2011年05月17日
4号機の状況が分かりました!
【転載開始】
4号機建屋は、このまま行けば倒壊必至
1、2、3号機は、早い段階からメルトダウンを起こしていたことが
明らかになりました。
原子力安全委員会のゴミクズ学者、
斑目も「炉心溶融があったことは前から知っていた」と
今日になって記者会見の席上で“白状”しました。
このゴミクズは、今になって原子力安全・保安院に責任を
なすりつけようとしているのです。
12日に菅直人といっしょに自衛隊のヘリに乗って
福島第一原発上空を飛んだとき、「総理、原発は絶対に爆発しません」と
言ったのは、このゴミクズの斑目でした。
一方、原子力安全・保安院のオズラ西山審議官のほうも、
いつものようにとぼけています。
海外の原子力専門家たちは、ネットを通じて早い段階から
1、2、3号機の核爆発、炉心溶融を警告していました。
さらに、4号機が実は重大な鍵を握っていることも。
その一人、アーニー・ガンダーソン氏は、
「4号機の使用済み燃料を冷却するプールは損傷が激しくて、
水が漏れているのではないか」と指摘していました。
そして、3日前にも「4号機の建屋の傾きが激しくなって、倒壊必至」と
言っています。
4号機については、これまで何回か白い煙が出ていることが確認されています。
東電、原子力安全委員会、保安院のこれまでの見解では、
「プールは健全なので冷却はできている」というものでした。
CBSニュース(「原子炉から新しい煙」 5月8日)によると、
東電の松本本部長は、
「蒸気は3号機と4号機建屋の使用済み核燃料プールから外へ漏れ出ています。
白い蒸気に混じって黒い煙のように見えていたものは照明の具合によって、
そのように見えたものであり、したがって、それは何かが燃えている
(核燃料自体が燃えている)だとか、そういう類のものではありません」
と言っているようですが、彼(彼は知らされていなかったかもしれませんが、
少なくとも、東電の幹部連中)は3月12日の時点でメルトダウンが
起きていたことを知っていたのです。
あるいは、知っていたけれど、そうは思いたくなかった。
「絶対、安全なはずの原発でメルトダウンなど起きようはずがない」と
思い込んでいた…。
それほどの重大事を今まで発表しなかった人間たちのことなど
信用できるはずがありません。
大量の白い煙(ときに黒い煙も)が出ているのですから、
使用済み燃料を冷却するプールに亀裂が入っていて、
少しずつ水が漏れているのではないか、と疑わないほうがどうかしているのです。
いくら外から水を注入しても、プールの亀裂から外に流れ出してしまい、
プールに貯蔵されている核燃料棒の上の部分がむき出しにされて、
その部分の溶融が起きているのではないか、と。
そして、この2、3日は、それが激しくなっています。
もっと大量の煙が発生しています。
問題は、プールに貯蔵されているという使用済み核燃料がどれほどの量なのか、ということです。
東電の発表など、今でも嘘ですからまったく信じられません。
想像以上の量の使用済み燃料が貯蔵され、
それが炉心溶融を起こしており(起こしているのでしょう、間違いなく)、
プールを支えている建屋が倒壊したとき、何が起こるのか…。
敷地内の作業は完全にできなくなってしまうのではないか。
つまり、1~4号機は放置状態にされてしまう。
どの号機が致命的なことになっても、同じなのでしょうけれど、問題は、
「どれが先に起こるか」ということです。
そこにポイントを絞って、少ない情報から推定しているのですが、
今日の時点では、やはり4号機か、ということですね。
【転載終了】
これが起こったら福島は作業員さえ近づけないのかもしれません。
使用済み燃料プールはふたが外れパイプも外れて、
水の垂れ流し状態を見ているだけらしい。
問題は、使用済み燃料がどれだけの量があるかとのこと・・・
これで、“東京を捨てろ”という意味がわかりました(かなりの量かも?)。
今まで、「専門家」と言われる学者さんの中で、確かな見た手をしているのは、
京大の小出先生だけだと思います。
他の学者さんは見た手が浅いと思います。
小出先生を対策メンバーに加えるべきです(正確な情報を与える)。
しかし、東電は犯罪的な隠蔽をしています。
一度、国営化して『幹部は全て入れ替え』(解雇)が必要でしょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/05/17 15:33:52
今、あなたにおすすめ