
4月末辺りから坐骨神経痛がひどくなり…
元々予定していたサーキットイベント以外ではあまり出かける気にならなくなってたところ。
とは言っても、動かずにいたら筋肉が細ってますます悪くなる!?ということで…
友人が足車のスイフトの脚の慣らしに走りに行こう!というので、5月末~6月末にかけて足腰鍛えるついでにオタ活ドライブしてました。
まずは5月末…5月いっぱいのJR東海×ラブライブの謎解きラリーをしに、起点の三島へ。

お隣の沼津の方が土地的に開けてる印象なんですが、新幹線が停まるのはこっちなんですよね~いろいろ歴史があるようで。
で三島と言ったら…うなぎ!!以前訪問したすみの坊さんに再訪…あれ?店が新しくなってる??

皮が炙られてカリっと香ばしく、肉厚なウナギは…
ウマ━━━(*゚∀゚)=3
お腹も膨れたところで、旅助け(伊豆箱根鉄道の一日乗車券)を購入して駅構内に。

各所に置かれたパネルの裏に、謎解きのキーワードが書かれていてLINEを併用しながら解いていくスタイル。
伊豆長岡駅を経由して修善寺駅までパネルを探しに行くと…偶然遭遇!

7月からの新作アニメのヘッドマークを付けた、ラブライブ編成!
いやー懐かしい…これ2017年のライブツアーを記念してラッピングされた車両なんですよね。

各車両にキャストのサインが施されて、なお現役稼働してくれているのは素晴らしい!
さて謎解きラリーは駅を散策するだけでは終わらず、いつぞや慣らし運転で訪れた虹の郷にも…

園内が広大&アップダウン激しいので、ここで脚の痛みはMAXに(><)!
〆に三津シーパラダイスに訪問して謎解きラリーを完遂…

脚を休ませつつイルカやアシカショーを眺めて一服…いやぁ何度見てもイルカのパフォーマンスは凄い…!!
体力も頭も使ったので、身体がスイーツを求めてこれまた久々のカフェ:ブルーウォーターへ。
ドデカアイス盛のアップルパイを堪能し、一日の疲れを癒しました…ってこれ、消費カロリー以上にカロリー摂取したような…(;・∀・)!?
これまでラブライブ(サンシャイン)コラボは西武グループだけだったのですが、いつの間にかJR東海まで乗ってきて凄いことに。

プロジェクト発足から8年、もうすっかり沼津にご当地アニメが根付いた感じですな~
さて日は変わって6月末…まずは向かうは沼津港。

目的のお店が行列してたので、初訪問のふみ野さんの大盛り海鮮丼に切り替え!
ボリュームたっぷりデブ大満足(;^ω^)?!
ワインディング慣らしドライブに出かける前に、一旦沼津市内のあげつち商店街でいろいろお買い物。

アーケードは七夕祭りの飾りで満載!手作り感あってほっこり…(*´∀`*)
お買い物を済ませて、目指すはワインディング慣らしで西伊豆スカイライン!

だるま山展望台でソフトクリーム休憩…いつも訪れる内浦・あわしまが一望…標高も高くて風が心地いい!
こちら友人しょえ君の足車31スイフト、テンロクNAなコンパクトスポーツがワインディングにピッタリ!

ちょうどエリーゼ購入するときの候補として32スイフト検討していたのを思い出しました…歴代スイフト、いい車です!
新調された脚はダンピングもイイ感じで気持ちよく走れて…満足して沼津方面に戻る際に新ラッピング編成に遭遇!

数日前に新アニメに合わせてラッピングされたばかりの編成、追っかけて三島駅に!
イタ━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━!!

こちらお披露目からまだ3日?キャストのサインが施されたばかりの車両に、意図せず会えました(^^)v
正直脚痛くて出かけるまではローテンションだったのですが、思いがけずラッキーな出会いがあり…

誘いに乗って来てみてよかった(;^ω^)←単純
5月に謎解きラリーのパネルがあったところに、新作アニメのパネルが設置。

またこの作品を機に、西伊豆界隈盛り上がるといいですねぇ…
さて沼津三島に来るとついつい海鮮・うなぎに目が行くので、今回は趣を変えてカレー屋に突撃!

ファンが集うというノリのいいインドカレー屋さん、初訪問です。
2種の選べるカレー、ラッシーやチャイが選べるドリンクバー、おかわり自由のナン、お腹いっぱい!!

あれ…またまた消費した以上のカロリーを摂取してしまった気がする…脚に負担が…(;^_^A
そんな感じで、坐骨神経痛に鞭打って足腰を鈍らせない努力をしている今日この頃です。
車遊びにオタ活、いろいろ忙しいので、なんとか痛み止めに頼らないところまで持っていきたいところ…