• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

1ドル=50円に向かう・・・のか?


日米欧の主要中央銀行が、ドル資金供給の協調策で合意した。
米連邦準備制度理事会(FRB)が主要中銀にドル資金を供給する際の金利を
0.5%引き下げ、世界中の市場をドルでジャブジャブにするのが狙いだ。
先進各国による壮大なドル散布である。
 
合意に参加したのは日銀、FRB、欧州中央銀行、英イングランド銀行、
カナダ銀行、スイス国立銀行の6つ。
各中銀が民間金融機関にドル資金を供給する際の金利も0.5%下げる。

資金繰りが苦しい銀行はホッと一息だろうが、
これによって欧州の金融危機が回避されるわけではない。
米国の猛烈な引き締めでドルが市場に不足しているというのなら、
こうした策も有効だろう。だが、現実は逆だ。
むしろ米国は金融を緩和する方向に踏み出している。
ドルは不足しているわけではない。

ゲンダイネットより

*********************************

米国はQE1、QE2と2回にわたり金融緩和を行い、
市場にドルを供給しドル安/円高をつくってきているのに・・・

なぜ、日銀は今回のドル散布(バラマキ)に合意したのだろうか?

ますます円高が進み、一部のエコノミストが予測していた1ドル=50円も
視野に入ってきます。

日経も6000円台への急降下も・・・

そうなれば、輸出産業は壊滅的な打撃となるでしょうし、
企業の海外移転が再加速するのではないでしょうか?

我々素人には。。。よくわからない?



・ ・ ・ ・ ・ 相棒さんのなんちゃってコラムでした ・ ・ ・ ・ ・
 
Posted at 2011/12/05 23:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 151617
18 19 20 2122 23 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation