• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

10年モノをリフレッシュ

10年モノをリフレッシュ先月21年目!の車検を通したばかりのFD。
それに対してエリーゼはまだまだ新しいと思っていましたが、こちらも11年経過…

あれ??どっちも旧車では(;・∀・)!?

さてエリーゼで10年来愛用しているBSKさんのバケットシート。
表皮は擦り切れて、中のスポンジが飛び出す寸前…



販売元のBSKさんと相談して、改めて仕様オーダーで張り替えることに。

最初納期3か月!と言われて躊躇しましたが、2か月ちょいで完成したというので引き取りに…

最初は同じジャージ生地の貼り換えを考えていたのですが、このジャージ生地は衣服も傷めるので…

思い切って本革+アルカンタラ仕様に!!

工具借りて自分で装着しようとしたのですが、シートレールは留め箇所が長穴で歪みやすくスライドロックが甘くなりがちというので…

お店にお任せしてみることにしました:車体側を模した治具を使ってのレール装着、流石の作業クオリティ!

そして改めて車に装着…

座りながらクッションのアンコ調整して、完成(^^)v!!

一旦帰宅してレンタルシートを家に置き、夜のお台場まで試走です。

夕飯にキムカツ230g、デザートにクロワッサンアイスサンドをテラスで食べながらまったり…

3年前に装着した赤ステッチ本革+アルカンタラ風ドア内張とのマッチングもばっちり!

11年目にして、内装のグレードアップと統一感が出て、満足行く仕様となりました~♪

運転中に触れる内装がリフレッシュされると気分が上がりますね(;^_^A

車本体は古くなりましたが、まだまだ乗っていきたいと思います?!
Posted at 2023/07/27 02:20:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2023年07月20日 イイね!

蒸し風呂筑波の脚痛レース

蒸し風呂筑波の脚痛レース先月のもてぎは6月にしては猛暑日という感じでしたが…
7月に入って夏も本気出してきましたね。

もう毎日猛暑日という感じで寝苦しいし、デブには辛い季節です(;´Д`)

ということで、坐骨神経痛良くならないので参加悩みましたが、寸前でエントリー。

23/07/09 Lotus111cup!

僕のお古タイヤ?で今期からエントリーの#888ベンプリさん、やっとご一緒できました…(;^_^A

軽量カウル+K20VTECのパワー、私気になります!!

さてエリーゼでドライの筑波を走るのは昨年最終戦ぶりということで、走りを思い出すために練習枠で走ってみます…

1周走って6秒台、クラストップを目指してもう1アタックして5秒台。まずまず??

続けて予選が開始、アタックラップ後はクーリングを入れつつ前後間隔調整して…

4回目のアタックラップで1'05.615、総合3位/クラス1位をゲット!

ストレートスピードの順位だと10番手なので、結構頑張ったかな…(;・∀・)

後ろに上位クラス含めた速い車が居るので、スタートがドキドキです。

ということで30℃まで上がった午後一、決勝のお時間。

レーススタート!!

案の定4番グリッドのスーチャー#211NKTさんに発進加速で抜かれますが…4番手はキープ。

後ろが楽しそうに!?超接近戦してるのをバックミラーで眺めつつ、前の#211を追っかけながら…無事チェッカー!

序盤はついていけたんですが、やっぱり前に出られると抜けないですね…

窓閉め切ってのサウナドライブ、12周でもう限界です!

表彰式は、トロフィーこそ上位のみですが、全クラス全員呼ばれて健闘をたたえ合う方式。

草レースの良いところという感じで、こういう雰囲気イイですね(^^)v

今回は車から降りてる間、座ってても立ってても脚が痛くて大変でしたが…

久々のエリーゼのドライのレース、運転中は支障がなく済んで良かったぁ…

毎度素敵なスイーツの副賞があるのが111cup。

今回はアンリシャルパンティエのフルーツゼリー(≧▽≦)
冷やして美味しくいただくことにします!

というところで…今回も脚が痛くてヒィヒィ言ってた僕を介護してくれた皆さま、ありがとうございました(;^ω^)!!
Posted at 2023/07/20 03:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年07月18日 イイね!

初夏の西伊豆オタ活ドライブ

初夏の西伊豆オタ活ドライブ4月末辺りから坐骨神経痛がひどくなり…
元々予定していたサーキットイベント以外ではあまり出かける気にならなくなってたところ。

とは言っても、動かずにいたら筋肉が細ってますます悪くなる!?ということで…
友人が足車のスイフトの脚の慣らしに走りに行こう!というので、5月末~6月末にかけて足腰鍛えるついでにオタ活ドライブしてました。

まずは5月末…5月いっぱいのJR東海×ラブライブの謎解きラリーをしに、起点の三島へ。

お隣の沼津の方が土地的に開けてる印象なんですが、新幹線が停まるのはこっちなんですよね~いろいろ歴史があるようで。

で三島と言ったら…うなぎ!!以前訪問したすみの坊さんに再訪…あれ?店が新しくなってる??

皮が炙られてカリっと香ばしく、肉厚なウナギは…ウマ━━━(*゚∀゚)=3

お腹も膨れたところで、旅助け(伊豆箱根鉄道の一日乗車券)を購入して駅構内に。

各所に置かれたパネルの裏に、謎解きのキーワードが書かれていてLINEを併用しながら解いていくスタイル。

伊豆長岡駅を経由して修善寺駅までパネルを探しに行くと…偶然遭遇!

7月からの新作アニメのヘッドマークを付けた、ラブライブ編成!

いやー懐かしい…これ2017年のライブツアーを記念してラッピングされた車両なんですよね。

各車両にキャストのサインが施されて、なお現役稼働してくれているのは素晴らしい!

さて謎解きラリーは駅を散策するだけでは終わらず、いつぞや慣らし運転で訪れた虹の郷にも…

園内が広大&アップダウン激しいので、ここで脚の痛みはMAXに(><)!

〆に三津シーパラダイスに訪問して謎解きラリーを完遂…

脚を休ませつつイルカやアシカショーを眺めて一服…いやぁ何度見てもイルカのパフォーマンスは凄い…!!

体力も頭も使ったので、身体がスイーツを求めてこれまた久々のカフェ:ブルーウォーターへ。

ドデカアイス盛のアップルパイを堪能し、一日の疲れを癒しました…ってこれ、消費カロリー以上にカロリー摂取したような…(;・∀・)!?

これまでラブライブ(サンシャイン)コラボは西武グループだけだったのですが、いつの間にかJR東海まで乗ってきて凄いことに。

プロジェクト発足から8年、もうすっかり沼津にご当地アニメが根付いた感じですな~

さて日は変わって6月末…まずは向かうは沼津港。

目的のお店が行列してたので、初訪問のふみ野さんの大盛り海鮮丼に切り替え!
ボリュームたっぷりデブ大満足(;^ω^)?!

ワインディング慣らしドライブに出かける前に、一旦沼津市内のあげつち商店街でいろいろお買い物。

アーケードは七夕祭りの飾りで満載!手作り感あってほっこり…(*´∀`*)

お買い物を済ませて、目指すはワインディング慣らしで西伊豆スカイライン!

だるま山展望台でソフトクリーム休憩…いつも訪れる内浦・あわしまが一望…標高も高くて風が心地いい!

こちら友人しょえ君の足車31スイフト、テンロクNAなコンパクトスポーツがワインディングにピッタリ!

ちょうどエリーゼ購入するときの候補として32スイフト検討していたのを思い出しました…歴代スイフト、いい車です!

新調された脚はダンピングもイイ感じで気持ちよく走れて…満足して沼津方面に戻る際に新ラッピング編成に遭遇!

数日前に新アニメに合わせてラッピングされたばかりの編成、追っかけて三島駅に!

イタ━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━!!

こちらお披露目からまだ3日?キャストのサインが施されたばかりの車両に、意図せず会えました(^^)v

正直脚痛くて出かけるまではローテンションだったのですが、思いがけずラッキーな出会いがあり…

誘いに乗って来てみてよかった(;^ω^)←単純

5月に謎解きラリーのパネルがあったところに、新作アニメのパネルが設置。

またこの作品を機に、西伊豆界隈盛り上がるといいですねぇ…

さて沼津三島に来るとついつい海鮮・うなぎに目が行くので、今回は趣を変えてカレー屋に突撃!

ファンが集うというノリのいいインドカレー屋さん、初訪問です。

2種の選べるカレー、ラッシーやチャイが選べるドリンクバー、おかわり自由のナン、お腹いっぱい!!

あれ…またまた消費した以上のカロリーを摂取してしまった気がする…脚に負担が…(;^_^A

そんな感じで、坐骨神経痛に鞭打って足腰を鈍らせない努力をしている今日この頃です。
車遊びにオタ活、いろいろ忙しいので、なんとか痛み止めに頼らないところまで持っていきたいところ…
Posted at 2023/07/18 03:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年07月06日 イイね!

梅雨はどこ…??夏日もてぎのマツダ祭

梅雨はどこ…??夏日もてぎのマツダ祭だいぶup遅くなりましたが…
雨の筑波を走った翌週、天候打って変わっての夏日となったもてぎに行ってきました。

前泊するほど遠くないので、トライアルだけに参加してた頃は当日移動してましたが…
マツ耐アテンザ(Mazda6)とデミオの兄弟チームで、前日から飲み会をするというので、土曜の昼すぎから移動。

ブレーキにキツイもてぎでは車が傷むので練習走行はしませんが、前日受付しておけば翌日楽ちん!

前日の段階から30℃ありましたが、翌日本番は33℃予想…すでにやる気は萎え萎えです…(;´Д`)

でもチームで飲み会、ガッツリ英気を養いました!!養い過ぎて食べ過ぎた…(滝汗

ということで翌日本番、23/06/18 MFCT(マツダファンサーキットトライアル)&マツ耐@モビリティリゾートもてぎ!

パドックはMAZDAなお仲間軍団で溢れかえってます。

ライバルひろシャチョの黒FD。似たようなパワートレインの仕様、同じチューナーによるセッティング…

もてぎは4年ぶりということですが、毎回いきなり速いので、暑い中やる気を起こさざるを得ません…

とうことで10時前からの1本目、すでに30℃…1周しない内から水温100℃到達でパワーダウン!
安パイで走った計測1周目で2'11.350、あれ?これ10秒台狙えそうじゃない?と頑張ると…

最終ラップで1秒前後更新ペースで来ていたのに、最終コーナーでひろシャチョと交錯しかかってタイム更新ならず…(´・ω・`)

でも昨年11月末の2'08.322から3秒落ちは気温考えたらいい感じ??

コースインしていく2組目を見送りながら、2本目も頑張るか…と思いなおします…

2本目までのインターバルではデモランイベントも開催。

767Bの快音がHONDAのコースに響きます(;^ω^)!

そして盛況なロードスターパーティレース!

昨年のチャンピオン、#35箕輪選手、今年も相変わらずの強さ!

さて2本目13時の出走前には実に真夏の33℃まで気温上昇(;´Д`)

坐骨神経痛で脚が痛いので、荷物のそばのピットに車を入れてますが、外に出る気をなくす暑さ…

ということで2本目、計測1周目で決めたかったところですが10秒台には入らず無念…

それでもあきらめずに再アタックかけて、前走車をよけながらの最終セクターでタイム落としかけるもなんとか2'10.957

走行を終えて和気あいあいのトライアル組。暑すぎて、やっぱり皆だいたい3秒そこそこは冬場ベストから落としてますね。

自分的には昨年の冬場タイムから2秒半落ちに留められて、満足いく走りができたかな~( ̄▽ ̄;)??

さてトライアルが終わるとマツ耐(150分耐久)のお時間。
今日は分かりやすくどっちの車でもゼッケン#1!

車両オーナーyasutakaさんによる予選ラップは13番グリッドからのスタート!

順調に想定ラップタイム&燃費を刻みながら、50分ほど乗ってドライバー交代。

兄弟チームのOUACデミオはさらに絶好調。エースYSIさんのホームコースもてぎで優勝争いを繰り広げてます?!

そして我々アテンザチームも好調?!僕⇒YMMTさん⇒yasutakaさんとつないで、最終ラップ突入直前に総合3位浮上!

そのまま4位のNCロドスタとマッチレース、無事走り切って総合3位チェッカー!!
っしゃーヽ(≧∇≦)ノ

トップはロードスターなので、ロードスター以外の総合表彰だと兄弟チームのOUACデミオとワンツーフィニッシュ!!

お立ち台で記念写真(^^)v

という感じで、暑すぎて汗だく、どうなることかと思いましたが…

予想以上に素晴らしい結果で一日楽しませていただきました!

自分のトライアルでも、入賞者に配られる20周年記念キャップを手に入れられました…ありがとうございます♪

坐骨神経痛でヨチヨチ歩きの僕を介護してくれた皆様、本当にありがとうございました(><)!!
Posted at 2023/07/06 02:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ノーガード2戦目、FCR http://cvw.jp/b/337559/48585823/
何シテル?   08/07 03:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345 678
9101112131415
1617 1819 202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation