• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐・・・


Business Journalより。

【転載開始】

太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐、元凶は国の制度ミス…

■日本国内では倒産企業続出

 再生可能エネルギーは抗しがたいほどの世界的な大トレンドとなっているが、
日本国内ではどうだろうか。

 12年7月に始まった「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(FIT制度)によって、
再生可能エネルギーへの民間投資が活発化した。
国が電力の買取価格を20年保証するという同制度によって、
新規参入する企業は事業リスクを減らすことができた。
いわば、日本における「再生可能エネルギー元年」といってもいいだろう。

特に太陽光発電に特化した事業者が急速に増え、
まさに太陽光バブルの様相を呈していた。
発電量も14年まで順調に伸びていったが、その後失速していく。
その原因も、またFIT制度だった。

 12年度は企業向け太陽光発電(メガソーラー)は1kW時当たり40円と、
高く買取価格が設定されていた。
しかし、16年度には24円となり40%も減らされた。
これが太陽光事業の企業に大きなダメージを与えることになる。

 帝国データバンクが公表した太陽光関連企業の倒産によると、
14年は21件、15年は36件と増加し、
16年は40件になる可能性があり過去最高を更新しそうだ。
今年4月には、自治体の太陽光発電を多く調達していた日本ロジテック協同組合が
負債総額162億8244万円で倒産している。

【転載終了】

****************************************

確かにブームは去ったようで、
「パネル設置を・・・」と頻繁にかかってきた電話がパタっとなくなりましたね。

私も当時面倒でしたが、リサイクル問題や撤去費用などの質問を業者にしていました。
業者は、質問の回答もできない上に「国策だから・・・」と言っていましたが、
私の「国策にろくなものはない」の一言で撤退。(笑い

しかし、自事体の設置したものは地方税などで撤去となるでしょうが、
個人の自宅に“いまなら設置費用無料”などとの甘言で設置したものは、
設置した業者が消滅してますから、すべて費用は自費となりそうですね?

住宅同様リサイクルできるのとできないものの選別しなければいけないので、
結構費用が掛かるかも?

まあ、私の予想が的中してしまいビックリポンです。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2016/11/02 10:20:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

プロボックス
avot-kunさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2016年11月2日 13:24
『日本は資源の無い国だ』

と誘導広告を打つくらいなら

こういうちゃんとした”再生”エネルギーを
考えるべきだったのに…

所詮は電力ムラ…

しかも官民一体の…

ニホンノギジュツハセカイイチ~

ならこういうの
もっと上手く出来るでしょうに…

今の日本の閉塞感は
こういう事でも示されてます
コメントへの返答
2016年11月2日 22:16
ドイツの太陽光発電大手が3年ほど前に撤退しましたが、この事業は利益が出せないとともに、将来的な粗大ごみ化の懸念があったからです。
そのため、いち早く撤退しましたが、日本は逆に推し進めてしまいました。

如何に、日本が何も考えないで国策として進めてしまうかです。
国策には必ず利権が絡みますからね。

プロフィール

「NHK党・立花氏を名誉毀損疑いで刑事告訴に・・・ http://cvw.jp/b/457233/48590968/
何シテル?   08/10 08:08
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation