルシェも同様ですからね…ダントツのタイムはお見事でした!!
この3年袖-1も皆勤賞、素晴らしいです!

難しいコンディションのはずがコースアウトしたのは澤さんだけ!?という結果で、皆さん無事終了!

こういうコンディションだからこそ、見知った相手と走れるのはイイことですよね~

という感じで、今年も一年、袖-1で楽しく過ごさせていただきました。
なおこの後、マツダ組の忘年会でまた六本木で飲み三昧でした…連日は堪えるな…(;・∀・)

また皆さん、来シーズンもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ !
Posted at 2018/12/29 03:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年12月18日 イイね!

年の瀬最終戦、クレバートライアル

年の瀬最終戦、クレバートライアル以前は寒くなるとタイムアタックシーズンイン!という感じでしたが…
ここ5年はトライアルやレースに軸足を移しているので、年間シリーズ終了…的な雰囲気を感じます。

という感じで、昨年は大雨で走行直前に中止になった最終戦、今年は無事開催されました。
18/12/08、クレバートライアル!

翌日イベントがあるせいか、パドックには入れずスタンド裏で受付。

案の定?皆さんから前々週の筑波⇒岡山行脚に言及されて、鉄人認定されてしまいました…(・ω・;)

受け付け終えて、13時にはパドックイン。

陽の明かりも和らいでいて、なんとなく冬を感じますね…

ドラミを経て早速14時~1本目走行。
もっと寒くなるかと思っていたら、意外と暖かい?12℃弱。

さらに身体が岡山走ったFDのリズムになっていて、エリーゼにイマイチアジャストできず4秒5…
真冬(2月)ベスト4秒3に対して、気温多少高くてもクロス化で行けると思ったんだけどな~!?

僕らの次の枠には、JAFトライアルで5年連続チャンプを決めたカプチーノYZKさん!

Bクラスの中では断トツの8秒?!ここでも無双っぷりをいかんなく発揮…さすがです(^^)v!!

改めてベスト相当タイムを目指しての2本目…15時じゃあまり気温が下がらず、厳しそうだったんですが…

なんとか1周上手くまとまって?1'04.242!!

いやーなんとか2年ぶりにベスト更新しました…( ̄▽ ̄;)

同じクラスのライバル、パックマン先生と駄弁りながら、楽しく走行終了…

タラればベストでも4秒223なので、ほぼ本日ベストを繋げられた感じ?!

この調子で、もっと寒くなった時期にも走って3秒入れられたらイイな~

シーズン終了ということで、全クラス年間含めての拡大表彰式。

皆さん、おめでとうございます~!

僕も予定通り?賞品のお米GETできたので、また実家に奉納できます!

18時にはもうすっかり暗く…翌日のハチロクイベントのマシンが次々と搬入されてきたところで退散となりました。

そんなこんなで、ここ5年続けて出ているクレバートライアルも無事終了。
ちょっと寂しいのがこの2年ほど台数が減っているんですよね~

走行会は満員なので、是非この賞品・トロフィー付のトライアルにスイッチしてきてほしいですね。

ご一緒した皆さん、お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ !!
Posted at 2018/12/18 01:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年12月12日 イイね!

寝不足岡国行脚、〆は耐久レース

寝不足岡国行脚、〆は耐久レースようやくのupです…(汗
前回のMFCT(トライアル)に引き続き、11月3連休ネタの〆、マツ耐です…

18/11/24、マツダファンフェスタ2018in岡山!

アマチュア競技会以外にも当然プロ?イベントもあるのがMFF。
レジェンドロータリーやグローバルMX-5車両のデモランの後は本命?787B!

9月に787Bと自分の車とでツーショット撮影したのは最高の思い出でした…(*´д`*)

でもMFCTとマツ耐とたて込んでいて、じっくりデモランを楽しむ余裕がありません!?

13時過ぎからはスタート進行、各車グリッド整列が始まります。

最強のライバル、昨年競り合ったマツダ開発陣によるマツ耐スペシャルウェポン:#102 NA_FD3S!!

我らが#103 大森号も発進、スターターはコバちゃん。

昨年はラッキーで勝てた部分も大きいので、今回はさすがに厳しそう…(^^;)A

それでも予選はポールをGETしたので、グリッド先頭を確保!

今回がマツ耐デビューのコバちゃん、安全運転で頼むで!!

13:40、グリーンシグナルでローリングスタート!!

燃費のためにタイヤを温められないため、スタートは慎重に…!?

って慎重すぎた?!直後からガンガン抜かれてかなり順位を落として1周をクリア…

まぁまずは無理せず着実に走って行こう!

課せられた燃費走行で、(例年の最終周回数から逆算される)ターゲットタイム2分フラット目指して気合の走行。

結果的に2分1秒まで来た??初マツ耐でなかなかのペース!

でこの間僕はMFCTの表彰式のため、コバちゃんの走行は殆ど見れず…

ピットに戻ってきたら、ちょうど第2走者のSMTさんにドラチェンするところでした(^^;)

まだ自分の番ではないということで、のんびりトライアルの片づけして交替に備えていたら、いつの間にかポールto7位…(・ω・;)

「頼むで!」と送り出されて、目指すは表彰台圏内…

今回初めてトライアルでの全開走行をこなしたのが良かったのか、今まで見えてなかったタイムを詰める要所もなんとなくわかってきた感じ??

2年前のマツ耐から継続使用しているお古タイヤながら、コース上ほぼ最速ペースの1分58秒ラップで快調に走れました(^^)v!!

50分弱走行して3位浮上!アンカーのSinちゃんにバトンタッチ…

しかし予想通り、昨年以上に仕上げてきたライバル#102号車には3Lap以上の差をつけられる圧倒的な実力差…

それでも終盤さらに順位を上げて、なんとか2番手まで還ってきました…!

直前まで2位走行チームに何かペナルティ出たかな??

燃料計が壊れて残量がわからない状態ではこれ以上のペースは出せず、ここまで…


2時間半走り切っての総合2位チェッカーで終えました!

Sinちゃん、コバちゃん、SMTさん、お疲れ様でした!!

ということで3年連続、岡国のお立ち台に皆で上がれました~( ´ ▽ ` )☆

シャンパンファイトは逃げようと思ったのに、案の定掛けられてレーシングスーツがビショビショねちょねちょに!?

片づけと着替えをして、夜はパドック内のサンクスパーティに参加。

マツダ役員sやミスタールマン:寺田さん登壇で、豪華に始まりました!

プロレーサーたちの熱いトークを聴きつつ、とにかくバイキングを食べまくります( ̄▽ ̄;)!

いやーメッチャお腹すいた…岡国のここの食事、かなり美味しくて満足度高い!!

パーティ&食事を満喫した後は…特に宿取ってないので、そのまま岡国を後にしました。
マツ耐だけだった過去3年と比べて、今年はトライアルも走り…

結果も望外に良かったこともあって楽しい岡山行脚となりました!
さらば岡山、また来る日まで…( ̄ω ̄)



……

<オマケ>

さて夜発でまた帰途につくわけですが、なんせ前日ゲート前で1時間分しか仮眠できておらず…
コバちゃんと運転シェアしたところで力尽きて途中のSAで休憩するわけですが…

本当は沼津で温泉?入って休憩室で朝まで数時間寝ようとしたのですが、温泉は深夜料金で倍額、連休のせいか休憩室は満室(><)!
諦めてSAでまたまた車の中で朝まで4時間ほど仮眠して、いつもの沼津に立ち寄りました…

朝兼昼飯として、今回は鯵のなめろう+淡雪(とろろ)の合い掛け丼!ごはん味噌汁おかわり自由!

さらにお茶屋さん激推し?の抹茶ソフトを食してみると…激ウマ━━(*゚∀゚)=3!!

ソフト自体に甘さはほとんどなく、濃厚な抹茶味に小豆が甘味を添える形で、いくらでも食べられそう!?

お腹も膨れて満足したところで、ちょうど港内遊覧船が出るところだったので、初乗船してみました。

遊覧船は「しいたけ」(ラブライブに登場する飼い犬)ラッピング仕様!?舳先にベロが…(^^;)

船であとにする沼津港…海側から観るびゅうお(海門)が新鮮です。

港から出ると、やたらカモメの団体さんが船を追ってきます!?

冬晴れで空気の澄んだ海から眺める富士山、絶景!!

この二日トライアルだレースだと殺伐としていた心!?が癒されます…

ここで異様にカモメが追ってくる理由が判明します…

船員がかっぱえびせんを乗客に配るのですが、それがカモメの餌やり用!

投げるたび器用にえびせんを捉えるカモメ…

…の更に上を行くハンター:鳶がチョイチョイえびせんを掻っ攫っていきます!?お見事…(汗

という感じで、心地よい海風を浴びつつ遊覧終了。

ちなみに窓にラッピングもされているので、船内からキャラクターがじっくり拝めます( ̄▽ ̄;)

その後はクリスマス装飾が始まった沼津のアーケードをぶらつきながら買い物…

車移動で全然飲めなかったので、お土産に焼酎と寿太郎みかんワインをゲット!家帰ってゆっくり嗜もう…(=´ω`=)

連休最終日ということで、今年渋滞ナンバーワンに輝いた東名渋滞がひどくなる昼過ぎに上がりました…
(それでも大和トンネル渋滞は始まってましたが…)

帰宅後F1最終戦もTV観戦したのですが、ほとんど気絶してて展開覚えていません…さすがに疲れました…(;´Д`)

同行&運転シェアしてくれたコバちゃん、さんくす!
岡国でご一緒出来た皆様、また岡国にお邪魔した際は是非よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ !!
Posted at 2018/12/12 02:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年12月07日 イイね!

強行日程の岡山、トライアル初挑戦!?

強行日程の岡山、トライアル初挑戦!?遅くなりましたが…11月23-25の怒涛の3連休ネタの続きです…(^^;)
18/11/24、MFCT@マツダファンフェスタin岡山!

筑波から急いで戻って、コバちゃんとウチで合流して、自分のFDに乗り換えて21時前に岡山に向けて出発。

過去3年は他人の車両による耐久レースのみの参戦だったので、自分の車で岡山に行くのは「初!」です!?

良く考えたら、筑波のトライアル直前に菓子パン1個食べたのみだったので、超腹ペコ!!
我慢できなくなり、22時過ぎに沼津SAに飛び込んで…

めぼしい食堂は殆ど閉まってたので、リーズナブルに塩ラーメンをいただきました。
うーん、生き返るぅ(*´Д`) ~

お腹は膨れたのはいいのですが、土山SAまで400kmほど運転したところで力尽きて、残り1/3の旅程をコバちゃんに運転代わってもらい…
合計約600kmを走破して、岡山国際サーキットゲート前に4:30過ぎ着。

ゲートオープンまで小一時間仮眠して、5:30に突入…暗い!寒い!!メッチャ極寒((( ;゚Д゚)))!!

6時からの受付を済ませ、6時半には早々にドライバーズブリーフィング。
今回もアドバイザーはTCR加藤さん!安全に楽しむことメインでのコース解説でした。

実は2週間前にエイト軍団に誘われて、加藤さん主催の岡国勉強会に参加したのですが…
そっちは実戦(タイムアタック)向きの講義で、今回との内容の違いがなかなか興味深かったですね~

7時も回ると大分明るくなってきました…

参加車両も続々揃ってきて、パドック内の緊張感もイイ感じに高まってきた!?

という感じで、8時~早々に1本目のトライアル競技開始。マイカーで走る初の岡国…ドキドキ(・ω・;)
ん??前を走る車からなんか水しぶきが飛んできたぞ…!?

って朝コースに霜が降りてたって話だったので、これコースちょっと濡れてるやん!?
熱の入らないタイヤに朝の寒さでパワーも出てて、アクセル踏むのも慎重になります…(汗

燃費に気を使って走る無給油耐久のマツ耐しか経験ないので、初めての全開走行はブレーキングポイントも全然わからず…!?

1分49秒⇒47秒⇒45秒…と探りながらタイムを上げて行って、15分の競技時間で走行7周でチェッカー。

途中クリアが取れず何度かバックオフしましたが、1分45秒台を2回…

岡国全開走行デビューは、まずは1'45.214をマークして終了しました。

1本目終わって9時も近くなると、どんどん気温も上がってきて過ごしやすくなってきました。

実にいい天気…イベント日和なコンディションになってよかったぁ(^^)v!

1本目のリザルトを確認すると、まずまずの全体3位!?

地元勢のお話によると、初心者は1分50秒の壁があるとのことで、(マツ耐経験があるとはいえ)いきなり45秒は上出来とのこと!よしよし…

1本目のトップは今年筑波にも遠征に来ていた、地元チーム?のエース、#2のSTさん。タイヤ幅295!!
2位のエイトリアン号もそうですが、前日入りして練習走行をこなしての気合の入れっぷりです。

うーん、やっぱり地元勢に対して1秒差をひっくり返すのは厳しそうかなぁ…(-ω-;)

僕のすぐ後ろはRX-8界のレジェンド、RX-8パーティレースチャンプの#6Motoさん!

今回このMFCT(トライアル)のシリーズチャンピオンも決まり、特別賞も用意されている鉄人です…!

僕は今回初めて自分の車で走りましたが、いつも通り?マツ耐にもエントリーしています。
#103 大森石油RX-7!

昨年オーナーのSinちゃん、Motoさんと組んで総合優勝を果たしたということで、今年はメンバー一新。
僕とSinちゃん、サーキット久々のSinちゃんの会社の先輩?SMTさんと、マツ耐初のコバちゃんとの4人体制。

イベントの主旨を体現した?マツ耐という競技を幅広いドライバーに楽しんでもらう方針で、チーム力としてはまた修行の年に逆戻りした感じ?

とはいっても予選は本気、オーナーのSinちゃんの一発アタックでポールポジションGET!

予選タイムをマークしたら、残りの時間は初参戦のコバちゃんの練習時間。

燃費を守りつつ、ターゲットの2分前後のラップタイム目指して特訓あるのみ!?

OH…マツ耐にはラブライブサンシャインの痛車も走ってるぞ!?

紅白出場、おめでとうございます!!(いや、こちらの車は関係ありませんが…)

じっくり予選を観戦したいところですが、僕らのMFCT2本目が次なので、ピットロード手前で待機中…
MFCTチャンプ決めたMotoさん、RX-8界のトップに君臨する?エイトリアン号に興味津々!車両のあちこちをチェック中…(^_^;)

レギュレーション的にエイトリアン号は僕らRX-7と同じ組の車両ですが、NAロータリーでターボと競るエイトリアン号は注目の的の様ですね~( ̄▽ ̄;)

という感じで2本目走行開始!

気温は上がっちゃいましたが、路面温度もちゃんと上がってくれたので、初心者的にはこっちの方が安心して踏める!

1本目の反省を基にブレーキングポイントも調整して計測1周目から1分43秒87…いきなり43秒入ったぞ!?

続けて43秒84、クーリングとクリア調整挟んで…6周目に1'43.569をマーク!!なかなかいいんでないコレ!?

まぁでも上位2台もタイムアップしてそうだからな~順位上げるのは厳しそうかなぁ…とパドックに帰ってくると…?!

Sinタソ「いえーい!!レコード更新おめでとう!!」
ましゅ「ほぇ!?ほんと??まさかトップ!??」
いやいや、僕このコース全開で走ったの、今日が初めてなんですけど…(|| ゚Д゚)!?

地元STさんもエイトリアン大将もタイム更新ならず44秒台のままだったっぽい!?マジか…(滝汗

トップ獲れたの半信半疑で、とりあえず正式リザルト出るまでパドックを散策。ステージではロックライブ!

出店も色々…メインスポンサー?のMZ Racingでは新作のRX-7_40周年タオルが!!

RX-7乗りとしてはマストバイアイテムですわ…コバちゃんと一緒に買ってきました(^^)v

ちょうどお昼時なので、並ばずに買えた豚焼きそばをいただきつつ、パーティレースを観戦。

お知り合い多数出場で応援していたのですが、ちょっち荒れ気味!?皆さんお気をつけて…(;^_^A

車両保管も終わって正式リザルトが出た頃合いなので観に行くと…

うぉぉ…!!本当にトップ、しかも大会レコード(R印)更新!
こんな都合のいいことあるのか…(;・∀・)

初走行なので順位はあまり期待していなかったのですが、まさかのオーバーオールWINでの表彰式!

トロフィー、メダルに加えて、クラストップには美作市長賞:きびだんごと鹿肉カレー(^^;)がプレゼント!
※岡国までの道中には鹿がたくさん出るのです…

いやー夜通し長距離走って、不慣れなコースで全開走行して…この車も良く頑張ってくれました!

色々アドバイスいただいた地元勢の皆さん、お世話になりました!

ということで、自分のトライアルは望外の好結果で終えられました。
こんな強行スケジュールで、寝不足の体調で、初走行で…ラッキー過ぎます!?

これまでいろいろトロフィーいただいてきましたが、初めて地元関東圏外のトロフィーが棚に加わりました…!!

トライアルでご一緒した皆さま、ありがとうございました!また是非ご一緒しましょう!!

…あ、マツ耐以降の話はまた後日…(汗
Posted at 2018/12/07 04:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「板金、散策、車検、温泉… http://cvw.jp/b/337559/48569764/
何シテル?   07/29 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 78
91011 12131415
1617 1819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation