• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆・・・
 支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気
 公開日:2025/11/02


高市早苗首相(前列中央)と閣僚ら
(C)共同通信社

 好事魔多しということか。

 トランプ米大統領との会談は、とりあえず
成功。
日韓、日中首脳会談もこなし、上々の滑り
出しとなった高市外交。各種メディアの
世論調査では内閣支持率が絶好調で
「ロケットスタートに成功」なんて報じられ
ている。
高市首相は得意の絶頂に違いないが、どうも
不穏な空気が漂い始めている。
高市内閣の閣僚から、スキャンダル噴出の
予兆が出ているのだ。

 「31日、ある目玉閣僚に関連する醜聞が
近々報じられそうだ、という情報が永田町
で一斉に駆け巡りました。雑誌メディアが
証拠を押さえている、といわれています。
中身は『政治とカネ』といった堅いもので
はなく、ワイドショーが飛びつきそうな
仰天スキャンダルです。報じられたら、
大騒ぎになるのは確実。対応によっては、
高市政権にマイナスとなる恐れがあります」
(官邸事情通)

 ただ、噂になっている醜聞は大臣本人に
直接的に関わるものではない。
それだけに「政権へのダメージは限定的だろう」
(永田町関係者)とみる向きもある。

 「流れているスキャンダルは政権そのものへ
の打撃にはならない可能性があるものの、大き
な話題になるのは確実です。だから、実は他に
より大きな不祥事があり、それを覆い隠すため
に自民党関係者があえて今回の情報を流布して
いるのではないか、とみられている。情報戦は
自民にとって“常套手段”ですからね」

 ということは、閣内には他に特大の不祥事が
潜んでいるわけか。

 「ある大臣には『政治とカネ』の疑惑があり、
複数のメディアが目をつけているといわれてい
ます。また、別の大臣は深刻なパワハラ問題が
囁かれている。こちらも、複数メディアがウオ
ッチしているそうだ。総裁選で麻生派や旧茂木
派の支援を受け勝利した高市さんは、派閥のバ
ランス、論功行賞で人事を行った。それだけに
“身体検査”が不十分で、問題大臣が紛れ込んで
いても不思議ではない。スキャンダルは続出し
かねません」(同前)

 週明けから、国会では衆院予算委員会が始ま
り、論戦が本格化する見込み。
下手すると、疑惑噴出で好調もいつまで続くか
分からない。
一気に転落、という展開もあり得るわけだ。

 「最近、高市シンパの自民関係者が知り合い
の記者に連絡し『大臣の不祥事って何か上がっ
てる?』などと、探りを入れている。何かあれ
ば、即座に高市官邸に報告するというのです。
裏を返せば、それだけ高市内閣の閣僚を不安視
しているということです」(前出の官邸事情通)

 高市の何とも言えないニヤケ顔も、いつまで
続くか分からない。

【転載終了】

*************************

 まあ、自民党議員はどの派閥(名目解消)
にも問題がある議員が多いですからね。
特に金に絡む問題は。
Posted at 2025/11/02 10:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年11月01日 イイね!

大谷翔平は米国人から嫌われている?


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■大谷翔平は米国人から嫌われている?
 メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き
 公開日:2025/10/31


30日のWS第5戦の三回、空振り三振に倒れた大谷
(C)ロイター/Imagn Images

 また、落選だ。

 大リーグ選手会は日本時間30日、選手間投票に
よる各賞を発表。
大谷翔平(31=ドジャース)は年間最優秀選手と
ナ・リーグ最優秀野手の2部門で最終候補に入って
いたものの、いずれも選ばれなかった。

 年間最優秀選手には捕手として史上最多、
今季メジャートップの60本塁打を放ったローリー
(28=マリナーズ)がア・リーグ最優秀野手と
同時受賞。
ナ・リーグ最優秀野手には56本塁打、132打点で
2冠を獲得したシュワーバー(32=フィリーズ)
が選ばれた。

 米野球専門誌「ベースボール・アメリカ」の
MVPはジャッジ(33=ヤンキース)、同じく
「ベースボール・ダイジェスト」はローリー。
メディアに続き、選手が選ぶMVPも大谷では
なかったのだ。

 大谷はシュワーバーに1本差の55本塁打を
放ってなおかつ、投手としても14試合に先発
して1勝1敗、防御率2.87。
今季は二刀流が復活したうえ、MLBによるMVP
の指標となるWAR(勝利への貢献度を表す数値)
は9.4で、ジャッジの10.1に次ぐメジャー2位。
打者だけの7.5もナ・リーグではトップだ。
なのに選ばれなかったのはなぜか。

 野球文化学会会長で名城大教授の鈴村裕輔氏
はこう言った。
「2年連続50本塁打を放って来季以降の期待も
大きい大谷に対し、シュワーバーの50本塁打は
今年が最初で最後という可能性もある。それな
らシュワーバーに投票してもいいんじゃないか
というのが選手としての心情だったのではない
か。選手にはメディアが重視するWARのために
プレーしているわけではないという気持ちもあ
る。勝利への貢献度より、最も多い本塁打を
打った事実を評価したいということです」

 選手たちは口々に大谷を
「ユニコーン(一角獣と呼ばれる伝説上の動物)」
などと呼んでいるものの、腹の中は別ということ
か。

 米誌コラムニストのビリー・デービス氏は
こう言っている。
「米国は基本的にパワーヒッターがもてはやさ
れる。個人タイトルの中でも本塁打王は特別な
意味をもちます。アジア人の大谷が昨年まで
2年連続本塁打王を獲得したことに、米国人は
内心、忸怩たる思いでいる。クチにはしません
けど、冗談じゃないと敵愾心すら抱いています」

 大谷には目に見えない部分で、逆風が吹いて
いるようなのだ。

【転載終了】

************************

 基本的に、大谷選手は野球をして勝つこと
だけを考えているので、賞についてはあまり
気にしてないのでは。

 それが大谷選手なのでしょう。 

 米国人の根底にはアメリカファーストが
あり、それをトランプが公に口にしただけ
だと思うのですがね。
Posted at 2025/11/01 10:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年11月01日 イイね!

維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】


■維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題
 が直撃!
 公設秘書への公金2000万円還流疑惑
 公開日:2025/10/31


万事休す(C)日刊ゲンダイ

 高市政権の爆誕に力を貸した日本維新の会を
「政治とカネ」の問題が直撃だ。
火ダルマになっているのは藤田文武共同代表。
しんぶん赤旗日曜版(電子版=29日配信)に
公設秘書への公金還流疑惑を報じられ、
釈明に追われている。
維新は「身を切る改革」を党是としながら、
自民党との連立政権樹立と引き換えに企業・
団体献金の禁止を棚上げ。
衆院定数削減でゴマカそうとする中、正体
見たりの展開だ。

 馬場伸幸前代表が後ろ盾の藤田執行部と対立
する創設者の橋下徹元大阪府知事も参戦し、
赤旗にエール。面白くなってきた。

 赤旗日曜版が報じた疑惑はこうだ。
藤田氏が代表者兼会計責任者を務める政治団体
の政治資金収支報告書、維新が公開する
調査研究広報滞在費(旧文通費)、24年衆院選
の選挙運動費用収支報告書などによると、
藤田氏側は2017年6月~24年11月に
公設第1秘書が代表を務める「株式会社リ・
コネクト」(兵庫県)に「機関紙ビラ印刷費」
などの名目で計約2100万円を支出。
そのうち約1965万円が政党交付金などの公金
だったという。

 公設秘書は特別職の国家公務員。
年齢や勤続年数に応じて月30万~60万円程度の
給与が公費で賄われる。
国会に提出されたこの秘書の「兼職届」
(24年11月19日付)には、リ社から年720万円
の報酬を受領していると記載されているという。
法人登記簿に記載されたリ社の本店所在地は秘書
の自宅で、目的欄に印刷業の記載がないことから、
疑惑が深まるばかりだ。

 橋下徹氏は実態解明を求めX投稿連投
「29日夕には記事が知れ渡り、慌てた藤田氏は
30日未明にX(旧ツイッター)で猛反論。回答
全文に合わせ、取材した記者の名刺までさらした。
N党(NHKから国民を守る党)とやり口がまるで
同じ」(永田町関係者)

 N党は民事訴訟で「反社会的カルト集団」と
認定されている。

 藤田氏はXの投稿で業務委託の事実関係を認め
たものの、「すべて実態のある正当な取引」
「一般的なビジネス現場を無視した論理構成に
よる悪質な印象操作だ」と主張。

 これを批判するのが橋下徹氏だ。
Xに〈藤田氏側の会社(藤田氏の公設秘書が代表
を務める会社)に実費分以上に利益が発生して
いたら政治家として完全にアウトだろう〉
〈赤旗は藤田氏側の会社の利益関係に関する資料
をなんとか入手して欲しい〉などと連投。
実態解明を求めている。維新は離党者が相次ぎ、
予備軍を多数抱える。小所帯化が加速しかねない。

 臨時国会は週明けから本格化。裏金事件に幕を
引けず、新たなパートナーの疑惑も抱えた
高市首相は政治を前に進められるのか。見ものだ。

【転載終了】

**************************

 共産党を除いて保守、野党も含め同類と
いうようなものなのでしょうね。
政治家に希望を持てるような党は見当たら
ないですね。

 少なくとも、高市政権は近いうちに
行き詰るのでしょうかね。
Posted at 2025/11/01 09:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年11月01日 イイね!

米国が「サナエノミクス」にNO!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■米国が「サナエノミクス」にNO!
 日銀に「利上げするな」と圧力かける
 高市政権に強力牽制
 公開日:2025/11/01


ベッセント財務長官は何度も「利上げ」要求
(C)ロイター

 いまごろ、高市首相は頭を抱えているのでは
ないか。
「サナエノミクス」について、アメリカから
「ノー」を突きつけられたからだ。

 トランプ米大統領とともに来日した
ベッセント米財務長官が、29日、
X(旧ツイッター)にこう投稿した。

 「日本政府が日銀に政策運営の裁量を与える
姿勢は、インフレ期待を安定させ、為替レート
の過度な変動を回避する鍵となるだろう」

 日銀に「利上げするな」と圧力をかけている
高市政権を牽制した形だ。

 異例なのは、ベッセント氏は27日、片山さつき
財務大臣と会談した時も、同じ趣旨の発言を
していることだ。

 米財務省によると、ベッセント氏は
「アベノミクス導入から12年が経過し、状況は
大きく変化している」と指摘したという。
アベノミクスは「円高」と「デフレ」からの
脱却を目指したが、現在は「円安」と
「インフレ」が課題だとの指摘だ。
さらに、日銀の利上げが必要だとの認識もにじま
せたという。

 たてつづけに「利上げ」を求めるのは、よほど
のことだ。

 経済評論家の斎藤満氏はこう言う。
「ベッセントは8月、米ブルームバーグ通信の
インタビューに対しても『日銀が後手に回って
いる』『彼らはインフレ問題を制御する必要が
ある』と語っている。アメリカは何度となく
『日本は利上げを』とメッセージを送っている
のです。なのに、日本に無視され、さすがに
堪忍袋の緒が切れはじめているのではないか。
アメリカから日本の金融政策について指図され
る覚えはありませんが、日本の課題は『円安』
と『インフレ』だという指摘も、『利上げが
必要』との見方も的は射ている。このまま低金
利がつづいて円安が進むと、輸入コストが上昇
し、食料品などの必需品が値上がりして庶民
生活は苦しくなる一方ですからね」

 しかし「低金利」は、「財政出動」と並ぶ
「サナエノミクス」の柱だ。日経平均株価が
5万円を突破して過去最高値を更新している
のも、低金利という要素が大きい。
金利を上げたら、株価が急落する恐れがある。
かといって、このまま低金利=円安を放置して
いたら、アメリカを本気で怒らせかねない。

 「トランプ大統領は、アメリカの輸出に
とって不利となる円安・ドル高を嫌ってい
ます。いずれ、日本の通貨安政策を『非関
税障壁だ』と批判してきてもおかしくあり
ません」(斎藤満氏)

 30日開かれた金融政策決定会合で日銀が
「利上げ」を見送ったため、とうとう為替は
1ドル=154円台まで円安が進んでいる。
いったい、高市首相はどうするつもりなのか。

【転載終了】

**************************

 アメリカの圧力が一気に市場に冷や水を
浴びせ、株価が暴落する可能性も。

 高市氏は「アベノミクス」と同じ過ちを
犯すと書きましたが、案の定という感じで
しょうか。
このリフレ理論は破綻しているのですから。
Posted at 2025/11/01 09:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年10月31日 イイね!

ドジャースの足を引っ張る「オールカナダ」の結束力


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■ロバーツ監督も不満を露わに・・・
 ドジャースの足を引っ張る「オールカナダ」
 の結束力
 公開日:2025/10/30


ゲレロJr(C)ロイター/Imagn Images

 ブルージェイズの強力打線が日本時間29日
のワールドシリーズ(WS)第4戦で本領を
発揮、ゲレロJrの2ランなどで大谷翔平ら
ド軍投手陣を攻略して対戦成績を2勝2敗。
さらに同30日の第5戦を6-1で下し、
シリーズの行方はブ軍の本拠地カナダ・
トロントで行われる第6戦(11月1日)以降
に持ち越しとなった。

 2度目の世界一になった1993年以来32年
ぶりの進出で、しかもメジャー有数の
人気球団とあって、ブ軍の地元トロントだけ
でなくカナダ全土で盛り上がりを見せている。
MLBは29日、WS第2戦終了時点の平均視聴者
数を発表。
日本での2試合平均は1070万人にのぼり、
NHK総合が中継した第1戦の1180万人は、
日本の単独放送網ではWS史上最多を記録
した。

 同様にカナダの視聴者数も好調で、
第1戦750万人、第2戦690万人の計1440万人。
カナダ国民の3人に1人が中継を観戦したこと
になるという。

 メジャーで唯一、カナダに本拠を構える
球団だけあって、同国国民は32年ぶりの
世界一に向けて一丸となっている。
トロントでの4試合(第1、2、6、7戦)の
入場チケットは販売開始から約30分で完売
した。
さらに同じトロントを本拠地とする
プロバスケットボールNBAのラプターズ、
アイスホッケーNHLのメープルリーフスの
両チームは、WSを優先して試合時間を変更
するなど、まさに「オールカナダ」でブ軍の
ワールドシリーズ制覇を後押ししているのだ。

 ド軍への「足の引っ張り」も行われている。
デーブ・ロバーツ監督はロサンゼルスへの
移動日だった27日の練習を前に会見し、
チーム便が大幅に遅れたことを明かし「故意
であったかは分からないが、出国手続
きの係官が厄介だった。(トロント・ピアソ
ン国際空港の)滑走路でも長い時間、待機さ
せられた」と不満をあらわにした。
各球団ともトロントでのブ軍戦の際は、
チャーター機内で出入国手続きを行うのが
一般的だ。

 指揮官は翌日になって発言を撤回して謝罪
したものの、ブ軍のフライトは遅延すること
なく、予定通りロスに入ったため、係官や空港
の管理官に不信感を抱くのは無理もない。

 ド軍は30日の第5戦終了後、次戦に備えて
トロントに移動する予定だが、入国の際には
何らかの“妨害”を受ける可能性はある。

 またも機内で長時間の待機を強いられるよう
なら、大谷らド軍ナインのコンディションが
心配だ。

【転載終了】

*************************

 カナダにしてみれば、トランプ憎しの感情
もあるのでは?

 第6戦は、ブルージェイズ有利で始まるで
しょうが、山本投手と大谷選手の投打の出来
がカギを握るのでしょうが、大谷選手や
フリーマン選手以外の奮起が必要ですね。

 前も書きましたが、来期は若手の台頭と
ベテラン選手の併用でチームを切り替えていく
事が重要ですね。
指揮官の交代はないのでしょうかね?
Posted at 2025/10/31 09:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation