• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2023年02月27日 イイね!

開幕セーフ、JAFサーキットトライアル

開幕セーフ、JAFサーキットトライアル前回1/25の走行で溶接剥がれが発覚したFD。
速攻修理に持ち込んだ先は、ワンオフ溶接ロールケージなどを手掛ける老舗ラリーショップ:シャフトモータースポーツさん。

点検してみると見た目以上に酷い??
アームを取り付けているパネルのさらにもう一枚裏のパネルも、本体からスポット剥がれがあることが判明…

ということで重なっている2枚のパネルが剝がされた状態に…

もちろん溶接が剥がれているだけでなく、その状態で走っていたがために…

アームの付け根は割れ、補強のブラケットパーツもボッキボキに折れています。

剥がした2枚のパネルの面を整えながら再溶接。

もちろん割れたところも溶接補修。なかなか大仕事な様子でした…(;´Д`)

溶接剥がれは右側でしたが、予防措置で左側も補強を依頼。

飛び込みで短納期でのお願いとなり、申し訳ございません…(´-ω-`)

さて修理をお願いしている間の週末は、毎度のライブ三昧。

Liella(ラブライブ④)3rdライブツアー東京公演@武蔵野の森総合スポーツプラザ!

仙台初日、千葉day1に続き、東京は土日両日で計4公演楽しんでいることになりますね(;^_^A

公演ごとに洗練されるパフォーマンス、新規セトリなど飽きさせない施策満載で最高に楽しかったぁ(*´▽`*)
(※写真は公式Twitterから)

ライブ三昧な週末を過ごした後は、いよいよ今年のJAF公式戦、サーキットトライアル。

例年になく早い開幕:2月なので、レコードタイム更新を期待してましたが…まさかの昼間は15℃の陽気(;´Д`)!!

果たして車は…直ったぁあ!!?

溶接個所増設、防錆処理もばっちり、これでジオンはあと10年は戦える!!?

受付は11時ですが、走行は14:30から…

ということで先にお昼行っときます。もちろんモツ定食で決まり(^^)v!!

10年来の常連組で固まったところに、今年は8年ぶり?に35GT-Rのエントラントが出現。

クラス違いですけど、オーバーオールトップを目指して、何とか食らいついていきたいところ…

いやいやその前に、同じクラスのこちらのライバルが本当に強敵です、718ケイマンGT4!

SUGOとかのロングコースでは正直敵わないですね…いいなーポルシェ…(*´д`*)

ということで1ヒート目、せっかくの2月なので0秒狙いたいところですが…

やっぱり15℃では厳しい、レコードタイム更新はわずかに0.1秒の1'01.274

続けて2ヒート目、16時台は気温が若干下がったけどタイヤはピックアップでコンディションダウン。果たして…?

計測1周目から2周連続アタックで、1'00.945!なんとか0秒入った~(;・∀・)

35GT-Rには0.4秒及ばず…ぐぬぬ…

でもコレ仮想ベストは0秒6出てるので、ちゃんと纏められれば結構いい勝負できたんだなぁ…(´・ω・`)

一日終わって表彰式、最速4WDクラスのCT1、2019チャンプBBさん・2020-22チャンプのSBSさんと共に35RNKJさん、おめでとうございます!

僕も無事に走れて、クラスレコード更新できて良かったです…車間に合わせていただきありがとうございました~

まぁこの後トラブルが出たのですが…(今現在はもう対処済み)
今年もまた皆さんと楽しいトライアルが過ごせるのを期待してます…次戦もよろしくお願いします!
Posted at 2023/02/27 03:43:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年02月16日 イイね!

満身創痍な2023シーズン

満身創痍な2023シーズンさて昨年12/11のクレバーレーシングの筑波走行以降ちっとも走れていない今シーズン。
体調不良以外にも車が直りません…

1/14に予定していた走行会は12月に割れたブレーキローターが間に合わずに欠席(夜はライブ行きましたが)
今度は部品が間に合ってもアライメントが取れないと連絡が…

メンバーにクラック発見、アームも曲がってる疑惑??
ぶつけた記憶ないのになぜ…( ;∀;)!?

今のタイムアタックシーズンも怪しいですけど、果たして今年の競技会シーズンに車間に合うのか…
やはりFDで年20回もサーキット走るのは無理があるのか…(;´Д`)??

アライメントが取れないまま、せっかく休み取ったのでとりあえずチェックの意味もかねて予定通り参加。

23/01/25 毒蝮筑波チャレンジ走行会!

車が不安な状態なので、エヌワン監督にサポートに来ていただきました…

監督は僕のFD、僕は監督のサポートカー:サクシードでパドック入りです。

まずは新品交換したばかりのリアブレーキローターのあたり付けで1本目をA052で走行。
この日は気温が終始氷点下!路面温度低すぎ、風も強くて路面はダスティ。
皆さんベストとは程遠いタイムで走行…

シフトミスありながら1秒3。ミスなければ1秒フラット?やっぱ路面イマイチか…

とりあえず新しいローターの当たり付けは問題ないかな?

しかし走行中右フロントから異音、左コーナー(80R)も思ったより曲がらない状況に首傾げていたら…?!

タイヤを71RSに交換中に不具合をあっさり発見。
右フロントアッパーアーム付け根がパネルごと車体から溶接剥がれてる&割れてる!!!

キャンバーがつかない&キャスターが狂ってる原因コレじゃん…
え?今までこれで走ってたの(;・∀・)!??

リタイヤしようか悩みましたが、この走行会の後が本命のJAF公式戦なので、本番タイヤの71RSに履き替えて走行を継続!
※良い子は真似してはいけません!

0秒6が連続2周!

1'00.604はラジアルベスト更新!!溶接剥がれてるのに…(;・∀・)

これ仮想ベストは0秒3なんですよね…
ひょっとしてコンディション良かったらラジアル分切り見える…!???

ひとまず無事?走行終了。どおりで80Rが曲がらなかったり、1ヘヤでインナー擦る音してたのね…走行中右フロントがフラフラでした…

なんか直進性おかしいなーと思い始めたのは去年の夏ごろなので、その頃から剥がれてきてたのかな??
それでオートポリス、岡山、もてぎと遠征してたのか…
つまりアライメントなんて飾りなんです。偉い人には(ry

という感じで車壊れてる割には楽しく走れたんじゃないでしょうか…(;^_^A
参加された皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした!

有明でお好み焼きランチをいただいてから帰宅、当然車はそのまま修理直行です…
果たして次の走行までに車ちゃんと直るのか…(;・ω・)
Posted at 2023/02/16 04:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年02月10日 イイね!

表彰パーティも3年ぶり

表彰パーティも3年ぶりこれまたup遅くなりました…

車展示会的なイベントも久々というところでしたが、車競技会系の表彰式もコロナ禍で久しく開催されず…
こちらもいよいよ復活開催が増えてきた感ですね。

ということで、こちらも3年ぶり開催のワンスマ袖-1GP 2022 年間表彰式に行ってきました。

いよいよ…コイツを使う時がきたぜ…ニジガク(ラブライブ)アイコンネクタイ!!

普段仕事では私服なのでネクタイを締める機会も3年ぶりです。
…アレ??ワイシャツの首が苦しい…服が縮んだかな(;・∀・)!?

会場は秋葉原。日曜の昼間は盛大に歩行者天国。

なんだかこんな雰囲気も懐かしいですね…

会場は袖森FESのリラクゼーション担当まりこさんの旦那様経営のピッツェリア、BAR NOHGA。

ビュッフェスタイルの美味しい料理が続々準備されていきます!

ワンスマ主催の澤さん、井上さんにちなんだ(スポンサーの)グッズ、レーシングギア類も展示。

カーボンメット、欲しい…

主催者軍団、そして主催会場の袖ケ浦フォレストレースウェイからの開会宣言とともに…

カンパーイヾ(*´∀`*)ノ

開会即ビュッフェに突撃!

美味しいハム、フォアグラムース、もちろんピザも…めっちゃ美味しい!

表彰はまずはベストラップランキングから。

今回は、いわゆるセカンドグレードのタイヤ:クムホV730でマークしたタイムが2位に引っかかった形で、タイム以上に走りの満足感あったかな!?

そしてメインのスコアランキングトップ10の皆様。

チューニング加点の高い33スイフト軍団が上位を席捲!おめでとうございます!

美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、わいわい仲間と歓談、和気藹々…

今後のレギュレーションに対しての意見交換会も行われます。

第1部は一旦表彰式メインで終わり…第2部はワンスマ活動報告会。

個人スポンサー/協賛企業への感謝とさらなる支援を募ります!?

〆はBINGO大会、豪華景品争奪戦!

僕は割と早くBINGOそろえられて、S耐マクラーレンチームの今どきスウェット上下セットをゲット(^^)v

参加費以上の景品もいただけて、楽しく過ごしてきました…
また今シーズンの表彰式も無事開催されてほしいですね。お疲れ様&ありがとうございました!
Posted at 2023/02/10 02:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2023年02月01日 イイね!

3年ぶり?の幕張祭典

3年ぶり?の幕張祭典ちっとも車活動ができてなかった2023年始。
しかし…推し活動は活況!

体調不良で欠席した1/7の袖ケ浦走り初め、日中養生して夜にオートサロンにフライング?で幕張メッセへ!
先月の仙台以来、ひと月ぶりのLiellaライブ、千葉公演!

またまた5人曲だったものを9人バージョンに組み替えるサプライズもあり…最高に楽しかったぁ…ヽ(=´▽`=)ノ

そしてその二日後、ラブライブANN(オールナイトニッポン)の公開録音で、パシフィコ横浜へ!

昔マクロスフロンティアのイベントとかでよく来ましたね…

グループの垣根を超えた漫才?でちょー楽しかったぁヽ(=´▽`=)ノ

昼夜2公演、楽しいステージを堪能しました!

そして翌週1/14、補修部品間に合わずで朝の筑波走行会を欠席し、夜に有明の東京ガーデンシアターへ。

R3BIRTH:ニジガク(ラブライブ③)のエンタメ力つよつよのユニットライブを満喫しました!

いやぁ…車活動してる暇ないですねぇ…

ということで、その翌日の1/15が今年初の車イベントになりました:3年ぶりの東京オートサロン!

FD仲間の徳さんとひろシャチョとともに、目指すはマツダブース。

パーティレース上位者に与えられるスーパー耐久挑戦権、そのマシンが展示!

新しいMAZDA SPIRIT RACIMGブランドを全面に押し出して、モータースポーツに力を入れてる雰囲気!?

メーカーブースなのに普通の車両を一切おいてないのが凄い…(;・∀・)

グッズショップも盛況。グランツーリスモに登場するRX-VISIONのGT3ミニカーがイチオシ!

ミニカーかっこいいけど…ちゃんとこのRX-VISIONに準じた新しいスポーツカー(実車)、出してほしいなぁ…

お次はトヨタの向かいの好位置に陣取ってるロータスへ!久々新車のエミーラをアピール中。

現行V6エキシージと同じエンジンで重い車体なので、快適GT路線ですよね…エリーゼ的な軽量スポーツカーはもうやらないのかなー

一通り自分に縁のあるマツダ&ロータスを観た後は、メーカー系ブースへ…

一番人気?観客が最も多かったと思われるトヨタブース、新しいプリウスが複数台!

傾斜の強いフロントガラス、外観をカッコよく見せる思い切ったデザインですね…

フロントガラスが迫ってはいますが、ガラス面積大きくて開放的!閉塞感も少なく、見事なパッケージングでした。

そしてEV化した「L"EV"IN」:レビン、水素エンジンに換装したAE86トレノの周りは凄い人だかり!

車好きに響くコンセプトカーを出してくるのはさすがモリゾウ社長…

GRヤリスに続き、期待度が高そうなのがこちらのGRカローラ。

トヨタ久々のホットハッチ??どれくらいのパフォーマンスを発揮するのか、気になりますね~

おっと、オーリンズのブースでは、お世話になってる猪爪さんのところのS耐チーム、icraftのNDが!

ちょうどレジェンド山野哲也さん出現で、写真撮影の人だかりが( ̄▽ ̄;)!

お次はHONDA、生産終了したNSXに代わって、シビックRがGT車両に!

まぁ市販車を模した皮を被ってるだけですけど、なかなか迫力あるデザインでカッコいいかも!?

BSのブースは、歴代のBSタイヤ装着車両のGTチャンピオンカーが勢ぞろい。

新型フェアレディZのデビューイヤーにCALSONICが33R以来のチャンピオンを獲ったのが記憶に新しいですね~

本家日産ブースでは、元祖Zと並んで新型の「元祖風」エアロコンセプトカーも。

アフターメーカーブースでも人気のフェアレディZ…
ユーザーカーとして実際どれだけのパフォーマンスがあるのか、気になります!

気づけば2007にデビューして超ロングランモデルになった35GT-R。

2023モデルも発表されて、まだまだ現役継続ですかね!?

海外勢で毎度力を入れてるのがルノースポール。

ホイール含めてカーボン武装で軽量化されたA110Rが目を惹きます!
これでMTがあったらなぁ…

メガーヌRSは最後の限定車となるウルティムが展示。

果たしてこれの次のRSモデルは何か予定されてるんでしょうか…

スーパーカー系では、近年のフェラーリの中では一番デザインが好みかな?ローマ!

モータースポーツ活動が疲れてきたら、こんな車で優雅に過ごしたいですねぇ…(;^ω^)

老舗RE雨宮ブースでは、雨さん含めた記念撮影会が始まっていました。

もう生産終了から21年のFDをベースにチューニングカーを作り続ける情念、凄いです…

という感じで一通り見て回り、締めに型落ちのF1アパレル(フェラーリパーカー)のセール品を買って会場を後にしました。

なんだかコロナ禍以前よりも活気があった気がして、久しぶりに楽しく回れましたね。

来年以降も無事に開催されることを期待してます!

ちゃおヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2023/02/01 04:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「板金、散策、車検、温泉… http://cvw.jp/b/337559/48569764/
何シテル?   07/29 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1234
56789 1011
12131415 161718
19202122232425
26 2728    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation