• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

雪の合間のクレバートライアル

雪の合間のクレバートライアル関東圏で大雪の可能性が報じられていた2月の3連休…

2/9(土)は降雪予報のため筑波はコースクローズ。
しかし蓋を開けてみると、多少降ったものの道路に積もるほどまではいかず、2/10(日)は予定通りの開催がアナウンスされました。

朝に車検で預けていた車を突破事故?なる渋滞に巻き込まれつつも引き取って、午後からの走行に間に合いました…遅刻したけど…(;^_^A
19/02/10 クレバートライアル第1戦(&走行会)

道路わきに残る雪を眺めつつ筑波に到着。

メッチャいい天気!雪解けの湿度?でむしろ暖かいくらい…!?

高齢化が進む車業界において、若者が駆るFD軍団も出現!

FD、お金掛かる車だけど大丈夫かな…(^_^;)

今回の車検で一部車がアップデート…というか純正部品にダウングレード!?
やたら音量煩かった借り物の社外マフラーから、スーチャモデルに純正で着いていたマフラーを中古で購入して装着。

スーチャの有無はあれど、同じ2ZZエンジン用ということでマッチングもバッチリ?
音も静かに(^^)v!!
ひょっとしたら抜けの面でパワーダウンしてるかもしれませんが、やっぱ静かなのがイイですよね…

僕らの走行前のパドックはイタ車で溢れています…

FIAT&アルファのレーススタート!!イタ車信頼性の心配をよそに?結構ちゃんとノントラブルで走ってます…意外だ…(失礼

久々にご一緒するFD時代からの師匠:あきたく先生のあずき色Zもアップデート!

空力効果保証済み?なNISMOバンパーでパフォーマンスアップに期待!
※この日は融雪剤のため、皆車の下半分が真っ白に…

さてせっかくの冬の週末ということで、ベスト更新に期待して走行開始すると…

あれ??年末に出した4秒2のベストなんてほど遠い4秒後半!!

同じく2本目でも更新期待しますが、若干上げるものの不発…

しかも?いつもは8300rpm辺りでレブに当たるのですが、この日は9000rpm近くまで回る!??
レブリミッターは機能してるので、メーターがオカシイ??気になって落ち着いて走れません…(・ω・;)

走行中結構汗だくになったので、ひょっとして湿度が高かったのかなぁ…

周り皆思っていたほどタイム出せなかったようで、やはりコンディションイマイチだったっぽい??

〆の表彰式とジャンケン大会。毎度のごとくお米は予定通りいただけたのですが…

ジャンケンは不発で、特に何も貰えず…高額商品GETされた皆様、おめでとうございます!

という感じで、FD仲間な僕+あきたく先生+パックマン先生と共にFD談義をしつつお開きに。

もうどんどん周りからFD乗りが消えて行っていますが、また若手が乗ってるのを見るのは嬉しい限りです(^^;)!?

タイム的には若干期待外れ感ありますが、まぁ雪予報の中無事に走れただけでもヨシとしますか…
ご一緒された皆様、お疲れ様でした!!次もよろしくお願いします~☆
Posted at 2019/02/26 00:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年02月18日 イイね!

1秒台リベンジ、Zummy走

1秒台リベンジ、Zummy走またup遅くなりました…(;^_^A
1月の走行会では、タイヤのピックアップに難儀して思うように走れなかったので…

改めてタイヤをBSの12D⇒YHの052に戻して、走り直し?に着ました。
19/02/03 Zummy走行会@TC2000!

相変わらずのZummy走行会の光景…

ハイチューンドなモンスターマシンたちがずらりと並びます(;・∀・)!?

僕がドノーマルECUで走行してた時代からのお知り合い、久々の館主さん!

1年走っては1年エンジン載せ替え待ちというサイクルでなかなか大変なご様子…(;・ω・)!?

FD勢のトップに君臨するのは、Attackの仕掛人:青木さんのFD!

パラシュート効果を嫌って、皆さんリアバンパーは大胆にカットされてますよね…(汗

ロータス仲間の86号車だいだぶさんともご一緒できました。

もうすぐ111cup開幕戦ですから、練習にも熱が入ります(^^)v!

おっと、さらにその前のAttack本番に向けて気合の入るとむさん!

Sタイヤ:050のGS新品を贅沢に投入して、本番シミュレーションもバッチリ!?

という感じで、僕も改めて昨年の1秒台再現目指してコースイン…

またしてもやや気温高めになっちゃった週末ですが、なんとか1秒台!セーフ( ̄▽ ̄;)!!

去年ベストの1秒5と比べると、パワー区間のセクター2が落ちているので、まぁ気温かなぁ…

しかしなんだかダンロップから2ヘヤの切り替えしの動きが大きい気がするので、減衰調整してみることに!

どんどんコンディション悪くなっていくのでこれ以上は難しいですが…
安定して1秒台目指せるよう、2秒前半をコンスタントに出せるように狙った2本目、3本目…

サスの減衰締めこんでみたんですが、逆効果??なんだか暴れ気味に…(;´・ω・)

外からN-ONE先生に観ていただいたのですが、指摘されたのはブレーキングの挙動の不自然さ。
それと僕の自覚症状(ターンイン時のリア内輪浮き)と併せて、サス仕様変更を今度試してみましょうか…という流れに!?
確かに基本2007年!からほぼ同じ仕様のサスで走っているので、見直すいい機会かなぁ…

そんなこんなで、車的な課題は残るものの、目標の1秒台は無事再現できたので、ホッとしました…

ご一緒した皆さま、お疲れ様でした!
また是非ご一緒しましょ~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2019/02/18 23:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年02月12日 イイね!

袖-1表彰式で大金ゲット!?

袖-1表彰式で大金ゲット!?もう先々週の話になりますが…
JAFの表彰式の翌週はまたまた表彰式でした。

普段から雑な服装しかこなしてないので、カジュアルフォーマルすら僕にはハードルが高いです…(;^_^A

19/01/26、ワンスマ袖-1エントラント会議~袖-1表彰式~ワンスマ活動報告会!
(長いな…)

まずは袖-1GPのレギュレーション改訂にあたって、駅前のカフェで参加者から意見を募るエントラント会議。

色々なトライアルイベントで別々のレギュレーションを経験してるのもあり、積極的に意見述べさせていただきましたが…
あまり僕らの意見を聞きすぎず、運営がヨシと考えるレギュでどうぞ!とも具申してみました?!

そのまま表彰会場に移動…というところで、なぜかドンキにBINGOカードを買いに行く羽目に!?
僕運営側のスタッフでも何でもないんですが…(しかしこれが後に…?!)

司会進行もだいぶ板についてきた井上選手によるMCで表彰式が始まりました。

スコアランキング10位までと、ラップタイムランキング上位3位までが表彰で…

スコア6位、タイム1位をいただきました!!あれ??なんか去年と同じような…(;・∀・)??

ベストタイム更新を狙った12月の袖-1は雨だったために、皆タイム更新不発で絶対タイムは前年に及びませんでしたが…

まぁでもその年のベストってことで、ありがたくトロフィいただきました(^^)v あざまーす☆

別にスポンサーしてる訳ではないので例年はここで帰るのですが、せっかくなのでワンスマ&澤さんの活動報告会に続けて参加してみました。

メインは個人スポンサーの方々に向けた今期の発表会。
ルマンプログラムは一旦終わりましたが、新たにマクラーレンのレースプログラムでブランパンシリーズに挑戦することに!
メーカーの後ろ盾がない中、次々にチャンスをものにするのは凄いことですね…
頑張ってください~( ´ ▽ ` )ノ

さてお待ちかねの高額&レア賞品争奪BINGO大会
1st.ラウンド、カート仲間のシャッチさんが目玉のフェラーリキャリーバッグをGET!!

お次は参加者が1000円ずつbetする形での賞金争奪BINGO大会…3万円が集まりました!
1st.ラウンドでも一応シャツはゲットできましたが、2nd.ラウンドは果たして…??

えっ!?BINGOキタ━━(*゚∀゚)=3━━ !!!
まさかの3万円ゲット!!
おぉ…スタッフでも無いのにBINGOカードの買い出し行ってきて良かった~?!

ってな感じで、スコアランキングの賞金と合わせて昨シーズンの参加費を回収という超ラッキーが発動して楽しく終えました( ̄▽ ̄;)!
今期参加される皆さま、お手柔らかにどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2019/02/12 02:44:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2019年02月06日 イイね!

JAF表彰式からの夜カート!

JAF表彰式からの夜カート!久々のFDでの冬の筑波走の翌日…
普段私服通勤の僕がほぼ年一でスーツプレイする日が来ました。

19/01/20、2018シーズン JAF関東モータースポーツ表彰式!

※ってこの冒頭文、昨年と全く同じ…(^^;)

いつも通りカート、ジムカーナ、ラリー、サートラ、ダートラ…と順々に表彰されていきますが…

MAZDA界隈ネタとしては、GLOBAL MX-5cupが本州ツーリングカー選手権として初表彰となっていました!

しかし…なぜかシリーズ3位の梅田君のみの出席…初の表彰の場なのに皆つれないな~(・ω・;)

僕はいつも通りJAF筑波サーキットトライアルでの表彰。
昨年までと違ってクラス分けが大きく変わり、僕のBD3クラスは「後輪駆動ひとまとめクラス」…ってヲイ!!

案の定過疎クラスになって、シリーズ成立(3戦以上)が危ぶまれましたが、なんとかセーフ…
僕も2戦分の優勝だけの得点でチャンピオン獲得という、何とも締まらないシリーズになってしまいました…(・・;)

小排気量の後輪駆動に勝負権が無いクラスなんて何で作ったんでしょうね…
昨年までは本当に挑戦し甲斐のあるシリーズだったのにな~

JAFにはもうちょっと真剣に草シリーズが盛り上がるような施策をお願いしたいところです。
という感じで、JAF関東ならでは?写真に入りきらない集合写真( ̄▽ ̄;)!

さてお次は本題の暴飲暴食会!!

会場変わって3年目、結構美味しいし量も食いっぱぐれない程度にあって、毎年楽しみ?!

おっと、壇上には世界のARAI選手とともに…Mazda Love Driveプロジェクトから岩岡まりえちゃんが登場!!

プロジェクトリーダーの井原慶子さんのパワー、凄いな…(; ̄ー ̄A

そんなこんなで毎度の面々と歓談しつつ、楽しくがっつきました!
今年は事情によりお酒が飲めず、そこだけがちょっと残念だったかな…!?

さて何で飲みを控えたかというと…!?

19時~毎年恒例のましゅ~cup@シティカートの主催だったのです!!

毎度急な募集(3日前!)にも関わらず、お集まりいただきありがとうございます!

この時期ありがちな病欠者が2名ほどでましたが、来たメンツは寒い中気合の走行!!

トップタイムはカート仲間なまっとかっと君の34秒227…

に次いで!?タイヤ位置調整が上手く行った?僕の34秒547(^^)v!!

速い人+遅い人でチームを組んでの40分耐久レースで締めます…

レース、スタート!!


僕はとみさんと元カートでのチームメイト:あべちゃんとの3人チームで走りますが…

トライアスロンで日々鍛えているはずのあべちゃん、なぜかN35カートで苦戦!?
アンダーなマシンで体力もたずにずるずるダウン…ちょっとぉ!どうしちゃったのぉ!?

とまぁたっぷり走ってヘトヘトになったところでチェッカー。

お疲れ様でした!!

優勝チームへのプレゼントやブービー賞など、手持ちのグッズを色々提供してお開き。

ゼッケンナンバーが付いた車が3台も集まる、なかなかハードコアなメンツでしたわ…( ̄~ ̄;)

JAF表彰パーティでデザートにありつけなかったので、終了後にコバちゃんとココスに突撃。

キャンペーン中のラブライブスイーツやポテトを食してから帰りました…なかなか濃い一日でした!?

表彰式でお会いした皆様、ましゅ~cupにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
また是非ご一緒しましょ~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2019/02/06 02:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「ノーガード2戦目、FCR http://cvw.jp/b/337559/48585823/
何シテル?   08/07 03:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17 181920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation