2020年07月21日
医療機関の3割でボーナス削減、医療機関から悲鳴が!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■医療機関の3割でボーナス削減、厚生労働省
でもコロナ対応の人手不足が深刻に!
医療機関から悲鳴が相次ぐ 2020年7月21日
新型コロナウイルスの影響で医療機関が
危機的な状況となっています。
NHKの調査だと医療機関の3割で夏の
ボーナスが削減され、一般の病院でも
経営悪化からボーナスの縮小が次々に
行われていることが判明。
船橋第二和病院では医療従事者たちが
ボーナス削減に反対するためのストライキ
を行っているほどで、このような動きは
徐々に拡大しています。
また、厚生労働省においても新型コロナ
ウイルスの対応に追われて疲弊する職員が
多く、休日返上で深夜まで働いているよう
な状態が長引いているとのことです。
厚生労働省や保健所は人員削減の影響で
人手不足が深刻化しており、コロナ対応で
パンク寸前となっています。
このまま新型コロナウイルスの第二波が
到来した場合、日本の医療機関は崩壊する
との声もあるほどで、政府が本腰を入れて
医療機関を全面支援しなければ、医療機関
全体が深刻な状態になるかもしれません。
政府は医療従事者に5~20万円程度の慰労金
を支給するとしていますが、それとは別に
医療機関の経営そのものを大々的に支援する
政策が必要になるところです。
★医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ
退職者増えるおそれも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20200713/k10012511731000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_002
看護師などのことしの夏のボーナスを
去年よりも引き下げた医療機関が、
およそ3割に上ることが分かりました。
調査を行った労働組合は、「新型コロナ
ウイルスに感染する危険を感じながら
使命感で働いている医療従事者の退職
が増えるおそれがある」と指摘してい
ます。
★厚労省若手、コロナ「疲弊限界」
休日返上、人員増訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/
b4b8a0b54a2ed58a008d5bc92999
fcaf9011b46a
厚生労働省の組織や働き方を議論する
「改革実行チーム」は20日に会合を
開き、新型コロナウイルスへの対応に
追われ疲弊する同省の現状を若手職員
が訴えた。幹部や若手を問わず休日
返上で深夜まで働き「家族への負荷
も限界寸前だ」と指摘し、人員増を
求めた。
【転載終了】
**************************
実質的に医療崩壊しているような
ものですね。
「GOTO」より医療にテコ入すべ
きでした。
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2020/07/21 16:49:14
今、あなたにおすすめ