• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

2024夏の沼津尽くし

2024夏の沼津尽くし7/27の筑波のマツダ祭りと話は前後しますが…

前週の7/20と、筑波翌日7/28は連荘で沼津に行ってました!

ということで7/20、わいわいわい(Aqours:ラブライブ②)公録イベント参加のために一日沼津day。

渋滞避けようと6時発でしたが結局嵌まりました…まずは駿河湾沼津SAに早朝凸撃。

過去何度も出展してるコラボショップ、今年は浴衣の新規柄でお出迎え。

眺めていたらうっかり(うっかり)買い物…(;^_^A

そして2Fのカフェにてコラボドリンクでモーニング。

ドリンクのノベルティとガチャはしっかり推し引き!幸先いいかな!?

お次は柿田川公園へ。

ポストカード付コラボ駐車券を貰いつつ、園内を散歩。

日が照っているとかなり暑いですが、木陰に入れば意外と風は心地よい…

湧き水に心を洗われながら、散歩を楽しみ…

昼過ぎには公録会場の市民文化センターに移動。

過去何度もイベントが行われた聖地で、キャストさん達のサインもずらり。

4月の豊洲公演に引き続きピザーラさんのコラボピザで、ゴキゲンな新作ステッカーをGET!

カットピザ1枚につき1ステッカー、4種あるので4枚頼んだら…お腹いっぱい…(><)!!

会場内には、活動9周年を経て、来年のフィナーレライブをもって単独公演は最後と発表されたAqoursに対して、応援と感謝のメッセージが書き込まれたフラッグが掲示。

現在3枚目まで用意?2枚目辺りに僕のメッセージを書き込んできました…

さて公録までは時間があるので、イベントやってるという中央公園まで散歩。

翌週の夏祭り:花火大会に向けて、仕掛け花火(ナイアガラ)のロープが張られていて着々と準備が進んでいます。

そして中央公園に到着すると…

壮観?圧巻!ラッピングタクシーが勢ぞろい!

キャストさん達のサインも施されて、消えないようにしっかりガードされています。

車内もグッズで装飾されていて、ファンには嬉しいおもてなし仕様(;^ω^)

園内は他にもキッチンカーが出店してたり、JAのブースもやる気満点。

ぬまっ茶(静岡茶)と枝豆の特別コラボパッケージを購入させていただきました( ̄▽ ̄;)

イベント堪能したのちは改めて会場に移動。

公録は楽しいトークにキレキレライブ、めっちゃ楽しかったーヾ(*´∀`*)ノ

夜は暑さにやられていたので、健康的にお寿司と行きました。

疲れた身体に沼津の海鮮が染み渡るねぃ…

ちょっと変わり種の夏野菜握りも頼んでみたのですが、これが意外と美味しい!

ズッキーニはみずみずしいし、焼きナスもしし唐も焦がし風味が食欲そそって最高でした(*´▽`*)

しかしまぁ暑かった…水もスポドリも買ったそばからすぐに飲み干しちゃいます。夏って昔からこんなだっけ…??

さて、筑波熱中症の翌日7/28は、昼過ぎまで寝て、のんびり夕方から沼津へ…

元同僚ばてぃ君と共に花火大会を堪能してきました。

ちょっと出遅れていつもの自由観覧エリアにたどり着く前に開始時間になってしまったので、今年は橋の袂から鑑賞。

相変わらずの近さで大迫力でした!

かなりの人出でしたが、東京に比べれば少ないので、終わった後も快適に移動…

都内の大型花火大会と違って、フラッと行って気軽に近接距離で楽しめるのが気に入って、毎年行っちゃってる気がします…(;^_^A

花火後は塩分補給で松福さんでラーメン!!

名前が「うまいラーメン」なのですが…その名の通り?美味しかったぁ♪

そんなこんなで2週続けて沼津を満喫してきました…

東名渋滞回避の拠点としても、今後ともちょくちょく訪問させていただきたいと思います(^^)v
Posted at 2024/08/15 02:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年08月06日 イイね!

酷暑の筑波はサウナ苦行

酷暑の筑波はサウナ苦行実に暑い今年の夏。
こんな時期にヘルメット被ってサウナスーツ着て窓閉めた状態で車で走るもんじゃないですよね…

しかし、この2週間前にデミオ練習した本番がやってきてしまいました(;´Д`)

24/07/27 筑波チャレンジクラブマンレース!

いろんな競技会の併催形式、我々サートラ組はいつもの通り?パドック外待機ですが…?

その場で青空ドライバーズブリーフィング!移動の手間が減ってありがたい…( ̄▽ ̄;)

7:50には既にコースイン待機で1ヒート目が開始。

1秒7⇒1秒6ときて、最後に粘って1'01.558!全体2位、クラストップを確保!

デミオ練習の感覚が残っていて、ブレーキ踏むべきところでうっかりアクセルオフだけで行ってコースアウトする場面もありましたが…(;^_^A

気温的に朝一のこのリザルトが重要なので、なんとかこの位置に来れてよかった~

というものの、朝から既に暑い!!30℃超えてます…

日中は37℃予報??もうココで競技終えて帰りたいモード。

しかし今日はサートラだけではありません…マツ耐チームと合流!

午後からはこちらのデミオに乗り換えて、先日の練習の成果を発揮せねば…

10時からはもうこちらの2ヒート目が開始。

写真は前回のマシントラブルで休場中のS2000のYSD君から…ありがとうございます!

GT4での走り込みが全然足りないので、暑くても頑張って走ってみますが…

タイヤもピックアップ拾ってグリップダウン、全然更新できそうにないので1'02.139で切り上げ。

この後マツ耐予選があって、チームとまたまた合流。

お昼には当然もつ定食で塩分チャージ!!熱中症対策が重要です!?

お昼食べ終わったところで、ちょうど表彰式のアナウンスが…激戦のCT4クラスの皆様、お疲れ様でした!

サートラだけの人はなんと午前中で終わりです…早い!

さて午後からは大盛況のロードスターパーティレース。

ポールを決めた71号車クロハチさんの横に、144号車さんの応援でロータス仲間のだいだぶさん!
暑い中お疲れ様です…(;^_^A

オープン状態で走るとはいえ、灼熱の15周はなかなかの過酷っぷり。

随所にバトルありの熱いレース…皆さんお疲れ様でした!

そして僕も再出撃…マツ耐(2時間半無給油耐久レース)のお時間。

直接のライバル黒猫団を目の前に見据えて、9番グリッドからスタート!

ところが…1stスティントKWSさんドライブ中に後ろからノーブレーキ特攻を食らい…そのダメージでオレンジボール!

さらにピットインで焦りからかスピン…引き継いだ僕がその時のペナルティを消化する形で、僕自身はクリーンに走れたものの順位的には厳しい展開。

暑くて気分悪くなってそろそろ限界…というところでエースYSIさんに引継ぎ、追い上げを敢行。

ずいぶんバタバタなレースになってしまいましたが、無事にチェッカー。

ロードスター以外の3位にまで戻ってこれたということで、コース上の表彰台に上がることができました!

貰い事故からの負の連鎖でしたが、表彰台にとどまることが出来てよかった…( ;∀;)

という形で、灼熱酷暑の長い一日が終了。

無事に終えられましたが、熱中症の危機を感じましたので、この時期のイベントは避けて欲しいのが本音…

〆にチームで夕飯、僕は天重とせいろそばセットで体力回復!

食欲はしっかり残ってたので良かったです(;^ω^)

当日お会いした皆さま、暑い中お疲れ様でした!
Posted at 2024/08/06 02:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年07月29日 イイね!

夏の小江戸、川越散策

夏の小江戸、川越散策デミオの筑波練習と話は前後しましたが…
7/13はLiella(ラブライブ④)ファンミで川越に行ってきました。

全国7都市回るファンミーティング。
遠方だらけだったのがようやく近場でやってくれたので6都市目にして初参加(;^ω^)

お昼時到着だったので、せっかくなのでご当地グルメ?餃子の満州に直行!

ダブル餃子定食をいただきました…安くてなかなか美味しい♪

そしてファンミを機に、駅前カフェでコラボメニューが実施…

コラボ芋けんぴは売り切れてましたが、チョコバナナコッペはまだあるということで…

お昼食べたばかりですが、早速スイーツとカフェもいただいちゃいました!

ちょうど売り切れになったということで、ギリギリセーフ…(;・∀・)

腹ごしらえしたところで会場のウェスタ川越に突撃。

市民会館?1stライブツアーばりに小規模ホールになったので、演者との距離の近さが期待されます!?

ということで、キャストの皆様の楽しいトークとライブ歌唱を近くで堪能出来て楽しかった~ヾ(*´∀`*)ノ

生歌唱もとても上手いし、お見送り会もあって、大満足なファンミでした…

さて小一時間ほどの距離にある川越ですが、これまで特に縁もなく来たことが無かったのですが…

川越は小江戸を売り?に、江戸・大正・昭和的な街並みでかなり賑わってるのですね…(;・∀・)

アツアツのいも恋をいただきながら、コバちゃんに案内されながらあちこち食べ歩き。

時の鐘!そこらじゅうで小江戸をアピールしてますけど、由来はよくわかりません…(;・∀・)

街並みに溶け込むスタバ、イマドキスイーツから昭和のおもちゃ屋さんまで…

大正的な街並みもあり、ごった煮な雰囲気はなかなか楽しかったです。

ちょっと早めの夕食には、これまたご当地グルメ?うな重をいただきました。

ふっくらとした身、ほくほく感がめちゃ(゚д゚)ウマー!!!

久々の電車旅、ダイヤメタメタな東武線に乗って帰ってきました…

コラボスイーツでGETしたコースター、ご当地芋スイーツをいろいろ買い込んで、楽しい一日となりました。
また機会があったら川越再訪問してみよっと?!
Posted at 2024/07/29 04:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年07月22日 イイね!

梅雨の隙間?のデミオ練習

梅雨の隙間?のデミオ練習今期デミオチームからお誘いいただいたマツ耐(耐久レース)。

元々車歴が後輪駆動車しかない僕は、一昨年から参加させてもらっていたアテンザチームでもピンとこない感じで走っていたのですが…

非力なデミオで乗れてなさが顕著になってるなと感じていたところで、オーナーのKWSさんに練習する機会をいただきました。

というわけで、久々に筑波ライセンスを活用です…24/07/14、連休中日の筑波練習会

夜半からの雨で、路面はしっとりウェット…(;・ω・)

午前中は2輪の走行枠だったのですが、雨だったおかげで参加者少ない感じ?

すんなりピットを確保して、濡れずに走行準備開始!

さてお昼はやっぱり定番のもつ定食!

食堂も空いててすぐにサーブされました…(*´▽`*)

レース本番が近いということで、雨でもロードスター勢で4輪組は満杯!

気が付いたら周りはロドスタだらけでした…怖い…(;・∀・)

まずはロドスタ勢が走るT枠から午後走行が開始。

お知り合いも多い=およそのタイムも把握しているおかげで、皆さんのタイムで路面状況が推察できます。
う~ん…縁石含めて、今は路面ドライ!!

ということで、1本目の走行を開始。昨年マツ耐予選が11秒台ということで、そこを目指しますが…

割とすぐに雨がサーっと降ってきて、目の前でタコったりスピンしたりする車両を避けながら、無理せず安パイのタイムを置きに行って…12秒台!

その後またすぐ雨は止み、ロドスタ祭りのコースは確実にドライ路面のタイムに…

路面乾かし隊、ありがとうございます(;^ω^)!

今期からNDに乗り換えた、パーティレース界の女王?3亀姐さん!

プロドライバーによるコーチングも引っ提げての気合の練習…頑張ってください~♪

今度こそドライで走れることを期待しての2本目…割とすぐに11秒前半入った!

その後も連続アタックで11秒中盤が連発…これクーリング入れれば10秒台狙えるかも…??

という感じで、ガッツリ雨なのか小雨・曇りなのかハッキリしない天気予報でしたけど…

ほぼほぼドライで走れていい練習になりました(;´∀`)
やはり人徳か…!?

お知り合いがたくさんいらっしゃって、一日楽しく過ごせました…ありがとうございました!
レース本番も、皆様頑張ってください~☆彡
Posted at 2024/07/22 02:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年07月16日 イイね!

初夏の金沢ホタルNight

初夏の金沢ホタルNightもてぎが終わると、しばらくサーキットの予定もなく…

週末は家でのんびり…するわけもありません(;^ω^)

お友達のしょえ君スイフトに揺られて、6月末にまたまた思い立ったが金沢(2か月ぶり3回目)!

土曜の朝発で、ちょっと渋滞に引っかかりつつ、向かうは金沢港。

せっかく車なので駅近の近江町市場ではないところに行ってみる作戦です。

小規模ですが、獲れたて新鮮な海鮮が揃ういきいき魚市!

おでんが美味しかったバイ貝もありますが、なんといっても生牡蠣がずらり!!

選んだ海鮮をその場で調理してもらっていただくスタイルで海鮮丼もリーズナブル。

アラカルトで追加した生牡蠣めちゃウマ━━(*゚∀゚)=3━━ !!

お腹膨れたところで港でのんびりしていると、海上保安庁の巡視船が入港してきました。

市場の隣にはクルーズターミナルもあって、人気のスポットの模様…今度ちゃんと調べてこようっと!

腹ごしらえしたところで、向かうはもちろん金沢駅。

いつ見てもカッコイイ…綴理先輩、綴理門…じゃなくて鼓門だよ…

駅前フォーラス内のゲーマーズにお邪魔して、またまたグッズに散財!

Newアイテムが揃ってて、目移りしちゃう…(オタクちょろい)

都知事選より一足早く、金沢ゲーマーズの看板娘投票。

もちろん推しに投票…果たして結果は…??

7/1の氷室開き(徳川幕府に氷を献上)に併せた、無病息災を願っての饅頭文化?とのことで…

この週末から金沢各地?から集った氷室開きのまんじゅうをパクパク。

お昼もおやつも満喫したところで、これまで回ってこなかった名所に行ってみます。

目指すは主計町茶屋街…の途中で、ひゃくまんさんの住処を発見!?

せっかくなので、ひゃくまんさんにご挨拶し、ツーショット撮影会もさせていただきました!

全身の金箔が眩しいぜ…

ということで、お目当ての主計町茶屋街。

旅館や料亭が川沿いに並ぶ風情ある、風情ある街並み…イイ…

裏手の暗がり坂、あかり坂もまた趣がありますねぃ…

当時の街並みをちゃんと残す施策は、ヨーロッパ的でもあるかなー??

ひとしきり散策したのちは兼六園へ…

6月末、そして7月頭の週末は、無料開放での蛍鑑賞会が開催!

写真では明るく見えますが、実際は結構暗く…

足元がよく見えない状態で、たくさんのお客さんと共にあちこちの川べりへ…

待つこと30分ほど…居た!!想像以上に明滅してますね~(※写真にはとても写らず…)

蛍なんていつ見たか覚えてませんが、割とたくさん遭遇できて楽しい夜でした…(´∀`)

この日の夜は評判の洋食屋に行こうと思っていたのですが、蛍観てる内に閉店(´・ω・`)

遅くまで営業してくれてた中華屋さんで、餃子に小籠包に黒ゴマ坦々麺で〆ました!

夕食の後は改めて主計町茶屋街へ…

夜のライトアップが幻想的な雰囲気を醸し出してます。

駅近や片町(繁華街)は夜でも賑わってますが、観光名所は夜はとても静か。

静と動が混在する街、趣があって人気なのも頷けます…

さて翌日曜は朝から雨。兼六園横の物産展でお土産をごっそり買い込んだのち、丼そば屋でランチ。

天丼と冷そば、ごちそうさまでした(*´▽`*)!

〆に6/30まで延長された蓮ノ空×加賀友禅コラボを改めて鑑賞して、雨ということもあって昼過ぎに出て帰ってきました。

5~6時間と京都大阪同等以下の時間で行けるのが分かって以降、北陸はふらっと週末ドライブで楽しめるエリアな気がしてきました(;^ω^)?!

肝心のカニを満喫できるシーズンは、雪でドライブどころではなさそうなのがちょっと残念ですが…
また近いうちに行こうっと!
Posted at 2024/07/16 03:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「思い立ったらパーティレースSUGO http://cvw.jp/b/337559/48619013/
何シテル?   08/25 02:22
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation