2025年06月10日
進次郎大臣は連日の視察とTV出演で大ハシャギ・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■進次郎大臣は連日の視察とTV出演で
大ハシャギ・・・
ムチャぶりされる農水省は“ブラック
企業化”のお気の毒
公開日:2025/06/10

「備蓄米、食べた?」と“ドヤ顔”で質問
(C)日刊ゲンダイ
備蓄米が店頭に並び始めてから1週間が
経過──。
連日、小泉進次郎農相がスーパーや町の
コメ店を視察する様子がテレビに映し出さ
れ、大騒ぎだ。
7日の日経新聞電子版のインタビューでは
「今までのやり方では店頭に安いコメを
速く届けられない」と相変わらず改革派
気取りだったが、入札備蓄米の買い戻し、
外国産米の緊急輸入検討などコロコロ変
わる対応に農水省の職員たちは音を上げ
ている。
苦境に陥っているのは先月末、農水省に
新設された職員約40人からなる
「米対策集中対応チーム」だ。
新設に伴う会見で進次郎氏は
「この体制でもまだ不十分なら、体制強化
を続けていく。健康に気をつけて、モチベ
ーション高く働けるように最大限の努力を
する」と発言。
「共に結果を出していこうではありません
か」と“ドヤ顔”で語っていたが、現場は
疲弊しきっているという。
「最近、チームに送り込まれた職員と
会ったのですが、顔色が悪く明らかに
ゲッソリした様子でした。聞くと、午前
3時まで業務をこなし、2~3時間ほど仮眠
を取って、また早朝に出勤ということが
続いているそうなのです。特に、管理職は
調整事項があまりに多すぎて対応しきれな
いと言います。大臣レクはもちろん、野党
議員へのレクでも忙殺されている。『大丈
夫?』と聞くと『はい・・・』とけなげに答
えていましたが、ちょっと心配です」
(霞が関関係者)
■霞が関の働き方改革に逆行

米大臣に振り回されて死にそうになって
ます(コメ問題に特化した「集中対応
チーム」)/(C)共同通信社
まるでブラック企業。不安の声は以前
から上がっていたようだ。
進次郎氏の農相就任直後には、農水省職員
が発信したとおぼしき、こんな文書が
永田町に出回った。
〈小泉進次郎:米大臣!米の事以外の質問
には答えません!(中略)コメ以外の業務
は興味なく、『コメ担当だから、言いたい
ことある?なければいいよ!』と農水省大
臣レク終わり。省内職員みな唖然・・・各部局、
慢性的な人不足の中で、進次郎からコメに
人を寄せろという指示で各部局から30人を
徴兵。各部局は米大臣に振り回され死にそ
うになってます。(中略)以上、農水省内
から中継〉
米価高騰の解消は重要だ。
政府は知恵を絞るべきだが、進次郎氏の
気まぐれのせいで睡眠時間を削られる職員
はたまったもんじゃないだろう。
苦しむ職員をヨソに、進次郎氏自身は
ぐっすり寝ているのか、元気いっぱいだ
そうだ。
「進次郎さんは先日、大臣室のイスに腰
掛けながら、ちょっと上から目線で、ある
職員を指さし『備蓄米、食べた?』と質問。
職員が『いただきました!』と答えると、
進次郎さんは『それは良かった。おいしい
よね』と、ものスゴい“ドヤ顔”を浮かべて
いたそう。まあ、参院選向けの『選挙対策』
に手応えがあるのでしょう。ご機嫌です」
(前出の霞が関関係者)
進次郎氏は自民党の筆頭副幹事長だった
2017年、衆院本会議の代表質問に関する
野党側からの通告が本会議の直前だった
ことを問題視。
職員負担の増大に言及し、
「働き方改革を進めている中で考えるべきこ
とがあるんじゃないか」とクギを刺していた。
8年も経ち、要職を経験すれば人はここま
で変わるということか。
いずれにせよ、進次郎氏の参院選パフォーマ
ンスに付き合わされる職員はお気の毒と言う
しかない。
【転載終了】
***********************
空気が読めないのは父親譲りか。
オールドメディアの弊害でしょうね。
番組はつくれない、小泉氏の手柄のよ
うにニュースを垂れ流し。
最近、観る番組がないので、さすが
に我が家も″ひかりTV″を入れました。
多少、夜もテレビを観るようになって
きましたが、WOWOWやシネマ、
スーパードラマ、結構カブっている
ものも多く、新しいものはあまりない
ですけど。
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2025/06/10 07:35:24
今、あなたにおすすめ