• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2019年04月26日 イイね!

ぶっつけデビューのパーティレースSUGO

ぶっつけデビューのパーティレースSUGOと!いうわけで…
雪遊びと温泉を満喫した翌日は本番:マツダファン東北ミーティング!

もともと年始に計画していたのは、MFCT(トライアル)に自分のFDで出場ということだったのですが…
なんだか紆余曲折あって!?結局借り物の車でのレースエントリーになってしまいました…(;^_^A

19/04/13、ロードスターパーティレースⅢ北日本(SUGO)シリーズ第1戦!(長いな…

連日の睡眠不足で寝ぼけながらSUGOに到着。ブリーフィングではデビュー組の自己紹介が習わしとのことで…

「SUGOは生涯2回目、車は借りてまだ3回目のド初心者です(^^;)!よろしくお願いします!」

コース外にはまだ雪は残っていますが、この日は暖かくて超いい天気!!

おかげで午後には解けそうですが、朝一の予選はまだ濡れてる箇所ありそう…(汗

先月のテスト時の上位陣も準備万端!?

筑波チャンプのotakatsuさんも本日から登場!
色々アドバイスいただいちゃいまして、助かりました!

井原慶子さん率いるLove_Driveチームもスタンバってます。

周りは僕よりもずっと経験ある方々ばかりなので、後ろについて学ばせていただきたいところ…

まず一足先にロードスターカップとNCシリーズの予選が行われて…

いよいよNDシリーズ&クラブマンクラスの予選…なんとか中団辺りには食い込みたい!!

しかし…周りにヒアリングして、試したことない高いエア圧で走り出したら…全然踏めない!?

先月のテスト時からまさかの2秒半落ち、1分50秒も切れずに予選12位/16台…(;´Д`)

本来だったら前日練習で色々試したかったところなのですが、雪でまともな練習にならず…

まぁ周りとは車高バランスも全然違うので、いきなりエアだけ合わせてもダメですね…まだまだ車もコースも走り込みが足りませんでした(;^_^A

パーティレース組の予選が終わると、元々参加しようと思ってたMFCT組のお時間!

今回僕は借り物の車ですけど、また機会を改めてFDかエリーゼで走りたいですね~

打倒もとさんに燃える?トストイさん…頑張って~(・∀・)

今期から解禁されたSタイヤで、少ない周回で決めるべく集中!!

過去RX-8でのパーティレース、そして昨年のMFCT全国チャンプを決めたもとさん!

まずは一本目、1'39.785でトストイさんに対して0.6秒先行!!

RX-7、RX-8、アクセラ、DEMIO、CX-5!ロードスターが入り乱れるトライアルらしい光景…

おぉっと!2コーナーでお見合い中( ̄▽ ̄;)!?

お仕事忙しい中でも遠征満喫中?なスレンダー軍曹。

青のエイト部長含めて、上位をRX-8軍団が占めます!僕もロータリーでSUGO走りたいな~(;・∀・)

競技進むごとにパドックに車が増えてきて、にぎやかになってきました。

ロードスター30周年を記念して、ロードスターだけの特別パレードラン組が僕らの向かいに集結!

今期のパーティレース組で注目を浴びるのが、プロながら参戦している井尻薫さんのNC…

マイカーとして購入して走り込んでるとのことで、流石のNC組一番時計!

先に行われるロードスターカップ&NC組のグリッド整列のタイミングで、僕らも記念撮影に参加。

慣れ親しんだ筑波や袖ヶ浦とは全然異なる、雄大な?景色をバックにしての撮影はなかなかいい気分(^^;)!

NC組のレースをピットで楽しく観戦した後は、僕らND組の決勝レース…

下位からになっちゃいましたけど、クラストップは必達…総合でもなんとか順位を上げたいところ!

失敗だったエア圧は先月のテスト時相当に戻して…スタート!!
おろ?初のスタートはかなり上手くいって3コーナーまでに2台をパス…
そしてスピンしかかった#91さわじぃさんを交わして、まさかの3ポジションupの9位走行に!?

いや…別にさわじぃさんと順位争いするつもり全然なかったんですけど…(;^_^A
ペースも全然違うので、程よいところでさわじぃさんには譲って、10位をかけて#76さんとバトル!

残念ながら抜かれてしまいましたが、その後もあまり離されずに走れてラップタイムも49秒台…

決勝ペースで予選よか1.2秒速いってなんなの…
最初からこのセッティングで走ればよかったわ~(汗
※写真はイメージです

まぁ借り物の車を壊さずに、無事に終えられて良かった…( ̄~ ̄;)

総合上位3台&シリーズ表彰のお三方、おめでとうございます!

お立ち台でのシャンパンファイトが終わると、MFCT組の2本目が開始。

注目のRX-8頂上対決は…トストイさんがもとさんを0.004秒逆転!?これは熱い!凄い!!!

一通りユーザー参加型の競技が終わった後は…

お待ちかねのマツダレースカーデモランのお時間!

何度でも間近で観たい…マツダ767B登場!

4ローターサウンド、いつ聴いても最高(^^)v!!

SUGOの坂を駆け上がる767B…

キタ━━(*゚∀゚)=3━━ !!

そんなこんなでデモランも終わり、正式表彰式のお時間。

総合順位は振るわなかったですけど、クラストップということでトロフィとメダルいただけました…ありがとうございます(;^_^A

初日のイベントは一通り終了したところで、翌日のマツ耐&エイトリアンカップの練習枠が始まりました。

リアルテックのデモカー、打倒?エイトリアン号で気合の入ったテスト走行中(;^ω^)!

という感じで、僕の初のマツダファン東北ミーティングは終了…
翌日のエントラントの皆さまに挨拶しながら、お先に失礼させていただきました。

結果そのものは色々準備不足で、まだまだ皆さんと勝負するにはほど遠いな~というところでしたが…
サポート無しのノーガード参戦の中、周りの皆さんにかなり助けていただいて楽しく過ごすことができ、本当に助かりました!

こういう機会を作ってくれた車両オーナーの梅田監督にも感謝です!
監督といいつつ、現場で姿を見かけたことは今のところ一度もありませんが…(;・∀・)!?

ご一緒した皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ!!
Posted at 2019/04/26 02:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年04月23日 イイね!

トンネルを抜けたら…!?スノーリゾートSUGO(汗

トンネルを抜けたら…!?スノーリゾートSUGO(汗4/13-14の週末は待ちに待った?新規サーキット開拓イベント、マツダファン東北ミーティング
このイベントでのSUGO走行を楽しむべく、3月にロードスターパーティレース合同テストに参加したのです…

一度走行したとはいえ経験値が少なすぎるので、4/12の前日走行枠に参加するべく仕事忙しい中なんとか休みねじ込みます。

前日未明からの悪天候で午前中はコースクローズという情報が発信されていたので、夜行での移動は取りやめて朝になってから移動…

途中のSAでは、RX-8チャンプのもとさん含め、ちょくちょく前日練習組なMAZDA軍団と遭遇!!
皆さん考えること一緒ね…( ̄▽ ̄;)

2度目ということで、今度は迷わずにSUGO着!トンネルくぐってパドックに到着…

と思ったら、なんか景色が変だぞ…(・ω・;)
ここはどこ!?雪山!??

なんと積雪16cmあったとのことで、午前中はコースの雪かきだけで精いっぱい!

コース外はたっぷり雪まみれという危険がアブナイ状態…(滝汗

今回もロードスターを借りてきたのですが、どっちかっつーとスキー板でも借りたほうが正解でしたね!?

いやーどうするのコレ…午後の走行は開催されるの??

走れるコンディションなのかどうかは参加者に判断いただきたい!?ということで…

サーキットバスツアーが開催…何この自己責任な雰囲気…(;^_^A

皆でワイワイ話しながらのバスツアーは楽しいのですが…

うーん、これは…雪ですね…(しみじみ

コース外の雪からの雪解け水で、コースはドライ-ウェットの縞模様!

部分的に濡れてるのは、なかなか難しそうなコンディション…どうしよう…本当に走る??

途中のSAで一緒になったもとさん、ようやく到着…

バスに乗り遅れたということで、めったにない体験を逃して残念がってました(^^;)

さてコースからは午後の走行枠は予定通り開催されるとのアナウンス…

明日本番も同じコンディションの可能性があるので、結局ほとんどの皆さんが走ることになりました!

ベンチマークとして、さわじぃさんのタイムを参考にします。

難しいコンディションながら、DSCはしょっぱなからOFF!で走行して、2分2秒くらい?

僕はコースそのものへの習熟度も足りないので、まずはDSC_ONで練習走行開始!

その状態で2分3秒?まずまずかな…
この枠ではMAZDAチーム!のDEMIOがオイルを広範囲に撒いて、早めの終了…コース上にかなり長い区間石灰が撒かれました(汗

午前中のコースクローズを知らずに朝一から来ていたトストイさんも走行開始。

トライアルでのライバル、打倒もとさん目指して精力的に走行!

さて翌々日のマツ耐参戦でいらしている猪爪先生に、DSCはオフでしょ!といわれたので、意を決してDSC_OFFで2本目を走ります…(;・ω・)
普段の車が電子制御ないので、いざ乗ってみたらこっちの方が挙動がしっくり来て、意外と悪くない!?

慎重に走って1分58秒まで来れました!!こういうコンディションの方が経験不足のハンデでなくて都合がいいかも…

この後も練習枠が用意されていますが、まぁ無理して何かあったらアレなので、ココで切り上げ。

パドックでは明日からのイベントに向けてのテント設営が進みます。

さて2本目はオイル処理石灰の室内侵入を嫌って幌を閉めて走ったのですが、ボディは当然石灰まみれ…(;´Д`)

車両オーナーの梅田監督からは、スポンサー様のステッカーを貼った写真を提出するためにキレイにせよ!と指令が下っているので、とりあえず水拭き…

タオルで拭きとらないとなかなか落ちないので大変でしたが、そこそこ観られる程度には拭いて、本日は店仕舞い。

さわじぃさんにオススメいただいたエイトリアンチームご用達の谷山温泉に皆で向かいます。

令和を目の前にして、昭和初期!の趣を感じる温泉旅館…洗面所・トイレ別なんて、修学旅行感ありますね~( ̄▽ ̄;)

部屋はアレでしたが、ご飯は量も多くて満足、温泉も…
めっちゃ気持ちいい~(*´д`*)
難しいコンディションの中走行した疲れも一気に取れますね…温泉最高!!

その後も彗星さん・さわじぃさんと飲み食いしながら、夜は更けていったのでした…
翌日早いのに結局夜更かし…不慣れなロードスターでのイベント走行が待ち受けているのに、これでいいのか…(;・∀・)?!
Posted at 2019/04/23 01:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年04月17日 イイね!

今年もJAF筑波サーキットトライアル

今年もJAF筑波サーキットトライアル4月の第1週は、毎年恒例感が出てきたサートラに参加してきました。

選手権化された2014年から、2017年まではわかりやすいクラス分け(~1500cc/~2000cc/2000c~)で挑戦し甲斐があったんですが…
2018年から4クラスに増えて分け方も迷走感あって、シリーズ不成立のクラスも出始めたのに…

今年は更に細分化して6クラス!!
益々クラス当たりの参加台数が減って、不成立クラス発生のリスク…(・・;)
なんでこんな変更するんでしょう…でもまぁ不成立なのを承知で、同窓会的に参加してきました。

19/04/07 JAF筑波サーキットトライアル第1戦!

珍しく出張車検じゃなく、車検場でのチェック。

意外と手際よく処理されて、走行準備時間も潰れずに済みました。

毎度のサートラの面々、エボ勢と僕のFDで競った一昨年シーズンが懐かしい…

新しいメンツも増えて、なかなか盛況の軽から4WD勢まで25台同時コースイン(^_^;)!!

おっと、これはなかなかレアなAE86…

なんと左ハンドルです!?程度のイイ個体を海外から逆輸入とかでしょうか…??

僕は朝N-One工房でオイル交換してきたのもあって、受付ギリギリ着…

安定の隅っこに陣取ります!でもココ、結構好き…(* ̄▽ ̄*)

早速走行開始…僕のB5クラスは2台しかいないので気楽?に2年落ちのタイヤで走行。

さすがに71Rと言えど古いと熱の入り悪いみたいで、最初の方でオーバーランしまくりました(汗
(写真は偶然?観に来ていたカート仲間のNaoさんから…ありがとうございます!)

とはいえ、激戦のB6:4WD勢クラスを食うべくそこそこ頑張って走ります。

案の定クリアがなかなか取れませんが、新仕様の脚への習熟兼ねて走り方試しながら…
1'02.994!古タイヤの割にいい方かな!?全体3番手!

この日は他にも色々競技が併催されていて…

去年からS-FJに挑戦しているロータス仲間のKTN君、予選3番手!!

レーススタート!!

綺麗に決まって3番手走行も、一瞬のミスで4位に…でも離されずに力強いレースで無事チェッカー!

でこちらはというと…2本目は気温も上がったことでタイム更新ならずに競技終了…

表彰式でのかつて競り合ったお仲間:B6クラスの皆様、おめでとうございます!

サートラはこれにてお開きですが、この後は2時間耐久が進行。

サートラに続けて出場されるBBさんと元ピカチュウZさんにエールを送りつつ?お先に失礼させていただきました。

次戦以降はもっと参加者増えて、盛り上がってほしいですね~
ご一緒した皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2019/04/17 01:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年04月10日 イイね!

筑波でFDの脚周り仕様変更テスト

筑波でFDの脚周り仕様変更テストこのところ忙しくてblog上げが滞りがち…(・・;)
さて3/22-23と初のSUGO、不慣れなNDロド、魔物の洗礼:スピン…(滝汗
を経て、3/23夜に帰宅。

…でサス変更で入庫していたFDを夜引き取って!
翌日は筑波でのテスト走行となりました。

なんでこんな無茶苦茶なスケジュールになってしまったのか…(-_-;)
19/03/24 クレバートライアル第2戦!

初戦はエリーゼでC-1クラスに参加したのですが、車が変わってしまったのでC-3クラスに変更。
クラス移動でポイントも半分にされますが、エリーゼはミッションOHで手元にないので仕方がありません…

SUGO疲れにはキツイくらいの太陽の眩しさ…超いい天気(^^;)

この日パドックで注目を浴びていた1台…クロスボウが走行枠にエントリー!

高級カーボンボディにSタイヤ…どのくらいのパフォーマンスなのか気になります!

BクラスにはJAF戦での絶対王者、YZKさんのカプチーノも!

走行後にエンジン不調になってJAFトライアルに参戦が危ぶまれるアクシデントも…!?

さて今日のライバルは、同じくC-1⇒C-3にスイッチしたパックマン先生のFD。

ドンガラ軽量、400ps超えのラジアル分切りマシン…!!とても敵いません…(滝汗

まずはサス変更しての初の走行…N-One先生からのレンタルサスペンションということで、先生もご帯同いただいて色々アドバイスが飛びます。

もっと突っ込める!ブレーキ甘いぞ!?…としごかれつつ、2秒6
この気温ならこんなもんかと思ったのですが、2月の1秒9以上のタイム出せるぞ!と発破掛けられます(滝汗

ところでこのクレバー走行会の楽しみの一つとして挙げられるのが、Uzzyさんの流し撮り写真の激安販売!

エリーゼでエントリーすることが多くてあまりFDの写真が無かったので、この日はこれも楽しみにしてきました。
なかなか無いアングル、スピード感のある構図、ありがとうございます(^^)v!!

さて1本目の反省を基に、なかなかクリアが上手く獲れない中頑張って走ると…

2秒1!?かなり2月の本年ベストに近いタイムが出ました?!
あれ…この脚セッティング、いいかも…(・ω・;)

一応競技?イベントということで練習に徹するのも難しいので、別途平日練習とか考えますかね~

今回は優勝は狙えなかった代わりに、ジャンケン大会で2度も賞品GETできたので、満足できました!!

という感じで、シビック-エリーゼ/FD-FDでも同じクラスでライバルになってしまったパックマン先生と駄弁りながらお開き…

乗る車を変えながらのSUGO⇒筑波の連日走行はなかなかに疲れました~(;´Д`)
もうちょっと無理のないスケジュールで楽しみたいところ…

ご一緒した皆様、お疲れ様でした( ̄ー ̄;)!!
Posted at 2019/04/10 02:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年04月04日 イイね!

やめよう!すごい!!無謀運転!?

やめよう!すごい!!無謀運転!?ここ3年ほど、走り慣れた?地元コースではなく、新規コース開拓しようという機運が高まり??
マツ耐を機に岡山国際サーキット、Lotus Track Dayを機に鈴鹿デビューしたものです。

で今年MFCTで今年もてぎ戦が加わったので、近日もてぎを走りに行きたいな~というところで…
その前にもう一つ走ってみたいコースがあったのを思い出しました…
YES!?スポーツランドSUGO!

以前だったら遠くて萎えるな~と思っていたところですが、ウチからだと鈴鹿と等距離くらい?
全然行けそうな気がしてきました(^^;)

なんとこのSUGOをたった1万円ポッキリで30分×4本も走れるお得な走行会があるというので!?
3/22金曜、仕事早引けして前泊前提で一路宮城県へ…

お友達の皆様に仙台オススメグルメを伺ったところ、五福星(うーふーしん)なるラーメン屋の情報が!

そういえばここ以前駒場公園で開催されたラーメンショーで来ていたので、聞き覚えがありました!

ワクワクしながらオススメの肉ワンタン麺の大盛りを注文。

肉と背脂でややこってり気味ですが、透明感あるスープの深いコクでスルスルイケちゃいます(^^)v!

せっかく来たので、売りの餃子もチョイス。もみじおろしにポン酢を吸わせて、掛けて食べるスタイルですが…

餃子のサイズが想像以上に大きくてお腹いっぱい!?危機的満腹~(><)byヨハネ

という感じで遠出の消費カロリーを吹き飛ばすレベルにカロリーGETして就寝…また肥るわ…

早朝起きて、道に迷いつつも初のSUGOに到着!!

現地にはお知り合いがたくさん!初めてのコースで心強い限りです(´ー`)

24号車の猪爪先生&杏奈ちゃんのお隣のピットにお邪魔させていただきました。

91号車のさわじぃさん…そして同じホテルに泊まっていた71号車クロハチさん!

皆さん同じく関東圏からはるばるSUGOまで…好きですねェ!?

なんせコース図もまともに見るのが今回が初めて…
へーここが馬の背ってコーナーか…みたいな…(^^ゞ

ブリーフィングはここSUGOのSCドライバーの小原さんが講師を務めます。

パドックに戻って走行準備…周りはロードスターだらけですね~
ってそれもそのはず、19/03/23 ロードスター・パーティレースⅢ合同テスト!

というわけで、本日のお供も前回に引き続き借り物のロードスターです…( ̄~ ̄;)

TVで観る以上に圧迫感というか、狭さを感じるコースにドキドキしながらコースイン…

途中24号車に前に行ってもらったらマツ耐に向けて燃費計測中だったようで、付かず離れずのいい位置関係でラインやブレーキングポイントを学ばさせていただけました!
まずは1分50秒5で1枠目終了。

同乗体験もあったためにあまり周回できなかったので、2枠目はひたすら走ろうとしたら途中赤旗中断…
メチャ寒くて雪が舞う状況…タイヤの熱入れ注意しないと…(汗

コースイン待機中に車検長さんからも初ということで気にかけていただき、トップ47秒、この時点で僕49秒と話したら、
「もう行けるね!レースエントリーしましょ(^^)!」と強引な?勧誘…
いやーこれ借り物の車ですし…(; ̄ー ̄A
またしてもあまり周回数稼げませんでしたが、49秒1まで来ました…

お昼はパドックの食堂で参加者と楽しく駄弁りながら牛タンカレーをつつき…
意外とインターバルなくすぐ3枠目開始。

ブレーキを踏む箇所踏まない箇所を周りに合わせながら走って…48秒5!
この枠は馬の背の先に#91さわじぃさんが埋まっていて心配しましたが、全然大事なく戻ってこれてホッとしました(^^;)

でちょうどさわじぃさんの砂利掃除しているところに、翌日のAttack SUGOに向けて前日練習にエイトリアン号が到着!

寒いコンディションはむしろ最高!?気合入ってますな~( ̄▽ ̄;)

さて上位集団は47秒前半なので、僕も47秒台を狙いたいところ…

4枠目は後半スタート練習が入るので、実質残り15分程度…頑張らねばと気合が入ります!?

とにかくタイムタイム!と意気込んだ4枠目…
48秒1をマークした次の周に事件は起こりました…

セクター1で-0.3と出たので、このままいけば47秒台(AIMの予測ラップも47秒中盤)と人並みのタイムになると思った馬の背の先の左2連SPコーナーで…
うひょー!激しくイン巻きスピンΣ(゚д゚|||)!!
危うく借り物の車を壊すところでした…アブネー(滝汗

すぐそのままリハビリ走を継続して、ほぼ変わらないタイムでチェッカー…

そのまま残り15分をスタート練習に費やして、この日の走行を締めます。

スタートのやり方もさっぱりわからないまま、まぁまぁ?な雰囲気で終了。

いや~危なかったぁああ~(;´Д`)タイヤのサイドには芝に突っ込んだ跡が…(汗

不慣れな借り物の車、初めて履くタイヤ(アドレナリン:2日前に買った)、「初めて!」走るSUGO…
やはり無謀過ぎたわー(;・∀・)

テスト日ながらドライバーズサロン的なテントも来ていて、サポートはバッチリ?

温かいコーヒーをいただきつつ、本日のリザルトを受け取って眺めます…

ND10台中6番手、0.3秒更新したとして5番手…皆さんと競るにはあと0.5秒ちょい足りないか…

たださわじぃさんによると、このタイヤは減らした方が速い(0.5秒ほどupする)ということで、充分に闘えるタイムが出てるよ!とのこと…
とはいえ今の状態で常連の皆さまのタイムを狙うのはまだまだ早かったですわ~(; ̄ー ̄A!?

閉会式?も行われて、16時前にはもうお開き。

晴れていい天気になってきましたが、相変わらず雪は舞っています…寒い…(汗

という感じで、SUGOデビュー走はギリギリセーフ?で終了…

現地ではノーガードで来た僕を色々ついでサポートしていただいた猪爪さん・彗星さん…
ご一緒したクロハチさん、さわじぃさん、杏奈ちゃん…ありがとうございました~(^^;)

さて…目先4/13-14の東北マツダファンミーティングは…

・慣れたFDでトライアル(MFCT)に出る
・借り物のNDでトライアルで走り込む
・借り物のNDでいきなりパーティレースにエントリーする
・SUGO行くのやめて家でゴロゴロする…

と選択肢色々…悩みましたが、とりあえずイベントにはエントリーしてみました。
次回お会いする皆様、どうぞよろしくお願いします!
Posted at 2019/04/04 01:54:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ノーガード2戦目、FCR http://cvw.jp/b/337559/48585823/
何シテル?   08/07 03:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 456
789 10111213
141516 17181920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation