2015年10月29日
日本はコンピュータ後進国・・・なんですかね~?
ネットゲリラ氏の記事より。
【転載開始】
■日本はコンピュータ後進国
日本の青少年がパソコンを使えない、という話なんだが、
「スマホで間に合うから」というのは理由にならないわけで、
iPhoneだったら東南アジアの土人から中国の学生までが使っている。
でも、連中は専門学校レベルでも徹底したパソコン教育やってます。
キーボード叩けないヤツなんていない。
1. 内閣府が今年2月に発表した「青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、
スマホを利用している高校生は89%に上る一方、ノートパソコンは30%、
デスクトップパソコンは16%に過ぎない。
2. 内閣府の別の調査によると、米国の13~17歳のネット利用者のうち、
コンピューター活用が98%と携帯電話の64%を上回っている。
英国でも12~15歳の92%がパソコンを利用しており、
欧米に比べて日本の青少年のパソコン利用率は少ない。
3. 経済協力開発機構(OECD)が今年9月に発表した15歳対象の調査では、
欧米では家庭の経済状況と子どもの家庭でのパソコン利用率は差がないところが多いが、
日本は経済的に豊かでない家庭では、利用率が下がっている。
学校でのパソコン利用率も調査42カ国のうち、下から2番目。
日本では、そもそも学校の教師がパソコン音痴で、
自分が教わらなきゃいけないレベルだった。
なので、学校教育でキチンとしたコンピュータ教育をして来なかった。
おいらの世代でパソコンに詳しい人というのは、ほぼ例外なく独学です。
大学で専門的に習わないかぎり、パソコン教えてくれる学校なんてなかった。
高校や中学は言うまでもない。
日本の教育者は、未来の社会がコンピュータ中心に動くのを予想はしながらも、
まったく対応を取らなかった。
馬鹿です。そんな中。ネトウヨが忌み嫌うパチンコ屋の在日は、
これからはコンピュータの時代だと察知して、自分の息子をアメリカまで送り出し、
コンピュータの勉強のために留学させた。
その息子は、アメリカでYahoo!の創設者と親友になって、今の孫正義になる。
そういう貪欲な時代感覚は、日本人にはないですね。
【転載終了】
***************************************
このことは私もちょくちょく記事にしているのですが、
ITに就職した新卒が実はPCを使えないという笑えない話もありましたが、
なんか、日本が劣化してきているということなのでしょうか?
弱者切り捨ての政治が横行しているからなのでしょうか?
やはり、政治の貧困化が一番の原因なのだろうか?
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2015/10/29 09:13:46
今、あなたにおすすめ