【転載開始】
■NHKの受信料はどうするべきか?⇒「登録制にしてから徴収すべき」が9割に!
NHKは受信料の義務化を検討中!
*投票のコメント
■登録制にして放送を見る人だけから徴収すべき
スクランブル放送にすればいいじゃん。
契約してお金を請求が順序だ。
ブラック企業に払う必要なし
有料放送なら有料放送らしくスクランブルを掛けるべき
正しい情報を伝えて。国民のためにそんざいして。
医療の番組の偏りがひどい
nhk個々をこのンせ見る方は少ない。
徴収受信料で巨大社屋作るところに払えない。 新着
NHKの給料高過ぎ 新着
幹部と職員のレヴェル向上を! 新着
■税金として国民全員から徴収すべき
法律を変えてください
但し、金持ち連中から徴収。低所得者は免除
公共でなく、国営放送として立場を明確にする
国の放送だから
安倍晋三に媚びるNHKに払いたくない。
国営放送であれば、ある意味問題がなくなります。
同時にNHK職員の給与も国家公務員俸給規定にすべき
■現状のままで問題ない
郵政と同じ民営化
平時見ない人は災害時放送の経費を負担しないのか?
民主主義における公共放送は市民の自主性が本質
機能性が民放と同じなので広告とって民間に下ればいい
世界最大の有料テレビ局など不要
新たに異議の意思を供託制度で示す
■滞納者への徴収を強化すべき
折角のよい放送を見られなくするのは勿体無い
【転載終了】
**************************************
コメントの中には「国民全員から・・・」とのご意見もあるようですが、
現在でも国民全員から徴収しているのと同じです。
NHKは予算がついているからです。
因みに、2009年度NHK予算6700億円のうち、37億円が税金です。
公表されている限りではありますが・・・
公共放送として、多少の国民負担はやぶさかではありませんが、
ネットを含めた義務化は良くないと思います。
例えば、若者のようにテレビを見ない世帯、
特にアパートの一人住まいの方はテレビさえ持っていない方もいます。
どうも、安倍氏のお友達は暴走気味の方が多いようで・・・(笑
以前ブログでも書きましたが、個人的にも登録制がいいと思います。
Posted at 2015/12/08 08:13:38 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記