• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月27日

日本人はなぜこんなに貧しくなったのか・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■「1億総貧乏社会」が出現?
 日本人はなぜこんなに貧しくなったのか
 公開日:2021/10/27

 なぜ、日本人はこんなに貧乏になって
しまったのだろうか。

 この30年間、年収はまったく増えて
いない。
OECD(経済協力開発機構)によると、
アメリカの年間平均賃金が6万9392ドル
(約791万円)なのに対し、
日本は3万8515ドル(約439万円)に
とどまっている。

 約半分の水準だ。
韓国、イスラエルに負けている。
30年前と比べると、アメリカは48%増
だったが、日本は4%増にすぎない。
派遣、非正規社員の人たちは減収だろう。

 バブル崩壊以降、つい最近まで政府、
および金融当局は世界一高い法人税率、
円高(2011年には1ドル=75円台)を
放置した。
加えて、デフレだ。
企業は生産拠点を海外に移した。
いわゆる、産業の空洞化である。

 産業の空洞化は国内の雇用と購買力を
奪う。
消費は衰退する。
失業者が増え、賃金は上がらず、商店街
はシャッター通りばかりとなる。

 日本の物価は安い。購買力がない
ためだ。
元気な飲食業は
物語コーポレーション(焼肉きんぐ)、
ゼンショー(回転寿司のはま寿司)、
トリドール(丸亀製麺)など安売り
チェーンばかりじゃないか。

■必要なのは成長戦略

 なお、イギリスの地下鉄(TUBE)は
初乗り運賃が高いことで知られている。
何と4.9ポンド(769円)だ。
Oyster Card(日本のSuica、パスモなど)
を使うと、2.4ポンド(377円)だが、
それでも高すぎる。

 東京のメトロは初乗り168円だ。
これを一気に769円に値上げしたらみんな
1~3駅は歩くだろう。

 一方、総選挙では与野党がそろって、
「分配」と叫んでいる。
財源は?
「金持ち、有価証券売買益、企業増税を」
と。

 しかし、これでは企業は海外に脱出、
経済は死んでしまう。
そもそも、日本には突出した金持ちは
いないし、所得1000万円以上の世帯は
全体の12%、1996年の19%をピークに
減り続けている。

 これでは「1億総貧乏社会」の出現だ。
いま、求められているのは成長戦略では
ないのか。

 なお、GDP三面等価の法則とは生産、
分配、消費が一致するということ。
要するに、生産(GDP)が増加しなけれ
ば分配、消費も増えないということだ。
すなわち、成長が不可欠である。

【転載終了】

*************************

 日本の貧困化は、小泉政権から竹中平蔵
が民間人閣僚として入閣してからですね。

 非正規化を推し進め、派遣業種を拡大し
ていったからでしょう。
若者、特に女性の非正規が増え、年収
200万円以下の層が増えたからでしょうね。
同時に消費が減少していき、消費増税によ
り、益々加速していきました。

 個人的にも、契約社員を4年経験してい
ますから分かります。
160万円(地方で時給1000円)の年収では、
生活することで精一杯で欲しいものも買え
ません。
※普通の派遣さんは、時給760円程度。
ましてや、物価が高い都市部では生活も
そうとう苦しいと思います。

 会社が倒産してしまったら、何も残り
ませんからね。

 岸田政権が、竹中切りを実行したら、
多少、評価が上がりますね。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2021/10/27 09:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ちいかわ
avot-kunさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation