• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

冬のはずが春の筑波

冬のはずが春の筑波タイムアタックシーズンの冬の筑波。

一大イベントのAttack筑波が2/15に開催されて盛況に終わった翌日…
割とまったり目な走行会&トライアルで筑波に行ってきました。

午後からイベントなのでのんびり筑波入り。

GT4のウィングをテーブル代わりに、コンビニ飯を食べつつ受付済ませて…

ロータス仲間による草レース:Lotus111cupにエントリー!!

…ではなく、あくまで応援観戦(;^_^A

僕が参加したのはこちらでした。

25/02/16 クレバートライアル!

冬場のタイムが狙える時にだけ出現する妖精さん、パックマン号!

余裕でラジアル分切りのモンスターですが、この日が今シーズン初走行!?果たして…??

こちらの走行時間の直前はLotus111cup決勝。

久しく出場してませんが、僕も今年どこかでエントリーしたいかな~??

一通り観戦終えたところで、クレバートライアルの走行のお時間。

GT4での冬場のベストタイム狙いと行きたかったところですが、まさかの17℃陽気で低気圧のハズレコンディションで0秒9( ;∀;)!

2ヒート目もコンディションほとんど変わらず、それでも何とか走りを見直しながらアタックして…

なんとか0秒中盤、1'00.665と12月ベストの0.1秒落ちまで上げて終了。

ベストラップ時はセクターベストが揃っているのはイイ傾向ですが…

本当は0秒台前半とかに入れたかったところですねぇ(´・ω・`)


表彰式の後のじゃんけん大会で、本日は〆!

いろいろ走りを変えつつ車への理解を進められて、いい一日が過ごせましたかね~??

さてこの日は走行の合間にエラーメッセージが…ポルシェお得意の?エンジンマウント故障!

壊れた2ヒート目の方がタイム良かったので、実害はなさそうですが、来月の車検時にチェックしてもらいますかねぇ…

さてこの日も個人的メインイベント、Uzzyさん率いるカメラマン隊による走行写真!


背景も大きく切り取った、サーキット走行の情景が美しいですね~


1ヘヤ進入、正面から…


ダンロップ手前かな?チョンブレーキングで80Rへ


コースイン時のワクワクと緊張感が伝わってきます!?


ホームストレートの流しも映えますね~


これだけ素敵な写真を毎回30枚~100枚!!?撮っていただけます…毎度ありがとうございます!


という感じで、ご一緒した皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2025/03/07 03:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年03月04日 イイね!

袖森後は幕張ワンフェス

袖森後は幕張ワンフェス毎度の遅upですが…

2/9の日曜は袖ケ浦走った後、サートラ仲間なS2000のYSD君が売り子の手伝いをしているというので?

幕張のワンフェス:ワンダーフェスティバル2025[冬] に突撃してきたのでした!

いやーワンフェスに来るのなんて何年振りか…昔ってビックサイトじゃなかった?(;・∀・)

今年は40周年ということで、記念のパネルが掲示。

漫画家、イラストレーター、アニメ・特撮作品の監督、声優…豪華なメッセージパネル!

まずはYSD君がお手伝いしている個人ブースへ…今年映画公開のアルドノア・ゼロ!

版元の許諾をどうやって得て出展するのかとか、いろいろ聞けて為になりました?!

せっかくなので他のブースも歩いてみて回ります。

特撮・怪獣系が多い印象かな~??皆さん力作揃い!

しかのこ…なフィギュアは、後ろの人間と比較しても大きさが分かる通り、デカイ!

立体物へのパトスが感じられて楽しい空間ですね~

さてここからはお隣の企業ブースへ…実に目に毒祭り(;^_^A!

コスパの「新作」アパレルは「旧作」揃い、ナデシコにトップをねらえ!…欲しい~(><)!

現在のワンフェス運営の大御所、海洋堂のブースも垂涎のモデルだらけ…

ヱヴァ、カッコイイ~(*´д`*)

リボルテックのイングラムは出たら買うか…(;・∀・)

旧作なようで新作なパトレイバーEZYですね。いつ出るのかなぁ…

外骨格パワードスーツのスケルトニクス!

実際に来場者が操作できるようでしたね。僕もちょっと体験してみたかった…(;^_^A

PLUM諏訪姫レーシングチームはマツ耐ではライバルですが、PLUMのフィギュアにはお世話になってます?!

予約しているニジガク(ラブライブ③)のフィギュアをじっくりチェック…うむ、出来がいい!

うぉぉ!今嵌まっている蓮ノ空(ラブライブ⑤)の推しキャラのフィギュア化が告知!

これはイケませんね…うっかり予約してしまいそう…(;^ω^)

コレは懐かしい、幡池裕行(伊東岳彦)氏の聖刻1092イラスト!

青の騎士ベルゼルガ物語(ボトムズ外伝)とか、ドはまりしてましたねぇ…

そのボトムズはthreezeroブースでフィギュアが展示。

無骨さが堪りませんね…むせる…

もちろんカワイイアイテムだってたくさん!

ボカロ系イラストで有名な三月八日氏デザインのぬいぐるみ達…もちカワ(*^ω^*)

フィギュアの造形も精緻で凄いですねぇ…

ヱヴァ世代としてはやはりアスカや綾波が気になります!

SD頭身なヱヴァンゲリヲン、バイオハザードのレオン、FATE…

かなり大きなスケールフィギュアは目を惹きますね。

グッスマはスーパーGT参戦発表やってたようで、GTマシが展示されてました。

昔個人スポンサーになって応援しましたねぇ…懐かしい(;´∀`)

いわゆるドールもあります。ローゼンメイデンとか懐かしい~

これこそ精緻と美麗の極みです…嵌まる人が多いのも頷けます。

コスプレ武器体験コーナーなんてものもありました。

中二心をくすぐるアイテム揃い!

ミニカーを彩る?オノマトペ(擬音)スタンディ。

自分で簡単に作れちゃいそうですけど、こういったアイディアモノも面白い(;^ω^)

軽く観て回るだけにして何も買わないでおこう…と思ってたんですが、無理でした!!

ついコスパでゆるキャン△皿とビバップTシャツ買ってしまった…(;・∀・)

さらにトップをねらえ!のアパレルにあてられて、帰ったらうっかり新作ミニプラモをぽちっちゃいました。

合体変形、ガンバスター!!
いやーなんて恐ろしい空間なんだ…帰ってからも散財してしまうなんて…

という感じで、思った以上に楽しんでしまいました。
夏もあるようですし、今度は前売り券買って行こうかな~( ̄▽ ̄;)??
Posted at 2025/03/04 03:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年02月24日 イイね!

袖森FESで袖-1チャレンジ

袖森FESで袖-1チャレンジ2024シーズンの袖-1GP表彰式を終えた2週間後…

装いも新たに袖-1チャレンジとして、2025シーズンが始まりました。

ということで、2/9ワンスマ袖森FES@袖ケ浦フォレストレースウェイ

前日の激しいオイル処理でコース後半はおがくずまみれの厳しい路面コンディション

朝のドライバーズブリーフィングでそのあたり含めて注意事項いろいろ。

今回朝一の1本だけが袖-1占有枠ということで、おがくず掃除隊か~とやれやれムード。

冬の朝の寒さ、かつおがくずでタイヤに熱入りにくいことに気を付けてのコースインですが…?

1本しかない占有枠に皆さん気合が入り過ぎか、赤旗が連鎖…(´・ω・`)
GT4のエア圧ゲージ観ていたら、右タイヤが左タイヤに比べて0.2ほど上がり切らない…

おがくずまみれの左コーナーセクションのこうかはばつぐんだ!?
ベストタイムは1'11.510…この路面にしてはまずまずかなぁ…?

今回は短い半日イベントですが、その他占有枠もいろいろ。

クムホタイヤ枠、そしてアバルト枠!キュートだけど速いアバルト軍団、壮観ですね。

さて袖-1チャレンジ、2走目以降はドライブスルー走行会の中で行われる混走形式。

写真はカイトさん、ありがとうございます!

タイムトライアルをやってない人が居る中なかなかクリアが取れませんが、枠の最後の方は空いてきた?

でも最後だけあってタイヤもタレ気味でタイム更新ならず…

という感じでした、年始の無料走行会時のタイム相当を記録してイベント終了。

GT4のウィングをテーブル代わりに、チャーシュー丼とフランクフルトをいただきます(;^ω^)!

やや荒れ気味な一日でしたが、安全意識を改めて高めて走行するよう、意識したいですね。

表彰式はスコア上位3名、おめでとうございます!

さぁ本題?レースクイーン撮影会(;´∀`)!

年末のカートに引き続き、新木みおさんが来てくれました。

運転席にももちろん座っての撮影。

ありがとうございました~(*´▽`*)

という感じで、スタッフの皆様、ご一緒した皆様、お疲れ様でした☆彡
Posted at 2025/02/24 03:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年02月19日 イイね!

袖-1表彰式で大当たり!?

袖-1表彰式で大当たり!?毎年1月2月はアマチュアモータースポーツ競技会の表彰式月間。

ということで1/25は今年で最後!?という噂のワンスマ袖-1GP表彰式に行ってきました。

場所はここ数年お世話になっている秋葉原のノーガでパーリィナイ!

アキバらしからぬお洒落な雰囲気がいいですね~( ̄▽ ̄;)

まずは開会式、2015年から10シーズン続いた袖-1GPの表彰式から。

タイムではなくスコアという独自評価システム、難しい試みながら面白いシステムだったと思います。

ピッツェリアで表彰式なわけですから、一番のお目当ては料理(;^ω^)!

毎度ながらめっちゃ美味しい料理に舌鼓…♪

飲み食いしながら、表彰式はどんどん進行。

スコア年間上位の皆様、おめでとうございます!

僕は初戦に記録したタイムが一年生きて、ラッキーにもベストタイム賞のトロフィーを戴けました(*´▽`*)

そんなにいいタイムではなかったはずなのですが、あまりコンディション良い日が無かったのか後続の更新無く…セーフ!!

一旦お腹いっぱいになったところで第1部は終了。

ワンスマ的にはこっちが本命?第2部が続けて開会。

内容は活動報告会。スポンサー方々に向けての今期のプログラムを説明していきます。

活動レポート、今後ワンスマが提供するモノ、そして支援のお願い…普段なかなか目にすることのないイベントで興味深いですね~

会費も別の第2部は、料理が一新!さらに豪華になりました!

さっき結構食べた気がするのですが、料理を口に運ぶ手が止まりません…(;^_^A

そして会の締めくくりはもちろんBINGO!レースイベントのグッズやドライバー着用のレーシングギア、シャンパン…盛沢山!

なんと今回のBINGO大会、手持ちの2枚が同時にBINGO揃って、3番目くらいに2種の景品を選べる権利をGET!

ということで実用性アリアリの耐火レーシングアンダーと、澤選手のお古S耐レーシングスーツをゲット(;・∀・)!

「パツパツ」ながら何とか着れたので(;^ω^)ありがたく活用させていただきたいと思います…!!

大物景品でもある、マクラーレンレースカーに装着されていたウィングは…

スポンサーのHCギャラリーさんが自らGET( ̄▽ ̄;)!

お開きの後ゲーセンによって、クレーンゲームをちょこっとプレイしてから帰宅としました…

お会いした皆様、ワンスマのスタッフの皆様、楽しい会をありがとうございました!

また今年もサーキットでご一緒しましょう(^^)vよろしくお願いします~☆彡
Posted at 2025/02/19 02:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年02月14日 イイね!

上映会ついでの伊豆散策

上映会ついでの伊豆散策元日は沼津西伊豆を友人コバちゃんのRX-7で…
そして1/12のオートサロンは徳さんのRX-7で…

全然自分のRX-7で出かけてない気がしますが?1/18もコバちゃんの車で西伊豆ドライブしてきました。

25/1/18 清水町上映会からの西伊豆温泉ドライブ!

割とギリギリの遅めの朝に出発…富士山が冬の澄んだ空気でキレイに見えます。

目的地はいつもよく行く沼津のお隣、サントムーン柿田川。

こちらの映画館には初めての訪問。

お目当ては『幻日のヨハネ』清水町主催のスペシャル上映会

いつ聴いても沁みる楽曲、登壇キャストと距離が近いトークショー、めっちゃ楽しかったぁヽ(=´▽`=)ノ

入場者特典には清水町の誇る柿田川公園…が描かれたイラストのミニタオル。

このイラストのおかげで、沼津だけでなく清水町も聖地として名乗りを上げることになった模様…

そのほかにも入場者に配られた冊子類をチェックすると…
観光案内に移住促進ガイドブック(;^ω^)!!

お隣りの沼津市にあやかって?清水町も聖地巡礼のファンを獲得しようと気合が入っているようですね~

さて清水町の気合は上映会だけでは無いようです…

アプリでのフォトBINGOラリーなるものも開催してるということで、せっかくなので周辺散策にGO!

まずはサントムーン柿田川の裏手にある丸池公園。

沼津含めて水のきれいな公園が多いですねぇ。

そしてもちろん、日本名水百選で名を馳せる柿田川公園にも訪問。

富士からの湧き水ブルードームを眺めながら、AR写真をパチリ。

自由に汲んで飲める美味しい湧き水で造られた豆腐…のアイスで一服。

甘さ控えめ、ほぼ豆腐な味でなかなか美味しい(* ̄▽ ̄*)

そしてラリー先で一番厳しかった本城山公園の展望台に来ました…

かなり上るので、運動不足の身体に堪えます(><)ぜーはー

展望台から眺める伊豆の付け根の景色、夕暮れ時も相まって美しい…

こちらは沼津駅の方角を眺めてます…海も山も近いですねぇ。

こんな感じで、行く先々でAR写真を撮っていくと、アプリのBINGOが埋まっていくスタイル。

2BINGO以上揃えてもらえる景品は結構ちゃんとした珪素土コースター!
実用アイテムでもありますし、いい記念になりました(*´∀`*)

せっかくなのでフォトBINGOラリーは継続してコンプリートを目指します。

応神天皇を主神とする八幡神社に来ました。

こちらには源頼朝と、兄の挙兵支援で駆けつけた義経が対面したという対面石が!

こんな重要な?史跡があるなんて…初めて知りました(;^_^A

清水町フォトBINGOラリーの終着点は毎度の沼津駅。

こちらも元日の時とは装飾が入れ替わっているということで、入場券を買って駅舎に突撃!

主役:ヨハネの相棒の犬神?ライラプス生誕装飾が登場。

駅のインフォメーションモニターにも誕生日メッセージと画像が出て、駅を上げてのお祝いムード。

お隣りの清水町では街中でラブライブ関連の装飾はなかなか見ることはないですが、流石は沼津。

当たり前のように目に飛び込んできます。2016年からのコラボ?ですが、すっかり根付いてますねぇ…

ディナーとして、トマトのカル麺さんでオニオングラタンスープ麺をいただきました!

たっぷりのオニオン、トロトロチーズで身体が温まります…美味しかった~(≧▽≦)

お腹膨れたらお風呂に…?ということで20分ほどドライブして伊豆長岡温泉に移動。

ニュー八景園さんの日帰り温泉を初利用!

写真が撮れないのが残念ですが…建物の縁まで迫る絶景露天風呂が凄い!

意外と寒さは感じず、伊豆の夜空と街並みを眺めながらの温泉は最高でした!

風呂上りにコラボスタンプを捺しつつ、寿太郎みかんジュースで気分爽快。

ノベルティも貰って、西伊豆満喫の一日を終えました…( ̄▽ ̄;)

何度も通ってるはずの沼津~西伊豆なのに、意外とすぐ隣町のこと全然知らないもんですね~
これからも温泉コラボを楽しみつつ伊豆ドライブ楽しみたいと思います!
Posted at 2025/02/14 01:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「板金、散策、車検、温泉… http://cvw.jp/b/337559/48569764/
何シテル?   07/29 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516 171819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation