• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

台風一過のFCR

台風一過のFCR超々酷暑だった今年の夏。
雨でも降ってくれれば…というところでしたが、台風が来ちゃって結局汗だく?

ということで9月頭のFCR前日練習は台風大雨予報だったので、チームメンバー全員走行見送り。

僕は前週の中国出張でもらった風邪が治らず体調不良もあったので、走行無しになって助かりました。

のんびり台風過ぎてから移動して、夕焼けの富士を眺めつつ御殿場入り。

チームと合流して毎度の焼肉前夜祭!

若いメンバーも多いので、肉尽くしで英力を養います。

明けて土曜日、25/09/06 FCR(富士チャンピオンレース)ロードスターカップ当日!

長蛇の車検の列に並びます…ロードスターだけで52台、いつも通り??時間内に車検終わらなそう(;^ω^)

お世話になってるイナトミガレージ、4台体制でピット占有。

今期FSW速いもっきー君になるべく迫って、チーム内順位を上げていきたいところ。

さて予選…上位クラスのマシンに譲りながらのアタック、相変わらず難しい!

コーナー譲っちゃうとこちらの立ち上がりにモロ影響してタイムガク落ち…(;´Д`)

ほぼ最終ラップに17秒4をマークして、クラス29台中14位…?

相変わらず全然練習してませんので進歩しませんが、ここまでの3戦ともパッと走るとだいたい真ん中辺りってことですね~

おなかも空いたということで、富士の食堂に行くと…

なんだかトンデモ大行列!?艦これコラボ??

全然知らなかったですが、この食堂:クレインガーデンと艦これ、ずっとコラボしてるんですね!?

コラボ列とは別に食事は注文できたので、巻き込まれることなくお昼いただけました…(;^ω^)

おなかも膨れたところで、86/BRZレースのプロクラスを観戦。

有名ドライバー多数出場中、ファンもたくさん群がっていてこの日一番の盛り上がりでしたね~

袖森走行会やカートイベントでお世話になってるワンスマ、この日広場トレーニング開催とのことで、ラウンジにお邪魔させていただきました。

今後の走行会開催予定や、ドライビングサポートプログラムのことなどいろいろと相談。
一発FSWのトレーニング参加しようかな~??

そんなこんなで、ようやくこちらの決勝のお時間。

今年2度目のスタンディングスタートはまずまず!?

トラブルで僕の後ろのグリッドだったチームのエースもっきー君に譲ったら…別のチームメイトにもついでに抜かれた!?

いやいや、予選では前だった自分のペースを信じて抜き返し…

気が付けば前戦でもずっとバトルする羽目になったクラス違いのNCとのバトル再び!
クラス違いなんだから譲ってよ~と思いながら走っていたらチェッカーフィニッシュ…

無事に走り終えて、車両保管。

前後のドライバー達とレースのアフタートークするのも楽しいですね。

さて抜いて抜かれてで自分が一体何位走っていたのかよくわかりませんでしたが、2台抜いての12位でした…

が、上位にペナルティあったということで、最終結果は11位に繰り上がり…
あら~??ポイントにあと1台届かなかった~( ;∀;)!!

さてあとは車両保管解除を待って片づけて帰るのみ…というところですが、上記のペナルティの関係か正式結果がなかなか出ず2時間待ち!!

すっかり暗くなってからようやく解放されました…(;´Д`)

ずいぶん遅くなっちゃったので、あまり東名の渋滞はなかったのですが…

いつもの渋滞回避の沼津モードな気分になっていたので、迷わず沼津の塚田家さんへ!

海苔もチャーシューもほうれん草も全部入りの特製らーめんをがっつりいただいて大満足!

風邪に勝つためにもニンニク爆入れ!ごちそうさまでした~ヾ(*´∀`*)ノ

という感じで、台風一過の高湿汗だくFCRは終了…
お会いした皆様、サポートいただいたチームの皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2025/10/08 03:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年10月01日 イイね!

りえらいぶ、ライブ、カート、ライブ

りえらいぶ、ライブ、カート、ライブ推すべきシリーズが増えまくり、特に今年はライブにイベント行きまくってる気がしますが…

7月8月は特にLiella(ラブライブ④)のライブが集中していました。

ということで?まずは7/5~6にかけての「ちゅーとりえらいぶ!!」:日テレの冠番組「ちゅーとりえら」きっかけのライブ。

day2夜公演に参加で、お初のLaLaアリーナ(船橋)に行ってきました。

ららぽーとTOKYO BAY(という名の船橋ららぽ)付帯の施設ということで、駐車場と直結で交通の便ヨシ!

開演前に着けばいいやでのんびり出かけたら、グッズの類はほぼすべてが売り切れ…(;・∀・)

シリーズの中でも比較的新しいのもあってか、ファン層は若い子が多いかな~??

特に女性ファンは、出演キャストの髪型に合わせたりのお揃いコーデも多い印象。

新しい多目的アリーナとあって、LED案内板もキレイだし…

場内通路も天井高くてトイレも充実していて、なかなかイイ感じ!

番組同様、バラエティパートとライブパートの構成ですが、司会進行は日テレアナ+タイムマシーン3号といったプロたちによるもの!

進行もスムーズで面白いし、途中投票イベントもあったり、普段のライブイベントとは一味違って、TV局のバックアップは見事なものでした…!!



さて日付は変わって8/9からの3連休もLiella尽くし。

25/08/09 Liellaリバイバルライブ@有明アリーナ!

コロナ禍でのデビューとなったLiella、リリイベは無観客配信になり…

21年~22年にかけての1st・2ndライブは観客の声出しNGライブツアーでした。

今回その声出しライブ叶わなかった初期メンバー:1期生5人だけのライブを改めて声出しでリバイバルするという粋な計らい。

都合9公演も参加した思い出のライブ、セットリストが懐かしく、そして当時の思い出がよみがえって感涙のステージでした( ;∀;)!!

終演後は有明ガーデンまで歩いて行って豪勢にディナー…

あまりにライブがよかったので、買ってなかったはずのday2のチケットもこの場で急遽追加購入!

そして翌日、ライブday2の前には…超久しぶりの本庄サーキットへ。
25/08/10 ワンスマカートレース@本庄!

これがあったためにday2のライブチケットは買ってなかったのです…

あいにく初めてカートで走るというのに思いっきり雨…

ところが僕は雨で絶好調!?予選タイムはチーム最速、プロを抱える上位チームに近しいタイムをマーク!

いつものカート仲間でチーム:Onigiriカート倶楽部を組んで、まずはチーム対抗個人スプリントレース。

レース慣れしてるシャッチさんにスターターを託しました。

果たして…??ペースはほどほど、でも着実なレース運び!

雨なので皆横っ飛びしながらコーナリングしてるのがなかなか面白いですね~(;^ω^)

さてチームそれぞれメンバーを入れ替えながらスプリントレースが繰り返され…

僕のスティント、6番グリッドからスタート!

タイムも好調でしたがレースも好調!?

どんどんパッシング決まって最終ラップでは2位走行…

あとちょっとのところで3周レースのチェッカーが!

惜しくも優勝届かずでしたが、凄く楽しかったぁ…ヾ(*´∀`*)ノ

〆は耐久レース。

速いプロドライバー揃えたとして勝てない、ドラチェン中のアトラクション(罰ゲーム)が説明されます。

スタート前にチームごとに記念撮影。

プロがいるわけでもなく、女性ハンデも無しですが、上位フィニッシュを狙って行きたい!

という感じで10チームによるレースがスタート。

最初の方はあまり順位気にせず、スピンだけしないように気を付けながら周回。

そしてドラチェンでシャッチさんが嵌まります…

いつ終わるとも知れないあっち向いてホイ!勝つまで次走者が出走できない鬼門アトラクション(;^ω^)

とまぁいろいろありつつ…僕のスティントがスタート。

これまた走りは絶好調、バトルしながらイイ感じで順位を上げて、黒ひげクリアで次に託します。

いつもはエース級のアトランダム君。この日は苦戦?

でもあとちょっと、頑張って~☆彡

最終走者ヒラさん、チェッカーで終了、この日の総合順位は6位かな?…お疲れ様でした!!

とても楽しい雨レースでしたけど、雨なのか汗なのか身体びっちょびちょ…、速攻家に帰ってシャワー。

そしてさっぱりしたところでLiellaリバイバルライブのday2へ。

お台場まで来ても雨は晴れませんでしたね~

せっかくなので物販ブースにも行ってみますが、開演間近だったのでグッズもほぼ完売。

もうちょい早めに来ないとグッズ類は尽きちゃいますね。

そしてday1と同じく、day2も懐かしく…最高のリバイバルライブでした。

この日はカート疲れを癒すのもあり、豪勢にディナー後にパフェも追加…うんま~(*´▽`*)



さらに翌日、今度は現行のメンバー11人全員そろってのライブ。

Liellaライブday3!晴れたのでキッチンカー巡って周りとノベルティ交換も楽しみました。

早めに来たのでグッズもまだ売っている時間帯。

ある程度事前に買ってはいましたが、せっかくなので追加購入、また散財です(;´Д`)

ライブは11人に増えたことで、5人とはまた違う迫力が…楽しかった~♪

ユニットの曲など、いろんな持ち曲バリエーションを展開してのお祭りライブという感じで、めっちゃ盛り上がりました!

そして終演後はまたまた有明ガーデンまで歩いてお肉を…

実に暑い夏の3連休でした…

ライブ同行したコバちゃん、カートでご一緒した皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2025/10/01 03:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2025年09月22日 イイね!

2025春~夏 推し活金沢食い倒れ

2025春~夏 推し活金沢食い倒れ7月下旬の怒涛のSUGO⇒FSW⇒筑波のトライアル&レースが終わると…
8月は決まったサーキット予定がなく、推し活の季節!!

ちょうど会社の休みがお盆を外していて、7/30-8/3と休みだったのをいいことに、そこで今年3度目の金沢に行ってきたのですが…

おっと、GWに金沢行ったのをupしてませんでした…(;・∀・)
ということでまずはそこから、25/04/30-5/1 加賀友禅ツアー2025!

早朝しょえ君と合流してスイフトで出発!

都内はとっくに散ってしまった桜も、上信越の脇にはまだまだ咲き誇ってました。

5時間半のドライブを経て、金沢着…

お昼時だったので、久々にハントンライスが食べたくなって、こちら:だいだいさんに突撃。

ボリューム満点の大サイズのエビフライに…ソースもたっぷり!

すぐ近くに有名店:グリルオーツカさんもありますが、だいだいさんのハントンライスめっちゃ気に入りました!

お腹が膨れたところで金沢駅に向かいます。

もちろん目指すはコラボショップ:金沢ゲーマーズ。

いろいろグッズを観たかったところですが…直前に聖地金沢でのライブがあったおかげで完売祭り!

グッズ購入時のノベルティもライブがあった二日間で枯れてしまったとのこと…( ;∀;)

ませっかく来たので、ご当地ノベルティをゲットすべく、キッチンカーに突撃。

コラボドリンクを飲みつつ、ノベルティのコースターは無事いただけました…

おやつには金沢駅構内にあるたい焼き屋さん:土九さんにてリンゴカスタード餡を。

作中で紹介されたとあって、しっかりラブライブ装飾で満載でした…(;^ω^)

夜のイベントまでまだ時間があるので、以前スタンプラリーしに玄関先までしか入らなかった伝統工芸館へ…

昔の作品はもちろん、現在の作家さんたちの作品も多数あって、新旧織り交ぜての工芸品が観れます!

金沢と言えば金箔…それを使った工芸品は誰もが目を惹くアートに。

蓮ノ空(ラブライブ⑤)も伝統工芸とコラボしたグッズがあったのですが、少量生産の抽選であえなく落選しました…( ;∀;)

さて今回のお目当てその①はこちら:3Dバーチャルライブ…の劇場応援上映会!

3Dキャラクターの向こうでキャストさん達がリアルライブを行っていて、まさに「ライブ」で盛り上がれました!

終演後は近場にあった焼肉屋さんに突撃。

能登牛含めたご当地お肉を堪能して、一日が終了…

平日の夜とあって観光客も少なく、荘厳なたたずまいの鼓門。

いつ見てもカッコイイですね~♪

明けて翌日、駅地下にはミニチュア鼓門が!

実物では見ることのできない天井側?の造形も観れます!

さらに奥に歩いていくと…数日前に行われたリアルライブに出演していたキャスト陣のサインが!

いやー聖地金沢でのライブ、来たかったなぁ…(4度の抽選、当たりませんでした…)

この日は金沢港横の大野に行き…

一度来てみたかった、からくり記念館へ!

お茶を運んできて、茶碗を受け取ると自動で元の場所に戻る仕掛け人形実演。

動力はゼンマイだけのからくりで実現するアイディア力、設計力に脱帽です?!

パズル木箱も多数展示。

こういう幾何的なセンスが昔からあったのにも驚かされますね~

いろんな種類のからくり木箱がありましたが、初見では解けず…解説文を読んでやっと…

タイミングによって並べられるパズルも入れ替わるようなので、また機を観て訪問したい!

こちら建物外観も美しい!

こんな海辺で、木のからくりの数々、傷まないんでしょうかねぇ…(;・∀・)

お昼は評判の魚がし食堂に行き、ボリューム満点の海鮮丼を。

うーん、何食べても美味しい…最高です(^^)v

そして今回の本題その②、加賀友禅会館へ…

友禅染め?!されたバイクのカウルがなかなか雅(;´∀`)

お目当ては2024年度に追加されたメンバーたちの新作友禅染め置物パネル。

昨年は6人でしたが、9人になると迫力ありますね~

イラストも9人に増えていましたが、ぬいぐるみは間に合ってないようで6人のまま。

年末に新メンバーのぬいぐるみが発売されるということで、早速予約しました( ̄▽ ̄;)

ただのイラストパネルではありません…実際の友禅作家さんが各キャラクターに寄り添ってデザイン。

そのコンセプトアートを基にイラストが起こされる、まさに伝統と現在のサブカルの融合…本気度が素晴らしい!

等身大パネルの細かい意匠までガッツリ観察させてもらってから退館。

聖地卯辰山見晴台で春の金沢を一望して帰宅しました…



/////////////////////////////////



ということで?時期は変わって夏の25/8/1-2、改めて金沢北陸ツアーに出発。

まず目指したのは富山の8番らーめん安養寺店。

そう、8/1から始まった北陸ご当地ラーメンチェーンの8番らーめん×ラブライブコラボに来たのでした!

ココ安養寺店には、安養寺姫芽ちゃんのパネルが…

コラボ施策自体も、ちゃんと店名とキャラ名を関連付けたりしててしっかりしてます。

当然コラボメニュー:ポストカードと蓮華付きのラーメン餃子セットをいただきます。

コラボメニューについてくるノベルティや、販売されるグッズの見本は金沢ゲーマーズに展示。

ランダムなんですよねぇ…推しキャラの蓮華、なんとか手に入れたいなぁ…(;´∀`)

お腹膨れたところで、これまたコラボグッズ求めて兼六園へ。

猛暑の今年の夏、木陰の無いエリアは実に酷暑!!わびさび味わう前に暑さで気絶しそう…

こちらが蓮ノ空おご当地キャラのひゃくまんさんとコラボしたキーホルダー。

兼六園以外にも21世紀美術館など、名所にキャラ違いで売られてるので、集め甲斐があります!?

暑い中ひとしきり歩き回ったところで、ひがし茶屋街に到着。

ここ来たらやっぱりスイーツ行かないとね?!

まさに和洋折衷、生麩+ソフトクリームパフェ。

加賀棒茶と共にいただく形で、優しい甘さが堪らない!

夜は職場の同僚がめっちゃオススメしてきた「いたる」さんに…

桶盛の刺身、(゚д゚)ウマー!!!

ごまブリ、浅締めのしめ鯖、ガス海老とカレイのから揚げ…何もかもが美味しい!

特に揚げ物は脂っこく無くカラッと揚がっていて、もう最高でした…

ビールを何杯かいただいた後に、ご当地純米酒:遊穂に、梅酒…

本当は夜食にまたらーめん行こうと思っていたのですが、こちらで大満足してしまったのでこの日はココでお開き。

明けて8/2、8番らーめん金沢工大店に開店前から整列。

混む前にコラボメニュー行っとこうというファンたちですな…(僕らもだけど)

この店を選んだ理由は…そう!推しキャラのパネルがあるからです。

このレジすぐ脇のテーブルを獲ったので、パネルを眺めつつ朝ラーを決めました!

せっかく来たので、ランダムのアクリルキーホルダーを買ってみれば…??

推しキャラを一発引き!!実に霊験新たかなコラボ店舗でした…( ̄▽ ̄;)

さて先のご当地コラボキーホルダーを求めて近江町市場に。

美味しそうなうなぎ…は高いので、歩きつつドジョウ串をいただきます。美味しー(*´▽`*)

次に目指すは小松…の途中で徳光海岸へ。

一部護岸工事中で聖地には入れませんでしたが、まさに夏!の日本海の景色を拝みます。

そして栗蒸し羊羹の松葉屋さんに到着。

どんどん増え続けるグッズに…コミカライズの漫画家のサインも!

ライブを機に来ていたキャスト陣のサインも全員揃っていて、壮観…

※羊羹屋さんのハズです(;・∀・)

もちろんちゃんと羊羹を購入。

お気に入りのクルミ入り羊羹に加えて、夏限定の氷室羹も買ってみました。

小松に来た目的はこれだけではありません…

総本山、8番らーめん本店!

こちらもグッズ販売店舗ということで、レジ横にパネルとグッズがズラリ!

今のところ推しのポストカードもレンゲもGETできてませんが…

あれ?!ここでシークレット柄のポストカードを引きました!

流石本店、ありがたや~

もーらーめん食べ過ぎて身体が付かれてきたので、山代温泉まで…足湯でさっぱり!

日帰り温泉もあるので、安いビジホに泊って温泉だけ浴びに来るものアリですかね~

また金沢に戻って、友禅染の茜やさんに訪問。ディスプレイも凝ってる~

新作の104期生(2024新メンバー)手拭いを購入させていただきました。

という感じで8番らーめんツアーはお開き。

帰る道すがら、富山のきときと寿司さんに突撃!

こちらも廻る寿司といいつつ、下手な回らない寿司より美味しい!

地魚握りや、定番の軍艦など、いろいろ食べて大満足…して夜中に帰宅となりました。

後日、買って帰った夏限定氷室羹を冷蔵庫で冷やして食べると…??

うぉぉ!これ紫蘇の風味と爽やかな食感、めっちゃ美味しぃいい(*´▽`*)

行く先々で美味しいものたくさんあって困りますね~(;^_^A
痩せない…全然痩せない…

でもまた北陸グルメツアー、行くしかない( ̄▽ ̄;)!!
Posted at 2025/09/22 04:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年09月12日 イイね!

酷暑筑波のモタスポ祭り

酷暑筑波のモタスポ祭り寝不足でSUGOまで往復してパーティレースの週末を二日間を過ごし…
中一日で富士の練習というハードスケジュールのせい??

久々にヘルニアの腰が爆発して寝るのも起きるのもつらい状態に(><)!

しかし次の週末は酷暑と共に容赦なくやってきたのでした…
25/07/26 JAF筑波サーキットトライアル@筑波チャレンジクラブマンレース!

サートラの朝は早い…眠い…腰痛い…

この日は朝からすでに30℃超え!!
一応スポーツドリンク2L持ってきましたが足りないかも…(;・∀・)

ライバルのMTSさんGT4…過去2年は3勝2敗と辛勝してきましたが…

今年はずっと0.2秒くらいの差でビハインド続き。今日は何とか上回りたい!

早速8時半からの1ヒート目、ピットロードに入る前のパドック待機中に追突を食らう!!
という謎イベントもありましたが…(;・∀・)

幸い走行には支障なく、スペース探しながらじわじわとタイム更新し…
最終ラップで総合3位、クラストップの1'01.275

この日もいろんなカテゴリーのイベント満載。

マツ耐は朝イチに予選、午前中からもう決勝レースが実施されてます。みんな頑張って~!!

本当は僕もいつものデミオチームで参戦予定だったのですが、オーナーの都合で欠場…

でもこんな暑さではとてもダブルエントリーは無理でしたので、サートラだけになって助かったかも(;^_^A

そしてオーガナイザーのVICICさん的にはこちらの耐久も本命。

TC-2:筑波2時間耐久の予選が開始、すでに36℃!!皆さん無理なさらず…(;・∀・)

あまりの暑さにやる気も失せたサートラ2本目、ついに気温は38℃!!

写真は蒼い弾丸?さんから…ありがとうございます!

案の定1ヒート目のタイムから更新はありえなく…

とりあえず熱中症で倒れることなく何とか走行終えられました。

耐久イベント進む中、我々は一足先に表彰式でお開きに。

毎度の激戦CT-4クラスの面々、おめでとうございます!

という感じで、パドック待機中のアクシデントはありましたが、久々にクラストップ獲れました。

余りの暑さで、みんなボーっとしてましたかね…(;・∀・)大事なく終えられて良かったです。

皆様、酷暑の中お疲れ様でした~☆彡
Posted at 2025/09/12 04:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年09月03日 イイね!

灼熱富士練、土用のウナギ

灼熱富士練、土用のウナギ完徹で金~土とSUGOに行き…

日曜は目の保養(マクラーレン)にうっかり出かけてイマイチ寝不足晴れぬまま、チームでの練習会になってしまいました。

25/07/21、FSWスポーツ走行練習会

前日までスーパーフォーミュラが行われていたFSW。

パドックには撤去前のテントが点在、イベントの残り香を感じますねぇ…

チームのシェアカー128号車と共に、雷雨予報もあったのでピットをレンタル。

二日前のSUGOクラブマンクラス優勝車:128号車、この日はまた別の二人のドライバーでシェア。

8月半ばにはK-4GPが開催されるということで、イカした軽車両も来てます。

往年のレーシングカー風、素敵( ̄▽ ̄;)

FSWと言ったらやっぱりハイパフォーマンスカーも…

GT-Rにポルシェ!実に優雅…ストレート何km/h出るんでしょう…??

ということで練習走行で9時からの1本目、コースイン。

午前中からすでに30℃超え、そして僕としては初めての休日のスポーツ走行ということで、クリアが取れない!

5月にクリアで走った時から2秒落ちたタイムなのですが…

10時半からの2本目、このコンディション考えても…あまり進歩してないような…(;´Д`)

さて128号車は二人目のドライバーの練習中のアクシデントにより走行終了。

チーム総出での作業が入ったので、レストランからテイクアウトメニューを持ってきて作業しながらの昼食。

衝突によるエアバッグ作動のログが残ったため(カプラーoffなので実際には作動してないけど)シートベルトが引き出せない状態=要レッカー状態。

この後の修理の効率化のために、サクサク手際よく内装が剥がされていきます…さすが(;・∀・)

チーム撤収モードだし暑いし混んでるしで僕も練習切り上げようかと思いますが…

まぁとにかくFSWの走行マイレージ稼ごうということでラストもう一本だけ練習追加。

タイム的にはアップデートはありませんでしたが、タイムの再現性は上がりましたかね。

でもあと少なくとも1秒上げられるよう、特にAコーナーから100Rの鍛錬が必要です(;´Д`)

さてもちろん東名はトンデモ渋滞なので、逆方向に出発!

板金修理後に自分でフィルムを貼った様子をB自動車さんに報告がてら訪問しました(;^ω^)

そして土用はSUGOで牛タンを食べてしまったので、二日遅れでB自動車さんおすすめのうな繁さんへ…

特上うな重、ウマ━(*゚∀゚)=3!!!

おなかも膨れたところで心の故郷沼津へ。

駅舎に貼られたラブライブのパネルを拝みつつ…

久々の北口プレミアムショップに突撃。

先月フィナーレライブを行ったAqoursメンバーのスタンディパネルがお出迎え!

店内もこれまでに様々なところで展示されてきたパネルが所狭しと。

うわぁ…懐かしい…10年も活動してると、メンバー写真も昔のは若い(;^ω^)!!

おっと…STEAMとswitchで発売されている、キャラゲーながらファミ通クロスレビュー高得点のゲームが半額セール!

ココだけの特典もつくということで、この機に買ってしまいました…(;^_^A

帰る前に軽くカフェ&デザートということで、駅南口側のやば珈琲さんに行ってみたら…??
オネーサン「ラブライブ好きですか?去年のイベントの特典ですけど、よかったらどうぞ!」

とお声がけいただいて、昨年もらってなかったノベルティを図らずもGET!!
沼津、あったけぇ…( ;∀;)

そして灼熱富士で汗だくになった&3連休とあって夜まで東名渋滞してたということで、帰る前にひとっ風呂浴びに来ました。

半額クーポンもあったので、お得に湯ったりサッパリ(;^ω^)

風呂上がりに軽く仮眠してから空いた東名を快適に帰ってきました。
という感じでこの4日間…つーかーれーたー(;´Д`)
Posted at 2025/09/03 01:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「今年もTGS2025 http://cvw.jp/b/337559/48764879/
何シテル?   11/14 13:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation