2011年03月26日
コンピューター監視法案(名称は?)が、
18日閣議決定されたとの情報があります。
これは、「言論統制」・「情報統制」に繋がります。
多分、ネットでの情報拡散が早く、
“不都合な真実”が明るみにでるからでしょう?
全てのサイトではないですが、
いまでも監視(民間委託)があり、書き込みの削除がされています。
今後は、事情聴取で引っ張られる可能性があるかもしれませんね?
エシュロンのように“キーワード”で引っかかるようにしているのでしょうが?
どんどん時代が交代しているような気がしてなりません!
中国などでは、『ジャスミン革命』を恐れ、情報統制がかかり、
デモの呼びかけなどの書き込みは間髪で削除されています。
時代の後退だけは避けなければなりません。
なにも知らない無知な国民と言うのが、
世界常識にならないためにも!
・ ・ ・ ・ ・ 相棒さんのなんちゃってコラムでした ・ ・ ・ ・ ・
Posted at 2011/03/26 16:26:36 | |
トラックバック(0) | 日記