2012年10月05日
【転載開始】
トヨタの9月の中国での販売台数 50,000台
一年前は86,000台でしたので、41%以上の激減となり、
8月の販売台数は75,300台でしたので、
¥この比較でも33%の減少となります。
トヨタとしては9月の販売台数は非公表にすると言われており、
この5万台という数字はある役員が漏らした数字ということであり、
確認がとれた数字ではありません。
トヨタ程の会社が今まで公表してきた数字を非公表にしなくてはいけない程、
販売台数が激減しており、実際の数字は5万台ではなく、
5万台以下にとどまっている可能性の方が強いかも知れません。
また、海外でも中国系が日本車を敬遠し始めたとも言われており、
今後、日本車は海外で売れなくなる可能性もあり、
自動車各社は今までの楽観した見通しを大幅に修正する必要が
あると言えます。
【転載終了】
*******************************
自動車販売は35年前の販売実績だそうですが、
やはり、家電と同じようにメーカーが多すぎるのでしょう・・・
国内での販売競争で疲弊し、車自体がエンブレムを見ないとどこの車かわから
ないようでは、世界で埋没するのは仕方ありません。
自動車業界は3メーカーぐらいに集約が必要ではないでしょうか?
Posted at 2012/10/05 23:19:31 | |
トラックバック(0) | 日記