2022年05月28日
Twitterより。
平野浩氏のツイートより。
【転載開始】
(1)
バイデン大統領の台湾侵攻時の参戦表明
は失言ではない。それは、その後に続く
言葉でわかる。「一つの中国の方針には
変更はないが、力ずくで攻め込むという
ことは、あってはならない」といってい
る。もし、中国がそんなことをすれば
「戦う」という意志を示したものである。
(2)
あのキッシンジャー氏が「ウクライナは
戦争を終結させるため、領土を割譲せよ」
と発言。この信じられない発言にネット
上に批判が広がっている。ゼレンスキー
大統領は、領土は1ミリも譲らないと
いっており、国民も領土割譲に絶対反対
である。当然のことである。キッシン
ジャー老いたり。
(3)
北朝鮮制裁強化案初の否決。ロシアと
中国が拒否権を行使したからである。
もはや国連は機能不全。新組織を作るべ
きである。それにしても、中国もロシア
も国際社会から尊敬できない国になりつ
つある。恥ずかしくないのか。平然と
ウソをつき、傍若無人の振る舞いをする。
うんざりである。
【転載終了】
********************
(1)、この発言は、ウクライナ戦争
の戦況が背景にあるのではないですか
ね。
ロシアの戦果が著しく悪いため、中国
も同じ運命だとの警告でしょう。
(2)、ウクライナ人は領土を守るため、
命を懸けています、確かに”もうろく”し
たようですね。
晩節を汚したくなければ、口を出さない
ことです。
(3)、本部がニューヨークにあること
が問題ですね。
永世中立国のスイスにすべきです。
そして、日本の常任理事国入りは現実的
ではないですね。
何故か?日本はアメリカ言いなりだから
常任理事国には相応しくありません。
皆さんも、日本の首相の国連演説を見て
いれば分かります。
誰も演説を聞いていません。
アメリカ追随演説だから。
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2022/05/28 08:53:53
今、あなたにおすすめ