2016年02月09日
ゆうちょ銀行が預金の金利を引き下げ!マイナス金利の影響で!
【転載開始】
■ゆうちょ銀行が預金の金利を引き下げ!マイナス金利の影響で!
みずほ銀行も預金金利の見直し検討へ
☆マイナス金利の影響 ゆうちょ銀が金利引き下げ
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160208/k10010402811000.html
引用:
それによりますと「ゆうちょ銀行」は、「通常貯金」の金利を9日、
今の0.03%から0.02%に引き下げます。
また、「定額貯金」は、9日からの預け入れについて、期間によって0.035%、
または0.04%となっている金利を一律、0.025%に引き下げます。
:引用終了
☆みずほ銀、1日で預金金利見直し マイナス金利導入受け
URL http://www.asahi.com/articles/ASJ285F30J28ULFA01X.html
引用:
みずほ銀行は9日からの定期預金の金利を引き下げ、
預ける金額や期間にかかわらず年0・025%とする。
金額が多い定期預金を優遇する上乗せ金利を8日からやめたばかりだが、
長い期間の預金に高めの金利をつけるのもやめる。
:引用終了
【転載終了】
*************************************
マイナス金利は銀行の経営に悪影響(株価含む)を及ぼしたみたいで、
そのシワ寄せが我々の預金にも来るのでしょうか?
金利引き下げだけで業務が改善しない場合、
大手銀行は引き出し手数料のアップに踏み切ることになるという観測も・・・
預けていても増えないのに、引き出し手数料がアップしたらお金が回らなくなり、
結局、経済が縮小していくことになるのではないでしょうか?
日銀の政策決定会合で、マイナス金利賛成が総裁を含み5名、反対が4名。
今までの背策決定会合と同様の構図で、
総裁はじめ安倍政権寄りの方が賛成に回っているということです。
もう、本当に疫病神としか言えないですよね・・・誰とは言いませんが!
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2016/02/09 14:17:08
今、あなたにおすすめ