2012年04月14日
ランボルギーニが23日、中国で開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)で
初公開すると見られるSUVコンセプトカー。同車がひと足早く、
得意客に極秘に披露されていたとの情報をキャッチした。
これは米国の自動車メディア、『JALOPNIK』が報じたもの。
同メディアが、米国ニューヨークで開催されたランボルギーニ主催の内覧会に出席した
ブライアン・サラモーネ氏の話として、ランボルギーニのSUVコンセプトカーの詳細を伝えたのだ。
同メディアによると、ランボルギーニのSUVコンセプトカーには、BMW『X6』風の
クーペボディを採用。
ボディの大きさは、ランボルギーニの親会社、アウディの『Q7』とほぼ同等で、
フォルクスワーゲングループの「PL71」と呼ばれるSUVプラットホームが使われているという。
この報道が事実とすれば、ランボルギーニのSUVは、フォルクスワーゲン『トゥアレグ』、
アウディQ7、ポルシェ『カイエン』と、車台を共有していることになる。
しかし、エンジンには最大出力580ps級の『ガヤルド』用5.2リットルV型10気筒ガソリンエンジン
の搭載が噂されている。
ランボルギーニのSUVは、フォルクスワーゲングループの兄弟SUVの中でも、
最も尖ったキャラクターが与えられると見ていいだろう。
**************************************
『トゥアレグ』、『アウディQ7』、『カイエン』が、車台を共有しているとは知らんかった!
発表が楽しみだな~!カイエンけど!(爆
Posted at 2012/04/14 08:52:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日
イタリアの二輪メーカー、ドゥカティと、ドイツの高級車メーカー、アウディ。
ドゥカティのアウディによる買収が、間もなく正式発表される可能性が出てきた。
これは11日、『ロイター』が報じたもの。同メディアが関係者から得た話として、
「アウディが18日までに、ドゥカティの買収を発表する用意がある」と伝えたのだ。
すでにアウディは、ドゥカティを傘下に持つ投資会社、
インベストインダストリアル・ホールディングスとの間で、
ドゥカティ買収に関する優先交渉権を取得したと伝えられており、
買収の条件を巡る最終的な交渉がほぼ終わったもよう。
********************************
ドゥカティのタンクにアウディのエンブレが描かれるのかな!
インドでは高級バイクがドル箱になるというニュースがあるが、
それを見越しての買収か?
しかし、イタリアの財政危機がランボルギーニやドゥカティにまで及ぶとは・・・?
Posted at 2012/04/14 08:37:34 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2012年04月14日
スマホアプリ 情報大量漏洩か
人気ゲームを動画で紹介するスマートフォンの複数のアプリが、
利用者の電話帳に登録されていた名前やメールアドレス、
電話番号などの個人情報を勝手に外部に送信していたことが、
セキュリティー会社の調査で分かりました。
このアプリは13日に削除されましたが、少なくとも6万人以上が利用していた
とみられ、セキュリティー会社では、のべ数十万人から数百万人の
個人情報が流出したおそれもあるとみています。
東京のセキュリティー会社「ネットエージェント」によりますと、
問題のアプリはいずれもアンドロイドのスマートフォン向けに特定の作者が
開発したもので、分かっているだけで16種類あります。
アプリの名前は、「連打の達人 the Movie」「桃太郎電鉄 the Movie」
などまったく関係のない人気ゲームに「the Movie」などというタイトルをつけて、
無料で配布されていました。
これらのアプリは、いずれもタイトルにある一般的な人気ゲームの
動画を見ることができるというものですが、セキュリティー会社がアプリの動作を
解析したところ、利用者のスマートフォンの電話帳に登録されていたすべての
名前やメールアドレス、電話番号を、無断で外部のサーバーに送信する
機能があることが確認されたということです。
これまでにこのアプリをインストールした人はおよそ6万6000人から
最大で27万人余りに上るということで、セキュリティー会社では、
場合によっては延べ数十万人から数百万人の大量の個人情報が流出した
可能性があるとみています。
これらのアプリは国内の特定の開発者が作ったとみられ、
アプリをダウンロードするサイトからは、13日、作者の連絡先とともにすべて
削除されています。
セキュリティー会社では、これらのアプリをインストールしたことがある人はすぐに
削除するよう呼びかけています。
問題のアプリはセキュリティー会社によりますと、
問題のアプリは分かっているだけで16種類あります。
tsunakanという作成者が提供している「けいおん-K-ON!動画」、
「うまい棒をつくろう! the Movie」、「連打の達人 the Movie」、
「チャリ走- the Movie」、「ぴよ盛り the Movie」、
「空手チョップ! the Movie」、「魔界村騎士列伝 THE MOVIE」、
「3D視力回復 THE MOVIE」、「ギャングハウンド the Movie」。
hamunarukaという作成者が提供している「大盛モモ太郎 THE MOVIE」、
「ウォーリーを探せ the Movie」、「桃太郎電鉄 the Movie」、
「メガ盛りポテト THE MOVIE」、「FC2動画まとめ the Movie」、
「スヌーピーストリート THE MOVIE」、「スク水動画まとめ」。
今のところ作者は2人の名前が確認されていますが、
セキュリティー会社がすべてのアプリの動作を解析したところ、
いずれも国内の同じサーバーに情報を送っていたことから、
2人は同じ人物か同じグループや会社に所属しているのではないかとみています。
Posted at 2012/04/14 00:51:08 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記